☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

三段山 2024/3/10

2024-03-19 06:35:00 | 山・散歩・ジョギング
前日の夜、天気予報が晴れだったので日曜日だったけれど三段山に行く事にしました。
駐車場が混むのを予想して、朝7時ちょっと過ぎに出発。
うまく駐車場に入ることが出来ました。

雪は少なく、順調に進みます。

雪面に映る影が美しい。

月みたいな太陽が良い感じです。

結構凍れたからね、霧氷が付いて綺麗です。

いつもと変わらずのコースを行きます。
前回(2月)に登った時は、下りで膝が激痛。
その後の生活にも支障が出るくらいの痛みが出て、リンパマッサージに行き痛みを和らげた程。
その後調子も戻り、自分でもマッサージしながら回復し、三段山にも行けるような雰囲気になって来たんです。

膝のご機嫌を伺いながらの歩きです。

登りはほぼ問題無し。

2段目まで行き、前十勝の絶景を見る。

富良野岳の山頂は見えなかったけれど、G尾根は良く見えてます。


さて、今日はどこまで行こうかな?

前十勝の噴煙がすごいですね〜。

前回は2段目の上側まで行って引き返して来たけれど、雪の状態が悪くなる前に引き返そうと思っていました。

登山者も多く、少し安心感もあったので、登り進めてみます。


雪少ないけれど、前日に新雪が降った様で、意外に歩きやすい。
でも、ここから遠いんだよね〜😰

さぁ、どこまで行けるかな?
思ったよりガリガリして無い。
行けちゃう?ちょっとだけガリガリ。でも、もう稜線は目の前。
頑張っちゃおう。


上ホロカメットク山見えた!

三峰山と富良野岳も見えた万歳!

で、山頂のピークはもう少し稜線を歩かなければ行けないのだけれど、さっぶーい❗️
ちょっと歩いたけど、もう良い!

ピーク踏まなかったけれど、下り開始。





何度も行ってるから、全然残念だと思わない。
今年は体調万全では無いし、ここまで登れてむしろ良くやったって思う。

さて、ガリガリの下りを慎重に下りて、持って来た尻ボーをどこで使うかな?

3月にしては気温が低いからどうかな?
まぁまぁ良かったけれど、滑らない。

でもスピードが出過ぎなくて良かったかな?
帰ってから、いろんな所ぶつけて青タンできてました😅

登り2時間半
下り1時間10分。
楽しく遊んできました。
山の神様、今日も1日ありがとうございました。

下山後はもちろん白銀荘の温泉へ。
入り口付近で「猫のした珈琲」さんでコーヒーを頂く。
色々お喋りも楽しかったです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段山二段目上まで 2024/2/6

2024-02-17 15:01:00 | 山・散歩・ジョギング
温度計振り切るほど寒い朝、お天気は最高!
そんな日は三段山に行こう!という事で行ってきました😅
平日でありながら白銀荘の駐車場は車でいっぱい。
でも上手く入ることが出来ました✌️

気温は低いけれど、風もなく穏やかです。
晴れた日のブルーが綺麗だなぁ。

一段目から二段目に上がる。
登り始めの急登なので、少し息が上がるけれど、振り返ると絶景です。

三段山の良いところは、二段目からの樹林帯です。
目の前を歩いているインバウンドの人たちが小さく見えます。

アカエゾマツのモンスターも良い感じ?


木々の間から前十勝の噴煙が見える。

前回来た時は見えなかった旭岳もクッキリです👌

三姉妹の木を越えて急登を登り切った先の絶景。
本当に綺麗!!

登り切った所でゆっくり休み、前回はここで引き返したけれど、今日はどこまで行くか考える。
穏やかで絶好のコンディションなのですが、山頂へは行かず、二段目の上手前で引き返す事にしました。

右奥に見える十勝岳も見えてます😊

登山客は多く、ほぼスキー。
スノーシューは少なかったなぁ。

インバウンドのお客様は本当に多いです。
「体験」が好きなんだろうなぁ、と感じます。
今回は半分以上インバウンド。

さてさて、引き返します。
登りで出会った外国人と再び会いました。
日本語を使って「ガンバリマス!」と言うので、「Please enjoy!」と言って見送りました😊
短い言葉でコミニュケーション取れるの、楽しいです。

さて、急な下り、トレースをそのまま下るのはつまらないので、深い新雪の中を下ります。
いつもこの下りが楽しいのに、いや今回も楽しいんだけれど、深く膝を曲げるので、膝が痛い😭昨年から右膝が少し痛むので下りが結構辛かったです😭。

それでも、緩やかになればそれほどでもなくゴールの白銀荘まで楽しみました。

青空が濃くて良い感じ〜。

良い歩きができました。

合計 2時間45分。4.3km。
今日も楽しいスノーシュー。
山の神様。
あそばせていただき、ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段山二段目 2024/1/11

2024-01-15 22:13:00 | 山・散歩・ジョギング
今年も三段山の季節がやって来ました。
天気予報が晴れで、1人で行こうと思ったのだけれど、未華さんに声掛けて見たら行けるということで一緒に行きました。

平日だけどお天気がまずまずだし、白銀荘の駐車場が混んでるかな?と思ったら意外と空いていて、ラッキーでした⭕️

前十勝が見えている。いざ出発。9時。


森の感じが最高に良いね。

ゆっくり進みます。

トレースは一本のみ。

早速記念写真!
誰かと行くと、いっぱい写真を撮ってもらえるから嬉しいです。



一段目。


木々が芸術品です。

太陽が月みたい。

そして三姉妹の木。

森の中を振り返る私。


そして二段目に上がり、絶景を見る。
富良野岳の山頂付近が雲で隠れて、惜しい!

真っ白な雪原です。

山頂方向。でもまだまだ遠い。
アリンコみたいに点で人が見えます。

前十勝を間近で。
この辺りを折り返し点と決めて、引き返すことにしました。
今日も絶景を見られて良かったです。

振り返ると、下界がきれいです。

未華さんが撮ってくれました。

スノーシュー、私のは古いタイプで長いのですが、未華さんのは短く登山用なので、雪面への圧が高いせいか、同じ場所を歩いてもハイマツにズボって歩きにくそうでした。
昨年山用のスノーシューを履いた時にも歩きづらいなぁと感じていたので、大きく雪面を歩く時は、長い物がお勧めですね。

大木と未華さん。この大きさの違い!

