真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

11月11日(日) 市民みんなのまつりと教習所のバザー

2018年11月11日 23時59分08秒 | ジュンの日記
 5時45分、目を覚ます。
疲れが、残っている感じ。
 6時、テレビ。チャネル556、圓生。
しかし、今日も、やっていない。
折角早く起きたのに。
歯磨き、洗顔、部屋に戻り、布団に入って、テレビ。

 7時からの、落語名人選も無い。
 血圧、体温を計る。
 8時、血圧、体温を記録して、地デジ、6チャンに。
スポーツご意見番など。
そのまま、6チャンネルを見たりしている。

10時、下に行き、朝食準備。
 朝食。
10時45分、母屋へ行き妻に、バザーに行く、と聞く。
行くと言うので支度して来るねと言い、部屋に戻り着替えなど。

11時、母屋へ行き、
11時10分、妻と家を出て、六仙公園を抜ける。

11時35分、こぶし橋。
 一つだけ、変な色をした、ススキ。
       普通、白いよね。
     

11時48分、市役所広場、大声コンテスト中。
11時50分、市長さんが、応援していたので行って、あいさつする。
     

12個03分、信号を渡り、本部テントで、カードラリーのカードを貰う。
     

12時25分、東久留米自動車教習所の、バザーに行く。
     

妻が、欲しがっていた、ニット帽、安くはならなかったが、買ってあげる。

12時35分、落合川に出て、川沿いの道。
 ボケの花が咲いている。
     
13時、六仙公園経由で、家に戻る。

 妻を、部屋に呼び、麻婆豆腐丼小と、焼きそば小を見せ、お昼にと、選ばせる。
 麻婆豆腐丼を選んだので、やる。

焼きそばを温め、お茶を入れて、夕食。
14時20分、テレビをつけ、少しうとうとしていると、長男が呼ぶ声。
 電源のロールが、どこにあるか聞く。
ロッカーから出してやる。
長男の車を、次男に手伝ってもらい、ワックスをかけていた。

 次男が来て、「お父さんが通っていた歯医者の診察券見せて」と言いに来る。
長男が、奥歯が欠けたとかで、日曜日診療しているところを探しているとの事。
 あるべきところに、診療券がなく、探す。
 結局、見つけられなかった。
16時になってしまったので買い物に。
次男も行くと言うので車で行く。

16時15分、セルフレジ。
水を貰い
16時30分、家に戻る。

部屋に戻り、パソコンなど。
 妻が来て、お米ある、と言いに来る。
持って行くからと言い、米をだし、母屋へ持って行く。

 米を入れておく場所、便利に使っているが、
買ってから、かなり年が過ぎているのに、掃除しているのを見ていない。
ちょうどよい機会なので、見てみる。

思った通り汚いね。
 掃除をする、
大変だ、

17時20分、もう少し、きれ、おかまにとってやる。
 部屋に戻る。
17時25分、テレビ「笑点」など。
17時50分、妻が呼びに来たが、「笑点」を見終わったら行くと言う。
18時、母屋、

プラごみだと言って、大きな袋にゴミを入れていた。
分けておいた、トレーが無くなっている、
プラごみやごみと一緒に入っている。
 つい、言いたくなるよね、
 ごみは、いじらないで、と言ったよね。
他に、やることがいっぱいあるでしょう。
余計なことしないでね。
などと。

ゴミの仕分けと処理など。
18時35分、風呂に入る。
18時50分、風呂から出る。
今度は、生ごみの処理。

19時05分、部屋に戻る。
明日のお昼が、なくなった。
母屋のトレーなどリックに詰め込み、家を出る。
六仙公園経由。
19時28分、イオン、トレーを回収ボックスへ入れる。
19時30分、中華ドラゴンお弁当一つと、おはぎ、2つをセルフレジ。
六仙公園経由、
20時、部屋へ戻る。
 お湯を沸かす。
ブログを書き始める。
20時10分、電気ケトルに、お湯が沸き、おそばをゆでる。
 水で、3度洗う。
温かくしようかな。
そばつゆ、お湯で薄める。
カレーのあまりを、少し載せる。
いわしの缶詰をあける。
こたつで、テレビを見ながら夕食。
(また、セーターにこぼして汚した)
20時40分、ブログ。
23時59分、ブログを投稿する。 
 4,504位 / 2,846,292ブログ 、昨日13153歩、起床:5時45分、血圧:126.52、脈拍:56、体温:35.6、体重:68.6、天気:晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする