我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

初日の出のご案内とラジオ塔で、「よいお年をお迎えください」です。

2018年12月30日 | 昔ネタ
昨日は年末大掃除の合間に、JOGでお出かけ。新年・大蔵海岸での、初日の出のご案内です。

バイクで来られる方は、駐輪場もありますが、



駐輪場の地面は土のため、こちらに停めましょう。^^



場所はR28沿いで、道向かいは「ステーキガスト朝霧店」になります。クルマで来られる場合、大蔵海岸駐車場は初日の出の見物で満車となるので、JR朝霧駅の北側周辺駐車場が無難です。



集合場所は、ビヤ樽を使ったヨットである「モルツ・マーメイドⅡ号」付近です。ここに、1月1日の6時半に集合です。電車での参加の場合、JR朝霧駅から跨線橋を渡り、徒歩5分です。(^^)



ちなみに日の出は7:06ですが、実際に初日の出が拝めるのは7:15ぐらいとなります。もし集合時間に遅れた場合、東側のベランダ海岸の方で初日の出を待っています。



こんなところで初日の出の案内を終わり、R28を西進すると、こんなのが立っています。






これは「ラジオ塔」ということで、ウィキ(抜粋)によると、

ラジオ塔とは、ラジオの普及を目的として、公園などに設置されたラジオ受信機を収めた塔である。正式には「公衆用聴取施設」という。
1941年(昭和16年)以前はラヂオ表記であったが、1942年(昭和17年)からはラジオ表記に変っている。


このラジオ塔は「塔オヂラ」と表記されていますので、上記のように1941年以前に設置されたものでしょう。何にしてもNHKがラジオ放送の普及を図ることと、政府からのメッセージを素早く国民に伝えるために設置されたのでしょう。



目の前はR28。私が子供の頃は、R28の南側はすぐに海岸でした。



そしてラジオ塔の西側には、今は無い明石市立水族館(1957年開館。1972年閉館)がありました。



現在は、こんな感じになっています。



おそらくですが、戦前は白砂青松の公園であり、このラジオ塔からラジオ体操が流れていたと思います。さらに終戦の玉音放送も流れ、ここで皆さん姿勢を正し「堪ヘ難キヲ堪ヘ 忍ヒ難キヲ忍ヒ・・・」という昭和天皇からの声を聞いたのでしょう。そう思うと、昭和の歴史を物語るモノです。

このようなことから、「登録有形文化財」として登録されています。



自宅に戻りながら、初詣に出向く神社です。正月準備は完了していました。^^



それでは、こんなところで・・・今年も、このブログをご覧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
皆さん、よいお年をお迎えください。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のツーリングは、「創作料理 竹とんぼ」でのランチでした。

2018年12月24日 | MT-03・ツーリング
自宅のリフォーム工事も一段落し、年末大掃除も一区切りとなったため、今日はMT-03で出撃です。到着したのは「道の駅 みき」です。

目的は兵庫県・道の駅スタンプラリーが全て終わったため、景品の応募のためです。^^



こちらのインフォメーションで受付でした。



係員さんが一つ一つスタンプを確かめ、小さな緑色の印を押されて完了です。ちょうどスタンプを押しに来られた方がおられましたが、「全て終わった?凄いですね!」とお褒めの言葉をいただきました。(^^)



兵庫県・道の駅スタンプラリーは人気なのか、もう台紙が無くなっているようです。



こんなのを見ると、お正月近し!ですね。



MT-03のところに戻ると、ブロ友のグッチさんが到着。偶然にも・・・ではなく、今朝モールスで連絡を取り合い、待ち合わせました。(^^)



これがインパクト・ドライバーまで購入され、苦労した付けられたリアバッグですね。詳しくはグッチさんのブログ「~“レッドくん 悪巧み”  涙目編 (^^)~」をどうぞ。



寒風の中のR175を北上し(メチャ寒かった!)、県道をグルグル走って昼食場所に到着。



ここは「創作料理 竹とんぼ」という、六白黒豚(どんな豚かな?)をメイン素材を使った、古民家的御食事処です。家内がドライブ中、見つけました。^^



これが人気の「おまかせランチ」ですね。



店内です。座敷とテーブル席があります。



古民家ですので、天井を見上げれば大きな梁が見えます。



料理が出て来るまで、20分ぐらい要すとか・・・そんなところで、あらためてお店をパチパチです。木彫りの豚さんが置かれていたり、



時代を感じる雰囲気。



外にも豚さんの木彫り



モノクロで撮ると、エエ感じです。



座席に戻ると出てきました。先ずはインスタ映えする前菜。



続いて、メインの六白黒豚のトンカツ。ジューシーで柔らかいトンカツです。ご飯はお替りサービス。



さらにデザートが出てきて完了です。ケーキが美味しかったです。これだけ出てきて、税込1,580円は十分でしょう。^^



この「創作料理 竹とんぼ」は古民家というには「?」な小さなお店ですが、あくまで料理で勝負です。近くを走られましたら、またお寄りください。

「創作料理 竹とんぼ」を後にして、とにかく寒いので帰路とします。今年最後となる呑吐ダムにも寄りましたが、結構、バイクが停まっていました。



雨は降っても小雨ばかりですので、ダムの水位は下がっています。



最後に立ち寄ったのは、我家の近くのバイクワールドです。ここで暖を取って、グッチさんと解散しました。次は初日の出でお会いしましょう。(^^)



こんな感じでの、今年最後のツーリングとなりました。年末に3連休がありますが、年末大掃除の第2ラウンドとバイク・クルマの洗車で終わりそうです。^^
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県・道の駅スタンプラリーも、淡路島で完結です。

2018年12月17日 | お出かけ
昨日は、家内とジュークでお出かけ。長い舞子トンネルを抜けると、

そこは明石海峡大橋です。






淡路島に近付きました。



淡路SAに到着しましたが、バイク置場には一台もバイクは停まっていませんでした。皆さん、やはり寒さが堪えるからでしょうか。^^



淡路SAをスル~して、



到着したのは「道の駅 あわじ」です。以前からこのブログで紹介している兵庫県・道の駅スタンプラリーですが、残すところ淡路島の4か所となりました。そんなところで、一気に完結する目論見です。(^^)



スタンプして、早々に出発。



続いて15分ぐらいで到着したのは、「道の駅 東浦ターミナルパーク」です。



赤四角のように「土日祝日対応不可」でしたが、スタンプはトイレ近くに無造作に置かれていました。^^



R28を南下すると、倒壊が危惧されている巨大な観音さまです。



ところどころ、一部が落下している感じ。



されど、もっと気になるのが、隣接して立っている十重(かな?)塔です。見る度に痛みが進行しています。ネットで飛散防止しています。



「道の駅 東浦ターミナルパーク」から1時間ぐらいで到着したのは、「道の駅 福良」です。



早めの昼食を・・・ということで、海鮮店が並んでいる中から、



こちらの山武水産としました。



メニューの一部です。



メニューの中から海鮮丼としました。生シラス・タコ・アオリイカは淡路島らしいのですが、イクラ・サーモン・マグロは絶対に淡路島では獲れないと思います。(^^)



焼穴子を追加しました。炭火での焼き立ての穴子は絶品でした。



昼食後、スタンプをGet。



ちょうど鳴門海峡の渦潮を見るクルーズ船が、出航の時間でした。



多くのカモメが、クルーズ船近くを飛んでいました。



そして鳴門海峡に向けて舵を取ります。



「道の駅 福良」を後にして、最後の道の駅である「道の駅 うずしお」に到着。



玉ねぎで有名な淡路島ですから、こんなベンチがあり記念撮影。(^^)



兵庫県・道の駅スタンプラリーの、最後のスタンプを押しました。



堂々の完結で涙が・・・嘘です。^^






大鳴門橋です。柱脚部分で、鳴門海峡の潮の流れの速さがお分かりかと思います。






この後は、南淡路ICから神戸淡路鳴門自動車道で一気に帰宅。走行距離は170kmぐらいでした。淡路島一周(アワイチ)もこれぐらいでしょうか。

思えば9/8に「道の駅 フレッシュあさご」で頂いたスタンプ台紙ですが、3か月少々で完結しました。全35か所の内、MT-03で廻ったのが16か所。ジュークで廻ったのが19か所という、意外にもクルマで廻った方が多かったところです。
35か所の内、一番良かったのは「道の駅 宿場街ひらふく」でしょうか。また再訪したいものです。


PS.
寒くなりましたが、MT-03にも乗っています。前々日は稲美町の「万葉」でモーニング。バッテリー上がり防止のため、少しだけ乗っています。(^^)





コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月ということで、「第九」に行ってきました。

2018年12月10日 | お出かけ
昨日は家内とジュークに乗って、こんな駐車場に駐車。

目の前は海で、明石海峡大橋が望めます。



寒くて空気が澄んでいるためか、遠くに四国・香川の山々まで見えました。



昨日の目的は、この駐車場近くの明石市民会館で、



こんなのが開催されるために来ました。



有名な方々でしょうか。この手のことは疎い私です。



チケットです。某所から廻ってきました。自腹で行くには、勇気が必要なお値段です。(^^)



ステージをパチリと・・・館内は撮影禁止ですが、まだ始まっていないのでエエかな~です。^^



パンフを頂きました。



さて前述のとおり撮影禁止ですので、演奏の模様の画像はありません。代わりにカジュアルな路上「第九」をどうぞ。



二年ぶりの「第九」でしたが、はやり生バイオリンの音色が素晴らしかったです。こんなにキレイな音が出るんですね。
さらに当たり前のことですが、全て人力により音を出していますので、オーケストラの皆さんは汗だくで演奏されていました。特に指揮者奥のバイオリン男性の方は、演奏の合間に汗を拭って・・・演奏者の方は体力も必要だな~と思ったものです。

演奏会も終わり、ライトアップされた明石海峡大橋がキレイです。さらに淡路SAの観覧車も丸く光っています。



しかし、これって、毎年、寒い早朝に見ていたような記憶が・・・ん?すっかり忘れていました。恒例の大蔵海岸での初日の出です。
今年も開催しましょうか。OSGの皆さん、1月1日の6時半に大蔵海岸集合です(日の出は7:06)。もちろん雨天中止です。(^^)
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神タイガースから荷物が届いて、ゴールドカードです。

2018年12月08日 | 阪神タイガース
先日、阪神タイガースから荷物が到着しました。

箱の中身はこんな感じで・・・デニム生地のバッグ(メガホンなど応援グッズが入ります)は嬉しいのですが、大きな「Tigers」の文字が、阪神ファンの私でも気恥ずかしです。(笑)



さらに丸い大きな、阪神タイガースのロゴ・デザインのブランケット(直径:約1.2m。mizuno製)。間違っても自宅外では使えません(^^)。播州支部の310さんを、ファンクラブに紹介したことへの特典です。(310さん、事前連絡ありがとうございました)



2019ファンクラブ会員証です。3年目ということで、ゴールドカードになりました。裏面の背番号ですが、2020は糸原選手の「33」としましょう。






こんなところで来年も阪神タイガースを応援し、甲子園に行くことになります。ファンクラブの年会費は3,900円(レギュラープラン)ですが、これだけいろいろ頂き、甲子園でのチケットは会員限定の先行販売。さらにチケットは200円OFF/枚となりますので、阪神ファンの方には超お勧めです。^^
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の播州路を走る。(円照寺~法華口駅~がいな製麺所)

2018年12月02日 | MT-03・ツーリング
今日は晴天の下、MT-03で出撃です。第二神明~加古川BPを走り、加古川西ランプで降ります。

K43を北上し、東方向にしばらく走ると目的地に到着です。ここは円照寺というお寺ですが、家内が「花の寺」という案内看板を見たことから、「どんなところか見てきて」ということで偵察です。^^



確かに「花の寺」という、表札のようなものがあります。



ホトトギスやツワブキの開花案内や、「自由にご覧ください」の案内看板もありますが、






全く花は見えませんでした。(爆)



ご近所のお婆さん三人組から、「どこから来たの?」「どうして、このお寺を知ったの?」等々の質問攻めを受けましたが、最後に「時期が悪かったね。この時期は花は無いの」という、とどめを刺されたお言葉でした。(涙)

こんな感じで、花で溢れるお寺のようでしたが、



かろうじて、これだけ撮れました。(^^)



寒ツバキの蕾も固く・・・咲くのは今月末でしょう。



止む無く「官兵衛・秀吉ゆかりの鐘」でも見に行きましょうか。このパネルは、NHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」の放送時に設置されたのでしょう。



この鐘ですね。詳しくは説明パネルをどうぞ。






それでは次に向かいましょうか。このお寺の向かい側のお家の方が、いっぱい花が咲いていました。(^^)



山々の色合いが美しいです。もっとも12月ですから、もう晩秋です。



続いて到着したのは、法華口駅です。今年来るのも最後だと思って寄りました。



お見送りされていた北垣さんに代わり、新しく男性のボランティア駅長さんの名前がありました。



変わらず、米粉パンの販売はされています。



こんな感じで、以前と変わらずパンは並び、



久しぶりに買いました。^^



以前は大量の親父カメラマンが出没したホームですが、今は静かになり静寂の世界です。



ホームの向かい側には、大きな紅葉の木が色付いていました。






列車が着ました。三人ほどお客さんが乗られ、



そして出発していきました。



それでは「がいな製麺所」で昼食として帰宅しましょうか。昨日、TV大阪(東京)の電動バイク(YAMAHA・E-Vino)で全国を走る番組「充電させてもらえませんか」で香川の讃岐うどんが登場したため、食べたくなりました。^^



ほぼ開店時間(10:30)に到着したのですが、早くも行列です。(がいな人気は衰えず)



お土産用の半生うどんを買って、



私の定番である、バター釜たま+かやくごはん(小)を食しました。



帰路は北条鉄道・網引駅~権現ダムを走るK79から東播磨道に乗り込み、以下、加古川BP~第二神明で帰宅です。

今日、ツーリングとしたのは、暖かい晴天だったこともあるのですが、今週から自宅のリフォーム工事で、土日は自宅を空け辛くなるからです。そんなところで、今日が今年最後のツーリングとなったかも?です。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ12月ということで、今年最後のMT-03のメンテです。

2018年12月01日 | MT-03
今日は12月となったことから、今年最後のMT-03のメンテです。先ずは開店前の、DS・2りんかんに到着。(今回の画像はカメラを忘れたため、全てiPhoneでの撮影)

開店まで時間があるので、キョロキョロと・・・高齢者になると保険料が上がるのは、私には辛いところ。(涙)



2りんかんでのメンテは、駆動チェーンの洗浄と注油です。半年前は2,160円(税込)だったのが値上がりしていました。(人手不足のため、賃金UPが要因かな?)



こんな感じでのピット作業です。



大体、30分ぐらいとのこと。終わるまで缶コーヒーを飲んでいると、色違いの兄弟車であるMT-25が目に付きました。黒もエエ感じです。



20分ほどで作業は終わり、チェーンはピカピカにキレイになりました。



2りんかんを後にして、次に到着したのは行き付けのバイク屋さんのピットです。ここではOIL&OILフィルター交換です。



週初めにフィルターを頼んでいたので、ちゃんと入荷していました。^^



このOILフィルターの適応モデルです。バイクだけではなく、何でも使える感じ(^^)。ちなみに私のMT-03は表記されていませんが、赤四角の「etc」とのことでした。



OILはMOTULの2,300円/Lを勧められましたが、一つ下のグレードである2,000円/Lにしました。大体、2,000~2,500kmぐらいで交換していますので、2,000円/Lでも十分です。^^

ところでMT-03/25・YZF-R3/25には、現在、リコールが出ています。YAMAHAから封筒が着ました。



リコールの内容は、以下のとおりで、












既に交換パーツは入荷済で、作業時間は3時間ぐらいとのこと。しかし今日は何かと忙しかったので、「後日」としました。「電話いただければ、自宅まで引き取りに行きます」というありがたいお言葉をいただき、バイク屋を後にしたものです。

ちなみに対象台数は以下のところ。一時期よりもMT-03の台数は増えましたが、それでもYZF-R25の1/9ぐらいの台数でしょうか。






こんなところでリコール対応は残りましたが、年末のMT-03のメンテも終わったところです。後は大晦日の日に洗車すれば完了です。
コメント (11)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする