我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

息子の結婚式への大量きっぷです。

2022年10月29日 | 鉄道
先日、休暇を取って明石駅前にビーノを停めます。

ここは、アスピア明石の駐輪場。2時間までは無料ということで、明石駅周辺でバイクを停めるのに重宝しています。^^



目的は、JR明石駅構内の「みどりの窓口」。



こちらに来たのは息子の結婚式に行くための、往復新幹線きっぷ購入のため。私一人ならe5489やスマートEXでのネット購入ですが、この度は、乗車駅が姫路(一人)、西明石(二人)、新大阪(二人)とバラバラ。同じ新幹線の同一車両で、出来るだけ並んでの席としたかったので、「みどりの窓口」での購入となりました。

これが購入した全きっぷ。20枚となりました。(^^)



これは乗車券ですが、姫路・西明石には「復割」と記載されていますが、大阪市内からの乗車券には無し。これは片道の営業キロが601キロメートル以上あれば、「ゆき」、「かえり」の運賃がそれぞれ1割引になるのです。つまり個別に片道きっぷを2枚買うより、2割引きになります。



また「東京都区内」とありますが、この範囲となります。例えば西明石駅から東京駅まで新幹線に乗って、そこから京浜東北線に乗換えると赤羽駅まで無料で乗れます。こんなところで、東京~赤羽駅間はタダになるという優れものです。(^^)



同じように「大阪市内」とは、この範囲です。大阪環状線を越え、南は阪和線の杉本町という広大な範囲です。^^



と、きっぷのウンチクを述べて、22日はライズに乗ってこんな駐車場。私のブロ友さんなら、何人かは場所をお分かりのはず。^^



ここは、安価なケーキで有名なシャトレーゼ。大阪に住む姉夫婦が来訪するので、おもてなしのケーキ購入。



ハロウィンのプリンを購入しました。



シャトレーゼは頑張っています。^^



11時頃、姉夫婦が我家に到着。目的は、こんなところです。忘れず、新大阪からのきっぷを渡します。(^^)



お祝いを頂いたので、お礼に昼食は「かごの屋」に。NTTの隣ですが、そういえば姫路の「かごの屋」もNTTの隣。「かごの屋」とNTTは仲良しなんでしょう。^^



こんな御膳を食しました。



画像の他にも、天ぷら、茶わん蒸し、お寿司も出ました。^^









他の方からもお祝いを頂きましたが、とりあえず息子の結婚式にかかる準備は完了。後は来月に新幹線に乗って行くだけです。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「耳をすませば」(実写版)を観てきました。

2022年10月22日 | お出かけ
先日、VINO(ビーノ)に乗って、明石駅前で雑用を片付けます。



少し早いですが、JR明石駅高架下ピオレ内の「すし道場」でサービスランチ。^^






こちらでは、穴子胡瓜巻が美味しいです。



次回は、こんな定食にしようかな?です。



一旦、帰宅して、今度はADV150で出撃。



そして、こんなバイク置場に到着。



こちらはイオン明石です。



振り返ればJR大久保駅。イオン明石は、大久保駅直結です。



そして、目的地はイオンシネマです。



事前に予約していたので、QRコードで発券。






観るのは、「耳をすませば」(実写版)。



映画館内は、「耳をすませば」の飾り付けです。






ジブリ作品の中で一番好きな「耳をすませば」ですが、これですね。



「耳をすませば」のテーマ曲である、カントリー・ロードをどうぞ。



多くのジブリ作品の中で、「耳をすませば」が一番好きなのは、やたら主人公が空を飛ばないこと(^^)。現実路線が好きな私です。

それでは、「耳をすませば」(実写版)の予告編と主題歌をどうぞ。月島雫と天沢聖司の二人が、10年後、どんな風に大人になり、どんな感じで愛を育むかが楽しみでした。






映画を観終わった感想ですが、アニメ版同様、何か爽やかで幸せな気分になりました。評価的には「★★★★☆」としましょう。

久しぶりにパンフまで買ってしまいました。^^



アニメ版である主人公の二人の中学時代が、実写版でも何度も登場しますが、ここはアニメ版を観ていないと分からないでしょう。またエンドロールも同じように描かれます。
ストーリー的には、途中、波乱もありますが、ご心配なく。皆さんの期待どおりのハッピーエンドで終わります。

天沢聖司は、チェリストではなくバイオリン造りだろ!とか、主題歌がカントリー・ロードとは違う!というツッコミもあるでしょうが、そんなことは些細なこと。新しい「耳をすませば」ということで受け止めましょう。
アニメ版を観終わると、しばらく「カントリー・ロード」が耳から離れませんでしたが、実写版では「翼をください」が離れなくなります。^^


