かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

【講師】大学講座

2019年05月30日 | 日記
5月にはいってからなんやかんやと行事が続いてます。

先日は大学で非常勤講師。


今回は不動産へのハードルを下げるべく馴染みの良い授業を心がけました。
テーマは「ネットで調べられる土地価格」



我々の学生の頃より情報が発達してますんで(特にスマホやパソコンの発達)、その気になればどんな人でも沢山情報を集めることが可能です

ただし、情報を確実に把握しないとだめだよっというのが今回の講義の趣旨。

ネットで調べられる情報で紹介したのが
広告、取引価格情報制度、標準地、基準地 、相続税路線価、固定資産税

これらの意味を理解しどの価格のどの部分を見るべきか、というのをご説明しました。


合わせて地価公示制度50年でしたので、地価公示のPRビデオを放映、

これが良い出来で私の講義の半分はこれで説明出来た🎵
一度ご覧にいただけたらと思います、








【実務】固定資産税評価や公的評価よりも鑑定価格が変わる場合

2019年05月21日 | 実務
現在受けてる案件の整理がてら、記事にしました。

裁判や遺産分割協議、相続税の計算等で固定資産税評価証明、または相続税路線価、公示価格等を参考にされる方は多いと思います。


何かの拍子で鑑定評価されて、固定資産税評価額やその他公的評価よりも高い場合もあります。

以下解説します。

1.土地
土地は、公的評価の影響を受けやすいので、大きく変わる場合は、個別性が強い場合。
たとえば、角地、二方路地であればプラスに働きます。一番顕著なのが、農地。

周辺の開発状況等によって、宅地よりに評価するか農地なみに評価するかで大きく変わります。たとえ固定資産税評価が300万円としてもそれ以上の価値になることが多いですね。

農地については、価値判断は慎重にされたほうが良いと思います。

農地と宅地見込地では、すでにカテゴリーも違いますし(w

2.建物

固定資産税の場合には建物新築から定額法で減価していく方法となりますが、
良くあるのがリフォーム、

途中でリフォーム、お風呂を直したり、バリアフリーにしたりで結構お金かかってるんですが、それでも評価額はそのまま。結局評価額のまま価値判断して、権利で案分したら少しいびつになるかもです。

この場合には鑑定を入れてちゃんと建物価値を判断されたほうが良いと思われます。(特に遺産分割の場合)→この場合にはリフォームの明細をとっておくと楽です(w

ちゃんと価値判断することによって、相続財産でも適切な価値配分が可能となります。
公的価格がこうだから高い、とか、安いとか判断する前に、ご自身の不動産がどのようなものか今一度見てみると新しい発見が出来るかもしれませんね。



【観光地】トーベヤンソンあけぼの子供の森公園

2019年05月20日 | 不動産鑑定士の見た観光スポット
https://www.travel.co.jp/guide/article/10596/過去ブログになりますが先日は埼玉まで、
飯能市にあるトーベヤンソンあけぼの子供の森公園まで行ってきました。

飯能市はムーミンテーマパークが出来て熱い地域!
しかしあまりの人の多さに断念し、前から気になってた上記公園へ行きました。

おなじくトーベヤンソンの縁の公園、しかもこちらは無料(w
ムーミン好きな庶民には有難い(www

公共の公園で、ムーミン原作者のトーベヤンソン氏と手紙で色々やり取りし、作者の思いから、手ぶらで純粋に楽しめる公園としてオープン。

確かに建物や雰囲気がムーミン谷

もちろん中にも入れます。

あちこちに工夫が盛りこまれ



大人でも十分に楽しめる空間です。


馬鹿でかくなく、コンパクトにまとまってる分、ちょうど良いイメージ。
少しの気分転換やピクニックまで楽しめます。

滋賀県でも野洲駅の病院予定地の一部が公園になる計画であったり、大津競輪場も公園を主としたり、様々な公園の計画がありますね、

緑地だけでなく、何かしらモチーフにした公園が出来れば楽しめるかなと色々と想像します。

トーベヤンソンあけぼの子供の森公園、また訪れたいところです。


【林業】時代は回る。

2019年05月14日 | 実務
山林の不動産鑑定で、なんだかんだ業務してますが、結構多いのが、税務ソフトよりマイナスで評価してほしいという依頼。
税務ソフトにそのまま山林情報入れると勝手に3000万円とか5000万円とか計算します、

でも事実この山を3000万で購入する人って…疑問が上るときありますね。

その時に私が実際山に登って着の生育状況等を差っぴいて価値判断するわけですが。

マイナスマイナスといってた山にプラスが発生する時代がもうすぐ来るのかなという記事を見つけました。
(以下中日新聞の一部抜粋)

日本の木材輸出が近年、急拡大している。二〇一八年の輸出額は前年比7%増の三百五十一億円に上り、平成以降で過去最高額になった。戦後の拡大造林政策で植樹された木々が半世紀以上を経て収穫期を迎え、海外の木材取引関係者が日本の木材に注目しているためで、アジアを中心に人気が定着しつつある。
 林野庁によると、日本の木材輸出額は一九六八(昭和四十三)年に四百十四億円の最高額を記録するなど、七七年ごろまでは多くの取引があった。その後、木材の輸入自由化や円高の影響を受け、大きく減少。平成に入って以降は百億円前後で推移してきたが、ここ数年で急激に拡大した。一七年に三百億円を突破し、一八年は五年前の三倍近くまで上昇した。
 一八年の輸出先の内訳は、中国が百五十九億円で最多。二位以下はフィリピンの七十九億円、韓国の三十二億円、米国で二十五億円だった。中国で住宅の内装材や梱包(こんぽう)材として需要が高まり、韓国でヒノキが健康に良いと評判を呼び、ここ数年ブームになっているのに加え、米国でも住宅フェンスとしての利用が伸びていることなどが需要拡大を後押ししている。
 日本は国土の七割が森林で、昭和二十~三十年代に進められた拡大造林政策により一斉に植えられた木々が収穫期を迎えている。他方、海外では環境保全などの理由から木材の輸出に高い関税をかけたり、伐採を禁止したりする動きが広まり、日本の豊富な木材資源に注目が集まりつつある。
 ただ、一八年は一兆二千三百四十六億円に上った木材輸入額と比べ、輸出額は三十五分の一にすぎない。自治体や林業団体などでつくる日本木材輸出振興協会(東京都)は、輸出に取り組む業者の事業などを支援し、さらに取引の拡大を目指す方針で、担当者は「セミナーや商談会の開催、海外での需要のリサーチなどを通して、さらなる需要をつかんでいきたい」と話す。

このように政府を挙げて木材輸出に注力し始めているわけですから、林業情勢も転換期ですね。
今後に動向注視したいと思います。




【法人なり】連休から動いてます

2019年05月10日 | 法人なり
さて、法人化プロジェクト

大型連休を挟んでも動きだしてます。

まぁ、冠は合同会社に決定(経費的に安いのと人と違ったことがしたいのが理由)

っで、法人名が決まったらハンコ作り
 
ネットショップが使えます。早いし安い(w

ちゃんと運勢鑑定したかどうかは不明ですが、私は個人事業でもここで頼みました。

連休中にハンコが届いてぼちぼち後に引けないモード。


連休明けは税理士さんと打ち合わせ

問題は
1.車両の取り扱い(社用?個人の持ち込み?)
2.個人事業での借入金をどうする?
3.報酬の受け取りルートは変更?
4.決算時期は?
5.社宅?

1.については結構そのままの方が多い見たいです、買い替えのタイミングで法人名義にするそうで、ですので車、バイクはすべて個人の持ち込み機材、保険もそのまんま、ある意味ラッキー(w

2.借入金、全額サクッと弁済し、法人名義で借入たらOK、または借入金の名義を個人から法人に変更も可能(手続きがあるそうですが)、この場合、長期借入金という勘定項目が発生し、これに借り方を何あてがうかが問題、現金投入すればよいのですが、キャッシュが用意できない場合は、車をあてがうとかいろいろ手段があるみたい。

3.今まで個人でやってたので当然に源泉徴収というものが付きまといました。これを法人受け取り可能なのか、設立時期が微妙なんで関係者に問い合わせるしかなさそう。

4.決算時期は7月にしました(理由;上半期見て、ある程度の役員報酬を決めたいので)

5.現在私が住んでる部屋については「社宅」として取り扱うことが出来るそうです、ただし、半分くらいの補助になるかな(今までと変わらん)

法人登記したらガソリンカードやETC、その他電気、電話の名義変更など付きまといます。これに関しては金の出所かしっかりしてたらOK

というように、ぼちぼちと進めてます。

そういや生まれて初めて社会保険入るわ(www