マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

多肉植物

2021年05月31日 | Weblog
   以前、ブログにも登場したことのあるアロエと十二の巻は元気です。
  先日、数種類の多肉植物が我が家に仲間入りしました。
  親株から分けてくださり、植え付けの日付と名前も添付されています、ありがとう。

   うまく育ってくれますように、でも水やりなど手のかけすぎには注意ですね・・・


        

   グラプトペタルム類などの寄せ植え。




  

   Haworthia ikra




  

   Haworthia




  

   Haworthia Cymbi





ハンノキ滝

2021年05月30日 | Weblog
   昨夜のNHK BSプレミアム “日本一の氷瀑に挑む「立山連峰ハンノキ滝単独初登攀の記録」”
  タイトルに惹かれて・・・

   北アルプス立山連峰の称名峡谷にある落差500mのハンノキ滝。
  2021年2月、一人の青年が単独で凍り付いた氷瀑の完全登攀(はん)に挑んだ。

   前代未聞の挑戦の記録。 
  北アルプス立山山中に500mの落差を誇る幻の滝がある。
  雪解けの時期だけ現れる「ハンノキ滝」だ。冬、ハンノキ滝は全面結氷し日本一の氷瀑となる。

   その巨大な氷瀑にたった一人挑むのは、門田ギハード。W杯決勝にも残った日本人最強のアイスクライマーだ。
  待ち受けるのは、岩盤を覆う薄く不安定な氷、断続的に襲う雪崩、
  いつ崩れるともしれない垂直の氷柱…これは無謀な挑戦なのか?それとも世紀の大登攀か?驚異の登攀の記録。
                                 (NHK番組案内より)

   当初の計画では1日目に途中までロープをフィックスし、翌日はそれを利用して一気に登る予定。
  しかし氷の悪さと雪の多さでビバークを強いられることになった。


  

   ー1




  

   ー2




  

   ー3




  

   ー4
                             (テレビ画面を撮影)





ササバギンラン

2021年05月29日 | Weblog
   緊急事態宣言が6月20日まで延長されました。
  まだしばらくそれなりの生活が続きます、花や自然を相手にやり過ごしていきましょう。  
   
   毎年お馴染みですがササバギンランが咲きました。


        

   ー1



   
        

   ー2




        

   ー3、珍しく花が開いていましたよ・・・




        

   かたわらにはニョイスミレ。





皆既月食

2021年05月27日 | Weblog
   昨夜は皆既月食でした、初めて撮影にチャレンジ。


  

   意外と暗くピントが甘く失敗しました、次の皆既月食は来年(2022年)の11月8日。
  そして部分月食は今年の11月19日ですって・・・





キビタキ

2021年05月25日 | Weblog
   夏鳥のキビタキ が渡って来ました、しばらくその美しい姿を見せてくれますね。
  ただいま水場で水浴び中。


  

   ー1、翼を上げて、さあ、いくぞ・・・




  

   ー2、頭から突っ込んで。




  

   ー3、翼をバタバタと・・・





ウワミズザクラ

2021年05月23日 | Weblog
   今日は曇り空です、日差しが無く暗い写真となりましたが・・・


  

   ウワミズザクラが満開になりました、二階の窓から車庫の屋根越しに。




  

   なかなかの密度ですね・・・




  

   こちらは若葉のベニバナイチヤクソウ、まだ蕾が多いです。




        

   開いているものもあります。




        

   一輪ですが咲き出したタニウツギ、蕾の紅色も綺麗です。





新緑

2021年05月22日 | Weblog
   藪のガーデンにも新緑が・・・


  

   雨の日、赤っぽいのはナツハゼです。





        

   クマガイソウ




  

   ウワミズザクラ ー1




  

   ー2




        

   マイズルソウ




  

   ミヤマザクラ






恵山

2021年05月20日 | Weblog
   恵山は活火山で今もモクモクと噴煙を上げています。
  そんな環境がもたらす造形や風景などを・・・


  

   今日は噴煙が多いです。




  

   硫黄の匂いが漂い、噴出する音も聞こえます。




  

   白い岩(溶岩)。




  

   溶岩がゆっくり冷え固まってできた柱状節理。




  

   不安定な感じのする岩塔。




  

   ウミガメが頑張って登って来たみたいです。




  

   おや、いつも緑なのに何か赤っぽいですね・・・?




  

   ガンコウランが枯れています、心配です。




  

   枯山水を連想させてくれる山の上の庭園。




  

   登山道の脇からも噴煙が・・・




  

   落石注意の看板があります、登山道にしかも大き過ぎ。




  

   この場所から見上げると・・・




  

   白い稜線の向こうに頂きがチラッと見えます。




  

   青空の一日でした。(5月14日)





コメバツガザクラ

2021年05月19日 | Weblog
   高山系の植物が続きます、岩場に咲くコメバツガザクラ(米葉栂桜)。
  葉が米粒に似ていて、花は壺形です。

   山ではあえて厳しい環境に育つ植物があります。
  なんで好き好んでこんなところにと思いますが、そこでないとダメなんですね・・・


  

   ー1




  

   ー2




  

   ー3




  

   ー4