我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

久しぶりに西神です。

2020年07月26日 | お出かけ
今日は、ジュークで家内とお出かけ。目的地は西神(神戸市西区)です。長らく西神には来ていませんでした。^^

立体駐車場にジュークを停め、連絡橋で西神そごうに向かいます。目的は新型コロナウイルスでお盆帰りを見送った息子(千葉・市川在住。会社は秋葉原)に、誕生日(7月生まれ)プレゼントです。



西神そごうは、噂には聞いていましたが8月一杯で閉店するようです。



開店まもなくで入店したこともあるのですが、何かお客さんが少ない。これだと閉店も止む無しでしょうか。店員さんは、「笑顔で感謝 ずっとこの街で一緒」とバックプリントされたTシャツを着られていました。(何か寂しい)



プレゼントはベルト。閉店まで後一か月ということもあるのですが、商品少なめ。まあ、これぐらいで・・・という適当なベルトを買いました。
されど7月からのコンビニと同じで、ラッピングどころか包装も無し。百貨店(デパート)まで歩調を合わす必要は無いと思いますが。(小怒)

この後は、家内とは一時解散。家内はプレンティに向かいました。暇な私はパチパチと撮影です。あらためて西神中央駅とそごう。



家内が向かったプレンティ。(映画館はまだあるのかな?)



何度かバイキングで訪れた西神オリエンタルホテル。ユニバ記念競技場で試合するトップリーグのラクビー選手や、ほっともっとスタジアムでオリックスと対戦するビジターチームは、こちらで宿泊するそうです。



鉄道マニアの私ですから、西神中央駅に戻り神戸市地下鉄の路線確認。^^






西端の西神中央駅からの運賃。三宮までは410円ということで、JRの明石~三宮(400円)とほぼ同額。



お得な回数券もあるようですが、明石在住の私にとっては、ほとんど乗ることが無い神戸市地下鉄です(^^)。神出経由で西明石まで神戸市地下鉄が延伸する計画もあったはずですが、この計画はどうなったのでしょう。



家内と合流して西神を後にしましたが、そごうの後はどうなるのか?店員さんにお聞きすると、未定とのことでしたが・・・それにしても三宮のそごうも撤退したので、兵庫県内では、そごうは無くなることになりました。

昼食は、我家の近くの「香の川製麺」。3玉まで同じ値段で、丸亀と対抗するうどん店です。(行き付けのバイク屋の大将お気に入り^^)



家内はノーマルの「きつねうどん」でしたが、



私は、がいな製麺所の「バター釜玉」を彷彿させる「チーズ釜玉」(白い削り節がチーズ)+鳥天です。追いチーズ(100円)プラスして、チーズ量2倍!。合計730円(税抜)となりました。



とろけるチーズの削ったのが乗ったうどんということで、カルボナーラうどんです。「バター釜玉」と優劣付け難い美味しさでした。一度、ご賞味ください。

帰宅後、西神そごうで買った御座候で「おやつ」となりました。^^






こんなところで、4連休も終わってしまいました。この度の4連休は雨ばかりで、とてもバイクに乗れる天気ではなかったですね。


PS.
久しぶりの西神でしたが、何か活気が少なくなった感じ。その昔、西神中央駅に近い竹の台や樫野台の宅地分譲を申し込んだこともありますが、実際に住まれている同僚さんにお聞きすると、西神も分譲後30年が経過し、入居時に子供だった方は出ることが多いことから、少子化+高齢化が目立っているようです。
明石の松が丘や高丘という大きな住宅街も、同じように少子化+高齢化が進んでいます。かってニュータウンと呼ばれた住宅街は、同じ道を歩むのでしょうか。住宅街も、何か消耗品に見えてきます。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook Proです。(その3:外部機器との接続)

2020年07月25日 | MacBook Pro
せっかくの4連休ですが、天気がイマイチです。さらに蒸し暑く、とても出かける気分になれないので、3回目のMacBook Proの紹介です。「もうエエで」という声を聞こえるようですが(笑)、今回で最後にしますのでご容赦ください。^^
今回は外部機器との接続です。TOPの画像のとおり、DVD/CDディスクドライブとSDカードのカードリーダーの接続です。

