マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

函館にて

2019年07月29日 | Weblog

    金森赤レンガ倉庫
   
1887年明治20年、初代・渡邉熊四郎が既存の建物を買い取って倉庫業をスタート
   1907年(明治40年)の大火で焼失、1909年明治42年)に再建された


  

    周辺にも歴史を物語る赤レンガが、函館の港町に似合います




  

    室内にも・・・



    金森赤レンガ倉庫では2種類の積み方が見られます

  

    フランス積み
   レンガの長手と小口を交互に・・・




  

    イギリス積み
   長手を一列に、その上に小口を一列に・・・




  

    OZIO、本店はこちら
   革の動物が色々ありますよ・・・




  

    好きな動物を選び、自分の名前を刻印して思い出のキーホルダー作りです





写生

2019年07月26日 | Weblog

    自然を写生したいとのご希望です


  

    曇りですが大沼公園へ、まずは場所選び、橋の上からがいいようですよ
   写生後はケルンでランチ、一旦帰宅して鹿部のプールへ




  

    散歩でコクワガタを見っけ、ハイ、リリースで・・・
   天気が不安定なので、お爺さん案の函館山などのアウトドアができませんね・・・





準備

2019年07月25日 | Weblog

    孫達がやって来ます
   来る前に孫からの暑中見舞いで「ブランコじゅんびしててね」ですって・・・


  

    デッキに・・・




         

    家の中にも・・・
   ロープの途中には登攀用具のカラビナを使用し簡単に外せます
   ブランコの高さはロープワークのブルージック結びで調整可能式としています

    ハイ、準備完了、到着すると早速ブランコ遊びでした





クラシックコンサート

2019年07月23日 | Weblog

    昨日です、「ほくでんファミリーコンサート」へ・・・


  

    開場17:30/開演18:30
   会場:鹿部町総合体育館アリーナ
   出演:[指揮]広上淳一 [管弦楽]札幌交響楽団
   メンデルスゾーン/劇付随音楽「真夏の夜の夢」より 序曲、スケルツォ、間奏曲、夜想曲、結婚行進曲
   ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調 op.92
   主催:北海道電力 後援:北海道・鹿部町・鹿部町教育委員会 主管:北海道放送 入場情無料
   
    「札響」の愛称で親しまれている「札幌交響楽団」約80名がお越しです
   休憩時間を含んでの2時間、迫力のある素晴らしい演奏を楽しませて頂きました

    クラシックというと個人的には馴染みが薄いですが
   この小さな町で、このような体験ができたことに感謝です



 


シャクジョウソウ 他

2019年07月22日 | Weblog

    曇りや霧雨がつづきます、蝦夷梅雨でしょうか・・・
   野山に出かけることも無く、薮のガーデンや散歩での出会いです


         

    シャクジョウソウ
   先日は大沼でも、初めて見たのも大沼で2010年のことでした




         

    クモキリソウ
   こちらも先日の大沼で見ましたね、ここでは葉を入れて全体を・・・




  

    ヒトツバイチヤクソウ
   大沼では花茎と花冠が赤みを帯びていました、この花冠は白く葉は無いですね・・・




         

    イチヤクソウ
   葉がしっかりと確認できます




  

    ヒヨドリバナ
   葉が2枚ずつ対生しています




         

    トリアシショウマ
   夏を涼しげに、茎を鳥の脚に見たてて・・・




  

    ノリウツギ
   アジサイ科、和紙を漉くときに糊として樹皮を利用したことから




  

    イワガラミ 
   アジサイ科、木の幹や岩に絡みます、白い一つの花びらに見えるのは装飾花で萼片です 





初物

2019年07月21日 | Weblog

    ブルーベリー、今年初めての収穫でした


  

    まずは7粒、大きいですよ、これから楽しみです



    おまけ、タコを入手したので、久々に簡単な一品を・・・


  

    タコ、ジャガイモ、ニンニク、赤唐辛子、塩コショウ、オリーブオイル、ドライパセリ
   ジャガイモは下ゆでし、ダッチオーブンスキレットで・・・





今時の果実

2019年07月19日 | Weblog

    今日は霧雨で気温も17℃と寒いくらいです
   それでも春に咲いた花が夏から秋に向かって果実へと・・・


  

    ツバメオモトの果実、瑠璃色になりました




  

    ツルウメモドキ




         

    ツリバナ




  

    ミヤマザクラ




  

    ヤマグワ




  

    ヒョウタンボク
   二つの果実がくっ付いて瓢箪のような形に
   花の時はその色の変化でキンギンボクと呼ばれやすいですね・・・



  

    シラタマノキ
   果実になりたてでまだ緑色、しばらくするとシラタマ(白玉)に・・・





つづく曇り日

2019年07月17日 | Weblog

    曇り日がつづいています
   今日は霧が出ました、お陰で涼しくて良いのですが・・・


  

    霧の薮のガーデン



    コケ、美しい世界です

  

    −1




  

    −2





大沼 花の会−2

2019年07月14日 | Weblog

    このところ寒い日々です
   さて、「花の会」大沼公園のつづきを・・・


         

    オオウバユリの蕾、これから香りの漂う緑白色の花を咲かせます




         

    真っ赤な宝石のような果実、さて何んでしょう・・・?




  

    セミナーハウスのテラスでお弁当タイム




         

    エゾスズラン(別名:アオスズラン)
   ラン科です、ちなみにスズランはユリ科とのこと




         

    チョウセンゴミシ(朝鮮五味子)
   赤い実になります、朝鮮から入って来て果実は5つの味をもつとのことで
   花は見たことが無いので来年は是非・・・




         

    ユキザサの果実でしょうか、これから赤くなるのかな・・・




         

    ヒトツバイチヤクソウ
   イチヤクソウの変種で葉が退化し、花茎は赤く、花冠も赤みを帯びています




         

    アオチドリ
   花は淡い緑色で茶色っぽいのもあるとか、一番上の花に唇弁が見られます




         

    イチヤクソウ(?)と思いますが、葉を良く確認しませんでした




         

    マイズルソウ(舞鶴草)の果実
   葉の形を鶴が舞う姿にたとえて・・・




         

    サカネラン、花が終わった姿です、来年は花見を忘れないようにしましょう




  

    シャクジョウソウ(錫杖草)
   寄生植物、修行者が用いる杖(錫杖)に見たてて・・・




  

    マスタケ
   きのこです、鱒の身の色に似ているので鱒茸、食用としてはおすすめできないようです