白銀荘も見えて来ました。
そして無事、約3時間で戻って来ました。



登山口に温泉。
なんて素敵なんでしょう(๑・̑◡・̑๑)
温泉に入って、お風呂上がりにソフトクリーム食べて、休日を満喫しました。

3.4km。
雪遊び、なんて楽しいんでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東旅行2023/11/24〜27 その4

2023-12-04 06:28:00 | 旅・観光
最終日、浅草に行って来ました。
当初は「混んでそう」と言う理由で行かないつもりでしたが、五反田から都営浅草線で乗り換えなしで行けると知り、羽田空港に行く前に行く事にしました。

この旅行の中で、1番のお天気になり、気持ちが良かったです。
スカイツリー!初めて見ました。おお〜。






雷門では、自分も一緒に入ってみたけれど、あまりうまく行かない😅
しかも顔が怖い😱




まだシャッターが閉まっている時間でも、この人の多さ‼️です。
浅草寺。色々煙も浴びました。





浅草は何度も来ているけれど、久しぶりだったからなんか嬉しかったです☺️
浅草公会堂や浅草演芸ホールで色々観た事を思い出しました。

浅草らしい。



シャッターまでが粋です。

一度入って映画を観て見たいです。


浅草演芸ホール。


阪神タイガース優勝にあやかって、撮って見ました。

羽子板市はまだ始まっていませんでした。



花やしきは入った事が無いです。外から見るだけ。



和紅茶ラテを飲んだら利尿作用が効いてか、トイレばっかり探してたけど。
しっかり浅草を堪能しました。

時間になったので地下鉄に戻る時の人の多さよ。でも外国の方に人気があるのが分かる場所ですね😊

五反田まで戻り荷物を受け取り、品川〜羽田空港へ。
空港のレストランに入ろうとしたら7組待ちと言われて断念。
お弁当を買って食べました。

機内から富士山が見える。え!
高尾山では曇っていて見えなかったので、嬉しかったです。


羽田から旭川まであっという間でした。
雲海見ながらぼーっとしていたらもう着陸態勢。
見えた下界は雪景色です。





あっという間に季節は変わり、北海道は外国なのか?と勘違いしそうです😅

駐車場に置いていたマイカーは雪に埋もれ、ガリガリ。




そして帰る道はアイスバーン。
もっと寒くなれば逆に滑らないのに、季節の変わり目、特に0度前後が1番怖い。
でも、空港から30分で帰れるのってありがたいです。

疲れたけど、楽しかった!またいつか!


色々買って来た自分用のお土産です。
ちなみに、4日で60000歩以上歩きました。

東京の人って、すごく歩くよね。
駅での乗り換えなんて、エスカレーターが無いところもあるから、結構鍛えられました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東旅行2023/11/24〜27 その3

2023-11-30 13:39:00 | 旅・観光
3日目。
山手線で東武東上線に乗り換え、埼玉県川越市に行って来ました。
天気予報は☀️だったのに小雨で気温が低く、厚着でも寒かった〜。
駅の何口から大正浪漫ロードに出るのか分からず、Googleマップを見ながら歩く。


川越八幡宮がありました。
そうか、七五三の季節なんだ。
花手水が綺麗です。りんごが入っていました。

山崎美術館、まだ閉まっているので後から行こうかな?


大正浪漫ロードへ行くと、マラソン大会(ハーフ)やってて。


ランナーの流れが少なくなるまで対面に渡れず、です。

狭い歩道を歩き街中をウロウロ😅



この花はルリマツリだよねぇ。
一度育てたことがあるけれど、上手くいかなかった。
この日は一桁の寒さの川越です。でもこんなに咲いているんだなぁ。

サツマイモ関連のスイーツはいっぱいあったけれど、混んでいない焼き芋屋さんで石焼き芋ゲット。
甘くて美味しかった。
寒くて小雨の降るこんな日は、温かい食べ物が美味しいです!

川越まつり会館へ行って見ました。

山車が展示されていて興味深かったです。
山車そのものが5tもあり、その上に何人もの人が乗るそうです。

ふらふら歩いていると中に入って下さいと引き込まれ、見ると文人の画人展でした。
主に、書でした。
丸木位里丸木俊夫妻、渋沢栄一、武者小路実篤等の書がありました。
見終わった後、人の増えた街並みを歩き、お菓子などを買って来ました。

川越についてはあまり調べてなかったなぁと反省。
見なかった場所もあったなぁ。
それでも小江戸風情が残った町並みを歩けて楽しかったです。
マラソンが終わったら、瞬く間に人で溢れ各お店も行列。並ぶの苦手なんだなぁ。

並ばずに食べうことができたお蕎麦。

川越熊野神社。






その後、朝霞台からJR武蔵野線に乗り換えて東所沢に向かいました。



東所沢ものどかな雰囲気の街並みだけど、突如現れる巨大な建物に、出来た時は地元の人もびっくりした事と思います。






角川武蔵野ミュージアム。
そこにある本を手に取って読んでも良いので、とても静かな時間が良かったです。

本棚劇場




5階のカフェでお茶。スイーツが食べたかったけれど、食後のデザートのみでした。残念!



今回は郊外ばかり行っているので、初めて乗る電車🚃が多かったです。
山手線や京急線の他に、京王線、JR中央線、都営新宿線、都営浅草線、東京メトロ、東武東上線、JR武蔵野線 等々。
こんなに乗れたのも、ジョルダン(時刻表)のおかげ。
そしてsuicaのアプリ入れたからいちいち乗車券買わなくて良いし。
美瑛にいると、ほぼマイカーで動くから、電車、列車と無縁なんです。


晩御飯はスーパーで買い物。

今日、美瑛に帰るのですが、午前中少し回って帰途に着く予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東旅行2023/11/24〜27 その2 高尾山

2023-11-29 13:15:00 | 山・散歩・ジョギング
今回の旅行の最大の目的は、高尾山登山でした。
11月は雪があって山に行けないからね。
高尾山なら雪も降って無いし、人が多くて迷う事もないと思い、行ってみました。
少し早めに出て、早くに山手線で乗り継ぎの新宿に行った為、急行の前に発車した各駅停車に乗ってしまって焦る。
急行と比べると、到着まで20分以上遅い。
乗り換え駅も過ぎてしまったので、仕方ないからこのまま行くか、と思っていたら、向かい側に行き先が違うけれど、途中の通過駅が同じ電車が来て、乗り換えてみた。ああ、ドキドキ。そして、間に合わないと思っていた急行に乗れました🙌
高尾山口駅に到着したら、すんごい人人。
登る前にトイレに入るのも大変😅
これは山の食堂には入れないだろうと思い、駅横のコンビニでおにぎりを買う。







ロープウェイ駅の前にも人人人!
右側にあるコースを歩きました。
なかなかに急なのです。道は舗装してあって歩きやすいけれど。

紅葉が綺麗!期待していなかった(もう終わっているかと思っていた)ので、観られて良かったです。













東京(八王子かな?)の景色もよく見えます。
ロープウェイの駅でからまた人が増えて、歩きます。







高尾山薬王院

人はいたけれど、歩いている分には気にならず、そのまま山頂に到着。
1時間40分位で到着。山頂で記念写真を撮るのも行列なので、撮影している人の後ろに回って、標識だけパチリ。








山頂はすんごい人でした。



その後、座っておにぎりを頬張り、一息付いていると、小型スズメバチがブーンと…注意書きがあったもんね。慌てて避けて難を逃れる😅。
下りはどのコースにしようかな?
稲荷コースにしました。






直に下る、これは急です。
しかも全て階段です。ジグ切らないで、真っ直ぐ尾根を下るって結構しんどい。
膝が痛くなって来た😅でも歩かないと帰れない〜。

稲荷山ピーク

稲荷山からの眺望


頑張って歩き、ようやく駅まで戻れました。
それにしても、人人人。
栗羊羹一個買って、電車に乗りました。



おにぎりだけではお昼ご飯が足りなかったので、そうだ八王子に行こう、という事で(謎)高尾駅から乗り換え、八王子へ行ってみました。
駅が大きい!
スタバみたいなカフェを見つけて、コーヒーとシフォンケーキを食べる事ができました。




それにしても、高尾も八王子も遠いね〜。

その後、友人のみかちびさんがセミナーをする会場に向かいます。
浜町駅から歩いてすぐ。

前回東京に来たのは、2012年でした。
その時も会っているのですが、あれから10年以上も経っています。
元気かな〜。
目的のビルではハンドメイドマーケットが開催されていました。




美瑛町で似たマーケットには参加したことがあるし、友人も出しているので見に行った事もあるので、東京でもやっているのね〜、と思って入って見ました。
ああ、1人に与えられたブースがものすごく小さくてびっくり…
そのイベントの一環として友人のセミナーがあった訳ですが、部屋は広くてゆっくり聞けました。




いわゆる呼吸法、とは違う普段の呼吸について、身体の部分、隔膜の説明などあまり意識しない部分についてのセミナーでした。興味深いです。
その後、みかちびさんとファミレスで夕食です。


(食べてる途中の画像で申し訳ない)
お互いに病気になった時のこと、コロナ禍の事、高齢の親の事、そして音楽の事、など、いっぱいいっぱい話ができました。
彼女の豊富な知識に感動するばかり。昔から素敵な女性だったけれど、ますます素敵に輝いています。
楽しかった。また会いたいです。

こうして2日目が終わりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東旅行2023/11/24〜27 その1

2023-11-28 13:00:00 | 旅・観光
3泊4日で東京に行きました。
今回は旭川空港に車を置いて、ビュンとひとっ飛び。
あっという間に羽田空港に到着です。

お昼過ぎに着いて、荷物を五反田のホテルに預け、山手線、東京メトロを乗り継いで、竹橋にある東京国立近代美術館、棟方志功展を観て来ました。
若い頃、帯広にまだ美術館が無く、帯広総合体育館で展覧会があった時のことを鮮明に思い出しました。
「わだばゴッホになる」その時の印象が強烈にあって、札幌の展覧会、青森の美術館などで観て来ました。
東京近代美術館では生誕120年記念の展覧会。しかも大きな美術館なので展示作品も多いだろうと期待して観に行きました。





すごい数の作品です。
















しかも細かい。
生前の映像が流れていたのですが、筆も速い、彫るのも速い。
まるで神様が棟方志功の身体を借りて彫っているかのように。


ゴッホというよりピカソを感じた作品です。

ゴッホのひまわりに棟方自身が入っちゃた。

自画像も多かったです。

そしてユーモアもあって楽しくなることも。
2時間くらいかけてゆっくり鑑賞しました。







美術館のそばには皇居があり、周囲を散策してみることにしました。
ランナーが本当に多いのね。

そして五反田のホテルに戻り、チェックインしました。
夕食はホテルのそばの居酒屋さんで頂きました。




久しく居酒屋には行っていないので、一皿の分量が分からず注文しました。
そうしたら少々多い。
でも頑張って完食。
明日の高尾山に向けて、早めに寝ました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野西岳 1331m 2023/10/10

2023-10-13 06:34:00 | 山・散歩・ジョギング
松仙園に登った時に、富良野西岳を話をしたら、ぜひ行こう!と言うことになって、同じメンバー未華さんと吉岡さん+吉岡さんのお友達で行くことになりました。

朝8時発のロープウェイに間に合い、8時20分には登山開始。
最初の急登を頑張り、緩く穏やかな道を行きます。

ロープウェイを降りたところからもう絶景です。

森の中に入っていきます。

キノコ。名前はわからないけれど、なんか良い感じ。

もう山頂が見えています。
遠く感じますね〜。


紅葉を見ながらお喋り。
あまり期待していなかったので、思ったより綺麗なので、テンション上がります😊

昨年も一昨年も同じ時期に登っているので、赤みの残っている木々を見たのは初めてかも?

良い感じです。


急登に入る手前、この山の中での一番の難所に、梯子が掛かっていました。
そっか〜。足場を探して登る苦労が無くなったのは、嬉しい様な残念な様な不思議な気持ちです。


ドロドロの箇所もあり、急登急登の稜線までの登り。
振り返ると向こうの小山の紅葉が綺麗でした。


そして大パノラマ。

山頂が見えて来ました。

山頂バックにパチリ。

そして山頂到着〜。

大パノラマをバックに登る3人!





交代で記念写真です😊

高度感たっぷりの山頂ですが、我々しかいないので、ゆっくりのんびり。
景色は360°堪能です✌️


芦別岳

芦別岳とピラミッド?

