まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

生協食堂レシートの間違い探し

2015-06-04 15:56:29 | 教育のエチカ
本日、生協大食堂で昼食をとったときのレシートです。

このレシートにはおかしなところがあります。

それはどこでしょう?



おわかりになりましたでしょうか?

昼食を14時20分なんて遅い時間にとってるのがおかしい?

そこではありません。

ライスを購入していないので糖質制限をしてるっぽいけど、

「チキンおろしだれ」 はつけ合わせがキャベツじゃなくてフライドポテトだから、

このメニューだと糖質けっこう摂取してるはずだし、

緑が0.9とそこそこ野菜をとってるふうにも見えるけど、

それもジャガイモが野菜としてカウントされているからにすぎず、

けっきょく536キロカロリーも摂取してるなんてデブにあるまじき行為だ?

いやいや、そこでもありません。

見ていただきたいのはここです。



このアンダーラインを引いた注意書きの部分です。

「11:30~12:30快適にご利用頂く為

 お席でのパズドラ、モンスト

 ラブライブ等はお止めください」

何なんでしょう、これは?

しばらく前からレシートにこの注意書きが入るようになりました。

最近のレジはよくできていて、こんなふうに季節ごとにメッセージを入れられるみたいです。

それはいいのですが、この注意書き、いろいろな意味でおかしくないですか?

まず 「パズドラ、モンストラブライブ」 って何なんでしょうか?

パズドラは聞いたことがあります。

おそらく 「パズル&ドラゴンズ」 というゲームのことでしょう。

「モンストラブライブ」 は何でしょうか?

これもゲームの名前のような気がしますが、「モンストラブライブ」 ではヒットしません。

読点はありませんでしたが改行してあったので 「モンスト」 で調べてみました。

するとヒットしました。

「モンスターストライク」 というゲームのようです。

そういえば何かテレビのCMで見たことがあるような気がします。

とすると 「ラブライブ」 というのもゲームなのでしょうか?

調べてみると、「ラブライブ」 というのは今はもうなくなった芸能事務所だったようです。

パズドラやモンストとはちょっとかけ離れすぎています。

ウィキペディアのなかに、

「アイドルを題材としたメディアミックス作品については 『ラブライブ!』 をご覧ください」

と書かれていました。

そこで 「ラブライブ!」 のページに飛んでみましたが、

いくら読んでも何が書いてあるのかいっこうに意味がわかりません。

マンガなのかアニメなのか音楽グループなのか、

まあメディアミックスというくらいだからそれらが一緒くたに展開されているのでしょう。

下のほうにゲームという項目もありましたから、

けっきょくあのレシートが禁じていたのはゲームとしての 「ラブライブ!」 のことだったのでしょうか?

それにしてもあの注意書き、なんでこの3つ限定なのでしょうか?

いや、もちろん最後に 「等」 と付けられていましたが、

せめて 「等のゲームをするのは」 というふうに、

ゲーム一般を禁じているということは明記すべきだったのではないでしょうか?

今の学生たちはもうドラクエFFはやらないのでしょうか?

モンハンなんてもう流行ってないんですか?

今どきの若者にとってはゲームといえばパズドラ、モンスト、ラブライブ!の3つだけなんですか?

というわけで、間違い探しの正解を発表いたしましょう。

第1に、「モンスト」 のあとに読点がないというのがヘンですし、

第2に、ゲーム一般を禁じないで、特定の3つのゲームだけに言及しているのがヘンですし、

なんといっても第3に、大学生が大学で (しかも大混雑の生協食堂で) ゲームなんかをやっていて、

生協から 「お止めください」 と懇願されているという事態が大間違いなのでした。

混んでる時間帯に食事終わっても座席を占領しているのは悪いことである、

という程度のことがわからないような人間に大学で学んでいてほしくないし、

福大卒を騙って社会に出てほしくもないと強く思う今日この頃でした。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相馬看護学校 「哲学」 終了2... | トップ | DVD 「ただしいおはしのも... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
間違い?? (通りすがりの福大OB)
2015-06-06 02:06:09
①確かに読点がないが、改行しているので意味は通じます。よって間違いと断じるほどのことではないと思います。(これは譲歩しても良い)。

②今流行の代表的なコンピューターゲームを挙げていますが、“等”の記載があるので3つのゲームに限定している訳ではありません。しかも“お止めください”と自粛を求めているのであって、一方的に禁止している訳でもありません。よって、間違いとする指摘は当たらないと思います。殆どの人間がゲームであることを理解できる文章であり、あえて“等のゲーム”と記載する必要もないと思います。それに一方的に指摘する前に、印字できる字数にも制限があることを理解すべきでしょう。
③学生に状況に応じた対応を求める分自体に間違いはありません。 「お止めください」 と懇願されているという事態が大間違い」というのは、別な問題であってレシート自体の間違いではありません。

考察 学内でのこうした状況を目の当たりにしておきながら、大学教職員は、レシートの上げ足を取って、注意もせずに見て見ぬふりをしているのでしょうか?そちらの方がどうかと思った次第です。
返信する
Unknown (通りすがりの福大OB)
2015-06-06 02:32:01
誤 学生に状況に応じた対応を求める分自体に間違いはありません。

正  学生に状況に応じた対応を求める文自体に間違いはありません。
返信する
うちの子たちもやっています。 (おとうとさま)
2015-06-07 18:15:43
大学生の長女が最後のを、高校生の長男は後ろの2つをやっています。最後のやつはアニメから人気がでて、ゲーム、映画、ゲームセンターの景品やガチャとマーケットを広げ、今や高校生大学生大人を含めた一大ムーブメント。

クリアホルダーがおまけに着く映画の前売り券売出し日には、徹夜組も出るほど。おかげで、一般的な未成年ファンやその親にとってはなかなか入手困難なアイテムになってしまっています(´・_・`)
返信する
マジレス (まさおさま)
2015-06-09 18:14:16
通りすがりの福大OBさん、コメントありがとうございました。
福大OBさんは生協関係者の方でいらっしゃるのでしょうか?
お気を悪くさせてしまったようで誠に申しわけありませんでした。
私としてはシャレのつもりで書いた記事で、間違い探しの3つの正解のうち、
最初の2つは軽く笑いをとるつもりの前振りにすぎず、主張としては3番目に力点を置いておりました。
記事のタイトルも 「釣り」 にすぎず、生協のレシートが間違っていることを訴えたかったわけではありません。

とはいえ、せっかくマジコメをいただきましたので、特に第2の点に関わってマジレスをお返ししておきます。
「印字できる字数にも制限がある」 というのは当然の前提です。
そういう場合こそ文面を精査し、よりわかりやすい表現を心がけるべきでしょう。
ここであえて 「生協食堂のレシートの間違い」 を指摘するとするならば、
短い制限文字数のなかで、何をやめてもらうためにどういう表現をし、
何を例示するかという点に関して根本的な戦略を誤ったというのが間違いだったのだと思います。
レシートの表記では、ゲームをやめてもらうために 「ゲーム」 という語を使わないまま、
ゲームソフト名を列挙するという表現になっています。
しかし、本来やめてもらいたいのは (コンピュータ) ゲームだけではないはずです。
トランプもやめてもらいたいでしょうし、マンガを読むのもやめてもらいたいでしょうし、
部活の打ち合わせやその他ダベり続けるのもやめてもらいたでしょうし、要するに私が書いたように、
「混んでる時間帯に食事が終わっても座席を占領している」 こと全般をやめてもらいたいはずなのです。
つまり、例示すべきはゲームや読書やおしゃべり等といったことであって、
少ない字数のなかでゲームソフト名を3種類も例示するというのはフツーの感覚ではありません。
私の授業で出された課題であったらたぶんDかFを付けたところでしょう。
ただし、フツーの感覚ではないところにこのお願い文のユーモアはあるのであって、
そのユーモアが通じる人には席の占領をやめてもらえるのではないかという願いをこめて、
このお願い文は書かれているのだろうと思いました。

そのユーモアに触発されて私はこのブログ記事を書きました。
したがって生協食堂のレシートの間違いを指摘するというスタイルを取りながら、
この3つは何なんだというどうでもいいことに大半の字数を割きました。
しかし、最初にも書いたようにこの記事で一番言いたかったのは第3の部分であり、
それは生協の間違いではなく学生たちの間違いを指摘している内容です。
つまり、私としてはまさに、生協食堂のあのような状況に対して見て見ぬふりをせず、
大学教員としてブログという場を通して注意をしたつもりです。
レシートの揚げ足取りをしたように受け取られてしまったのは私の文章力のなさのせいですが、
レシートのユーモアを活かしつつ、生協が本当に言いたかったことを、
笑いを交えて代弁したかったというのが、このブログのもともとの執筆動機です。
そんなふうには読めなかったですかねえ?
ちょっと残念です。
返信する
Unknown (通りすがりの福大OB)
2015-06-09 22:56:49
丁寧なご返答ありがとうございます。
私は…生協関係者ではありません。

まず、ユーモアというのは、“会話や文章において相手を笑わせる事を意図する人間の気質”ですから、「生協食堂レシートの間違い探し」のタイトルから生協関係者が少しでも不快な思いをしたら、残念ながらユーモアとは言えないでしょう。もう少し、笑いを取れるタイトルにすべきでしょうね。

また、「何をやめてもらうためにどういう表現をし、何を例示するかという点に関して根本的な戦略を誤った」とのことですが、それは、まさおさまの視点から論じているから誤りに見えるのであって、それは記載した生協側の視点ではないでしょう。生協としては、昼休みの混雑した時間帯、正に、最低限コンピュータゲームだけは止めさせたかったのではないでしょうか…。

福大生協食堂に限らず、今の世の中、グループで食事をしながら、会話をする訳でもなく、ひたすらゲームを行う…、そんな光景をあちこち見かけます。家族で食事していても、食事中子供がゲームをしていても中止すらしない親…。見ていてみっともないことこの上ありません。過日、東京で昼食を摂っていた時、順番待ちで並んでいる人がいる中で、食事そっちのけで会話もする訳でもなくゲームに興じていた学生カップルに注意したことがあります。生協もそういった光景が目に余ったのではないでしょうか。それが、ディスカッションでもしているというのであれば目を瞑るでしょう。極論ですが、まだ、トランプの方が人間同士のコミュニケーションが成立していますのでマシですよ!
返信する
また間違えた… (通りすがりの福大OB)
2015-06-09 22:58:57
誤 中止すらしない
正 注意すらしない
返信する
追記 (通りすがりの福大OB)
2015-06-09 23:15:50

「少ない字数のなかでゲームソフト名を3種類も例示するというのはフツーの感覚ではありません」とのことですが、残念ながらこれは文章を表面的にしか捉えていない意見に思えます。フツーでないのは3種類も例示される今の学生の所作・マナー・感覚の方ではありませんか?
逆に生協のこの一文は、今の(一部の)学生のレベルを端的に表した含蓄のある批判的記述だと思いますが…。
私もDとかFしか頂けないのでしょうか??
返信する
嘆かわしい世の中だ (まさおさま)
2015-06-10 18:02:55
おとうとさまさん、コメントありがとうございました。
若者のゲーム事情のレポート、たいへん参考になりました。
男子高校生がやっているのはいいとして、女子大学生もはまっているんですね。
嘆かわしいことです。
姪っ子にはぜひ、混雑時間帯に食堂で昼食終了後もゲームをやって座席を占拠したりしないよう、
まさおさまが口を酸っぱくして言っていたとお伝えください。
返信する
対案 (まさおさま)
2015-06-11 18:15:25
通りすがりの福大OBさん、コメントありがとうございました。
なるほど、通りすがりの福大OBさんはトランプやおしゃべりをしているくらいならOKで、
人間的コミュニケーションを欠いたコンピュータゲームを憎んでいらっしゃるのですね。
そういう感覚は私としてもわからないではありません。
ただ、通りすがりの福大OBさんは生協関係者ではないとのことで、
私は一時期、生協の理事も務めたことがありますので、やはり生協の立場で考えてしまいます。
そうすると、今回のレシートの文面は混雑時間帯に限定したお願いであるわけですので、
具体的に何をやっているかよりも、食事終了後の座席占拠自体が問題なのであって、
それをやめてもらうということが第一の目的なんだろうと思います。
その観点から対案を考えてみました。

「11:30~12:30は混雑緩和のため
 席取りはせず、食事を買ってから
 ご着席ください。食事終了後の
 ゲーム等はおやめください。
 ★12:15以降は席空いてきます★」
返信する
すっきりいたしました。 (通りすがりの福大OB)
2015-06-16 00:28:30
まさおさま
「人間的コミュニケーションを欠いたコンピュータゲームを憎んでいらっしゃるのですね」
あまりに単刀直入な物言いですが、その通りでございます。嫌悪感を抱いております。
まさおさまの対策、さすが内容といい字数といい、非の打ちどころのない文面です。是非、大学生協のレシートに反映されることを期待いたします!
返信する

コメントを投稿

教育のエチカ」カテゴリの最新記事