僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

初めての焼売

2024年05月19日 | 作ってみた



いつも餃子ばっかりなので、たまには焼売にしてみっか
考えてみれば作ったことないし…


ハンバーグみたいに子ネコねして、肉団子にして
皮を巻き付けると、ただのミートボールがシウマイに変身する

家で一番おっきな鍋を引っ張り出して
(白菜が無いので)キャベツを敷いて並べる
シウマイの皮は、餃子のそれよりだいぶ小さくてしかも薄いねぇ


蓋をして12-3分蒸した
あいにくグリーンピースは無いけど、まいっか


王~っ、シウマイになっとる
崎陽軒よりなんか柔らかい…
そういえば夕方のテレビで、地方のロケでお刺身を食べた女性のレポーターが
ん~やわらか~い、と食レポしていた
この人はバカなのかな?何でもまずは 柔らかい と言うのが最近の傾向ね…


噛めば噛むほど肉汁がじゅわ~あっと、
アホか。。















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クセつよハーブオイル | トップ | スペイン語でニンニクのことを »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (虫主婦)
2024-05-26 10:29:32
マイムさんはシウマイって言うのね
横浜の人のよう
シューマイって口で言いながら、書くときはシウマイになる神奈川県民。。。
虫主婦さん (マイム)
2024-05-26 14:41:20
その昔マイムが幼い頃、父親が都会に仕事に行った時
お土産によく崎陽軒の焼売を買ってきてくれました。
そのパッケージの包みが シウマイ で
みんなシューマイって言うけれど、本物はシウマイなのだと思い込んでいました。

折詰に入っている醤油入れを集めたりもしていました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作ってみた」カテゴリの最新記事