マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

ちょっぴり雪の朝

2020年11月29日 | Weblog
   昨夜はちょっぴり雪が降ったようです


  

   今朝の藪のガーデン、白くなった小道、消えてしまわないうちに・・・




        

   陶芸小屋の屋根越しにツルウメモドキ



   朝食後のコーヒータイム、窓の外に野鳥のご一行様が

  先日の散歩でシマエナガの鳴き声を聞いたのでもしかしたら・・・

  

   来ましたよシマエナガ、カメラはいつもテーブルに置いています
  枝の後ろ側ですね、次は可愛い正面顔の写真が撮れますように・・・




  

   ツグミとハシブトカラ、ナツハゼの果実も少なくなってきましたね・・・




  

   ヤマガラ、寒くとも水浴びします




いつもと違う場所から

2020年11月28日 | Weblog
   朝ドラ「エール」、昨日はコンサートという素敵な企画で終わりましたね 

   今朝は寒い朝で一日中曇りの予報、でも晴れてきましたよ
  近くでいつもと違う場所からのゴリラさんを・・・


        


   ー1




  


   ー2




  

  ー3





水栽培

2020年11月26日 | Weblog
   この観葉植物、植木鉢でなく陶芸で作った花器(花瓶)で育っています
  元々は植木鉢で土でした、花器の水に挿したところ根が出て腐ることもなく

  数年間ず〜っと緑を保ち、元気に増えて株分けも・・・


        


     水栽培なので管理が楽ですね
    時折、少量の液体肥料を加えたり水換えを、あまりマメではないですが・・・





落ち葉

2020年11月24日 | Weblog
   紅葉も綺麗ですが、一面の落ち葉も趣があります
  落ち葉の下では微生物により自然の営みが行われ
  やがて土になって森や林を育てていくのですね・・・


  

   ー1




  

   ー2




2020年11月23日 | Weblog
   群言堂とタイトルにひかれて・・・

   2010年5月、「こんにちは赤ちゃん」と孫に会うために北海道から島根県へ
  その際に世界遺産の石見銀山へも

   群言堂・・・妻は知っていました、まずはここでのんびりすることに
  GWの後でとても静か、撮影NGにもかかわらず「いいですよ」と声をかけてくれましたね
  その時のブログはこちら

   江戸時代の面影を残す大森の町並みも散策することに妻と意見が一致
  ふふ、石見銀山に来て銀山を見ずでした


        

   著者は群言堂デザイナーの松場登美さん、1949年生まれ

  「なかよし別居のすすめ」定年後をいきいきと過ごす新しい夫婦の暮らし方
  2020年9月初版

   ひとつの生き方として・・・





ツルウメモドキ

2020年11月22日 | Weblog
   藪のガーデンのツルウメモドキ、今年も部屋に新しく飾りました
  昨年のものと交換です、また一年間、目を楽しませてくれることでしょう・・・


        

   陶芸作品の花器に・・・




  

   オブジェに・・・




懐かしい・・・

2020年11月21日 | Weblog
   新型コロナの影響でしょうか、TVでは再放送がよくあります
  懐かしいお顔が出て来ましたよ、野村佑香さんです

   NHK BS、先日は「ぐるっと黒海4000キロ アジアと欧州の交差点を行く」前編
  2014年に放送された番組の再放送で、愛くるしいお顔の佑香さんの世界船旅です
  前回はインドネシア半島でした


  

   歴史や伝統、地元の人々や一般家庭との触れ合いなどを大切にし
  一緒に食事を作り、語らい、宿泊もさせていただいたり、そんな旅です




  

   美少女的な印象の彼女と地元の人々にとけ込む彼女の姿が対照的で、
好きな番組でした
  番組がスタートしたのは2011年で、今では彼女も2児の母親に・・・
                                 (TV画面を撮影





朝日の当たるゴリラさん

2020年11月20日 | Weblog
   朝からすっきりとした晴れた日のことです
  ゴリラさんにも朝日が当たっていることでしょう・・・

  

   朝日の当たるゴリラさんを定点撮影




  

   戻ると家の前の道にキタキツネ、すぐに藪の中へ・・・




  

   鳴き声が聞こえます、いました、いました、エゾリス




  

   アスファルトにはナナカマドの果実が落ちて・・・




ヤエガワカンバ

2020年11月18日 | Weblog
   散歩の途中、山を通して知り合いのAさん宅の前でご夫妻とおしゃべり
  なんと、我が家の近くに貴重な木があるとのこと、教えていただきました


   Aさんの山のクラブの方が過去に樹木の調査に携わられた際に
  この場所に生育しているのを確認されたとのことです
  この木自体は今まで何度も見ていましたが、単にミズナラとしか見ていませんでした

   その木とは「ヤエガワカンバ」(八重皮樺)、カバノキ科の落葉高木、別名:コオノオレ
  日本では長野県など本州の数県と北海道の限られた地域にしか分布しておらず
  樹木としては珍しく環境省の準絶滅危惧種に指定されています


        

   ー1、樹皮に粗々しさが感じられます




        

   ー2




        

   ー3  



   
樹皮が何枚も重なってることが特徴で、それが名前の由来にも・・・八重皮樺

  

   ー4



  
  

   ー5





        

   ー6





寒い朝

2020年11月16日 | Weblog
   ある日の寒い朝、氷と霜が・・・
  

  

   野鳥の水皿に氷中葉




  

   ベニバナイチヤクソウに・・・




  

   イワニガナに・・・




  

   霜柱も・・・