我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

加古川での御朱印巡りです。

2020年06月27日 | お出かけ
今日は、家内とジュークに乗ってお出かけ。明姫幹線(R250)を西進します。

加古川を渡ると側道を降り、次に加西方面へのK43。



加古川市神吉の空地に到着。



ここは神吉八幡神社です。今日は加古川方面の御朱印巡りです。^^



何かお城のような神社ですね。



パネルが置かれていたので見に行くと、やはり神吉城(赤松氏一族の神吉氏が築城。秀吉の西国攻めで1578年に落城)でした。



本殿です。



城跡を物語る土塀が残っていました。



15分ぐらいで御朱印を頂きました。



この御朱印は、何と全て手書き。紫陽花やカタツムリまで手書きで描かれていました。(お値打ち大!)



続いて到着したのは、「花の寺」として有名な円照寺です。2年ほど前にMT-03で訪れましたが、その時は全く花は無かったのでリベンジです。(^^)



この時期らしく、紫陽花のオンパレ。



それでは紫陽花の画像をどうぞ。






このオレンジ色の花は何でしょうか?



ゆりの花も咲いていました。



壺に水を張って紫陽花を浮かべ・・・このあたりはアートです。^^



ここでも御朱印を頂きたかったのですが、お寺の方を見つけられず・・・止む無く次の神社を目指します。投松交差点からK65に入り、JR加古川線の踏切を渡ります。



それから、しばらく走って次の神社に到着。ここは厄除八幡宮です。これぐらいの階段なら軽やかに上がれます。(^^)



立派な神社ですね。



お払いの方がおられたので、しばし御朱印は待つことに・・・秋になると見事な紅葉となるでしょう。



結局、20分ぐらい待って御朱印をいただきました。



次の神社はJR加古川線沿いに南下し、20分ぐらいで到着。



出店が並ぶほど賑やかな神社は、



日岡神社です。加古川でもっとも有名な神社でしょう。



社務所も立派です。



無病息災の「茅の輪」をくぐりたかったのですが、この注意書き。^^



止む無く御朱印をいただき、「茅の輪」のお札(お守り?)を買い求めました。



それでは、ボチボチと昼食としましょう。加古川BP・JR高架をくぐり、昼食場所に到着。このブログをご覧になっている方はお分かりでしょう。「ロビンフッド」という喫茶&レストランです。



店内は合いも変わらず、1950年代のアメリカン・テイスト。



こんな写真を見て、当時の日本人はアメリカに憧れたのです。^^









食したのは、もちろん加古川・高砂名物の「かつめし」(税込600円)です。



昼食後、最後の御朱印です。「ロビンフッド」から南下し神社に到着。ここは泊神社ということで、宮本武蔵ゆかりの神社だそうです。






立派な能舞台もあります。



赤ちゃんのお宮参りに来られている、ご夫婦の方がおられました。



宮本武蔵のスタンプ入り御朱印をいただき、今日のミッションは終了しました。



帰路は、行きと同じ明姫幹線(R250)。R2との交差点で大渋滞でしたが、何とか旧神明に入り、その後はR175沿いのケーズデンキのMacBook売場へ。昨年モデルのProですが、交渉の結果、ネットよりも安価で購入。忙しくて開封する間が無いので、詳しくは来週末に紹介です。(^^)



結局、4か所廻った御朱印巡りでした。今日の中では、最初の神吉八幡神社がお勧め。御朱印の手書きも素晴らしいですが、城跡も見学できます。御朱印を希望される場合、事前に電話(079-432-5547)されることをお勧めします。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少数ながらも、久しぶりのOSGツーリングです。

2020年06月21日 | MT-03・ツーリング
今日は、久しぶりのOSGツーリング。OSGとは「親父スクーター軍団」という、私も参加しているツーリング・グループです。当初は250スクーター中心のツーリング・グループだったのが、今やMT車に乗換えるメンバーも多いことからスクーター比率は低迷。^^

それでも一緒に鈴鹿のパレードに行ったり、北条鉄道・法華口駅に大量集合したものですが、最近は活動も尻すぼみ状態。そこで久しぶりに集まろうということで、今日は皆さんに声掛けしました。前置きが長くなりましたが、先ずは「道の駅 みき」でグッチさん(京阪神支部)と集合。

その後、R175を北上し、加東市の闘竜灘の駐車場に到着すると、PCXのT2さん(京阪神支部)がお待ちでした。



何でも闘竜灘に来る前に、三木の金剛寺で紫陽花を撮影していると、突然、PCXが倒れて横になったとか。お気の毒にカウルが割れていました。(涙のT2さん)



とりあえず闘竜灘に来た証として、豪快な流れを撮影。



撮影を終えると、takさん・310さん(播州支部)がお見送りにクルマで到着。



クルマということで、二匹のワンちゃん(さくらと麦)もお見送り。(^^)



さらにCuteさん(播州支部)が、久しぶりにスカブでお見送りのため到着。



そして大阪から超久しぶりにたらちゃん(京阪神支部)が到着と、少数ですがOSGのメンバーが集まりました。



しばし談笑&ワンちゃんと戯れて出発です。出発の模様はCuteさん撮影の動画でどうぞ。



闘竜灘から1時間弱で、最初の目的地に到着。



ここは多可町のラベンダーパークです。本来は500円の入場が「今日は300円」とのこと。う~ん、ラベンダーはあまり咲いていないのでしょうか。何か悪い予感です。



T2さんからエジプト土産を頂きました。ありがとうございます。小袋に入っているのはサハラ砂漠の砂です。(^^)



ここはラベンダーのほか、たまごかけご飯でも有名。お客さんの半分は、たまごかけご飯が目的と言っても過言ではありません。^^



こちらの自販機は、ラベンダー色です。



さて肝心のラベンダーですが、あまりに寂しい状況。300円のサービス入場料に納得です。(爆)



それでも何とか苦心して撮影。






ラベンダーはこんな急な法面に咲いていて、黄色矢印あたりが頂上かな?です。



頂上付近には、こんなギャオスのような木造オブジョが置かれていますが、



私とグッチさんは半分ぐらい上がったところで、息が切れ挫折。たらちゃんは、軽やかに走って頂上を目指します。



されど、T2さんは苦しそう。



暇な私はアブを撮影です。^^



T2さんとたらちゃんが降りて来て、早々に昼食場所に移動。ここは「道の駅 杉原紙の里・多可」です。(食後に撮影)



ここでの人気は、車留満定食(通常1,300円が、本日は一割引の1,170円)という地元の百日鳥を使った人気メニューです。ジュウジュウに焼けて美味しかったです。






食後、道の駅を撮影するたらちゃん。



この後は早いですが帰路としました。たらちゃんはR175に出て、R372方面の分岐でお別れ。グッチさんは山陽道ということで、三木小野ICでお別れ。T2さんとは「道の駅 みき」あたりでお別れとなりました。

本日、お集まりいただいた皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。とりあえず少数ですが、久しぶりにOSGの面々が集まりましたね。今回は、ツーリング開催の告知が遅かったのも少数だった要因かも・・・次回は余裕を持って開催告知しましょう。走行距離は160km弱で、燃費は29Km/Lでした。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple TVの更新です。

2020年06月16日 | 日常の出来事
先日、久しぶりにアマゾンから荷物が二つ到着。

箱の中身はApple TV(4K)と、4K対応のハイスピードHDMIケーブルです。



本体はこんなところ。Apple製品の共通として、質感の高いパッケージと本体です。使う前から、購入者に対し満足感を与えます。



ところでApple TV(第2世代)は、既に我家にあるのですが、



こんなメールが着たことから更新となったのです。あまり観ないhulu(フール。ネットTV)ですが、やはり観られなくなるのは寂しいところ。止む無く更新しました。



現在の我家のTVは4K対応ではありませんが、既に購入して約10年。次を見据えての4K対応のApple TVです。そんなところで、4K対応のハイスピードHDMIケーブルも購入したものです。

こんな感じで新しいApple TVを置いて、初期セットアップの開始です。



分からん外国語が表示されますが、リモコンのメニューボタンで戻り日本語を選択。






続いて手動でするのか、デバイス(iPhoneなど)で行うか聞いてきます。



デバイスを選択し、iPhoneを近づけると認識します、(Bluetoothでの接続。AirPodsと同じ)



ここでiPhoneの「設定」をタップすると、AppleIDやWi-Fiの設定が自動的にiPhoneから移行するので楽ちんです。^^



ここで基本的な設定は終了。以下、私の場合は、個別にhule。



Amazonプライム・ビデオ。



YouTubeの個別ログインを済ませば完了です。



ここからは、少しApple TVの詳細について説明しましょう。これが最初(PCのデスクトップに相当)の画面です。



iPhoneと同じようなところで、歯車アイコンの「設定」を選択すると、「一般」から「ソフトウェア・アッデート」もあります。



そんなところで、「ソフトウェア・アッデート」中。^^



以前の第2世代のリモコンはボタン電池でしたが、新しいリモコンはUSBからの充電に変わりました。



バッテリー残量は、前述の歯車アイコンの「設定」から確認できます。



そのリモコンの裏面には、Appleのリンゴマーク。このあたりも所有欲を満足させるAppleの戦略です。



リモコンの大きな黄色四角は、トラックパッドです。軽く押し込んで選択するのはMacBookと同じです。



小さな黄色四角は「Siri」のマイクSWです。huluやYouTubeで作品や動画を探す時、「Hey Siri! 〇△を探して」と言えば、ちゃんと探してくれます。他には天気予報なども教えてくれます。^^

結局、1時間ぐらいで設定は終わりました。合いも変わらずApple製品自身には取説は付いていませんが、ネット検索すると大量にヒットするので何ら困ることはありません。
されど自宅がWi-Fi環境ではなく、スマホもPCも無い方(今や少数かも?)にとっては使えない代物です。Apple製品は購入者に対し、一定の線引きをしているところです。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中を、姫路の御朱印巡りです。

2020年06月13日 | お出かけ
今日は雨の予報の中、家内とジュークに乗って出撃。第二神明・大蔵谷ICから高速に乗り込み、姫路BP・中地ランプで降ります。

中地ランプから北上しますが、信号待ちで手柄山の回転展望喫茶をパチリ。もう2年ぐらい前に営業を終えましたが、建物自体はどうなるのでしょう。



姫路城前の道路に出て、最初の目的地に到着。ここは水尾神社です。今日の目的は、姫路方面の御朱印巡りです。



御朱印は10時からという表示がありましたので、しばし時間潰し。こんなパネルがあり、階段を上がると見晴らしが良いようですが、



階段とは、この階段。何と200段あるそうです(大体、マンション6階分)。矢印の遥か先が頂上のようですが、膝痛の私は諦めました(^^)。それでも運動を兼ねて、階段を上がる方が多かったです。



家内は果敢に上がって行きましたが、私はその間に絵心で撮影したり、



姫路城も撮影。



意外と早く、家内は戻ってきました。頂上からは、こんな感じで姫路城が見れたようです。



さて御朱印ですが、10時になっても誰も来られません、止む無くこちらの番号に電話したのですが、



「ただいま電話に出ることができません」という寂しい音声メッセージ。しばらくすると宮司さんからコールバックがあり、御朱印は「書き置き」とのこと。直筆が欲しかったので、申し訳ないのですが次の神社に向かいます。

水尾神社から僅か5分ほどで到着したのは、護国神社です。






結婚式も行われるようです。



こちらでの目的は御朱印と、アマビエ護符(災厄から身を守り、幸福を招くというお守り札)です。アマビエ護符は奇数日と偶数日でカラーが異なり、今日は奇数日ということで赤色バージョンでした。






次の目的地は競馬場を横目に見ながら、細い道を走って到着。ここは白國神社です。



雨雲が垂れて、今にもザーと雨が降ってきそうな空模様。



白國神社は、安産のお参りに来られる神社です。私と家内もその昔、家内が息子を身ごもった時に来ました(犬帯購入)。出産後、お礼のお参りする方も多いので、神社には似合わしくないアンパンマンとピカチュウです。(^^)



本殿です。



犬は安産ということで、あちこちに犬の焼物が置かれ、頭を撫でると後利益を授かるそうです。



白國神社の御朱印とアマビエ護符です。こちらでもアマビエ護符が頒布されていました。どちらもアニメぽい雰囲気です(^^)。白國神社が女性の守護神とは知りませんでした。



以上、3つの神社をお参りましたが、家内が「広峯山も行きたい」とのことでジュークを走らせます。前からクルマが来ると交わせないような細い道(何箇所か待避所がありますが)を上がって、駐車場に到着。



標高が高いことから(約300m)、まんま雲海の中。静寂で薄暗いことから、妖怪が出て来てもおかくしくない雰囲気(怖!)。されど、なぜか自衛隊車両が停まっていました。^^



案内板を見ると本殿まで10分とのことですが、何か悪い予感。結局、家内一人で本殿を目指しました。私は景色でも眺めましょう。



されど、この状況では何も見えません。^^



結局、家内は半時間後に戻ってきました。大変な上り下りで超疲れたとのこと。私の悪い予感は的中です。広峯神社と官兵衛神社の2種類を頂いていました。(帰宅してから撮影)



それでは昼食として帰宅しましょう。昼食は播但線・砥堀駅に隣接した、「浜さき」という手打ちうどん&お寿司のお店です。



このお店は、まんま昭和のお店です。されど人気店で、店内はほぼ満席状態。



お店の裏側が播但線なので、窓越しスグに電車が走る様子を見ながら食事できます。鉄道ファンにとっては嬉しいところ。(^^)



メニューです。ここの「トロ鉄火」が超美味しいです。私は家内は「トロ鉄火」に、それぞれ「うどん」を追加。






出てきました。私の「ざるうどん」と家内の「玉子とじうどん」。






そして待望の「トロ鉄火」。「トロ鉄火」人気で、このお店は繁盛しているといっても過言ではありません。そぎ落としのトロですが、中トロ以上の美味しさです。






それでは帰宅としましょうか。高速代節約のため、R372~R175での帰宅としましたが、途中、田植えが終わった水田を撮りました。何か日本の原点のような風景ですね。お米は大事です。



雨の予想の中のお出かけでしたが、小雨程度で何とか大きく濡れずに済みました。防水カメラが活躍したところです。^^
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも涼を求めての六甲山です。

2020年06月07日 | MT-03・ツーリング
今日は雲一つない上天気ということで、MT-03で出撃。ブロ友のグッチさんが、ドライブレコーダーで撮るのが大好きなユニバ記念競技場前の道路を走り、

旧西神戸有料道路(当時、原付は10円でした)を走り続けると、「しあわせの村」です。このあたりから涼しさを感じます。



道路を変えて走っていると、神戸電鉄・北鈴蘭台駅。



有馬街道に入り、小部峠の交差点を左折。そして「森林植物園」となりますが、もう目的地はお分かりでしょう。そうです。六甲山です。早くも「涼」を求めての六甲山行きです。^^



六甲山といえば、いわゆる「走り屋さん」の攻めるコースでも有名ですが、反面、事故が多いのでも有名です。

今日も案の定、警官に停められたのでお聞きすると、この先でバイク3台と乗用車の事故が発生したとのこと。「スピードを落として、十分に気を付けて走ってください」とのお見送りを受け事故現場を通ると、フルカウルの大型バイクが1台が倒れ、2台は路肩に・・・そして反対車線にワゴン車が停まっていました。

ライダーさんはレーシング・スーツを着て、気合が入れて走られたかもしれませんが、反対車線からクルマがセンターを越えて目の前に飛び出すと、避けようがありません。ここは「来るかもしれない」という予測のもと、ギリギリまでコーナーを攻めるのでなく、余裕を持って走りたいものです。

こんなバイク事故が多いことから、六甲山には二輪車通行禁止が多いのです。



と、嫌な場面に遭遇しながら、目的地の駐車場に到着。



駐車料金案内で目的地はお分かりですね。六甲山牧場です。バイク駐車料金の100円は、郵便受けに自己申告で投入します。(^^)



早速、高原的な建物。後で確認するとトイレでした。^^



駐車場から、この歩道橋を渡ると、



六甲山牧場の玄関となります。それにしても涼しいです。多分、下界とは5℃ぐらい違うでしょう。



入場料は500円ということで、リーズナブル。



入口ゲートから少し歩くと、まるで北海道の雰囲気となります。



それでは動物さん達の画像です。先ずは牛(ホルスタイン)さんです。巨大です。大きいです。



続いてお馬さん。パッカ・パッカと歩いていました。まるで犬ぐらいの大きさの小さなお馬(足が短い!)さんも居ます。






さらにヤギさん。このヤギさんは人懐っこく、愛嬌を振りまいてメエメエと鳴いていました。^^



奥に進むと吊橋があり、



前から六甲山牧場の主役である、ヒツジさんが私に近付いて来ました。



ヒツジの丘には、多くのヒツジさんが草を食べています。牧歌的な風景に癒されますね。






しかしヒツジさん自身は、そんな牧歌的な風景なんぞは関係なく、ひたすら草を食べ続けています。(^^)



そして足元にヒツジのウンチが散乱しているのは、六甲山牧場のありふれた光景。(爆)



と、こんな感じで一時間ぐらい六甲山牧場を堪能し、最後にレストハウスに立ち寄るとソフトクリームの広告。



もちろん頂きました(確か税込410円)。チーズ風味でお勧めです。



それでは午後からはゆっくりしたいので、早めの昼食として帰宅しましょう。往路を戻り、神戸市地下鉄・学園都市駅から南下しますが、毎度の大渋滞。
外出自粛の時は空いていたのですが、もう戻ってしまったところ。渋滞の先にはコストコがあることから、私は「コストコ渋滞」と呼んでいます。^^

やっとこさ「ブランチ神戸学園都市」に到着しましたが、



目指す海鮮丼のお店が、臨時休業していたのに愕然。ウニ・トロが乗った海鮮丼を楽しみにしていたのに残念。(涙)



止む無く、ブロ友のtakさんお勧めの「天馬らぁめん」に。



もっとも昨日のランチは、明石・魚の棚の「明石海鮮丼」を食したので諦めましょう。(昨日、インスタでシェア済)



出てきました。塩ラーメン(魚介スープ)とミニ炒飯という、親父の定番メニューです(^^)。最近のラーメンは豚骨系が多いですが、私はあっさりした塩ラーメンが好物。



こんなところで、昼食を済ましての帰宅となりました。早くも「涼」を求めて走ってしまいましたが、これで真夏になると、どうなるのか・・・それはともかく、今週半ばから梅雨入りしそうですので、今回が梅雨入り前の最後のツーリングとなりそうです。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンサー戦車の組み立て(その2)。とりあえず完成しました。

2020年06月02日 | 日常の出来事
前回の続きで、パンサー戦車の組み立てです。残るパーツはこれぐらいになりました。

この内、黄色四角パーツのドイツ戦車兵は枠から取り外さず、個別塗装してから組み立てます。細かい塗装が多いので、枠に付いたままの方が塗装し易いからです。



組み立てを進めると、難儀な工程に遭遇。この1/35パンサー戦車のプラモは昭和の時代から販売されていたので、子供がドライバーを焼いて溶かして取り付けるのも問題なかったのでしょう。^^






しかし、今は令和の時代です。さらに工具を焼くのは気が引けます。そこで、釘をライターで焼いて取り付けました。オール電化でガスが使えない方も、この方法を用いましょう。(^^)



何とか砲塔部が完成し、細かな部品も完成しましたが、目が疲れ肩こりとなったので(爆)、二日目(5/17日曜日)はここまでとします。最後は不得意なデカール貼りがあるのが、気が重いところです。^^



前回の続きは、一週間後に再開(^^)。やたら細かいパーツの組み立てで、目が疲れます。(涙)



車体前部のハッチ部分が完成。このあたりは、小学生低学年の子供さんでは造るのが難しいでしょう。



何とか完成しました。(やれやれ)












この後は塗装となるわけですが、5月はこれにて終了。今月に塗装ですが、工程的には、
①スプレーで全塗装(艶消しダークイエロー)
②カムフラージュのまだら塗装(艶消しレッドブラウン)
③ガンメタ、シルバー、艶消し黒の部分塗装
④デカール貼り
⑤ウェザリング(汚れ、サビ)仕上げ
⑥ウェザリング部分のトップコート

う~ん、まだまだです。完成度は70%と言ったところです。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする