鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

まぶしい、あつい!

2021-03-31 14:22:55 | 思いつくまま

  

 

”桜人”のひとりとして、ひとり”桜狩”に行くのもいいでしょうね。でも、今現在の気温は18度を超えているようですので、暑すぎるかもしれません。こんな時は”花篝”とともに静かに夜桜を見るというのが乙なのかもしれません。

 

きのうの続きになりますが、「粋なことばの教科書」によると、(引用開始)『 ソメイヨシノが先に咲き、山桜がその1週間後に咲くことになります。ちなみに、ソメイヨシノは葉が出る前に花が咲き、山桜は花と葉が同時に開きます。

  

よく考えれば、花が葉より先に咲くソメイヨシノは不思議な花です。田植えの準備を促すとともに、新年度の開始を告げてくれる花となっているのです。

 

「桜の木の下には、屍体が埋まっている」と書いたのは、梶井基次郎。確かに、夜桜には可憐さと底知れない冷たさも感じます。美しさを形作る、根幹となる有象無象がどこかに存在するはずだと考えてしまうからです。花見酒を飲んでいなくても、雪女のような存在として、桜をとらえることもあります。 』(引用終わり)

 

 今日は水曜日です。平日ですが、午後2時から野球をやっていますきのうは夕方から始まりましたが、今日は午後2時プレイボールです。東北楽天VS千葉ロッテの第2戦です。1回の表裏のみテレビで見ましたが、今日もきのう同様早い展開となるかもしれません。

 

ありがたいですね、平日の2時からでももうプロ野球を見れるのですから、放送してくれるのですから。 きのうの東北楽天の岸投手の投球は圧巻でしたね。散発8安打は打たれましたが、切れ味のいいカーブと直球が見事に決まり、9回完投、完封勝利でした。

 

しかも、投球数が経ったの107球です。打線も浅村と茂木にホームランが出ましたし、文句のない試合でした。 きょうは則本が投げています。果たしてどういう投球となるのか。おととしみたいに、三振を取る投球をしてほしいものです。

 

新聞になった週刊誌の記事によると、不倫が発覚したようで、これが投球にどう影響するのかしないのか、私個人としては意外でしたので、ちょっと違和感が生じました。今まで感じたことのなかったものです。

 

まあ、東北楽天としては、涌井、岸、則本、早川が投げたときには極力勝つように祈っていますが、毎回必ず勝ったら、もう優勝となってしまいますので、まあそういうことはないでしょう。なんにしても2勝1敗のペースで行ってほしいですね。少なくとも前半は。

 

きょうは3月31日、年度末も年度末そのものです。今日は何の日かご存じでしたか?朝のラジオで知ったのですが、きょうは一年に数回しかない””天赦日””だそうです。 屋大工だった父はよく言っていたものです、人生で大きい買い物や出来事をしようとする日は天赦日がいいと。

 

そうですよね、天が赦す日ですから。私は天赦ではなく天謝日と勝手に覚えていました。天に感謝する日、天に感謝して何ごとか大きなことをなす日というつもりでした。

 

ネットで調べたら、世の中のすべての神様が天に昇り、天が万物の罪を許すため、あらゆる障害が取り除かれる日で、最も縁起が良い日で、暦上最高の吉日だそうです。今年の複数の吉日(天赦日+一粒万倍日+寅の日)が重なるラッキーデーは、1/16, 3/7, 3/19, 3/31, 6/15 とか。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花曇り? 黄砂?

2021-03-30 13:42:53 | 思いつくまま

  

28日ですか、仙台も桜が開花しました。平年よりも14日早いとのこと。なんか満開は4月1日くらいとか。早すぎますね。やはり、桜の満開は入学式のころがふさわしいですね。お釈迦さまの日くらいが桜の満開が望ましい。

   

まだ3月なのですが、NHKのテキストはきのうの29日月曜日から新年度版となりました。新年度を迎えるために、上記の4冊のテキストを揃えました、性懲りもなく、またしても。

毎月NHKのテキストを買うというのももう習慣となってしまったかのようです。NHKにとってはいいお客さんではないですか。今年こそ、何とかしゃべれるように、聴き分けられるようになりたいなあ~とは思うのです。

 

でも、まあ自己弁護のようになるかもしれませんが、英会話タイムトライアルなんか聞いていると、思わず英語が出てきたりして、いつしかそれなりに牛歩もいいところですが進歩はしている部分があると感じるところはあります。

           

それと、今年は予習復習をしっかりとやっていきたい、その結果どうなるか分かりませんが、とにかく復習はきちんとして、何とか少しでも自分の血肉となるように頑張っていきたいと思っています。

今度のハングルのテキストは今までとはかなり異なり、さいしょから会話でスタートしていますので、ちょっとおもしろいかなあなんて思っています。

最初朝の散歩のときに東の空を見たときにすぐに思ったこと、おっ、花曇りか、でしたが、その後、天気予報等を見ていたら、仙台にも黄砂がやってきているということで、花曇りとかいう優雅なものではなくて、砂漠の黄砂という夢も希望もないつまらない現実の現れのようです。

  

「粋なことばの教科書」なるものを手元に置いているのですが、日本の先人というか、御先祖様たちはほんとうに粋で素晴らしい言葉を残しておいてくれたのですね。現実にはさっぱり使いこなせてはいませんが、とってももったいないことだと思います。

  

桜狩り  花人  花衣  桜人  花疲れ  花の雲  桜影  花筏  初桜  桜雨  零れ桜  花の雪  花筵  花篝  花明かり  花冷え  花曇り  花便り  花巡り  花散らし  残花  花時  花盛り  花影  花守  花の雨  花の風  飛花落葉  桜流し  夢見草

  

みなさんはこの中の言葉でいくつ使いこなしていますか?

 

分流にはカモが3羽泳いでいました。この2羽のつがいはもう人なれしているのか? 少々のことでは逃げません。

 

 カラスの巣ですが、写っているカラスは親カラスか、子カラスか? 何とも言えません。やはり近くの枝にカラスが1羽止まっていました。

 

木の上の出来事から一気に地面に移りますが、こういううものが草むらに置かれて、投げられていました。

 

宮城県のマスコット、むすび丸ですね。

 

 

 やっぱり、春ですねえ。

 

 

 

            

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏か!

2021-03-29 14:37:33 | 思いつくまま

  

きのうの雨模様の天気から一転して、今日は朝から気温は高く、ぐんぐん気温は上がり、20度を超えてしまったようです。2階にいてブログを書こうとしています。

  

今朝方の河原の散歩ではウグイスの鳴き声が聞かれませんでした。さみしいですね。その代わり?蝶々の第2弾を目撃し、何とか写真も撮れました。モンキチョウです。

              

 

蒸し蒸しするというか、風がないせいもあるのですが、外は明るく、こんな日は竿、鮎竿に触りたくなる日ですね。じっさいに午前中改めて今現在保管している鮎竿を眺めていました。そのうち3本の竿にはカバーを外して触ってみました。

  

いいですね、鮎差を持った時の感触、重さ、手触り。胸が騒ぎ?ます。でもまた、落ち着きもします。早くこの竿を川で使いたいなあ~なんて思ってしまいます。

  

今年は今のところは右肘のいわゆるテニス肘もなんかいいようです。右腕を使いすぎると?ときどき重苦しくはなるので、要注意ですね。いつの間にか、せっかく良くなりつつあるようなので。

 

なんか胸騒ぎがあったのかなあ、朝方ダイワのホームページを開いてみました。ダイワは今年に入ってから見た限りでは、ダイワ鮎マスターズを中止するとは言ってはいなかったですよね。そういうこともあってHPを開きました。

  

そしたら、あったのです!!「ダイワ鮎マスターズ2021」かと思いきや、「ダイワ鮎マスターズ  スタイル 2021」となっていました。「スタイル」という聞きなれない文字が入っていました。

 

募集要項によりますと、開催趣旨は以下の通りです。 

『 新型コロナウイルス感染症の影響で例年行われているダイワ鮎マスターズは開催できませんが、大会に参加したいとお考えのダイワ製品ご愛用者様に、謝恩の意味も込めまして「ダイワ鮎マスターズスタイル2021」を開催することといたしました。感染を防止するため、募集人数が少なくなり、参加の選手の皆様に多大なご協力をいただくことになりますが、ご理解いただき、お申込みをお願いいたします。 』

 

そのために、7項目の感染症予防対策を行います。今までと異なることの一つは、『竿はダイワ製品をご使用いただける方』ですか。今までは、シマノもそうですが、使用する竿はどこのメーカーのものでもよかったものですが。予備竿もダイワ製品です。

そして、『大会中は(マスクを)ご着用ください』となっています。また、『大会2週間前からの検温記録』を記入して、当日提出しなければなりません。

東北大会は A と B 二つありますが、開催場所は山形県の小国川です。しかも開催日は7月11日の日曜日です。A と B の違いは、開催時間の違いです。A の競技時間は午前8時から11時までの3時間、B は午後2時から5時の3時間です。

勝ち残ったアユ釣り師の2次予選東北大会は、7月17日土曜日(予備日は21日)、岩手県雫石川で開催となっています。 そして、東日本ブロック大会は、7月31日土曜日(予備日は8月4日)に那珂川小川地区で開催されます。

そして、そして全国決勝大会は、8月20日・21日・22日に郡上市の長良川で開催されます。予備日は、9月3日・4日・5日となっています。 

さあ~て、どうしようかなあ~。体力がもつか?、気力も伴うか? うーん、むりかなあ~。勝負することよりも、楽しむこと、鮎を・河川を・その周囲の自然を愛し、その一部となっていっしょに楽しむこと、やはりこれかなあ~。

 

でも、その前にコロナだなあ~。いつになったら減少傾向となるのか、全く予断を許しません。4月開催予定だったいろんな会議等は軒並みとりあえず”中止”です。そもそも会場も使えないし、たくさんの人々は集まれないし、4月11日で非常事態宣言が解除されるかどうかですね。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ強く降り出すか、

2021-03-28 14:04:18 | 思いつくまま

 以下の写真はきのうの夕方の澱橋下流の河川改修工事現場の様子です。

いやはや、全く冴えない天気の一日です。朝から雲が重く薄暗く、天気予報通りいつ降り出してもおかしくない感じです。というか、小雨も小雨は降っているようです。だからまだ東北楽天の試合はやっています。

 

きょうの東北楽天の先発投手は期待の新人”早川”です。1階の投球は素晴らしかったのですが、ずーとそのままというわけにはいかにようで、今は2アウト満塁となっているようです。ここですね、ここを乗り切れれば、一段と成長もするでしょう。

 

ショートゴロで3アウト。なんでも、ノーアウト満塁のピンチだったようですが、何とか乗り切ったようです。あとは東北楽天の打線に期待するしかありません。1回の裏か、1アウト3塁のとき、1点も入りませんでした。”たられば”を言っても仕方がないのですが、どうしてもそう思ってしまいますね。

 

東北楽天は茂木も打って、ノーアウト3塁1塁となりました。この回は何としても1点はとらないといけません。早川を打線が何としても応援支援していかないければいけません。そしてなんとか勝って、対日本ハム戦を2勝1敗で乗り切れば万々歳です。2勝1敗のペースでいけばもう優勝ですからね。

 

いつ雨が強く降り出しても、降雨コールドとなっても大丈夫なように得点しておかないといけません。鈴木には何としても打ってもらわないと、と書いたところでセンターの浅いフライ、これでは3塁から生還はできません。1アウト。

 

今フォアボールで、これで1アウト満塁となりました。悩みますね、1アウト満塁となると、意外とダブルプレーが多く、無得点となり勝ちなのです。そのイメージが強いですね。

 (ほぼ満月) 

田中の打球をショートがセカンドに送球エラー、ダブルプレーを焦りましたね。これで1点が入ってオールセーフとなりました。ほっと一安心。1点は入ったですからね。1アウト満塁、打者は太田。何とかして外野フライを打ってほしいですが。

        

おっ、センター前ヒットじゃないですか。2点が追加され、これで3点差となりました。1アウト1塁2塁です。打者は辰巳。結果は果たして、おっまた打った!1点が入って、4点。1アウト2塁3塁、池田投手の心境や如何!?

 

        (午前9時過ぎのきょうの東側の様子)

先月まで?東北楽天にいた投手のようですから、余計に打たれたくも負けたくもないでしょうし。2アウトランナー3塁1塁。島内はファーストライナーで3アウト。惜しかったなあ。でもまあ、4点入ったから、良しとしないと。

 

 雨が強くなってきたと、実況中継中のアナウンサーが言っていました。何とかもってくれ!神様!という心境です。

下の写真をよく見てください。写真に向って左端にカラスが1羽。そして右側にはカラスの巣が見えます。このカラスは親鳥だともいます。オスかメスかは分かりませんが。

  

 このようにすぐには巣に近寄りません。少し離れてじっと様子を見ているかのようなのです。

 

巣からカラスの頭が見えます。親カラスなのか生まれた子どもなのか? もしかして産み落とした卵を温めているのかも・・・。

     

何にしても無事元気な子どもがうまれてほしいですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりと値上がりと

2021-03-27 13:22:29 | 思いつくまま

 

過去三日間の最高気温は15度を超えているようで、この分では仙台の桜の開花もハヤ、マりそうです。きょうもとってもあったかい一日ですので、3月中に桜が咲くのはほぼ間違いないでしょうね。

 

だからといってなんだと言われれば、特に何もないのですが・・・。まあ、私も昔から桜は好きですが、加齢とともになぜか梅の花もいいなあと思うようになり、だんだんと比重が梅の方に傾きつつあるような感じです。まだまだ桜が強いですが。

 

 

うかつだったのですが、道路を挟んですぐ南のL(える)字側溝のほんのちょっとしたところで咲いていたものがあります。毎日通っているのに気がつかないなんて情けないこと、お恥ずかしい次第です。これです。

 

               

まあ、しょうがないことですよね。1階で気がつき2階に上がったとたんに何だったけ?何しに来たんだっけ?と思う機会も増えてきていますし。愛嬌と受け止めましょう。加齢に伴うもので、歳相応な出来事ということです。

 

               

毎日楽しみにしていたNHKの過去分の放送の朝ドラ「澪つくし」、終わってしまいました。沢口靖子のデビュー作何ですか?!本当に、まあ若々しいことと言ったらありゃしない。若いってこういうことなのかと思わせる、気付かせる、ある意味怖い、残酷なことでもあります。

 

            

みおつくし、と入力すると「澪標」が出てきます。それで正しいようですね。船に水路を知らせるために立てた杭だそうです。和歌で、「身を尽くし」にかけて使う、ともあります。何るほどね。人生の行く末を知らせる、ということなのか。

 

             

青春時代の恋愛、水と油の漁師と醤油屋の葛藤、結婚、別離、再会、再婚、そしてひたひたとしよせてきた戦争の影、窮乏生活、徴兵や空襲、そして敗戦。廃墟からの再出発。このドラマは将来に含みを持たせる大人の恋愛ドラマといっていいのか。

 

           

何回も放送されている「おしん」も大人のというか、それ以上の人生をかけた長い長い大人の恋愛ドラマと言っていいとおもいますが、見ている人をほのぼのとした気持ちにさせ、その人の生きる力にもなれるかもしれないというところがいいのかな。

 

 

これはちょっとびっくりでした。まあ、このところ妻さんはいろんなものが値上がりしているとは言っていましたが、こちらもまさかまさかの値上がりでした。

写真はラジオのハングル講座と中国語講座ですが、実はこの時は、この他にも当然のこととして英会話と英会話タイムトライアルの4月号も買うつもりだったのですが、すっかり忘れてしまっていました。別の月刊誌を買っていました。

         

3月号までは、税込み定価は495円(本体定価は450円)でした。それが4月号からは580円(税込み)なのです。やく20%の値上がりです。これはちょっと値上げ幅が大きすぎます。

 

今までは1冊はワンコイン(500円)で買えたのが、1冊580円にも上がってしまいました。4冊買うと毎月2320円もかかります。500円を超えるか超えないかという、この1線は気分的には大きいですね。

 

        

分流には蝶々の姿もなく、カモもいなく、小魚の姿も見えません。

 

そればかりでなく、ウグイスの鳴き声も聞こえてきませんでした。さみしいですね。

 

 河原、河川敷公園は午前中から若い人たちの姿が多くみられるようになりました。うれしいです。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参った、参った、

2021-03-26 14:41:43 | 思いつくまま

 

(まずはきのうのお詫びから)

きのうは失礼しました。パソコンのローマ字入力がどうしてもできなくて、へんてこなブログとなってしまいました。それと、書きたいことのほとんどは書けませんでした。

 

画面下のバーにある表示は、 あ とか カ とか A とか表示し、カ とか A はクリックして あ にしても、実際に入力するとアルファベットのままなのです。何回やってもローマ字入力にはならず、とうとうあのような仕儀に相成った次第でございます。        何とか息子に直してもらいました。

 

しかし、それにしても、この官公庁が使っていたという中古のパソコン、正直言って買うんじゃなかった!!!何とも使いにくい。イライラすることこの上もなし。

 

Windows10が入っているというので買ったのですが、純正のWindows10ではなく、まがい物?WPSwriterなるものが入っていて、私にとっては何から何まで扱いにくいものでした。Eメールは全くうまくいきません、使えません。

 

はるかにWindows7の方が使いやすい。でも、Windows7のサービス提供は終了しましたし、いつまでも 7 というわけにもいかず、悩んでいたところJEMTCという日本電子機器補修協会の広告があり、販売会場のサンプラザまで出向いて買いました。

 

メモリー2GBで26,000円(+消費税)でしたが、安かろう悪かろうの典型かな。不満なのでワードに関しては、マイクロソフトから約2万円のソフトを買って対応していますが、何かうまく対応はしていないのではないかと不信感が漂っています。

 

それでも、今はこのPCを中心に使うようにしています。使って行けば慣れてくるだろうし、少しは愛着も出てくるかなと勝手に思い込んでいます。そうそう、このPCは直接SDHCカードが使えないのです。挿入の場所はあるのですが、ふさがっていて、使えません。どうしてでしょうね。

 

というわけで、不平たらたらですが、仕方なく使っています。今更新品のPCを買ってもどれだけ使えるかわかりませんから、この中古のPCと7のPCと、2台をなんとか使いながらやっていくつもりです。

 

前置きが長くなりました。くどい、長いのが良くないですよね。分かっているつもりですが、もう今更変わらないだろうし、逆にますます激しくなっていくかもしれません。まあ、そういう時はそれも個性と、諦めてください。

 

24日(水)はこのブログを開設して以来5500日になるそうです。Googleの方で毎日カウントしてくれています。5500日を365日で割ると15年となります。最初の頃は毎日更新はしていなかったので、実際はもうちょっと多いかなと思います。

 

まあ、何にしてもいつまで続くか?今後どうなるか?自分でも全く分かりません。書けるうちは書き続けていく、ということしかないかな。どこまで頭がほぼ正常に働き続けてくれるか、手が使え続けるか、にかかっているかな? おとといの検査の結果は、そんな五悪化しているわけではないので、経過観察状態となりました。

 

きょうで終わったNHK語学講座の英会話3月号から。川原正敏という人の言葉です。Stay healthy , aim high and just keep trying ! (健康でいよう、高みを目指そう、愚直に努力を重ねよう!)そうありたいものです。

 

そして、きのう紹介した蝶々は24日の朝の撮影です。何とかマダラというのかな、もしかして。名前はなんでもいいのですが、はっきりと意識して蝶々を見て、写真を撮ったのは初めてです。目の前を速いスピードで飛んでいった小さい蝶(らしきもの)は1週間くらい前にも見てはいます。

 

25日になりますが、河原に行って、堤防で聞きました。ウグイスの鳴き声です。きちんとした鳴き方でした。鳴き方の練習中のウグイスではなかったですね。いよいよウグイスの鳴き声が聞こえてきたかあ~と感無量です。

ということは、これからはほぼ毎日聞くことになるかと思います。私を河原に迎え入れてくれる、歓迎のウグイスの鳴き声となります。ただ、今年は何とかしてウグイスの姿を見てみたい、できれば撮りたいと思うのですがどうなることやら。

 

そして、春の甲子園選抜高校野球、仙台育英は大勝しました。これで甲子園で2勝目です。次は準々決勝ですか。柴田高校が勝てる試合を落としてしまったので、嬉しさもひとしおですね。

 

仙台育英は投手陣が充実しているようで、この調子でいくと、もしかしてもしかするかもとついつい思ってしまいます。3回戦で天理高校に勝ったら、優勝も夢ではなくなるのではないですか!?

  

きょう26日です。日本では真夜中のニュースですが、羽生結弦選手、男子ショートで109.98を獲得し、堂々の一位で通過です。日本の若手の選手が100点越えで2位ですか、大したものです。鍵山?選手ですか。

 

朝5時25分頃のNHKのラジオで知ったのですが、きょう3月26日は悲惨極まる沖縄の地上戦が始まった日だと言います。慶良間諸島にアメリカ軍が上陸した日とか言っていました。そのことを考えると気が重くなりますね。

  

毎朝楽しみにしているNHKBSプレミアムの「澪つくし」、いつもは朝7時から7時15分の再放送なのですが、今週は7時からと、7時15分からと2回連続で放送しています。

  

「入兆」という銚子の老舗醤油製造会社の経営者一族の人間模様を丁寧に描いていて目が離せません。太平洋戦争がはじまり、国民は必死のおもいで戦争に協力しているのですが、戦地で、空襲で、満州で死んでいきます。朝から重いドラマですが、声高には主張しませんが、反戦平和の願いが伝わってきます。

  

明るい話題と言えば、羽生選手の活躍のほかに、きょうから始まるプロ野球のリーグ戦ですね。きょうは午後4時から仙台で東北楽天VS日本ハムの試合があります。すべては涌井投手の出来具合に罹っているのではないですか。

   

そして、そのプロ野球の試合中継です、すごいのは。何となんとナントテレビ放送が3本もあるのです。地上波は地元の民放のテレビ局、BSではテレビ東京が放送し、CSはJ-Sportsが放送するのです。

  

試合は9回までということですが、この決定が試合にどう影響するんのでしょうか。東北楽天にとって、吉と出るか凶と出るか、楽しみが一つ増えました。内容の濃い、充実した試合となってほしいです。

 

楽しみは、東北楽天に10年の節目に戻ってきた田中将大投手、連勝がどこまで続くかです。24連勝、24勝0敗の成績を残して渡米したわけですので、その後の勝敗が気になるわけです。去年の涌井投手みたいに連勝街道を突っ走り、ジグザクでもいいけど、6連勝して通算30連勝という記録を打ち立ててほしいですねえ~。祈っています、願っています。

さっきラジオで聞きました。なんでも田中将大投手は3週間のけがをしたとのことで、明日の先発はない!ということでした。なぬっ!?なにっ!?そげんこつあってもよかとよ? そげんこつなかとよ!  右ひらめ筋を傷めたようです。やはり日米のマウンドの違いが大きいのかなあ~。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring has come?

2021-03-25 21:46:17 | 思いつくまま

 

itumonoyouni roumajinyuuryoku sitemo kanayakanjini henkandekimasenn.  sikataganainode syasindakewo appusaseteitadakimasu.

iroiroyattanodesuga umakuikimasenn.  hiraganano  a  ga hyoujisareteirunodesuga////

toiuwakede  PICTURE  ONLY  tonarimasu.

I am sorry,so sorry,very sorry.

                                         

                                   

                                                                

                                            

              

                                        

                                         

                       

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜しかった! ヤバイ!

2021-03-24 17:22:45 | 思いつくまま

 

 

何という今日の天気、気温だったでしょう!!!何と暖かい。さしもの寒がりの私でも、これまでのような冬のいで立ちでは歩けませんでした。コート無しでOKでした。仙台で17.9度まで上がったようですが。

  

それにしても惜しかった!!残念!!無念!!もったいなかったなあ~。十分に勝てる試合だったのですが・・・・。初回の2点をとり、その後7回くらいまで0点に抑えていたので、これは甲子園初出場初勝利か!?と思っていたのですが。

 

満塁で走者一掃の3塁打ですか、それで3点を取られ、逆点されました。2-0から2-3。その後大学病院へ向かったので経過は知らなかったのですが、病院の待合室のテレビで知りました。4-5で負けたことを。

 

いやあ、もったいなかったなあ~、本当に惜しかった。惜敗も惜敗です。でも、まあよくやりました。甲子園球場で堂々と戦いました。渡り合いました。あのとき、・・・という後悔はなんにでも付きまとうものです。

 

考え方によっては、悔しい負け方をしたから、もう一歩という負け方をしたからこそ、ほぼ永久に記憶に残り続けるのではないでしょうか。それを、その思いをばねにして羽ばたけばいいのです。若いのですから。ハイティーンですから。よくやりました。

 

今日の大学病院は忙しかったなあ~。胸のレントゲンを撮ったり、場所が変わって採血したり、また場所が変わって超音波検査や心電図検査、そしてホルター心電図と動き回り、仰向けになったり、右を下にしたり、左を下にしたり・・・・。

 

去年の12月から、紹介されて東北大学病院でいろいろ検査をしたり、処置をしたりしています。経過は良好なはずで、いろんな検査をしましたが、結果は大丈夫、歳相応となるのではないでしょうか。

 

そういうわけで、12月からは医療費がかってないくらいかかっています。保険者には申し訳ないですね。でも、若いときはたいして病院には罹らなかったし、個人的には保険者の財政負担を少しでも軽くしてきたのではないかとおもっています。

 

今は保険者に負担をかけていますが、保険はお互い様、助け合いですので、よろしくお願いしたいですね。決して無駄な医療費は使ってはいないと思っています。

 

 

それにしても、澱橋下流の河川改修工事。まあ、川底を好き放題の掘っているという感じです。川が可哀そうです。川底の石等をさらわれたらどうなるのですか。全部岩盤底にするつもりですか。

この周辺に住んでいたコイやハヤ、アブラハヤたちはどこに行っているんでしょうか。人間に勝手に住処を打ち壊されて、困っているでしょうね。文句を言いたくても、文句を言えない魚たち。

 

 川底の土砂をさらった後は、大中小の石を敷き詰めて、魚が住みやすいような環境を整えてくれればいいのですが、そんなことは絶対にないでしょうね。

 

 今日のコロナの感染者、宮城県で171、内仙台市は131になっております。ともに過去最高の数字です。どこまで伸びるのでしょうか。笑い話にはなりませんが、東京都を抜いたりしたらどうなりますか???

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と、地震と

2021-03-23 14:18:57 | 思いつくまま

   

こちらの天気はパッとしないのに、もう東京は桜が満開とのことです。きのう22日ですか。ソメイヨシノの標本木がある靖国神社で、平年より12日も早く満開になったとのこと。

 

東京と仙台の距離は360キロくらいですか。でも仙台は桜はまだまだです。河原の桜の木はツボミも堅そうです。開花は早まるのでしょうが、早くても来週ですか。開花して即満開ということはないので、もう満開と聞くと正直信じられません。

 

きのうは休日の後の月曜日ということもあり、コロナの感染者は宮城県で42人、内仙台市は24人ということでした。過去のデータを見ると、月曜日はもともと感染者数が少なくカウントされています。

 

1週間前の15日の感染者は宮城県で20人でした。それが1週間後の22日は42人ですから、やはり多いと言わざるを得ません。ちなみに、3月8日は29人でした。

 

何か山形県も独自に緊急事態を宣言したそうで、何か山形県民、山形県の政治家から宮城県への恨み言が聞こえてきそうです。仙台と、というか宮城県と山形県はもう密接不可分?の関係にありますから。運命共同体?

 

何しろ隣県ですし、仙台市と山形市は隣接もしています。アユ釣りに関しては、山形県なくしては語れません。果物もいっぱいあるし・・・・。でも、いまは正直嫌われているのでしょうか。

 

地震に関しても、宮城県が揺れると山形県も結構大きく揺れるようで、やはりどうしようもない運命共同体ですね。

 

地震というと、ネットを見ていたらこういうのがありました。「就寝時の地震対策」というもので、4項目ありました。

 

1)重いものの前で寝るのはなるべく避ける。特に頭部は離す。箪笥等は転倒防止等だけではなく、引き出しも開かないようにしておくこと。

2)懐中電灯を近くに置いておく

3)スリッパなど足の裏を守るものを近くに置く

4)スマホも手の届くところに置く。出来るだけ充電をしておく。 以上

 

私は、1)と2)は実践していますが、スリッパを近くに置いてはいないし、スマホもテーブルの方にあります。ラジオはすぐそばに置いてますね。

 

箪笥が足元の方にあるのですが、倒れないようにするとともに、引き出しも開かないようにと箪笥の取っ手ですか、金具のところを2か所ずつひもを通して縛っています。こうすると、少し空いても全部が一緒に空くことはないです。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる、コロナ禍?!

2021-03-22 15:00:21 | 思いつくまま

  

きょうは3月22日月曜日です。今年度最後の朝の見守りに立ってきました。この頃は依然と比べたら格段に暖かくなってきているはずなのですが、服装は真冬並みのままです。ただマフラーはしませんでした。でもしていくべきだったと後悔しました。

 

学校は24日(水)までですか、来月の7日(水)まで春休みとなります。すでに高校、中学校、小学校の卒業式も終わっていますので、今朝方の登校する子どもたちはいつもよりも少ないです。

 

ランドセルの黄色い交通安全のカバーを付けての登校も今週でおしまいです。一年生数人に聞きましたが、2年生になるのが楽しみなようです。そうはいっても、何か一年生は一年経ってもほとんどの子どもはまだまだ幼いなあ~という感じがします。

 

中には体も大きく、先輩に負けないような一年生もいるにはいるのですが、それは例外です。来月からは2年生としての自覚を持って日々登校し、勉強に遊びに一生懸命になってほしいものです。

 

中学3年生は卒業してしまって、今朝方の中学生の登校者数はかなり少なく感じました。ということは、卒業していった生徒が多くいたということになりますか。何人かの生徒たちの顔を浮かべながら見守っていました。

 

自分の入りたかった高校に入れたのでしょうか?そうであればいいのですが、全員が希望が叶った高校に行けたということも無理でしょうね。でも、そういう場合でも、自分が入学した高校で精いっぱい勉学に勤しんでほしいと思います。

 

小学校の新一年生は何人がここの交差点を通って登校していくのか? どんな感じの子どもたちなのか、いまから楽しみです。大半はお母さん同行での登校となるでしょう。

 

早く親離れができる子と、いつまでも親と一緒に登校する子が例年いるのですが、それもありでしょう。近くに同じ一年生がいてくれると、親離れも早くなると思うのですが、近くにいなくても、友だちが早くできれば気持ちも変わってくるのではないかと思います。

今朝も、GFと一緒になったのですが、進級したり、卒業入学したりすると、子ども会から図書券とかのお祝いがもらえるのがうれしいとか言っていました。ここでは書きませんが、えっそんなに貰えるのとびっくりするくらいの額です。

 

春休みがすぐそこですが、小学3年生でも、コロナのために外出はしないようにと学校から言われています。というのも、首都圏ではきょうから非常事態宣言が解除されましたが、宮城県では3月19日から4月11日まで県と市独自の緊急事態宣言が発令されているからです。

 

何とも気の毒です。これではまるっきり去年の今頃と変わりはない感じです。でもまあ、幸いこの地域には近くに広い河川敷の緑地があります。ここであまり密にならないようにして、思いっきり体を動かして遊んでほしいと思います。

 

それにしても、全国的に見ても宮城県(仙台市)の新型コロナの感染者の増加は異常としか言いようがない状況です。何か、宮城県とは密接な関係のある山形県も多くなってきているようで、山形県の人に言わせれば、原因は宮城県人にあると言われるかもしれません。

 

宮城県の感染者数は、3/16は69人、3/17は107人、3/18は98人、3/19は100人、3/20は125人、3/21は112人となっています。きょうは一体どうなっているのか?減っているのか、変わらずか、増加か、毎日一喜一憂しています。

 

いや、正しくは”一喜”はないか。一憂どころか多憂としか言いようがありません。コロナの感染者が増えている一方で、大きな地震も頻発していて、いいことはなにもないと言ってもいいかもしれません。

 

きのう21日の全国のコロナ感染者をみると、一番多いのは東京都で256人、次は神奈川県でも大阪府でもなく、宮城県の112人なのです。 そのため、仙台市全域の接待を伴う飲食店に営業時間の短縮を要請しました。25日の夜から4月12日の朝まで、午後9時以降午前5時まで営業しないようにという要請です。

 

首都圏ではきょうから非常事態が解除されましたが、果たしてこのまま収束に向かうのか? 絶対と言ってもいいくらいに、リバウンドや大きな波が少し遅れてやってくるのではないかと思わざるを得ません。悲観的にならざるを得ないということです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また揺れて、冴えない天気で、

2021-03-21 14:11:47 | 思いつくまま

 

いやあ、参りました。不意を突かれたという感じでした。時間的にも夕食の時間なので、下に降りて夕食の準備中でした。妻さんはフライパンで野菜てんぷらを揚げていました。ガスコンロは二つ使用し、石油ストーブも二か所で二つ使っていました。

 

食事のときには私も食器を出したり、並べたり、出来上がった料理を盛り付けたりしています。あっ、それはまだ早い!と何度も言われても、妻さんに気を使いながら自分なりに夕食の手伝い(てつだいといってはよろしくないのか?)、準備を毎日しています。

 

だから、あの時はコタツに入ってはいませんでした。そうです、きのうの夕方午後6時9分頃です。最初はカタカタカタという音とともに揺れ始め、地震だ!とすぐ気がつきました。夫婦とも地震には敏感になっていますから。

 

まさか、あんなに揺れるとは、ちょっと想像以上の揺れでした。立っていたもので、すぐに動くことができました。妻さんに火を消せと言って、自分もストーブの火を消しました。

 

マニュアルでは、まずは自分の身の安全を図ることが一番で、落ち着いてきたらガス等の火を消すという順番になるのでしょうが、実際にはやはり火が怖いので、まずは火を消せ!という動きになってしまいます。

 

その後は、慌てながら、これはヤバイ、強くなるようだ、と思いつつ台所と居間の間の柱につかまっていました。妻さんはというと、ガスの火を消したあとは慌てて何かを叫びながらテーブルと冷蔵庫に両手をついていました。

 

大きく揺れましたが、ますます大きくなるといううこともなく何とか30秒くらい?
で収まってくれたのでほっとしました。1階と2階をざっと見た感じでは大丈夫のようでした。

 

2月のときは書類や書類入れ等が落下したり、箪笥がずれたり落ちやすいものは落ちたのですが、きのうはそういうことはなかったです。揺れが2月よりは小さかったからか、短かったからか、揺れ方が違っていたからか、・・・。

 

ただ、2月にはなくて昨日あったこととしては、メーターのところにある都市ガスの元栓が緊急に止まったことでした。ピコピコと点滅が続き、その後回復したので、ガスも使えるようになりました。

 

いやはや、まだ夕方の時間帯だったからまだよかったけど、寝入ってから大きく揺れるのはごめん被りたいです。心臓によくないです。

  

今朝方、1時間ごとの気温を見るついでに「地震」の項目をクリックしました。そしたら、びっくりするくらい地震は起きているのですね。きのうの1809の大きな地震の後、1818,1826,1829,1835,1912,1922,1925,1937,1939,2045,2055,2202,2335と揺れています。

  

M2から3台の地震です。今日に入ると、037,141,435,447、(その後もありましたが)に地震が発生しています。気がつかなくてよかった。毎回気がついていたら、とてもじゃないけど布団に入っていられません。

 

話変わって、どうでもいいことですが、我が家ではお彼岸と言えば”おはぎ”です。秋保の佐市のおはぎ。きのうも妻さんはいっぱい買ってきて、夫婦で食べました。いくつ食べたと思いますか?

  

私は毎日毎食の食事の内容を、マイブック・白い本に書いていますのですぐに分かります。きのうのお昼からきょうのお昼までの主食はすべて”おはぎ”でした。種類はあんこ・ごま・きなこの3種類です。

 

4階の食事で食べたおはぎの総量は、個数は9個でした。内訳は、あんこが4個、ごまが3個に、きなこが2個です。我ながら、いくら好きとはいえ、よく食べました!!次食べるのは、お盆かな。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日

2021-03-20 14:36:49 | 思いつくまま

 

きょうは春分の日、祝日ですね。春のお彼岸の中日です。もうお墓参りはお済ですか?お墓参りの習慣、これからどうなるのでしょうね。若い人たちはどう思っているのでしょうか。

  

春と秋のお彼岸、8月のお盆とかのお墓参りの伝統行事、きちんと若い世代に引き継がれているとは思われないし、引き継がれていくのは難しくなっていくのでしょうね。ご先祖様を敬い、今の自分がいるのはご先祖様のおかげと考えること自体もう無理な世の中になっているのかなあ。

 

いつかは落ち着くでしょうが、去年から続いているコロナ禍、これもますます若い人たちを故郷から遠ざける引き金になっているのでしょうし、コロナ禍前に戻るということは無理というか、あり得ないのかもしれません。

 

私自身は特に信じる宗教というものがあるわけではないのですが、そうはいっても家の代々の宗教である仏教の浄土真宗は嫌いではありません。開祖の親鸞という人にはわかいときからずーと興味を持ってきました。

 

南無阿弥陀仏という念仏をひたすら唱える、他力本願という考えは、人間はいくら自分の頭で考えても自力では到達できない境地に到達するためにはそれしかないのかなと理屈では分かっているつもりです。

 

ここまで書いてきて、ふとおもいだしました。振り返ってみると学生時代はある意味求道者?的な考えをして、宗教書なるものを読んだ記憶があります。その中でも一番心に残ったのは、倉田百三の””出家とその弟子””ですね。

 

こころが熱いものに満たされ、重く深い満足感というか、生きて行っていいのだよりは生かされているのだ、という感激に満たされ、感涙がこぼれました。心が洗われました。今はどうなのでしょうか?

 

新聞の書評欄を見ても、本屋を見ても倉田百三の本なんか全く見当たりません。学生時代は、最初に読んだ「出家とその弟子」の感激を引きずって彼の本を読み漁りましたね。当時春秋社という出版社から著作集か全集が出ていたと思います。古本屋にも足繫く通いました。

 

残念ながら、倉田百三は、加齢とともに?意識してかどうか、時代の波に乗りいわゆる日本浪漫派的な言動をするようになっていきました。それが残念でした。春秋社からは、鈴木大拙の著作集も出版されていて、禅に関する本を少し読んだ記憶があります。

 

少なくとも、倉田百三の「出家とその弟子」は今でも読み継がれていくべき名著だとおもうのですが、どうですか? 数社の文庫本にあったのですが、いまは絶版でしょうか。

 

「日本の旧暦と七十二候」によると、春分の初候には『雀始巣(すずめはじめてすくう)』が紹介されています。でも、私はスズメの巣作りや、巣自体を見たことがありません。是非とも見てみたいものです。よっぽど可愛らしいでしょうね。

 

若山牧水の短歌も紹介されています。『 たべのこしし飯つぶまけばうちつどふ雀の子らと日向ぼこする 』 実は我が家でもそれと同じようなことを時々しています。ご飯粒に寄ってくるスズメたちをみていると、その動作のなんと愛らしいこと。癒されます。

 

広瀬川では、スズメに代わって、カラスが巣作りをしています。これは前にもこのブログで紹介しました。たぶん、よくよくみれば広瀬川の界隈の大木にはカラスだけでなく、トンビの巣もあるとおもうのですが、見ていません。

 

お彼岸と言えば、我が家では何と言ってもこれです。そうです、おはぎです。午前中買ってきて、さっそくお昼に食べました。

 

 あんこ・ごま・きなこの三種類のおはぎを一個ずつ食べました。なんかいつもよりも固かったかな。チンすればよかったか。やっぱり一番うまいのは、あんこです、何と言っても。

  

分流脇の梅もようやく咲き出しました。

 

堤防沿いの家の梅はもうこうなっています。

  

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴のもと、墓参り

2021-03-19 21:48:04 | 思いつくまま

 

いやあ、きょうは文句なくいい天気だったような気がします。まだきょうという一日は終わってはいないのですが、一日の天気を振り返ってみてもはっきりしないのですねえ。明確に思い出せません。ナサケナイデスネ、これも加齢現象のひとつなのでしょうか?

 

午前中は夫婦でちょっと早いお墓参りをしました。市民墓地と新寺のお寺の2か所なのですが、お参りしたお墓の数は7つかな。まとまってあるので便利なのです。

 

しかも、市民墓地の途中では奥羽山脈の、雪を抱いた山々を眺めることができました。かすんでいて見えないかなと思っていたのですが、カメラを持って行ってよかったです。奥羽山脈にはまだまだ雪がたくさんありました。

 貫禄あります。 

新型コロナ感染者、おととい宮城県では初めて3桁になってしまいました。宮城県で107人、内仙台市では75人にもなりました。きのうは98人で、仙台市は71人でした。きょうは、もしかして減るのではないかと勝手に思っていたのですが、県内では100人、仙台市では79人の感染者となっています。

 

きのうの夕方ですか、県知事と仙台市長が共同記者会見をして、宮城県に独自の緊急事態宣言を出しました。4月11日まで不要不急の外出や異動を自粛するように呼び掛けています。営業時短要請はしないようです。それですめばいいですが。

 

東京都と周辺の県の緊急事態は21日で解除されることになりました。何かテレビを見ていると、やけに菅はいつになく強気で、はしゃいでいるかのように感じ、何か違和感を持ちました。一体何があったのか? 何で強気なんだ? 摩訶不思議。

 

まあ、全国的には減少傾向とは言えますが、なぜか宮城県(仙台市)だけが増え続けています。しかも、きょうは英国型の変異体のウイルスがひとりの感染者から発見されたそうです。

 

きょうは快晴のもと、小学校では卒業式が行われました。来賓や在校生の参加はなかったですが、何はともあれきちんと卒業式が開催されてよかったです。心から”よかったね”、と言ってあげたいです。

 

彼ら卒業生は4月からは中学生。小学生のランドセル姿から、大きな重そうなリュック(とは言わないんでしたっけ)を背負って登校するフレッシュな姿を見るのが今から楽しみです。

 

何と言って話しかけようかなと、今からワクワクするのですが、そのためにも、宮城県(仙台市)内のコロナの感染者が確実に減っていくことが必要です。小学校の新入生は何人がいつもの交差点を通って登校するのか、新しい顔ぶれに会うのも楽しみです。小学校や中学校の入学式には出たいなあ。

 

それとともに、東京都や近辺の県の感染者が、非常事態宣言が解除されたあとも、反動で増えることがなくなることが必要ですね。変異したウイルスが今後どんな悪さをするか気がかりはなくなりません。

 

きのうの朝日新聞の記事、『 3・11から 表現者と東日本大震災 5 』は、石巻出身の歌人 近江 瞬さん(31歳)を大きく取り上げていました。

表題というべきなのか、キャッチコピーというべきなのか、それは「今だって、なにかが起こる前」「短歌で留める いつ途切れるか分からない日常」というものです。ちょっとぎょっと、ハッとしました。

 

大震災の時は、東京の大学生でした。卒業後、東京でサラリーマンをしている時に父親から頼まれて石巻に戻り、石巻日日新聞の記者をしていました。その後、記者をやめ、小さな出版社で働き、短歌も作るようになりました。

 

「(震災)発生当時の惨状を知らないという後ろめたさが、ずっとありました」が、友人の一言で救われました。「震災のときのことはわからない。けど、ここにいれば震災の後のことは知ることができる」

 

震災10年の節目に、短歌雑誌から作品を依頼され、「掲載された連作20首のタイトルは「今だって、なにかの前で」。この先も「震災後」は続き、同時にどこもみな「なにかが起こる前」なのだと思う。「いつ途切れるか分からない、何気ない日常をすくいとり、留める。短歌はそうした小さな箱だと思う」

 

””今だって、なにかが起こる前””、そうなんですよね。なんかとっても味わい深い言葉です。じんじんと心に響いてきます。あしたかもしれないし、数分後数秒後に大きな何かがおきるということも十分にあり得るわけです。

 

今、この今の直後には何が起きるか、まったくわかりません。ということは、この今を大切にしなければならない、大切にせざるを得ない、ということですよね。一日の今、現在を大切にしながら生きる、生き続けることがとっても大切なことということです。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川小学校6 ほか 

2021-03-18 17:30:58 | 思いつくまま

 

きのう夕方の地元のニュースで知りました。大川小学校でのあの日の出来事を映画にしていました。日大の芸術学部の卒業生?ですか。10年前のあの日大川小学校に通っていた妹を津波で亡くしました。

 

東京ドキュメンタリー映画祭に出品し、短編映画の部で観客賞や準グランプリを受賞していました。知りませんでした。情けない、申し訳ないかんじです。地元のマスコミで放送してくれたのかどうか? 放送してくれていれば、気にしていたはずなのに・・。

 

東京ドキュメンタリー映画祭2020 [あなたの瞳に話せたら]・29分  佐藤そのみ 監督作品

ネットで調べたら、『 震災を生きてきた大川の若者たちから、あの日亡くなった人々へ送る、1通の手紙である。』と書かれ、監督の言葉がありました。

 

『 東日本大震災の遺構の一つである、宮城県石巻市立大川小学校。あの日、ここで多くの子どもたちと先生方が、8.6mの津波に飲まれて命を落としました。当時12歳だった妹もその一人です。子どもたちの声が消え、その他にも沢山の住民の方々が犠牲となった大川地区。私が大好きだった風景は、もうどこにも見られなくなりました。

この作品は、日に日に遠ざかっていくかっての故郷、そして妹たちとの距離を、どうにか繋ぎ止めようと、私のありったけの力を振り絞って製作したものです。どうか一人でも多くの方の目に触れますように。』

市内の映画館での上映はあるのでしょうか?ぜひとも上映してほしいものです。

 

 

新型コロナ感染者、きのう宮城県では初めて3桁になってしまいました。宮城県で107人、内仙台市では75人にもなりました。これはいったいどういうことでしょうか? 何が原因で、仙台や宮城県が多くなってきているのか?

 

きのうの時点では、千葉県(91人)よりも、神奈川県(93人)よりも多いのです。自宅周辺の状況はみんなきちんとマスクを着けているし、生協や本屋さん、ツタヤ、百均でもアルコール消毒をしていますし、学区内での感染予防はきちんと行われていると思うのですが・・・・。

 

15日が20人だったので、この調子で減少してくれるのかなと淡い期待を抱いていたのですが、16日は69人、そして17日が107人とまた増えてきました。きょう18日の感染者数がどうなるのか不安心配でしたが、きょうの県内の感染者は98人とのこと。ということは、きのうに続いて過去2番目に多いということです。芳しくないことで注目されるようになってしまいました。

 

不安心配と言えば、きのう夕方また揺れました。震源地は福島県沖で、M5.3ですか。仙台の青葉区の震度は3とのこと。よかったのは、揺れた時間が短かったことですね。慌てて石油ストーブや都市ガスの火を消しました。

 

また、夜8時過ぎにもほんの瞬間的なものに感じましたが、ぐらっと来ました。家の中にいるとちょっとした揺れでも敏感に感じてしまいます。まあ、みちのくの人間は地震にはとっても敏感になっています。ならざるを得ないというべきかな。

   

それにしても、本当に地震が多いです。多すぎます。もうたくさんです。とはいっても、まだまだこれからも揺れ続けるのでしょうが。でもまあ、先が短い私としては、地震におびえることも少なくなるでしょう。

 

 (このキャタピラー式のダンプカー?はすごいのです。キャタピラーの上の部分が180度回転するのです。360度というべきかな。目的の場所までまっすぐ行って、近づいたら上部だけ方向転換して土砂を豪快におろします。)

だからといって、残り少なくなるであろう地震の揺れを楽しもうなんて気にはまったくなれませんけど。

 

 

 

 カワセミ等の小さい鳥の姿が見えません。増水する前から見なくなったようです。どこに行ってしまったのか? 楽しみの一つがなくなりました。

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸ですか、

2021-03-17 15:35:45 | 思いつくまま

   

         

きょう午前中、ひ孫?たちと遊んできました。生まれて7か月以上の乳児と幼児です。お母さんと一緒です。最初はおかあさんから離れなくても、そのうち苦労してあやした甲斐があったのか、ニコニコしたり、手を差し出してきたり、こうなると余計に可愛くなりますね。久しぶり(コロナのため)でしたが、癒されます。

きのうもそうでしたが、きょうも風は時々強いです。でも寒くはなく、日差しも強く明るくて申し分のない天気となっています。十分に春を感じさせてくれます。「うらうら」というべきか「うららか」というべきでしょうか。歌の文句には「春うらら・・・」というのがありましたが。

        

”花曇り”とか、”花明かり”というには早すぎますし、”山笑う”もまだまだ、”木の芽時”ということはもう何回も経験していますか。三寒四温の繰り返しですから、体調管理には気をつけないと。

これはなんでしょうか?

  これでは分かるか。

 そうです、ネコヤナギです。分流には大きなネコヤナギの木があります。いつの間にか芽も膨らんできています。

 

              

 

でもこれではちょっと大きすぎますね。もっとこじんまりに人知れず、そこはかとなく咲いている状態が一番似合うかな。

 

分流沿いの風景でしたが、中州の大木の上には去年もありましたが、今年もありつづけ、いつしかもう出産準備完了状態のようです。

ちょっとしつこいですが(毎度のことです)、3月の10日からの写真です。

 

       

 

          

 

    

もしかしてもう子どもは生まれているのかもしれません。親ガラスたちの行動が慎重だからです。カラスは一気に巣には近づきません。必ず少し離れた枝に止まって、そこでしばらく様子を見てから徐に巣に近づきます。

 

また、カラスも1羽だけではなく、必ず2羽がついになって行動しています。偉いです。カラスの夫婦というか両親は協力し合いながら巣を中心に飛び回っています。

 

また、頭がいいからなあ。この前片側2車線の道路で何かを必死についばんでいるカラスがいました。1車線は車が走っているのですが、カラスは別の車線の方にいて、自分のレーンに車が来ないと分かっているからか必死に嘴で何かを掴もうとしているのです。

 

カラスのレーンのほうにも車が走ってきて、危ない!と心で叫んだのですが、2,3メートルの距離を保って飛び上がりました。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする