水と緑の街の勝手書き

多摩川の河川敷をうろついてその時の季節を感じたことや登戸の町の動きを勝手に書きます。

雨が降り出しそうな多摩川で

2018-05-31 20:37:37 | 多摩川散歩
30日の水曜日、また多摩川に来ています。
ここはいつもの多摩川の小道

今にも雨が降り出しそうです。
その前に水が少なくなってきた鯉のいる水たまりを見てみます。

元気に泳ぎ回っています。
見ているとたまに鯉の滝登りではないですが、空中に飛び出して水音を立てる鯉がいます。
もしかしたら産卵期?とか思いながらここで産卵したら水が少なくなって干上がったら困るなぁ
とか、鯉が考えていないことを勝手に考えています。
そして多摩水道橋や空を見て、もう雨が降りそうだなぁとか考えています。

別に鯉が考えてくれと言っているわけではありませんがいつもの勝手に考えただけです。
で  草が伸びてきた河原の今を見ています。

何をしに来たかと言えば
今日は梅の実を収穫に来ました。
春先さんざん花を載せましたがその梅の実がどうなったかは今まで一度も書いたことがありませんね。
今回はその後の梅の実のことを書こうと思っています。
毎年、梅の実を取りに来ていました。
去年はそれで梅酒と梅ジュースを作りました。

今年は別のところで梅(小梅)を取ってきたので余裕をかましていたような気がします。
でもせっかく実った梅の実がそのまま落ちて腐ってももったいないと思って雨の降る前に来ました。

結果これだけ取れました。
40個くらいはあるでしょうか?
梅酒か梅ジュースができそうです。
毎年実った梅の実を大事にとって梅酒などを作っていましたよ。
大きくなったので取るのも大変です。
まあ好きでやっていることですけれども…




よかったらファイブエルのホームページも見ていって下さい・・・こちらです。

フェイジョアの花見つけた

2018-05-29 19:19:19 | 
今日お昼過ぎに仕事で行った狛江の猪方で道の反対側で咲いていたフェイジョアを見つけました。

こんなところで咲いていたのか  ってよそのお宅でした。
たくさんの花が咲いています。

今年はフェイジョアの花を見ていませんでした。
覚えておこうと思いました。

仕事も終わって多摩川の土手を通って帰ろうとしました。
道すがら、なんとなくいい匂いが

これだ。  道に張り出した、くちなしの花です。
足を止めて見ていると、大きなアブです。

蜜を吸いに来ています。花びらと萼片の間から口を突っ込んで蜜を吸っています。
あのアブも匂いにつられてきたのかな?

多摩川の土手(狛江側)に出ました。
チガヤが風に揺れてます。

その近くに、スモークツリーの草版みたいな植物が

わからないから触れずにおこう(名前など不明)

帰りに南武線の上を通って下を見たときに、南武線と用水路のそばに

あれに見えるはフェイジョアじゃないかと思える木が見えます。
陸橋の上から10メートルくらい離れているのでよくわかりません。(あんなとこにあんなフェイジョアの木のようなものがあったかな)

帰って気になったので見に行きます。
おお!

フェイジョアの木です。
花も近くで見られます。

ここにもフェイジョアの木があったんだ。覚えておいてまた見に来よう。




よかったらファイブエルのホームページも見ていって下さい・・・こちらです。

多摩川の魚の群れ

2018-05-28 19:46:46 | 多摩川散歩
昨日の帰りに多摩川の流れの端の水たまりに近いところを見に行ったら魚群がいた。

多摩水道橋の上で水の中を見ると鯉が群れて泳いでいたり、アユと思われる魚が群れて泳いでいるのを見かけることがあります。
こんなに浅いところで見ると小魚でもはっきり見えますね。
これはいったいどんな魚の群れなんでしょうか?
これらも水鳥に狙われたり、過酷な弱肉強食の世界を生き抜いている魚たちですね。
手の届かないところでただ眺めています。


形を変えながら

草の陰に

入ったかと思ったら

すぐに出てきて

かたまって目のような形に

流れだし

とどまり

形を変えて

なんで動くのかもわかりませんが、ぱっと散ったと思ったら、すぐに集合したり
誰が指示を出しているのかわかりませんが、だれも群れを抜け出そうとしません。

いつまで見ていても飽きそうにありません。
たくさんの魚の数です。




よかったらファイブエルのホームページを見ていって下さい・・・こちらです。

中野島の渡しから

2018-05-27 18:23:28 | 多摩川散歩
今日は足を少し伸ばして中野島の渡しまで来ています。

そしてここで少し多摩川の河川敷へ降りてみます。

降りて振り返ってみると

クサフジで色が変わるほど花が咲いています。
真ん中の木の近くの紫色がかっているところとかみんなクサフジですよ。
やっぱりすごい増えています。

多摩川のどこもかしこもクサフジがたくさん花咲いてます。

ここでキンケイギクを見つけました。

そう言えば一時期はこのキンケイギクが多摩川の河川敷を黄色く染めていた時もありましたね。
今はずいぶん減ってあまり見られなくなっています。

多摩川の小道に戻ってきました。
ふっと脇に入るような道らしきものが

行って見るとその先には、

誰かが作ってますね。ジャガイモ畑になっていました。
反対の川に行きます。

水が気持ちよさそうに流れています。
アユ釣りの人でしょうか?釣り人が…  アユは6月からか・・・
下流の方を見ると、この石はこの前来た時は亀が日向ぼっこをしていたところですね。
今日は亀はいません。

そんなこんなでいつもの多摩川の小道まで来ました。
今回はここが終点です。





よかったらファイブエルのホームページを見ていって下さい・・・こちらです。

種をまく

2018-05-26 18:18:18 | 日記
プランターにルッコラの種をまきます。

最初にプランターの土を砕きます。
そこに肥料を少し入れます。
プランターの土を均します。

筋をつけて、ルッコラの種をまきます。
これでルッコラの種をまいたのですが、種ちいさくて土と同じような色なので全く見えません。
種の袋がありますのでそれで蒔いたと思ってください。
土が乾いていますので
水をたっぷりあげます。

完了です。
これでうまくいったら4~5日で芽を出してくるでしょう。
1か月くらいしたら収穫できると思います。

ルッコラかサラダくらいしか思いつかないなぁ。
出来たらクックパッドでも見てみますか。

このプランターは事務所の前においてあります。




よかったらファイブエルのホームページも見ていって下さい・・・こちらです。