makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

嫗(おうな)

2013年03月31日 | 日記

土手を駆け上がり、途中で水仙を撮り

上がりきったところで下を見下ろした

今、makoは建物の前の木の所に立っています

ここで俳句手帳を取り出し今までの景を、思いつくままメモっていた

暫くしてどこからか「ぷちぷちぷち」と音がしてきた

「おばあちゃん、あった、あった、ここにもあるよ!」

すると、スーパーの袋をぶら下げたお婆さまと幼い子供が現れた

子供の指差す方には土筆があるらしい

袋は握りこぶしぐらいに膨れていた

ここで、1句がすぐ閃いた、季語は勿論、土筆

句会で投句したら先生の〇△

角川への投句可能とはなった、でも、微妙^^v

・・・っと、今これを書いている途中でまた1句閃いてきた♪

今夜の句会に投句してみよう、メモメモ^^

 

風があるので揺れる枝先の花を撮るのは結構、忍耐力が求められる

「いらち」のmakoは待ってられない^^v

ならばと、太い幹に付いて咲いている花を探した

それでも、揺れている

けど、面白いカナ^^

あ、そうだった!

帰りにグレープフルーツを箱買いするとのことで園に近い所に駐車させてもらっていたのだった

先ずは、お蕎麦をいただきたいし・・^^;

建物の中に入ると、去年よりずっと人が多い~

蕎麦コーナーも列を作っているけど、並ぶことが出来ない性格^^v

お目当てのグレープフルーツは?・・あれ?

今年はいらっしゃらない、あのお姉さんが~

箱買いで少しはお値打ちにしてもらえるように交渉するつもりでいたのにさ^^

 

ならばと、もう一つのお目当てのものをGETした

藤原辺りではちっとは名のしれた手作りの菓舖「えぼし」さんの桜餅&草餅

そして今年はもう一つ加えて「梅大福餅」を買った

赤いツブツブが紫蘇の粉末

お口一杯、春の香りが広がって満足でございましたとさ^^v