MacBook Proには2つのUSB-C外部接続端子しかなく、DVD/CDディスクドライブなんぞは付いていません。



DVD/CDディスクドライブを購入したのは、こんな音楽CDの曲を入れるため、



接続すると、「曲を読み込みますか?」と聞いてきます。



「はい」をタップすると、どんどんと曲がMacBook Proに入って行きます。このあたりはWindowsPCと同じです。



続いて、デジカメで撮影した画像データです。デジカメとPCをUSBケーブルで繋げばいいのですが、私はSDカードを取り出し、カードリーダーで画像データをPCに取り込みます。

我家のWindowsPCにはSDカード・スロットが付いていますので、特に困らなかったのですが、



この度はカードリーダーを購入。されど大きいので、MacBook Proを充電しながらの接続は不可でした。(涙)



接続すると、デスクトップにこんなアイコンが現れ、



ダブルタップしていくと、画像が表示されました。このあたりもWindowsPCと同じです。






カードリーダーを外す時は、一応、二本指でトラックパッドを押さえ、こんな感じで外しましょう。(WindowsPCでの、“リムーバーディスクの取り外し”と同じ)



最後に紹介するのは、MacBook Proでの日本語入力です。WindowsPCはIMEが使われていますが、Macは「ことえり」という日本語入力システムを使っているようです。(最近のMacの仕様は、「ことえり」表記が無いので何とも言えませんが)

その前にカーソルより右の文字を消す、WindowsPCでの「Deleteキー」ですが、黄色四角の2つのキーを押します。



それでは入力してみましょう、このブログでのコメント欄を使って紹介します。「あか」と入力するだけで、明石と自動入力します。






さらに「梅雨ぜん」と入力するだけで「梅雨前線」と予測変換候補が表示されます。



WindowsのIMEよりも、あまりに先々に自動変換というか予測変換するので、「違うんやけど」と思うことも多いですが、とりあえず便利です。^^

それでは、3回に渡って紹介したMacBook Proの説明を終了します。この度の記事を読まれて「私もMacBook Proを買おうかな」と思われたなら、強くお勧めします。
バイクに例えるなら、750クラスでしょうか。使い方によっては、高スペックのリッターバイク(WindowsPC)をカモれるPCです。(^^)


PS.
この度のMacBook Proは2019モデルということで、話題のバタフライキーボードを搭載。う~ん、だから安価に購入できたのか。(笑)
それでも、一応、4年間(私の場合、3年間)のApple保証が付くので気にしないようにします。^^
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに鶉野飛行場跡で紫電改です。

2020年07月23日 | MT-03・ツーリング
紹介するのが遅くなりましたが、7/19(日)はMT-03で出撃です。目的地は福崎・加西方面ですが、高速代節約のため西明石から明姫幹線。

加古川を渡り、K43を北上。やがて投松交差点。前日にもこのあたりをウロウロと・・・最近、同じところばかり走っています。(^^)



やがて福崎町に入り、こんな神社に到着。



ここは熊野神社です。家内からのミッションで御朱印です。^^






賽銭を入れてお参り後、御朱印をお願いしようとすると、宮司さんが急いでクルマに乗り込もうとしています。「御朱印をお願いします」と伝えると。大急ぎで約束の場所に向かわないといけないとのこと。
「申し訳ないです。2時間ほどしたら、またお越しください」と言われても、暑い中、またこの神社に戻るのは面倒・・・福崎には来ることが多いので、次回ということにしました。

せっかく来たので、境内をウロウロです。すると会社近くにもある「忠魂碑」がありました。忠魂碑とは、明治維新以降、日清戦争や日露戦争をはじめとする戦争や事変に出征し、戦死した地域出身の兵士の記念のために建てられた記念碑です。(ウィキによる)



裏側を見ると、こんなところ。明治3年11月に建てられ、「御大典記念」、「帝国在郷軍人會 田原村分會建之」という文字が読み取れます。



ここで「御大典」とは、天皇陛下の即位の礼・大嘗祭など、一連の儀式を合わせて御大典(ごたいてん)と呼ばれるそうです。明治3年であれば前述の日清戦争・日露戦争前ですから、この「忠魂碑」は明治天皇即位を記念して建てられたものでしょう。もっとも、その後は日清戦争や日露戦争などで戦死した、郷土の方のために用いられたのかもしれません。

それでは、暑くなった来たので出発しましょうか。続いて到着したのは、加西市の鶉野飛行場跡です。この日は第3日曜日ということで、レプリカ紫電改の公開日でした。10時からの公開ですが、既に格納庫の前には多くの見学者の皆さん。



駐車場・バイク置場は満車で、昨年同様、土の臨時バイク置場にMT-03を停めます。隣には、MT-03を購入する時に候補車種となったVTR-Fです。(Vツインだからスリム!)



ちょうど紫電改を格納庫から出す時でした。動画でどうぞ。



それでは紫電改の画像をどうぞ。詳細については、昨年の「鶉野飛行場のレプリカ紫電改を観察する。」の記事を参照です。















垂直尾翼に、343空の所属部隊数字が入りました。343空とは「第三四三海軍航空隊」のことで、敗戦も濃厚となった1944年に、生き残っていたエース・パイロット(いわゆる撃墜王)を各部隊から集めたオールスター航空隊でした。このため、機材も最新鋭の紫電改を優先して配備したのです。

周りを見渡すと、何故か白バイが・・・安全運転キャンペーンでした。^^



次に向かおうとすると、さらにクルマもバイクも増えていました。この度のレプリカ紫電改は大正解だったと言えるでしょう。



この後、鶉野飛行場から100mほど離れた西側の田んぼの中に置かれた、「96式25mm対空機銃」(映画“男たちの大和”で使われた映画セット)が気になってので見に行くと、ガラスケースに入れられ健在でした。



さらに、何やらズングリと太めの九七式艦上攻撃機ぽい飛行機が置いてあるではないですか。(垂直尾翼の“ツ”は、筑波(練習)航空隊を表す)






この場所は無蓋(上部の覆いが無い)掩体壕があった場所で、



鶉野飛行場から飛び立った特別攻撃隊(白鷺隊。沖縄海上のアメリカ機動部隊に突入し散華)に用いられた、九七式艦上攻撃機の代わりに置かれているようです。

この飛行機は実機で、海上自衛隊からの払い下げです。「T-6 テキサン」と呼ばれる練習機ですが、映画「トラ・トラ・トラ」や「パールハーバー」では、外観を少し変えて零戦や九七式艦上攻撃機として登場しました。



エンジン部分が実物であることを物語っています。



続いて到着したのは、ブロ友のグッチさんからの情報で、鶉野飛行場に隣接した場所にオープンしたカフェです。






されど駐車場は、ほぼ満車。さらに入口が開き店内を見ると、満席ぽい雰囲気。こりゃ諦めましょう。お腹を空いてきたので昼食に向かいます。

到着したのは、毎度の「がいな製麺所」。しかし、11時とは思えない行列。(涙)






暑い中、20分ぐらい並んで、やっと店内に入れました。何故かビリケン像が置かれていました。(ここは通天閣ではございません)



メニューは、好物の「バター釜玉」+「かやくご飯小」なり。やっぱり、ここの「バター釜玉」は超美味しいです。



食後の後は真夏の暑さとなったので、早々にR175で帰宅。R175は熱風の中を走っていました。完全に夏が来ましたね。それでも久しぶりの晴天ということで、大量のツーリング・バイクを見かけたものです。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲美町~加古川の御朱印巡りです。

2020年07月18日 | お出かけ
今日は家内と御朱印巡り。その前にTVボードの物色で、明石市魚住町のアウトレット家具屋さん。されど我家が欲しい160cm幅のTVボードは数少なく、これ!というのが見つからず。

この後は明姫幹線を西進し、第二神明・明石西ICに向かう交差点で右折。



第二神明・明石西ICを通り過ぎ稲美町に入ります。そして、最初の御朱印を頂く神社に到着。



こちらは天満神社です。



お参りをして、早速、家内は宮司さんのご自宅に向かい、御朱印をお願いします。



御朱印をいただく間、暇な私は境内をウロウロで、大きく割れた楠木を発見。



子供の頃の虫取りの記憶がよみがえり、「こういう所って、カブトムシやクワガタが居るんだよね」で中を覗くと、残念ながら代わりにカタツムリが居ました。^^






足元の地面には穴が・・・こいつは間違いなく、セミの幼虫が出た跡です。(^^)



さらに、大きな二本の老木です。



パネルが付けられていました。内容は画像のとおりですが、大蛇はともかく、秀吉の三木城攻めの時には、稲美町の神社まで打ち壊しに廻ったのに驚きです。それだけ徹底した兵糧攻めだったのでしょう。






無事に御朱印をいただきました。「仮寝の丘」とは、延喜元年(901)2月に菅原道真がこの地に立ち寄られ休憩したことから、このあたりは「仮寝の丘」だそうです。



天満神社を後にして、加古川方面に西進。そして到着したのは、早めの昼食場所である「アトム」というハンバーグ&ステーキのお店です。会社の同僚さんのお勧めで来ました。^^






店内はこんな感じ、大体、30席ぐらいでしょうか。



スープはセルフ。ご飯は、セルフでお替り自由。(^^)



メニューはこんなところ。私は黄色四角の「ちょっと小さめアトムハンバーグ」で、家内は右下と同価格の「カルビ&ハラミステーキセット」。次回は、「とろとろチーズまみれハンバーグ」を食したいものです。^^






先ず家内の分が出てきました。どうです。美味しそうでしょう。






私のハンバーグも出てきました。メニューは「小さめ」でしたが、十分なボリュームでした。^^






食後、今日2つ目の御朱印をいただく神社に到着。石垣を見てお分かりですね。先月にも来た神吉神社です。



こちらの、7月限定・七夕御朱印をいただくためです。



少し待ちましたが、いただきました。見事な手書きの挿絵入りです。



いろいろお伺いすると、挿絵入りは今年から始められたのこと。現在のところ、8月バージョンは未定だそうです。
ちなみに「どこかで絵を習われたのですか?」とお聞きすると、かなり以前に水墨画を習われたとか。御朱印と言えば文字と朱印だけが多いので、色を入れたく挿絵を入れられたそうです。こりゃ毎月、行くことになるかも?です。^^

この後は東播磨道に乗って、加古川BP~第二神明で帰宅となりましたが、晴れ間が広がり暑い一日でした。こりゃ梅雨明けか?と思わせる一日でした。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然に「ひまわりの丘公園」。ブロ友さんと出会いました。

2020年07月12日 | 阪神タイガース
今日は小野のアウトレット家具屋さんでTVボードを物色した後、「道の駅三木」で休んでいると突然のLINE。ブロ友のグッチさんご夫婦とtakさんご夫婦が、「ひまわりの丘公園」でヒマワリ撮影中とのこと。
そんなところで再びR175を北上し、「ひまわりの丘公園」に向かいます。到着すると、takさんご夫婦のCB750とモンキーを発見。^^

「やあやあ」で合流後、ヒマワリの撮影。今日はカメラを持ってなかったので、iPhoneで撮影。






少し高い台から撮ると、一面のヒマワリ畑です。



一応、集合写真。(^^)



その後、CB750とモンキーのところに集まりバイク談義。モンキーに跨るグッチさん。^^



takさんご夫婦をお見送りして解散となりました。






これだけだと内容が少ないので、昨日に到着した荷物の紹介。阪神タイガースからの荷物です。



中身は、毎年、7月の「ウル虎の夏」(6試合)で入場者全員に配られる、阪神タイガースのオリジナル・ジャージ。



左肩部分が、2020限定を表しています。



他にはこんなの同封されていました。阪神タイガースのグッズカタログと、食事などでマスクを外した時に入れる抗菌マスクポケットです。



こんなお手紙も同封され・・・今シーズンは新型コロナウイルスの関係で、当初の試合日程が混乱。2月からチケット先行販売が始まりましたが、私の場合は4試合分が流れました。(苦労して取ったのに)



阪神タイガースの年会費は、大体、4千円。ファンクラブ会員の特典は、一般販売よりも先行してチケットが購入できることや会員割引(一席あたり200円引)ですが、試合が開催されずチケットも流れると、ファンクラブ加入の意味が無いと言っても過言ではありません(^^)。そんなところでの、阪神タイガースからのお詫びの返礼でしょう。

それはともかく、今シーズンの阪神は見事に最下位(おい!)。昨日の試合も、最後の藤川球児の投入が裏目に出ましたね。日米通算250セーブまで後「5」ということで、矢野監督は藤川球児を投入したのでしょうが、ここは温情を捨て勝負に徹するべきでした。

もっとも責任は藤川球児ではなく、毎年のように得点不足というか低調な打線(一軍の打撃コーチは何やってるねん)。中谷や江越、髙山をもっと使え!と思っている阪神ファンは、私だけではないと思います。^^
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古品とは思えない美品でした。

2020年07月11日 | 日常の出来事

この度の大雨で、被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げます。

今日は家内とお買物。先ず到着したのは、明石市大久保町のリサイクル・ショップ。ここでの目的は最後に紹介します。^^

続いて到着したのは、同じ大久保町で明姫幹線沿いのニトリ。神戸・学園都市のニトリは何度も行っているのですが、こちらのニトリは初めてです。



目的はTVボードの偵察。我家のTVボードがボロボロになったので(約25年使用)、大きさとお値段の調査です。160cm幅ぐらいのが欲しいのですが、120か150幅ぐらいしか並んでいませんでした。(涙)



この後は、少し早いですがサイゼリアで昼食。



何と税込500円ランチメニューがありました。



新型コロナウイルスの関係で、飲食店の売り上げが厳しいと聞いていますが、サラダ・スープ付きで500円とは・・・もはや経営努力も限界ではないでしょうか。サイゼリアの努力に感涙です。

この中から、2種類のドリアをオーダー。



サラダとスープ。スープは番茶かと思いました(^^)。それでも500円です。文句は言えません。^^



ドリアが出てきました。とりあえず熱々で美味しく・・・タラコとエビのドリアは海苔が乗っていることでお分かりでしょうが、和風テイスト。お勧めです。^^






サイゼリアの後は、我家の近くのアウトレット家具店へ。欲しい160cm幅がありましたが、お値段は約4万円なり。もう少し他店も廻って考えましょう。^^



で、冒頭のリサイクル店で購入したものです。ヴィトンの長財布。私の目には新品に見えました。



よ~く見ると、内側にコインを入れた跡が残っているぐらい。お値段は、新品の約半額です。



ちなみに現在も、同じモデルのヴィトンの財布を使っています。されど約20年使っていると、こんなところ。角はボロボロになり、縫糸は解れています。






さらに、硬貨を入れるポケットの内側は剥げて、



縫目も解け、(何度か接着剤で補修^^)






縁もボロボロ。それでも財布としての機能を失っていないのは、さすがにヴィトンです。



この度、同じヴィトンの財布を中古品で購入したのは、このモデルは販売終了となったからです。結構、気に入っていることや、とにかくヴィトンの財布は長持ちするからです。
別にブランド志向ではありませんが、ヴィトン製品は高くても長く使えるのが嬉しいところ。中古品と言えども、20年近く使えるでしょう。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook Proです。(その2:Windowsとの違い)

2020年07月07日 | MacBook Pro
今回はMacBook Proの「その2」ということで、Windowsとの違いを中心に紹介しましょう。

その前に、一応、ウイルスバスターをインストールしました。ライセンスが一つ余っていたので、使わないともったいないです。^^



MacBook Proを使う上で、先ず最初に憶えていただきたいのは、トラックパッドの使い方です。一本指でカーソルを動かし(汚い指の画像で申し訳ない!)、押して選択するのはWindowsと同じですが、



憶えていただく必要があるのは、二本指での操作です。二本指で動かすことで画面がスクロールします。そして二本指で押し込むと、Windowsでのマウス右クリックとなります。



そんなところで、ネット画面の画像の上を二本指で押し込むと、Windowsでの「名前を付けて画像を保存」と同じ内容が表示がされます。



画面を大きくするには、指を斜めに広げる(ピンチアウト)のは、iPhoneなどと同じです。MacBook Proもマウスは使えますが、後々のことを思うと、トラックパッドの使い方をマスターされることをお勧めします。



続いて画面左上の小さなリンゴマーク。ここをタップするとMacBook Proの基本データー(Windowsのシステムに該当)が表示され、ここにソフトウェア・アップデート(WindowsでのUpdate)があります。手動でアップデートする時は、こちらをタップします。






ストレージのタブをタップすると、現在のストレージ使用状況が分かります。(めちゃ余っている)



それでは、先ずネット(Safari)を開けてみましょう。最初は画面全体に表示されず、中途半端な表示。



でも、大丈夫。信号のように並んだ赤・黄・緑色のボタンの内、緑色をタップすれば全画面表示となります。ちなみに、赤色をタップするとウィンドウの終了(アプリの終了ではありません)。黄色は下のドッグへの移動です。






Macを初めて使う方が一番悩ましいのが、よく使うコピー・ペースト(貼付け)でしょう。前述の二本指での操作でも可能ですし、以下のようなキーボード操作でも可能。



私的には、画面上の「編集」が一番使い易いかな?です。






またWindowsでの「ひらがな入力」モードで、F7(全角カナ)・F9(全角英数)・F10(半角英数)のファンクション・キーを使って変換することも多いかと思います。(私はよく使う)

Macの場合、こちらを使います。これぐらいはガンバって覚えましょう。^^



以上のことをマスターされれば、とりあえずMacBook Proは使えると思います。私の場合、まだまだ未熟ですが、二日ほど触っていると使うのに困らなくなりました。

最後に、MacBook Proの特徴を少し紹介。デイスプレイの明るさとボリューム調整ですが、



例えばボリュームのところを触ると、スライド・ボリュームが表示されメチャ便利です。(Touch Bar)



それでは、このあたりで・・・MacBook Proのお値段はWindowsPCと比べると高価ですが、堅牢なアルミボディとデイスプレイの美しさは素晴らしいところ。前述のように操作もスグに慣れますので、「Macは難しいのでは?」と思われているWindowsユーザーでも、ハードルは低いです。さらにSSDパソコンですので、蓋を開ければスグに使えるのは感動もの。^^

ちなみに息子も、MacBook Proを6年前に購入して現在も使っていますが、まだまだ壊れることなく現役です。そういう意味では長く使えるPCと言えるでしょう。コスパ的には、WindowsPCよりも高いかもしれません。

ただ13inのデイスプレイは、老眼の私には辛いところ。さらにメモ帳のtxtファイルや画像のjpgなどはWindowsPCからコピーしても使えますが、Word・Excelが使えないのが痛いです。無料版や体験版もありますが、有料版は2万円超え・・・Windows(NECノート)も並行して使います。(^^)
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook Proです。(その1:初期設定)

2020年07月04日 | MacBook Pro
今回は、購入したMacBook Proを紹介しましょう。とても10万円超えのパソコンとは思えない梱包に入っていました。(^^)

それでも取り出すと。Apple製品らしい立派なパッケージ。



箱の中身はこんなところ。本体、電源コード、電源アダプターの3点です。本体のカラーは昨年モデルということで、スペースグレイしか選べませんでした。^^



私の購入したMacBook Proは、外部接続端子が2つしかありませんので、4ポートのマルチポートも買いました。ちなみにMacBook Proの外部入力端子は、iPhoneなどのライトニング端子ではなく、USB-Cタイプです。



MacBook Airと最後まで悩みましたが。Airを使っている会社の同僚さんが、「YouTubeを観ているだけでも熱くなる」とのことでProとしました。ネット検索しても、Airは異常に熱くなる記事が散見します。

それでは初期設定です。先ずは言語を選び、



続いて地域の選択。



Wi-Fiの接続とAppleIDの入力。






iCloudの設定。



MacBook Proを探すの設定。



何度も「Hey!Siri!〇〇」と話しかけて、Siriの設定。^^






さらに起動時の、TouchID(指紋認証)の設定です。



他にもいくつか設定がありましたが、無事に初期設定の完了です。大体、iPhoneと同じです。iPhoneをお持ちの方なら、何ら悩むことなく初期設定は終わるでしょう。



ちなみにMacBook Proには、WindowsPCのように電源(メイン)SWは表示されていません。この黄色四角がメインSWというか、指紋認証のキーです。



Windowsとは違うキーボード。Shift、Ctrl、Altキーなどはありません。このあたりが、WindowsPCユーザーが悩むところ。私もしばらく悩みそうです。^^



現在使っているNECのWindowsPCとの比較。MacBook Proは13inですから、ディスプレイは小さいです。それでもアルミボディに美しいディスプレイ・・・これだけでも、値打ちがあるところでしょう。少し使ってみて、WindowsPCとの違いなどを紹介したいと思います。




PS.
この度のMacBook Proの購入費は、定額給付金。早くも使ってしまいました。(^^)
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする