かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

【雑談】マンションを引き払います

2021年07月28日 | 日記
一部の関係者にはお話しましたが、2008年の開業以来、住まい兼事務所にしてたマンションを今月末で引き払います、



築30年以上という古い物件ですが、駅に近く役所の目の前という立地に惚れ込んで契約したのが13年前、
それから事務所機能をテナントに移転し、私の住居兼倉庫として頑張ってくれました。
今年7回目の満期になり引っ越しを決意
(バイク増えすぎたw)
この7月はずっと片付けと引っ越しの段取り
平日は早出したり残業したりで合間に引っ越し。
本日はエアコンを撤去し、ほぼ空っぽにしました。



10年以上住んでるので、壁紙、クッションフロア、畳などは経年相応、
特段大きな破損は無く引き渡せそうです。
開業当初を思いだし、少しシンミリしますね。
引渡し期日まで残りわずかですが、出来るだけ綺麗にしてお返しします、








【お家選びその12】火災保険について(7/5追記あり)

2021年07月03日 | おうち選び、住むとこ選び
※熱海市の土石流災害災害で被災された方のご無事と早期の復興をお祈りします。(7月5日追記)

先に諸費用を簡単にご紹介しましたがその中で火災保険について。

結構振れ幅の大きい費用項目です。

この火災保険、戸建ての場合をご紹介します。(すんません、中古住宅を対象に紹介します、マンションはまた機会があれば)

まず火災保険の大きな内訳として
1.建物
2.家財
が挙げられます。

1.建物
居住する家屋を対象ですが、基本的に固定資産評価証明ベースで保険金が決定し、掛け金も決まります。またこれらを任意で手厚くすることは可能です(掛け金上がりますが)
2.家財
家屋内の家財道具です(家具とか電化製品とか)、ただし車両は含まれません(これは自動車保険の範疇らしいです)、これについても任意の補償額で設定できるそうです。

上記1.2.のバランスで保険料が決定するんですが、さらに保険料を決定付ける要因として
・保険の期間(5年、10年更新かどうか)
・水災リスクの有無

保険期間は単年での更新のものもあるんですが、できれば長期のもの選ぶとその分お得になりますね。(原付の自賠責保険と同じ理屈です)

あと、水災リスクについて。水災の補償は加入すると掛け金は大きくなる項目です。
ここ近年「経験したことのない大雨」の警報をよく気象予報とかで耳にしますし、実際に水害は毎年多く発生しています。保険会社も水災保証については必須としている会社が多くなってきました。ですのでお住まいの実情に合わせて選択できれば…と思います。(リスクの高いところは加入してください)

お住まいの地域の水災リスクについては県や市町のホームページで公開していますので加入するかどうかのご参考にしてください
滋賀県はこちらです。→ 水災マップ

保険会社もいろいろあるので、不動産業者さんのご紹介や金融機関さんのご紹介された保険会社さんだけでなく、できればご自身で保険会社さん数社からお見積りされることをお勧めします。



【報道】相続税路線価発表

2021年07月02日 | 実務
私の法人化記念日は大体この報道が被りますw

国税庁から相続税路線価の発表がありました。

近畿 「路線価」6年ぶり下落 大阪 ミナミの下落率全国最大|NHK 関西のニュース https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210701/2000047868.html

コロナ禍の影響で都心や大阪中心部が下落、
特に減額修正の入った大阪ミナミエリアは30%近い下落となっています。

他方、滋賀県は全体として下落継続ですが、上昇から下落に転じた地点は散見されるが、コロナの影響による極端な下落はなく、横ばい、比較的堅調な状況といったところでしょうか。

海外はワクチンの普及ですこし景気が回復しているそうで、
海外投資家は日本の収益不動産に積極的に投資、購入しているそうです。

おそらく日本のアフターコロナを見据えた、先行投資的なものかと思われます。

ゴシップ的な話でありますが、中国系の富裕層が京都の町家を爆買いしているとも聞きます。

世界の景気回復、喜ばしい話ではありますが、日本も何とかしないとこのままでは……と思いますね、



【雑感】法人化3期目突入

2021年07月01日 | 日記
弊社も3期目突入

様々な方に支えられやってこれました。

法人化してすぐコロナ禍という、皆様ご存知の苦労の時代に入りましたが、

よくよく考えたら、
社長の私は学生時代のバブル崩壊(1年でガラっと変わりました)
→卒業時の阪神大震災→山一ショックと氷河期時代を経て不動産鑑定士受験→開業の年はリーマンショックと

節目で世間の荒波を体験してますw

どうやって切り抜けたかは、説明できませんがw
今あるのは、いろんな方のお力添えとその折りの私の判断と行動の結果なのかと考えます。自己責任、厳しい言葉で昔は好きではなかったですが今は大好きな言葉になってます。

コロナ禍だったけど結果オーライって言える、そんな半期にしたいですね。