マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

2019年04月10日 | Weblog

    昨日、北海道に戻りました
   JALの当日シルバー割引を利用、搭乗日当日に空席があって満65歳以上の方の特典です
   羽田から函館へ、57%の割引でした

    予約は出来ませんが、自由人としては自由な日時に利用出来る良さがあります
   前日のネット検索では、Jクラスは満席で普通席には空きがありました

    Jクラスの席は機体の前方で満席、そして普通席はガラガラでした
   揺れが予想され、機体のバランスを考慮するとのことで、後方の席をお願いされました
   こんなこともあるんですね
   ちなみに普通席は両側にそれぞれ2列と中央に3列の全7列の座席です

    天気も良く、ちょうど翼の位置もいい感じ、そうだ写真を撮ろう
   中央の席は乗客がゼロで両側の席のみにパラパラです、滅多にないチャンス
   いつものように通路側の席でしたが、窓際へ移動して気兼ねなくシャッターを・・・
      

  

    この青空がカメラを出すきっかけに・・・




  

    雲間に残雪の山




  

    一面の雲海




  

    青森から津軽海峡へと・・・




  

    ぐ〜っと旋回して




  

    間もなく着陸、翼の向こうに函館山、心配された揺れはわずかでした





神奈川 散歩の出会い

2019年04月08日 | Weblog

    BSで7:30から北海道の十勝を舞台とした朝ドラ「なつぞら」を孫達と一緒に
   8:00にMoは小学校へ、8:10になるとMeを保育園へとお爺さんが送ります

    朝は雨でした
   雨が止んだので曇り空ですが、カメラ片手に散歩に出ます


  

    菜の花




         

    ニリンソウ、函館山ではこれからですね・・・




  

    花桃




         

    ぼちぼち桜が散り始めました、桜の花びら坂・・・




  

    いつものスタジオの片隅です





鎌倉

2019年04月06日 | Weblog

    鎌倉へ
   旧箱根街道の石畳歩きも思っていましたが、近場の鎌倉になってしまいました


  

    JR東日本の「成田エクスプレス」E259系電車、大船駅で乗り換えの際に初見です
   鉄道友の会ブルーリボン賞やブルネル賞の受賞車両とのこと




  

    建長寺
   北鎌倉駅で下車、建長寺から天園ハイキングコース(鎌倉アルプス)を歩きます




  

    建長寺の奥、急な階段を登ってのお出迎えは半僧坊の天狗




  

    さらに急な階段を登り切ると相模湾が見えてきましたよ、右手に建長寺も・・・




         

    微笑ましいご家族4人に出会いました、わかりにくいですが遠くに大島が望めます
   所々岩場があるので、弟くんはヘルメット着用です




         

    穏やかで温かみを感じる色合いですね・・・




  

    こんな道を・・・




  

    ヤマブキ




         

    ウラシマソウ、浦島太郎が釣り糸を垂れて・・・




  

    春の山並み




         

    途中で出会った女性としばしご一緒に、とても気軽に話しができました
   この先で別れて先行します、そして大分経った後でまた偶然の出会いがあったのです




  

    富士山




  

    キイチゴ




         

    こんな道を・・・




  

    こんな道を・・・




  

    こんな道を・・・




         

    瑞泉寺に下山、近くの竹林




  

    流れの淵にはツバキの花




  

    鎌倉宮では、日本登攀クラブの先輩の経営するカフェ「茜草屋」さんへ
   コーヒーをいただきながら、懐かしい山の思い出話しを・・・

    先輩のお薦めで、雪ノ下の桜並木を通り、鶴岡八幡宮を経て鎌倉駅へと歩くことに
   観光客で混雑する鶴岡八幡宮で、なんとハイキング道中での女性と再び出会ったのでした!




  

    鶴岡八幡宮の段葛の桜並木
   鎌倉駅はすぐそこです、あまり当てにならない万歩計で2万歩を超えました





サクラ

2019年04月04日 | Weblog

    神奈川では桜が見頃です、公園や近所の桜巡りを・・・


          

    −1




  

    −2




  

    −3




  

    −4




  

    −5




  

    −6 ヨウコウ




  

    −7 コマツオトメ




  

    −8 ジンダイアケボノ




  

    −9





公園

2019年04月03日 | Weblog

    孫達と近くの県立相模原公園と隣接する市立麻溝公園へ・・・


           

    ジャンピング




  

    噴水−1




  

    噴水−2




  

    噴水−3


    原種系チューリップは一般的なチューリップと違って、野生種やそれに近いものとのこと

  

    原種系チューリップ「チンカ」




  

    原種系チューリップ「レディージェーン」




  

    スミレ




         

    ムラサキケマン




         

    シャガ




  

    フッキソウ




          

    ヒトリシズカ




  

    ニシキゴロモ





「梅の花」

2019年04月02日 | Weblog

    お墓参りの後は食事です
   九州・湯布院の森の中をイメージしたという「梅の花」町田店にて・・・


  

    アプローチ




  

    小さな流れを見て・・・




  

    梅の花が描かれた暖簾をくぐり




  


                  


  


                  




  

    部屋




  

    春を感じる庭を眺めながら、美味しく頂きました・・・