眼下の紅葉。

ダケカンバ。

遠く旭岳は真っ白です。

十勝連峰は雲海の上。

良い眺めです。
ゆっくり寛ぎ、下山。
危険な梯子段も無事下りて、緩やかなアップダウンの道を下る。

コブが盆栽の様です。


隙間に見える富良野岳も良い感じ。

ダケカンバの隙間に紅葉が見えるけれど、スマホでは上手く写せない残念。

紅葉の森を歩く楽しさ。カサカサと足音の音も秋の音。

時折、良い色の紅葉が良い感じです。

そして1番最後に急な下りが待っている。
画像で見るとそうでも無さそうに見えるのですが、かなり急です。
全員無事下りきりました😊


今年は暖かく、同じ時期の西岳よりずっと紅葉が多かったです。

ロープウェイに乗り込み、車窓の紅葉を楽しみます。


樹海も色付いて来ています。

西岳と紅葉。

下山後はお風呂。

当初はハイランドふらのに行こうと思っていたのですが、事前にロープウェイ+富良野温泉「紫彩の湯」のセット料金があると知って、登山前にチケット購入してました。
この温泉、新富良野プリンスホテルの温泉で、通常は入館料1700円なんです😅
ロープウェイとセットにすると、300円で入れるんです✌️

下山後のドロドロ姿で行くのは気が引けるくらい綺麗な温泉、しかもバスタオル、タオルも貸与してくれて、シャンプー、リンスはもちろんのこと基礎化粧品も備えていて本当に綺麗な温泉なんです。調べていて良かった〜。

ゆっくり温泉に浸かった後は、富良野チーズ工房に移動。


ジェラート頂いて、帰途に着きました。

山そのものは気軽に登れて、でも高度感もあって良いレクリェーションになりました。
楽しかった。
夏山納め、良かったです。
 登り 2時間20分
 下り 2時間








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝岳温泉と望岳台の紅葉 2023/10/3

2023-10-08 06:23:00 | 山・散歩・ジョギング
多少雨が降っても行くぞって、気合を入れて早朝出発。
十勝岳温泉登山口に到着すると、車は三台😅
雨と霧で全然見えない。しかも風強いし。
駐車場で20分ほど待つも、回復の様子が無い😭😭
家まで45分。
一旦帰るか〜。
家に戻ると晴れてるし。
とりあえず回復する予報なので、コーヒーを飲み1時間半ほど家で様子を伺う。
そして再度出発。
午前11時。まだ霧が掛かっているけれど、雨は止んだので歩き始めました。

お!少しは色付いているんだね。

こんなに綺麗に色付いてる。

でも遠くの斜面は霧でよく見えない😭

霧の中を歩いていると、電波塔みたいなのが見えて来て、渡渉地点とわかる。
富良野岳、毎年登っているので、何処にいるかも大体わかるけれど、なんか変な感じ。
不思議な感じ。目の前に見えている景色が違う。これは夢?



いつもジグ切って下っていくところ、崩落して崖になってる!
なんか、ヌッカクシ富良野川の水の流れが別にある😰

よく見て見ると、粘土質の崖も気をつければ何とか下りられる風だったけれど、時間が遅く霧も掛かっていたので引き返すことにしました。
三峰沢までは行こうかな?と思っていたけれど、やめました。


さっきより少し見えるようになって来た。

お!遠くも見えて来た。

わーいこんなに綺麗だったのか〜。

振り返ると稜線が良い感じ。

色とりどり!

なんか写真撮りまくり😅
良いよ良いよ。

稜線が惜しいけど。

紅葉したて。

いやー楽しい。

三段山の斜面もいいね。

凌雲閣の景色、きっと良いね。
行ってみよう!
下界は晴れているんだ〜。

やった〜。
朝は真っ白で見えなかった景色が、結構見えてる!

いいねいいね。

これからまだ色づくね。

嬉しくなってもう一回同じ道歩こうかな?って思ったら、☔️ザー😓



1時間ちょっとで退散。

そして望岳台に行って見る。


まだちょっと早いかな?

それでも少し色付いています。

ダケカンバの黄色が綺麗だなぁ。


三段山の色付きが良い。
三段山登れば良かったかなぁ。


十勝岳の紅葉は黄葉。
独特な色合いの山様。

白銀荘分岐まで歩いてみました。

どんより曇った日だけれどそれなりに良い感じです

やっぱり山は見えないけれど、それでも良かった。

望岳台の紅葉はこれからが見頃です。



合計で山道5.4km。
まぁまぁ良い運動になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛山渓松仙園〜沼の平 2023/9/26

2023-09-28 15:23:00 | 山・散歩・ジョギング
未華さん吉岡さんを誘って愛山渓に行って来ました。
朝の新栄の丘からの景色はこんな感じ。
秋ですね〜。

朝6時に美瑛駅で待ち合わせ。
7時半頃愛山渓倶楽部の駐車場に到着し、8時丁度にスタートしました。

作業道のような広い、緩やかな道の道路脇にはキノコがいっぱい。

登山口があり、上り坂を行きます。
紅葉どころか夏のような森です。

日差しが無いので暗いですが、ダケカンバの白色が涼しげです。

松仙園の入り口に来ました。


雲が多いのと、全然紅葉していない😭

ここから見る十勝連峰が綺麗なのに、見えません。

池塘に映る木々が綺麗です。。

湿原も草紅葉は進んでいます。


木々の隙間から僅かな紅葉が見えました。

草紅葉は良い感じです。

例年では山の斜面の紅葉が美しいのに、もう枯れた感じです。

山と未華さん。

この山を越えると、四ノ沼。
どうかな?


うーん。やっぱり紅葉は、、、むしろ枯れていた。

斜面も綺麗なはずなんだけどなぁ。

木道があり緑ロープのある場所を歩いていると、左前方の岩場から先ほど抜いていった男性が現れ、「ここって登山道じゃ無いですよね?」と聞きました。
違います、と答えると「間違えた、戻ります」
3人で「どこで間違えたんだろうね」と言っていたら、ありました。
岩ゴロゴロの涸れ沢です。

真ん中が八島分岐。沼の平に行く道と合流します。
登山道と川の記号の交差した所を横断する所にピンクテープがあるのですが、見落として左側に行ったと思われます。




八島分岐からその男性が正しい道を見つけられたか心配になり、3人で声を掛けてみました。
すぐに返事があったのですが、「分からない」との返事。
「ピンクテープ見つけてくださ〜い!」
しばらく声が途絶えて心配しましたが、「あった」の返事。
良かった〜。
先日の遭難もこの道だったと思います。
迷いそうなところってあるかな?と思ったけれど、ここは間違えやすいなぁ。
ピンクテープの他に、黄色いペンキで矢印など必要かな?と思います。


当麻岳が見えて来ました。
曇っていますね〜。
でも天気予報がよく無かったので、今のところ上出来です。

赤くはなっていないけれど、色付いていますね。

空が青かったら池塘も美しいんだけど。

ここが1番綺麗でした。

永山岳方面も見えて来ました。

六の沼まで行き戻ってランチ。

風が弱く歩きやすいです。
それにしても9月下旬なのに暑いんですけど。

そして下山です。
帰りは三十三曲がりを一気に下ります。
近いけど、この下りがなかなか大変です。
水が流れるので滑らないように気をつけて下山です。

唯一身近に見えた紅葉です😅。

なんか青々していて、爽やかな夏のようです。

童話に出てくるようなキノコ😊

靴がドロドロになったけれど、それ程でも無く(靴洗い場が充実しています)登山道も歩きやすくなっていました。

6時間10,5km
お喋りしながら楽しい山歩きでした。

それにしても今年の猛暑は、紅葉せずに雪が来るんじゃないか?と思うくらい青々していました。
異常気象は今年で終わりにして欲しいです。

帰る前に愛山渓倶楽部で日帰り入浴。
源泉掛け流しの温泉は効きそう😊
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山赤岳2078m 2023/9/21

2023-09-23 06:58:00 | 山・散歩・ジョギング
この時期の紅葉が今年は遅くて、確実に見られる山を選んで赤岳に登って来ました。
現在は赤岳の登山口になる銀泉台に繋ぐ林道が交通規制のため、大雪レイクサイトから朝7時半のシャトルバスに乗って登山口に向かいました。

8:25登山開始。
高曇りで日差しがなく、期待していた秋晴れでは無かったけれど、銀泉台の紅葉は良い感じでした。



今年は何処も色付いてなく、紅葉しないで山に雪が降るのじゃ無いかと心配していたけれど、予想より綺麗な紅葉が見られました!

第一花園から見下ろす紅葉が1番綺麗だったかも?
この辺りでナキウサギの目撃情報が!

ナキウサギを見た男性と、なぜか行動が一緒になり、コマクサ平まで一緒に歩きました。


水面に映る紅葉が綺麗。晴れていればもっと良かったのにね。残念。

草紅葉も綺麗。
草紅葉の方が紅葉が進んでいて、ナナカマドより早く終わりそうな感じです。

コマクサ平が風が強く、ジャンバーを着ていざ出発。
ここから単独で歩きました。
台湾から来た若い女性と抜いたり抜かれたりしました。

東岳の紅葉もこんな感じです。


第三雪渓の紅葉。
いつもより遅いですね😭。

それでも、こんな感じになっていて、嬉しいです。

第三雪渓のはいり口。



第三雪渓を登っている最中に見下ろした景色も、ちょっと物足りない。

第三雪渓を登り切って第四雪渓に向かう途中の草紅葉が素晴らしく綺麗でした。

こんな感じ。

ライン状になっている。


クロマメノキの紅葉、少し青っぽくて、独特な色合いをしている。

チングルマは、まだ綿毛が花のようで良い感じです。


ウラシマツツジが真っ赤です。

そして山頂。
少し遅れて来たさっきの男性に写真を撮ってもらいました。

山頂、すごく寒い。
さっきの台湾女性も登って来ました。

ちょっと中国語で話してみよう。
通じましたよ。
初めて北海道に来たと言ってました。


小泉岳方向。

旭岳方向

北鎮岳方向。
こんな感じです。

寒いし、お天気良く無いので、今日は赤岳からピストン下山することにしました。

台湾女性は、小泉岳方面に歩いて行きました。
名古屋から来た男性とは一緒に下山、色々話しながらゆっくり歩きました。


日差しが欲しかったなぁ。

でも、見られて良かった。雨降らなかったし。

第二花園を過ぎた辺りで、団体さんが登って来ました。
次から次に何人居るんだ?て言うくらい。
クラブツーリズムのツアーらしいです。

下りの時に登りの団体って、面倒だよね。。
何が?って、挨拶や、声掛けられたり、向こうは良いけど、こっちは少数だからね💦

第一花園で見下ろす紅葉が、朝より輝いて見えます。
今日1日で色濃くなったような気がします。

画像じゃ分からないけれど、朝より色濃くなった!

良い感じです。


まあるいキノコが可愛い。

そして、あっという間に登山口に到着しました。

時間を勘違いしていたシャトルバスです。
2時半→2時15分発に慌てて乗る。
台湾人の方も一緒に乗りました。

大雪レイクサイトから台湾の人を層雲峡まで乗せて、カタコトの中国語で話ができたのも面白かったです。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裾合平→中岳(2113m)→間宮岳(2185m)→旭岳(2291m) 2023/9/7

2023-09-10 07:04:00 | 山・散歩・ジョギング
天気予報ではピーカン。
これは山に行くしか無いでしょ!どこに登るかなぁ、と迷い旭岳ロープウェイに乗り込みました。
7:06姿見駅を出発し、裾合平に向かいました。
幻想的な旭岳を見、裾合平分岐まで向かいます。
人が少ない😅

朝日を浴びて、紫色が際立つ、エゾオヤマノリンドウ。
秋色だなぁ。

シラタマノキも可愛いね。

鏡沼に映った旭岳。
波立って居なかったらもっと綺麗なのに。

順調に歩き、裾合分岐には1時間20分で到着。
ピウケナイ川の飛び石も設置してくれたし、渡渉は問題ないので、当麻乗越に向かおうと歩き出します。


途中で振り返った旭岳。
良い景色です。

でも、前日の雨か、登山道は水溜りが多く、また前後に人が居なくてちょっと不安になり、笹の密度が濃くなったところで、引き返す。笹が深いのって、なんか気持ち悪いんだよね〜。
クッキリ見えた当麻岳だったけれど、今回は諦めました。

そして、裾合分岐に戻って、広大なカムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)を歩き、チングルマの草紅葉を見ながら歩きます。

あ、当麻岳方面、雲がかかって来ている。
登っても景色は見えなかった?


例年は真っ赤な絨毯になっている筈のこの庭は、今年は色付きが遅いようです。
でもこのスケールの大きさに圧倒されます。

中岳温泉に到着しました。
いつもならここでゆっくり休憩して、記念写真撮ったりするんだけれど、スッポンポンの男性が仰向けで湯に浸かっている。
しかも浅い温泉だから、丸出し😅
目のやり場に困るよ💦

おにぎり一個食べて、すぐ出発。
本当はここで引き返しても良いかなぁ、って思ったのに。
じゃぁ、中岳分岐まで行って、お鉢平見て引き返そうかと歩き出しました。


上に登って眼下の中岳温泉を望む。
裸のおじさん、やっと上がったようです。



旭岳も雲が掛かって来ているみたい。

急登を登り切って、緩やかな斜面が嫌いな場所。
多分旭岳から一周したらしき人たちが通り過ぎる。

ウラシマツツジの草紅葉が綺麗です。

比布岳の裾野に虹が見える。

ここも草紅葉が良い感じです。

イワギキョウが咲いています。もうお花の季節は終わりだね。

そして中岳分岐に到着です。

ここまで来たら中岳が近いし、1つピークゲットするか、と中岳へ。

近く見えたんだけど、中岳は見えてるピークのまだ先でした😅

お鉢平は大き過ぎて、登山者がアリンコみたいに見えてます。
間宮岳方向を見ています。

そして中岳に到着!

北鎮方面は雲が掛かって全く見えず、ここで引き返しました。
中岳分岐まで戻った時、また同じコースを帰るのかと思うと、何度も歩いているコースだから物足りない思いと、背後から抜いていった若い男女が迷いなく間宮岳に向かったので、スーッと引かれるように間宮岳に向かったのでした。

このコースは、最後に旭岳を登って下りないと帰れません。
以前、旭岳から裾合平に下りた逆回りは3度くらい歩いているのですが、こちらからは初めてです。

荒れた登山道だった間宮までの道は整備されて綺麗になっていました。
思ったより登りやすく、順調に来ました。

間宮岳ゲット!

間宮を越えて裏旭方面に行く分岐で、多くの登山者が休憩していたので、ここでゆっくり休んでいざ鎌倉、ならぬ旭岳!


右側が熊ヶ岳。左側が旭岳。
ああ、あの山に登るのかぁ〜。

だんだん近づいてくる旭岳。
中岳分岐で抜いていった若い男女が、付かず離れずの距離で前を歩いていたのですが、裏旭キャンプ場の携帯トイレのトイレブースを利用したため、追い越してしまう。

でも、違う若い男性が追い抜き、声を掛けてくれました。
「キツイですね〜嫌になっちゃう」と言って抜いていきます。
目の前に旭岳を見ると、ホントキツい。

でも泣き言は言えません。登らないと帰れません。

とにかく後ろを振り向かず、一歩一歩集中して歩きます。
砂で滑りやすい地面、ポールも刺さらない直登です。
怖さと緊張感、早くこの急登終われ!と思って耐え抜きました。

山頂下に来て勾配が少し緩やかになった所で、登って来た道を振り返る。

眼下に後旭岳。

比布岳、安足間岳

熊ヶ岳のお鉢が見えます。

さてもう少しで旭岳山頂。
滑る下りをスニーカーと軽装で下りるYOU達に不安を覚えます。
このまま回って最後のロープウェイ、間に合うのかな?

そんなこんなでやっとこさ旭岳山頂に到着です。

私の前を登った男性に記念写真を撮って貰いました。

十勝岳連峰には雲海が掛かっています。

逆回りからの旭岳は初めてだったので、達成感は半端ないです。
旭岳は何度も登っているので、下りは楽勝!と思っていたのが甘かった😅

山頂下9号目までは登山道は荒れて滑る。
こんなに酷かったかなぁ。

8号目まで行くと、少し勾配が緩くなってホッとするが、砂や小石が滑る滑る。
登りの人に道を譲り待っていて、歩き出したら転ぶ😅
疲れて膝痛いのに、余計に痛くなりました。トホホ。

牛歩の歩みでも、歩き続ければ前に進む。
なんとか姿見の池を越え駅に近づきます。


見返りの旭岳。
よく頑張りました。








歩き過ぎて足が痛い。
毎回登山の度にそう思っています。
でもしばらくは旭岳は良いかな〜〜😅
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤岳2078m〜北海岳2149m〜黒岳1984m2023/8/15

2023-08-17 15:50:00 | 山・散歩・ジョギング
台風7号が近づいて、北海道でも今後荒れそうなお天気になりそうな今週。
晴れマークがついている今日、銀泉台から黒岳に縦走する事にしました。

1人で縦走する場合は、公共の交通機関を利用して行けます。
以前から行きたいコースだったけれど、朝が早くていつも断念していました。

朝3時に起床、3時45分自宅出発です。
まだ暗い😅
東神楽で夜が明けて来ました。

バスターミナルは利用した事が無かったので、ちょっとドキドキ。
でもすぐに見つけられました。
他にも7、8人ほど乗客が居ました。
いつもは自分で運転する砂利道も、ただ座っているだけだから楽ちん楽ちん。
結構揺れるけどね。

7時2分登山開始。
すごく良いお天気。
青空が濃いこと。

ニセカウ方面、良く見えます。

道端にはウメバチソウです。
前回の赤岳緑岳の登山では咲いていなかったので、嬉しかったです。

雪渓のあった第一花園ももう雪がありません。

タカネトウウチソウが咲いています。

十勝方面かな?雲海が見られました。

エゾコザクラが咲いています。

ミヤマキンバイも。


第二花園に咲いていた、アオノツガザクラ。



エゾヒメクワガタ。

チングルマ、まだ咲いていました。

ミヤマリンドウ

奥の平からコマクサ平に上がる急登にはミヤマホツツジが咲いて居るはずだけど。

一輪だけ見つけました。
すでに花は終わっている様でした。
一輪だけでも会えて嬉しかったです。

青空が映って美しい。

コマクサ平では、他の花は終わっていたけれど、コマクサはまだ咲いていました。


第三雪渓、雪が無い!
例年少しは残っているんだけれど。
第三雪渓の登り始めから、タカネトウウチソウとミヤマサワアザミの群落が好きです。

ここにもウメバチソウ。

画像では分かりにくい、極楽浄土みたいな景色。
割と地味な花達だから、あまり足を止めて見る人は居ないけれど、最初にこの場所に来てこの景色を見た時の感動は今でも忘れられません。

ウメバチソウは登山者を励ます様に咲いています。

イワギキョウもたくさん咲いていました。
岩の間から力強く咲いています。

ウスユキトウヒレン

ヨツバシオガマ。

第四雪渓、面白い雲が!

そして赤岳山頂に近づいた頃、面白い情景を見ました。

なんか、噴火しているみたいでしょ。
北鎮岳、噴火!なんてね。
雲のいたずらでした。


赤岳到着。ちょうど2時間半。
お腹が空いていたので、10分ほど休憩です。
9時46分出発。
旭岳もクッキリです。
さて、お目当のクモイリンドウは咲いているかな?
あった。見つけました。

でも一個体を見つけただけで、他は咲いていない。
あれ?小泉岳の登山道にはいつもたくさんさているのに。

イワブクロ。

エゾイワツメクサ。

チシマツガザクラ。キラキラ。

ニペソツ山が見えるなぁ。

後旭、旭岳、間宮岳もクッキリ。

あ、これリシリリンドウだと思う。
まだ咲いていない。今年は遅いね。温暖化のせいかな?

そしてその近くに、クモイリンドウ。
まだ咲いていなかった😭
白雲避難小屋まで行けばたくさん咲いて居ると思うんだけど、熊さん怖くて行けません。
と言うことは、これから咲くのね。
あまり暑くてまだ咲く準備をしているんだ。
一個体でも咲いているのを見つけられて、逆に奇跡だったのかもしれないね。


白雲分岐に到着です。10時25分。
いや〜空が綺麗だ事。

こちらも面白い雲。

白雲分岐から北海岳までは12年ほど前一度歩いた事があります。
スパッツ忘れて膝が痛い辛い山行でした。
こんな景色だったかな?と思いながら歩きます。
だいぶん忘れているので、景色が新鮮でした。

チシマクモマグサ。

わー、チシマクモマグサの海、すごいね。綺麗!

この角度から見る景色もなんか新鮮。

ヒカリゴケ?

岩場を越えると、なだらかな道が続き歩き易い。
多分、前回来た時に、お花畑に感動した所だと思います。
遠くトムラウシ山、十勝連峰が見えます。

北海岳直下、歩いて来た道を振り返ります。

そして北海岳に到着。11時27分。
ここからは何度も歩いたコース。
だけど前回は12年前の事。
だいぶん忘れているなぁ。


空が綺麗。
その向こうにトムラウシ山が見えます。
上から見ると目眩がしそうなくらい広大な地域。

大雪山を見てその大きさを語れ、だったかな?大町桂月の言葉です。

ヨツバシオガマのお花畑。

チングルマの綿毛。夏のお花畑は綺麗だったんだろうな。

赤石川の渡渉、もう間も無く石室に着きます。
暑くて長い。ヨレヨレ。

石室そばにエゾオヤマノリンドウが咲いていました。

石室到着。
流石にお盆です。
たくさんの人が寛いでいました。
途中で足が攣ったりしたので、ゆっくり休んでお昼ご飯にしました。

カップ麺などを食べ33分後最後の下りに出発。
下りと言っても黒岳までは登りだけどね。

足が重たい。
でも12年前の膝痛い時よりは数倍もマシです。
振り返ると石室と北鎮岳凌雲岳。

ヨレヨレと歩いていても歩き続ければ必ず着く。とは前回同じコースを歩いた時の教訓です。

ああ、最後の下りです。
ここから段差が大きい急な下りなので気をつけなければ。


ダイセツトリカブトです。
濃い紫色が美しいです。
招き岩。1ヶ月後は紅葉しているね。

エゾニュウ。
青空とのコントラストが良い。

道端を彩る秋の花達。
心に沁みます。

チシマノキンバイソウ

ミヤマアキノキリンソウや、ヤマハハコ。

モミジカラマツがまだ咲いています。

ミミコウモリ。

黒岳からの下りは、秋のお花に癒され途中の道より力を貰った歩きでした。

7時間43分
12.6km
よく歩きました。
今季1番疲れたけれど、面白かったです。


ゆく夏を惜しみ、秋を静かに待つ。
季節の変わり目って、センチメンタルになりますね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨竜沼湿原 850m 2023/8/1

2023-08-03 07:01:00 | 山・散歩・ジョギング
8月の雨竜沼湿原が好きで、4年前に行きました。
その後雨で林道が崩落したり、熊目撃情報が多かったり、コロナもあって遠のいていました。
8月始めの湿原はタチギボウシを見たくて行って見ました。

家を午前5時40分に出て、登山開始は午前8時10分。
お天気もまあまあ良くてアブも多い😅

登山開始から宇都宮の男性(74歳と言ってました)とお喋りしながらゆっくり歩きました。
4年前、羆の掘り返しが見られ、ちょっと怖かったから人と歩く方が安心です。


面白い山。

キツリフネです。

最初の吊り橋。ここを越えるといよいよ登山道の始まりです。

エゾアジサイ、たくさん咲いていて、嬉しいです。
今年は初めて見ました。

トリアシショウマ。

いつもは行かないのだけれど、滝の下側まで歩いて見ました。


二つ目の橋。

エゾトリカブトです。

ホザキナナカマド

シロバナニガナ。

その男性と色々お喋りしながら楽しく登ります。

湿原の入口から15分位のところで1人になり、羆の掘り返しを見つける。
ああ〜今回も派手な掘り返しがある〜😅

1時間45分。湿原の入口に到着しました。
展望台で少し休んで湿原の木道を歩きました。


暑寒別岳には少し雲が掛かっているけれど、よく見えています。

ミヤマアキノキリンソウ。「アキ」が付く花ですね〜。

サワギキョウが凄い!



こうして見ると園芸種とは葉が違うなぁ。


池塘に映る青空が綺麗だなぁ。

ウリュウコウホネの葉。

花も咲いてるよ。


シロバナワレモコウがたくさん咲いていて綺麗です。
でも、ギボウシが居ない😭
もう終わっちゃったんだなぁ。

一方通行の道に入る所は、お花がいっぱいな筈なのに、少ないなぁ。
イヌゴマを見て、その少なさにショック。

エゾクガイソウもほぼ終わりです。

遠くにアザミの花が咲いている。

今年は暑いから、お花のピークは過ぎたんだね。。
先日の平山ではまだお花が少なく、お花が遅いと感じてたんだけど、地域によって違うのか、またはあの頃から今日までの猛暑が原因なのか、色々考える。


タチギボウシ、少し咲いてます。

ウメバチソウ、秋の花だよね。

あ、タチギボウシの群落が見える!

良い感じ。

ホソバノキシチドリの花後だと思います。

イワイチョウ。

シベリアシオガマ。

結構咲いてるね。
良かった。
草が伸びているので、黒バナハンショウヅルは見つけられなかった。残念。

一周コースの1番奥手前で、先ほどの男性が追いついて来て、一気にペースが速くなる😅
でもこの後半のコースに心配事が。


ハクサンボウフウの根っこが好きな羆さん。
1箇所、笹に挟まれたところを通るんだけど、ここに羆の掘り返し跡があって緊張する。
工事した?って言うくらい掘られている。
かなり激しい掘り方。
1人じゃなくて良かった。

その場所を通過し、一安心。

エジゴマナ

エゾクガイソウ、たくさん咲いているけれど、遠くて上手く写せない。
そしてあっという間に一周回って、展望台に到着。

その男性に写真を撮ってもらいました。

74歳のおじさんが居たので心強かったです。
最後まで一緒。
登る時も一緒だったので、ずーっと行動ほぼ一緒。
雨竜沼湿原に来ると、本州から来た人と一緒に行動することが多いなぁ😅



こんなにバサバサと咲いているエゾアジサイだったけれど、歩く人を歓迎しているかのように登山道脇に咲いていて嬉しかった。
なぜかたくさんをいっぺんに撮ろうとすると、綺麗に撮れないね。

登山口に到着。
色々お喋りしながら帰れて楽しかった。
400名山登った経験を持つと言う人でした。

10.6km
5時間で回りました。
今日も美しい景色をありがとうございました。

帰りは、管理事務所で頂いた割引券で道の駅のソフトクリーム、コンビニでジュース買いました。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平山分岐1737m 2023/7/18

2023-07-19 06:30:00 | 山・散歩・ジョギング
先日屋久島のコンブちゃんから連絡が来て、一緒に山に登りたいということで、帯広のパパチャリさんを誘って平山まで登ることになった。

奥白滝IC道の駅で待ち合わせ、パパチャリさんの車に乗せて貰い、登山口に向かう。

登山口8時45分出発。
曇り空、雨が降らないことを祈る。







満身創痍の私。
右肘右膝が痛く、病院に行ったばかり。
ペースは相変わらず遅いけれど、2人が私に合わせてくれる😅


数日雨が降り続けたせい?で川の水量が増し増し。
無名の滝からいっぱい水が流れていた。

今日はあまり写真は撮らなかったなぁ。

ハクセンナズナ。いっぱい咲いていた。とても増えたかも?

ハイオトギリ。今年は初めて。
でもこの先もいっぱい咲いていました。



大きな滝。


遠目に冷涼の滝を見る。

サラシナショウマ

フキユキノシタ。

他の山ではあまり見ない花がたくさん咲いてます。


川辺にはエゾノリュウキンカが満開です。

チシマノキンバイソウ、虫ついてるけどね。

ヤマブキショウマ。

チシマフウロ

そして雪渓をトラバース。

上がり切っても景色は見えず、残念。


コエゾツガザクラ
チシマヒョウタンボク
と、花を見ながら楽しく進む。

見慣れた景色を見つけて分岐に近い事を知る。
イワブクロ、すごいね〜。

そして分岐に着くかなり前から、今日の目的の花タカネシオガマが咲いていた。
すご〜い。
増えてる。
2年前は終わりかけていたので、綺麗な花を見られなかったけれど、久しぶりに車輪型の花を見ました。

イワブクロと一緒に分岐近くにたくさん咲いていた。
嬉しい。

分岐で記念撮影。




風もつめたくて、霧も掛かって、よく見えないけど、取り敢えず、分岐まで無事来ました。

平山の山頂は見えないし、行くのをやめて、コマクサの群生地まで行って引き返す事にしました。

コマクサ、ピークは少し過ぎていた感じだけれど、まだまだいっぱい咲いていました。

エゾツツジ、富良野岳では咲いていなかったので、嬉しい😊

咲き終わり?咲き始め?緑色の中に色が綺麗だよね。

そして見つけました!白いコマクサ。

写真をたくさん撮れて、満足満足。
絶景は見られなかったのは残念だったけど、花に会えて嬉しかった。

霧の稜線を後にして、風の当たらないところで昼食です。
お腹すいた〜。

以前コンブちゃんと昆布岳に登った時は、コンブちゃんは道民だったけれど、屋久島仕様にすっかり変わって休憩の時は寒がっていた。
ライトダウンを持っていたので、貸してあげた。

パパチャリさんは、お茶や水をいっぱい持って来ていて、お菓子などを頂いた。

人と登るのは久しぶりなので、三人三様、それぞれで面白いね。

再び下山開始。
下りは泥が滑る。
慎重に慎重に下ります。

一番の難所の雪渓をトラバース。

雪に慣れないコンブちゃんは悪戦苦闘。

どうにか無事渡り切る。

水場で休憩して、下る。




なんか、晴れて来ている。
登りで咲いていなかったミヤマアキノキリンソウ。

新緑が美しい春みたいな緑の中に、もう秋の名のつく花が咲いてる。

季節が一緒に存在しているのが、不思議です。
そして最後の滝の手前の急な下りで派手に転ぶ😅
右肘を擦りむいたのでした。

ゴール手前でやっちまいました😅
それでも肘だけだったので、歩くのに影響なし(だと思う)
無事下山しました。

登り 2時間半
下り 2時間
私的には、普通だったけれど、2人にとっては遅いくらい😅
おしゃべりしながらの登山は楽しいなぁ。

最近はスピードも出ないけど、自分に合わせてくれるのって楽チンね。
これからもマイペースで行きます。

帰りは道の駅でソフトクリーム食べて、各々帰りました。
コンブちゃんは道北のピンネシリ温泉に宿泊で長距離運転、パパチャリさんも十勝の自宅へ長距離運転。
2時間以内で着く私が1番近かった。
高規格道路、ありがたや です。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする