ネコオヤジのゆらりゆらゆら生活

これから数ヶ月のテーマは「ゆらりゆらゆら生活」です。私が興味を持っているもののまわりをゆらりゆらゆらして書いてみます。

江口洋介って、自分のタレントイメージを考えないボンボンなんですね

2007-01-31 09:59:42 | 芸能人&有名人
江口洋介 戦争起きたら「逃げる」(スポーツニッポン) - goo ニュース

 事務所の立場で言うと、こういう発言は勘弁してよって感じですね。これから中年になっていくに際して、渋めのちょっと硬派はいったオトナ、というところのイメージで売って行きたいところではないかと思うのですが、その戦略をぶち壊すような発言です。自分の愛する人や街を守ろう、なんていう男らしい気骨をもたない軟弱なヤツ、ですか。
 例えば韓流スターのウォンビンが、兵役に際してあえて危険な前線に配置されることを望んだという話が伝わり、人々は愛国心のあるハラの座った青年だと受け取り歓迎しました。それに比べると、この人はまだまだ小さい家の屋根の下のお兄ちゃんですね。
 というのはあくまでイメージの話で実際に彼がどんな人かは関係ないんですけど、われわれが受け取るのはあくまでイメージのみなので、それに対するしたたかな計算がかける発言だったなという印象です。そのナイーブさ、ボンボンなところがかえっていい、という気もしますけど。

「あるある」も結局企業のコンプライアンス意識の低下が原因で、まさに雪印状態でしょ

2007-01-31 09:49:50 | 政治&社会
「王者・関テレ」脅かす広告減の恐れ 「あるある」問題(朝日新聞) - goo ニュース

 前に書いたように、「捏造」もいきなりでなく少しずつ時間をかけてだんだん緩んでいって行き着くところまで行くまでみんな感覚が麻痺していたということだと思います。
 つまりコンプライアンス意識が欠如した経営ということですね。関テレは外注してただけでアホな外注先が勝手にやったことなのに、という理屈は全く成立しないです。いくらマル投げでも、その管理責任は当然で、あくまで関テレとしての仕事の責任をきっちり取るべきです。
 私が広告主なら、やはり関テレからは引き上げますね、それを公表してコンプライアンス意識をいかに重視している会社かをアピールするネタに使います。
 こういう広告主が続けば、関テレの経営もやばくなるかもしれませんが、自業自得といわれても仕方ないかもしれません。コンプライアンスを軽視すると、経営の根幹がゆらぐという大きな教訓、またもやって感じですね。
 結局雪印と一緒ですね。不二家が同じ道をたどろうとしてるのか?パロマは?不二家とパロマと関テレで集まって、同じ境遇同士で話し合ったらどうですか?そこで出るのは、「現場が勝手にやったことでオレら知るか!」っていう愚痴ばっかりだったりして。

安倍政権も自己崩壊?これも日本が壊れていってる現象のひとつ?

2007-01-30 13:06:19 | 政治&社会
タガ緩む安倍政権 不規則発言乱発、波乱含み国会幕開け(朝日新聞) - goo ニュース

 最近の一連の事件を見るにつけ、日本は前はこうじゃなかったのに、どうして?と日本の将来に暗澹たる気持ちになる。
 不二家もそう、「あるある」もそう、家族を切り刻む殺人事件の頻発だってそう。そういう中で柳沢大臣の失言その他の閣僚や政治家の失態の続発。
 ずっと前からうすうすそう思ってたけど、日本がだんだんおかしな方向に、しかも確実に向かっているようだ。要するに壊れていってるみたいだ。
 われわれ庶民の日常生活の中からほころんで言ってるのかと思ってたら、この国を動かしてゆくエスタブリシュメントの連中にまでそのほころびが及んでいて、このお粗末さ、不用意さだ。本当に情けない。
 海外出張に行くたび、日本はなんていい国なんだろうってつくづく思って、早く日本に帰りたくなるのだけど、そうとも思わなくなっちゃう日が来るのだろうか?せめて私が生きている間は何とかもってほしい、なんて本気で思ってしまう。今までは日本が特別で、世界は日本とそれ以外の二つに分かれると思っていたが、これって日本が世界の他の国並みになっていくだけのことなんだと割り切らねばいけないんだろうか?

元大蔵官僚の目線しか持たない人を任命した安倍総理の責任では?

2007-01-29 14:49:27 | 政治&社会
「女性は子どもを産む機械」発言が波紋 野党が辞任要求(朝日新聞) - goo ニュース

柳沢大臣の発言が波紋を広げているが、考えてみるとこの人は元大蔵官僚で、国民を統治システムの中の対象「物」として仕事をしてきたわけで、彼を弁護するつもりは全くないが、やはり旧大蔵・現財務官僚たちにはこういう目線をもっててもらわないと逆に困る局面もあるのではないか。そういう、彼が本来持っているものの見方がついぽろっと出ちゃっただけなんだ。
では何が問題かというと2つあると思う。ひとつはいくら元大蔵官僚でも、今は当選数回を数える代議士なんだから、いつまでも官僚の目線では困るという点。もう一つは、まだ大蔵官僚の国民に対する冷めた目線を持った人を厚生労働相というその対極的な目線が要求される閣僚に任命した安倍総理の責任。こちらの方が重大と思うね。元大蔵官僚の目線が活かせる仕事をさしてあげた方が適材適所だったのに、こんなミスマッチな任命をされちゃって、大臣も被害者だ、て言ったらあまりに大臣に優しすぎるだろうか。民間人でもいいから、この仕事にはもっと弱者の痛みが体感できる人を据えるべきだ。そういう視点で選んだらもっといい人が見つかったはずなのに、そういう視点自体が安倍総理にはまったくなかったのだろう。悲しいね。だって、組閣の時には、全部自分で決めると大見得を切りながら、実は森元総理に細かく相談してたというんだからがっかりした。
改革派みたいなフリするのはもうやめて、従来の派閥均衡型の自民党政治に戻します、と自分から宣言しちゃった方が国民にもわかりやすくていいのでは。そちらを望む国民だって少なくないだろうし。でもそうなったら国民の中に小泉氏再登板論がますます強くなるかもしれないけど。私自身もそう思うしね。


「あるある」、いきなり捏造したのでなく、少しずつ感覚が麻痺したんだろ、恐ろしい

2007-01-29 10:21:09 | 政治&社会
「あるある」で新たに捏造の疑い 「みそ汁で減量」も(朝日新聞) - goo ニュース

「あるある」、いきなり捏造したのでなく、少しずつ感覚が麻痺したんだろ、恐ろしい

 過去の捏造疑惑がボロボロと出てきているが、これはこのような手法が長年にわたって日常化していたことを示していると思う。だから、一連の制作はずっと同じチームあるいは同じマネジメントで行われてきたのではないか。
 最初から「捏造」の意図はなかったのではないか、コメントやデータの「修飾」、「強調」をしているうちにだんだん感覚が麻痺して「潤色」に至り、ついには「捏造」にまで行っちゃったというのが真相ではないのか?
 だから、今回の件が発覚した時のスタッフの意識は「やばい、バレた」というより、「これいけないことなの?」という意外感の方が強かったのではないか。
 結局不二家と一緒だよね。コンプライアンス意識というものが、知らないうちに麻痺していき、とんでもないところまでエスカレートしてしまう。まさに水に入れたカエルが、水温を少しずつ上げられた場合には相当の高温になっても気づかないというあの話だね。もし今回の制作スタッフに、ことが発覚する前に「番組内容を捏造してもいいと思いますか?」と質問したら、真顔で、ムキになって、「とんでもない!」って即座に否定したのではないだろうか。
企業の油断や緩みが企業を崩壊させかねないという恐ろしい教訓である。



私、ドトールのコーヒー好きなんです

2007-01-28 15:33:55 | 私のすきなもの
 ドトールのコーヒーがおいしいといったら、コーヒーのマニアには笑われるのでしょうか?私、かなりコーヒーの味にはうるさいと自分では思っていますが、ドトールのコーヒー、おいしいと思います。
 ほんの数年前まで、ユニクロの袋を持って歩くのが恥ずかしいという時期がありましたが今は誰もそんなこと思わなくなりましたね。でも表立ってドトールのコーヒーがおいしいというの、まだ勇気がいりますね。
 ドトールの回し者でもなんでもないんですが、コーヒーだけでなく、ホットドッグ系やスイーツ系もかなりおいしいと思います。特にスイートポテトとかマドレーヌとかはかなり好きです。少なくともどこかのシアトル系カフェチェーンよりも全般的な味のクオリティはずっと高いと思いますよ。
 ドトールのコーヒーの思い出。さる超有名なローストビーフの店で夜のディナーを初めて食べたときの話なんですが、食後のコーヒーを飲んでいたらそれがあまりにおいしかったので、給仕をしてくれていた女性にこのコーヒー豆はどこのですかって聞いたら、すっごく軽く「ああそれですか、近所のドトールで買ってます」と言われ、脱力してしまいました。
 ドトールの特色として、これも差別化戦略の一環だと思いますが、喫煙者のオアシスみたいなとこありますよね。ほとんどの店で、喫煙席の方が広さ的にも場所的にも優遇されているように思います。こういう店って数少ないんじゃないですか。喫煙者の肩身が狭くない、稀有な店ですよね。私は非喫煙者ですが、これは仕方ないですかね。
 一つ残念なのは、パックに入っているアイスコーヒーはあまりおいしくないです。珈琲館のパックの方がおいしいと思います。京都の実家に帰ったときにはイノダの無糖のパックを買ってきます。高くて、濃いんですが、おいしいです。
 イノダといえばパックだけでなく、もちろん店でも珈琲を飲みますよ。三条通の円卓のカウンターが好きです。ミルクだけ入れてもらってあの泥のような珈琲を飲みます。きっちり成立している名品だと思います。ついでに言うと、京都でおいしい珈琲といえば、イノダは別格として、出町のMAKIという店は抜群においしいです。特にダッチコーヒーは大変な名品だと思います。店の雰囲気もプラスするなら、廃校になった小学校の教室が店になっているマエダコーヒー明倫店もお勧めです。

この韓国青年の生き方も感動的だが、両陛下のご配慮も同様に感動的だ

2007-01-28 15:02:42 | 政治&社会
天皇皇后両陛下が主人公の両親ねぎらう(日刊スポーツ) - goo ニュース

 日韓関係にとって、この出来事ってものすごく大きな喜ばしい出来事ではないか。もちろんそれがこの青年の命を犠牲にして実現したことには大きな悲しさを禁じえないが。
 日本人にとってというより、韓国の人たちにとっての方がすごくインパクトがあったのではないだろうか。この事件に関して両陛下が心を痛められ、この映画に関しても高い関心を持たれて試写会に出席され青年の両親に声をかけられたという事実。日本人の心からの謝罪や感謝の気持ちを代弁していただいた気がして、今回の両陛下のご配慮には日本人として心から感謝したい。
 青年への義捐金を基金にした奨学制度ができ、その奨学生も試写会に出席したと聞いた。死んで花見が咲くものか、とも思うし、志半ばで非業の死を遂げた青年の無念さを思うと本当に心が痛むが、でも同時に、あなたの死は決して無駄にならず、日韓の架け橋になろうというあなたの志はこんなに大きな形で実現しつつありますよって言ってあげたい。

朝青龍八百長を完全否定、週刊現代はどうすんの?

2007-01-28 14:42:14 | スポーツ
八百長「やってない」朝青怒りの反撃(スポーツニッポン) - goo ニュース

 両陛下もご覧になる、日本の大メジャー・大相撲に真っ向から対決するんだから、週刊現代もよほどの覚悟があって記事にしていると思うのだが、ここまで角界側が完全否定しているのだから、しっかり真相をわれわれ国民にわかるように示してほしいね。うやむやにして、政界の大物の仲介かなんかで安易に手打ちにしたりしないでほしい。森善朗元総理とかが動きそうでやだなあ。そもそも講談社の上層部は週刊現代が記事にすることを知っていたのだろうか?現場の独断だったりして。その事情を週刊新潮がスクープしたりすると面白いけど。
 まさか朝青龍を失脚させようとする相撲協会の陰謀ってことはないんだろうね。理事長は法的手段も辞さないというようなことも言ってたようだが。
 この種のネタは週刊ポストがよくやってたような気がするが、週刊現代は新顔ではないのか?まずポストに持ち込んだがポストが買わなかったとか?いっそのこと両誌で連携したらどうですか?裁判の仕方とか、アドバイスをもらったら?
 いずれにしても、両方引くに引けないでしょう。がっぷり四つでがんばってほしい。朝青龍もけたぐりでも張り手でもなんでもありでいきましょう。

 

花の写真の新作です、大変気に入ってます

2007-01-28 14:09:54 | アート
 実は今、家のことでちょっと神仏にすがりたいということがあり、家内が聞いてきたある占い師の方のアドバイスで、自宅からきっちり南西の方角にある神社に1時間いてお願いをすると良いといわれ、いいといわれたことはすぐにやるタイプなので、地図や、GoogleEarthまで動員して該当する神社を探してその神社にきっかり1時間滞在し、お願いしてきたのですが、神社にただ1時間いるのはつらいので写真でも撮っていようとデジカメを持っていったら、境内に花が咲いていて、それを撮っているうちにあっという間に1時間経ちました。
 そこで撮った中の1枚がこれで、自分では大変気に入りました。年明けに始めた中国語のブログにも載せました。
 花の写真を撮るって、本当に面白いですね。大好きです。去年の秋に旧古河庭園の秋薔薇を撮って以来でしたけど。
 花を撮る時の気持ちってもちろん撮る人によって違うんでしょうけど、私の場合は美しい女性を撮ろうとしているモードで撮ってますね。女性に対する自分の美意識を表現するみたいな感じですか。
 この花、名前も知らないのですが、神社の生垣として植えられていました。やるせない色香、という魅力的な言葉がありますが、こういう美意識を発散できる女性が大好きです。ヘカテのローレン・ハットンとかね。この写真にはこの世界があるような気がして、気に入りました。音楽を付けるとすると、日向敏文の「サラの犯罪」のアルバムですかね。
 春になったらまた、京都の植物園に撮りに行きたいです。

「生む機械」発言、その不用意さに涙が出る

2007-01-27 22:32:26 | 政治&社会
女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相(共同通信) - goo ニュース

 発言の不用意さに気づかないセンス、有権者に投票してもらって議員になる政治家の資格ないですね。どれだけ女性の反発を買うか、考えないんですね。仮に女性蔑視の気持ちがないにしても、政治家としてやっていいたとえとそうでないたとえがあるでしょ。そのセンスの欠如にあきれ果てて悲しくなります。
 こういうことは世間の皆さんだれでもお考えでしょうけど、もう一つ思ったのは、安倍さんというのがつくづく閣僚にもなめられてるんだなということです。発言に気をつけて内閣や総理に迷惑をかけないように、というようないい意味の緊張感が閣僚に全くないんですね。改めて安倍内閣の雰囲気みたいなものを見た思いがしました。役人たちもこんな調子でなめきってるのではないですか。こりゃほんとにダメみたいですね。