PS.
この映画ですが、実は2020年に上映予定でした。それがコロナにより、イタリア入国が困難でロケが進まず。
そんなところで、イタリアの場面では何か行ったことがある場所の雰囲気が・・・神戸のフルーツ・フラワーパークや、和歌山のポルトヨーロッパでした。イタリアの設定で撮影されたそうです。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月の結婚式を控え、息子が帰ってきました。

2022年10月15日 | 日常の出来事
先週の3連休は、千葉の息子が結婚式前に明石に帰ってきました。目的は、見出し画像の結納返しの持ち帰り。

早速、床の間に飾りました。^^



他の目的は大量のアルバムの中から、子供の頃からの写真の接写。結婚式の時、スライドショーで上映するそうです。



6歳の誕生日写真。こんな小さかったのが、今や全長184cm・排水量84kgの巨大戦艦になりました。(爆)



さらに婚姻届を持ち帰り、黄色四角の証人欄に私が署名・捺印。右側の空欄には新婦側のお父さんが記名・捺印です。



たまには家族で飲みに行こうということで、夕方から明石駅前に出撃。



お店は、「居酒屋神鷹」。12時から開店ということで、明石では数少ない昼飲み可能な居酒屋。(^^)






その昔、「神鷹」は炉端焼の人気店でしたが、駅前再開発の関係で居酒屋となりました。鮮魚などの食材仕入れルートが全国チェーン店の居酒屋と違うのか、どの料理もメチャ美味しい!お勧めです。

息子曰く、ウイスキーである「明石」は関東方面でも人気とか。



メニューです。お寿司や串カツもあります。












先ずは乾杯!



以下、こんな感じでオーダーして・・・前述のとおり鮮魚が美味しいです。鯛の刺身は甘鯛ということで、本当に甘さを感じます。












もちろん串カツも。



テーブルに置かれたソースに漬けて食べますが、ソースを漬けるには、鉄の掟があります。(^^)






最後に鉄火巻を食して終了。



お支払いは、明石市の3割お得商品券。抽選販売でしたが、見事当選。2万円分購入しましたので、6千円お得となりました。^^



夜の明石駅を撮って帰宅。来月になると、明石駅周辺でもイルミが始まります。



そして10日に、千葉に帰ることになりました。西明石駅までお見送り。



息子が乗車する「ひかり510号」が表示されています。



表示板の裏側は、明石市の観光看板。^^



そっか。今年は、山陽新幹線の新大阪~岡山開業50年です。



開業当時の西明石駅ですが、古いアパートが建ち並ぶゴチャゴチャした場所に建設されました。小学生の頃、西明石駅建設工事を見ていたものです。



こちらは新神戸駅。左上の岡山駅までの試乗会に行きました。(父が国鉄マンだった特権)



コンコースから北側を見ると、西明石駅は明姫幹線を跨いで建っているのが分かります。



ホームに上がり、



しばらくすると、息子が乗る「ひかり510号」(N700系)が到着。






指定席に座り、早速、爆睡体制に入る息子。^^



やがて、新幹線は東京に向けて出発。慌ただしい3連休が終わってしまいました。



次に息子と出会うのは、いよいよ11月の結婚式場での東京のホテル。結婚式が終われば、今年に入ったからのバタバタが一区切りとなりそうです。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの特急「雷鳥」ということで、思わず買ってしまいました。

2022年10月08日 | 鉄道
今回は鉄道の話題です。興味のない方は画像だけご覧ください(^^)。見出し画像は、その昔に大阪駅に停車している特急「雷鳥」です。学生時代を金沢で過ごした私は、この特急「雷鳥」に何度も乗りました。

この特急「雷鳥」は、485系・481形100番台。ボンネット型ということで、当時の国鉄在来線特急の花形車両でした。ベースは東海道新幹線開業前に東京~大阪(神戸)を走っていた、特急「こだま」の151系派生型です。



481系は食堂車も編成されており、当時、駅弁が500円ぐらいだった頃、カレーは1,000円ということで、貧乏学生の私では利用できない食堂車でした。
頻繁に車内販売もあり、各地のお土産も販売されていました。大阪駅から乗車すると「大阪名物・岩おこし、京都名産・八ッ橋はいかがですか」であり、逆に金沢駅から乗車すると「富山名産・鱒寿司、金沢名産・あんころ餅、福井名産・羽二重餅、敦賀名産・小鯛の笹漬けはいかがですか」でした。^^

学生時代も後半になると、481形100番台から客席を増やした200番台が多くなり、私の好きなボンネット型が少なくなったのが残念。そんなところで、時に大阪~青森駅を走る寝台特急「白鳥」に乗ったこともあります。



現在の特急「雷鳥」は、サンダーバードと名称も車両も変わり、何か味気ないところ。しかし、このサンダーバードも、2024年3月に北陸新幹線が敦賀まで延伸されると廃止されるとか。いよいよ特急「雷鳥」系列も終焉となります。(涙)



そんな懐かしく思い入れがある特急「雷鳥」ですが、ディアゴからこんなのが発売されたので、思わず買ってしまいました。(^^)



特急「雷鳥」の解説がありますが、そんなものは私にとってはどうでもよく、



目的はズバリ!1/87のHOゲージサイズの模型。^^



それでは模型を取り出してみましょう。堂々のアクリルケース入り。



おお!素晴らしい!(^^)






続いて詳細を。雷鳥のヘットマークは丁寧に再現。



国鉄のJNLのロゴと、「特急」表示に感涙。^^



されど、行先表示であるサボが「新潟」とは・・・確かに新潟行きもありましたが、ここは一番ポピュラーな「富山」として欲しかったところ。



見辛いですが、客席シートのヘッドレス部分の白いシーツも再現。



この度の本は「鉄道車両金属モデルコレクション」ですが、毎月、こんな感じで発売されます。(全80号)



されどお値段が・・・初号の特急「雷鳥」は2,990円でしたが、2号以降は6,980円なり。全80号を揃えると、およそ55万円という250ccバイクが買えるぐらい。それでも、例えば天賞堂のHOゲージの鉄道模型は3万円以上ですから、こだわりが無ければお得といえばお得。



多分、今回だけの購入になりそう。現在の我家の鉄道模型コレクション。この中では九州新幹線「つばめ」(800系)が一番大事。新八代~鹿児島中央駅の部分開業時に、車内販売で購入しました。


コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022彼岸花ツーリングです。

2022年10月06日 | ADV150ツーリング
10/1の土曜日は、ADV150でツーリング。例年、9月中旬は彼岸花ツーリングですが、今年は息子の結婚の準備etcで忙殺。やっと彼岸花を見に行くことになりました。最近は高速代節約のために一般道ばかりのツーリングですが、久しぶりに伊川谷ICから第二神明に乗り込みます。

せっかく高い高速代を払うのに、大久保~明石西ICは事故で大渋滞(怒)。忍び難きを忍び、耐え難きを耐え、止む無くバイク専用レーンを走り加古川BP・加古川西ランプで降ります。



この後はK43を北上し、花のお寺である円照寺に到着。



こちらは、色目の違う彼岸花で有名。赤・黄・オレンジ・紫(ピンク?)色の彼岸花が楽しめます。



それでは、彼岸花の画像をどうぞ。ピークを過ぎ、やや色あせていました。















私的には彼岸花そのものよりも、田畑の土手に自生する彼岸花の風景の方が好きかな?です。






その後、加西市に入り、こんなところに到着。



ここは北条鉄道・播磨横田駅から500mほど北条駅寄りの、踏切近くの彼岸花の花壇です。大体、100mぐらいの長さで咲いています。












まるでレッドカーペット。^^



カメラ女子さんも熱心に撮影。(親父向けサービス画像)



ついでに、播磨横田駅にも行きました。このブログを昔からご覧の方は以外かもしれませんが、あれほど訪れている北条鉄道でも、初訪問の播磨横田駅です。(^^)



何やら、駅前にお店が・・・釜が見えていますので、ピザ屋さんでしょう。






駅名標とホームの撮影。






駅には「播磨横田駅ギャラリー」があり、地元の方の作品と思われる陶芸や絵画が展示されていました。






ホームの南側にも彼岸花が咲いていましたが、撮鉄の親父達が3人(^^)。どうも彼岸花を入れての撮影のようです。



私も仲間に入れていただき(爆)、動画で撮影しました。



それでは早いですが、昼食場所に向かいましょう。目指すはJR播但線・砥堀駅です。途中の道端には播州の秋祭りの準備が進み、多くの紙垂(しで)を見かけました。






こちらの神社に、祭り屋台が集まるのでしょう。



目的地の、JR播但線・砥堀駅スグの「はま崎 砥堀店」に到着。



カンカンと踏切が降りる音がしたので、慌てて撮影。播但カラーの103系電車です。



11時半開店ですが、まだこんな時間ですので一番乗り(^^)。されど開店時には、15人ぐらいの行列になりました。(地元の人気店)



オーダーしたのは、箱穴子寿司(660円)+この店の人気商品である「トロ鉄火巻」(660円)+お吸い物(220円)なり。



箱穴子寿司は、柔らかく風味のある焼穴子が絶品。箱寿司ですが、御飯もふんわり。



トロはそぎ落としでしょうが、トロ独特の口に入れると溶ける食感が最高です。



昼食も済まし、暑いので(ADV150の外気温計は31℃!)真っすぐ帰宅と思ったのですが、やはり姫路に来たなら、こちらに寄りましょうです。



ここは御座候の「あずきミュージアム」です。



焼きたての御座候を購入。



この後は姫路BP・市川ランプから乗り込み、姫路・加古川BP~第二神明で一気の帰宅としました。走行距離は120kmぐらい。燃費は47Km/Lでした。
とりあえず、彼岸花を見れて大満足。さらに画像はありませんが、コスモスや黄色く熟れた柿も見かけました。いよいよ秋本番ですね。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の結納ということで、日帰り東京です。(その2:結納と東京駅)

2022年10月01日 | お出かけ
それでは11時になったので、結納場所に入ります。ご覧のように由緒正しき和室です。

縁側もあり、とても高貴な雰囲気。^^



こちらが結納品。右側が新郎側から新婦側への結納品の数々。緑四角が婚約指輪。左側が新婦側から新郎側への結納返しで、黄色四角は息子の希望で腕時計(グランドセイコー)。



目録に目を通し、品々の確認です。



ちなみに婚約指輪は、こんなダイヤモンド。



続いて進行を務めるスタッフの方から、結納の進行の打ち合わせ。これが進行表ですが、赤四角が私の担当部分。(^^)



この後、一旦退室して、続いて新婦側の結納品の確認や打ち合わせです。

そして両家が結納場所に入り、結納が始まりました。時間的には10分ぐらいでしょうか。お相手のお父さんも私も、しっかりと進行表を見ながら終了しました。^^

記念撮影を終え、



続いて食事会。献立表です。祝事ということで、お祝いメニューが並んでいます。



全メニューを撮影したのですが、画像が多くなるので集約しました。寿や鶴のお皿に盛られ、鯛が出てくるなど正に結納の料理でした。






食事の後、「11/19の結婚式もよろしくお願いします」で新婦側の皆さんとお別れし、私と家内は帰りのスカイマークまで時間があるので東京駅に向かいます。

東京駅に行ったのは、久しぶりに丸の内側から東京駅を撮影するため。



とにかく横に長い東京駅。相当、下がらないと全景が撮れません。iPhoneの広角で撮っても、こんなところ。東京駅はインスタ映えするので、黄色四角の方のように多くの方が撮影に来られていました。



東京駅の反対側奥は、皇居となります。



東京駅のモニュメントを撮影。



こんな感じで、東京駅を紹介するパネルが何枚も設置されています。






東京駅で特徴なのが、南北の2つのドーム。






そのドームを内部から撮影。全くもって素晴らしいです。



これが東京駅構内図。全てを見て廻れば、丸一日を要すると思います。(^^)



それでは、羽田空港に向かう時間が近づきました。東京~浜松町は京浜東北線。浜松町からは、東京モノレールで羽田空港に到着。

スカイマークのブースで、搭乗チケットの発券。何か混んでるな~と思いきや、この日は台風の影響で新幹線が運転中止となったため、急遽、新幹線から飛行機に切り替える方が多かったのでしょう。



少し早いですが、羽田空港で夕食を終えて帰りましょう。東京の真っ黒な出し汁の蕎麦を食べたいので、こちらのお店に。



ミニ天丼とのセットにしましょう。



出てきました。



それほど真っ黒ではありませんが、明らかに関西とは違う出し汁。お味も醤油味でした。



夕食も終え、出発ゲートに向かいます。出発は37番ゲートということで、リムジンバス(決してリムジンでない!)に乗って飛行機まで。そこからタラップで搭乗という、面倒なパターン。



利点は、間近で飛行機が撮影できること。^^



台風が近づいているのか、本降りの雨となりました。



やがてタキシングとなりましたが、羽田空港西側の煙突から炎が・・・モノレールからも見えていましたが、どうもENEOS・川崎製油所の煙突からのようです。



D滑走路から離陸して、無事に神戸空港に着陸しました。帰宅したのは20時半頃。疲れましたが、これで結納も終わりました。次は11/19の結婚式。この日は新幹線で東京に向かいますが、これで息子の結婚にかかるセレモニーも終わりそうです。


PS.
実は東京から帰った翌日に、またも神戸空港に。(^^)
帰りのスカイマークで忘れ物をしてしまい、スカイマークから電話がありました。大事なモノでしたので、神戸空港のスカイマーク・ブースまで引き取りに行ったものです。^^
お客さんが降りた後、客室乗務員さんがチェックされているんですね。大感謝でした。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする