僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

コンビニコーヒーの戦い

2020年10月31日 | ウォッチング




最近はミニストップとセブンイレブンに全然行かないので
ファミマとローソンしか分からないのですが
微妙なところで戦いは続いているのです


ローソンは季節ごとにカップのデザインを変えて
楽しませてくれます
カップの口を少し大きくしたり
飲む時に鼻が当たらないように蓋をへこませたり
小さな改良の努力に、本当に感心するよね


今日はその飲み口に注目してみます
いずれもホットコーヒーMサイズです


左がローソン右がファミマ

ファミマはゴロちゃんとか起用して
甘味焙煎コーヒーなんて新語でCMを始めましたね
ローソンはマチカフェ史上最高のコクとか言ってるし

まぁ中身はともかく
ファミマの飲み口が(ばか笑いの)大島 コジマ電気みたいに
でっかくなりました


もっとじっくり観察してみると
ここが改良されています


飲み口の唇が当たる部分です
ガラスや陶器のカップや湯飲みでも
この、口に当たる感覚はとても大切で
作家が気を遣う部分です

実際に飲んでみると分かるのですが

左のローソンはフチがとっても薄く
プラスチックのいわゆる 蓋 の感覚が
極限的に無くなっています

それに対して右のファミマは
やや厚めながら
唇が当たる部分に小さなポツポツのでこぼこがあります
コレもまたプラスチック感を軽減しているようです
厚めの唇に軽くキッスした時のような 


いずれにしても細かい、日本人的な発想なのかな
と感心します




スタバとかタリーズとか行った事が無いので
比較研究できないのがちょっと残念でもありますが…

まぁマイムにはコンビニくらいが丁度いいのかも知れませんネ


ps、結構前からマドラーが木製に替わってます。。





































コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり居酒屋…在庫処理

2020年10月30日 | 作ってみた




少し前に里芋をいただいた
忘れていたわけではないのですが
なんだか面倒で手を付けなかった

今日は思いきってコイツを食べよう


洗って泥を落とすと
スーパーで売ってるのとちょっと違うよね
形が不揃いです
まぁ里芋に変わりはないので我慢します

こないだ半分残していた豚バラブロックも
一緒に処理しちゃいましょう


手がぬるぬるになって危険なので
ニトリル手袋登場

皮ごとチン(鳴らないけど)してから手で剝く方法がいいらしいけど
こうやって剝いてみたかったのだ


左のボウルはマッコリカップです
お気に入りのYouTube、コウケンテツ キッチンでよく見かけるこれ
こないだの健診の後ぶらぶらした街の金物屋さんで見つけました
ちょっとおもしろいでしょう?
取っ手が片方だけ付いていて、とってもいいです

でもって鍋に投入
麺つゆ、みりん、酒、砂糖を適当に入れて
何となく知ってる味に近づけました

いつも思うんだけど
調味料を正確に測って作ってる人ってどれくらいいるんだろう
つーか適当な人の方が少ないのかな?



15分くらい煮てから、途中小さめの芋だけ取りだして
あと15分くらい煮ました


まぁまぁ食べられる味になったのでいいよね
絹さやみたいな青い葉っぱものがなかったので
全然合わないけど、パセリを飾ってしまいました


なんだかんだ言っても
ねっとりした里芋は美味しいぞ。。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのラーメン

2020年10月29日 | 何でも掲示板




昭和レトロチックな店内
二寅と書いて ふとら と読ませる
壁に2頭の寅が描かれているので
何か意味があるのかも知れない…


最近のラーメンは、というか人気だという店は
豚骨スープの脂ギトギトこってり系か
魚介出汁とか言っちゃって実は魚粉ばさばさだったりするよね

マイムはどちらも大嫌い
あんなの人間の食いもんじゃねぇ
と思っているのです

かといってあのチェーン店とか、ショッピングセンターのフードコートで見かける格安のものは、あっさりしてはいるけど
うま味もコクも何もない、醤油と味の素系の即席スープがチープだし
とんと店に行かなくなってしまった


その昔、マイムがまだバリバリだった頃
池袋や恵比寿のラーメン店を食べ尽くし
手書きのラーメン屋イラスト地図を描いて友人に配ったりもした

それぞれの店が努力して特徴を競いあった
ラーメン人気第一次ブームだったと思う
あの頃はよかった
分っかるかなぁ、分っかんねぇだろうなぁ… ye~i



健診帰り、ふらふら歩いて行くと
つーか朝ご飯食べてないので、お腹ぺこぺこペコちゃんなのだ
繁華街に並ぶ食べ物屋さんがみんな美味しそうに見えるし

のぞき込むと、コロナの影響かお昼時なのに客は少ないし

結局決められず繁華街の端まで歩いてしまった
このままコンビニおにぎりでも買って公園で食べようかと思い始めた頃
目にとまったのがここでした


豚骨でもなんちゃって魚介でもない、鶏白湯
いいんでないかい…


これはいい♡
味の好みは人それぞれだと思うから
あえて言わないけれど
第一次ブームの頃よく通った、玉川学園郊外の店の味を思い出した


でもって、久しぶりのスープ飲み干し



あんまり流行ってなさそうなので
リピーターになって応援したくなっちゃったのだ


2店舗あるらしいよ。。
























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断って

2020年10月28日 | 何でも掲示板




もうちょっと何とかならないんでしょうか

iPS細胞で再生医療とかDNAの解析とか
スパコンでシミュレートとか言ってる時代にさ
生身の体に針をぶっさして体液を吸い取る方式を
いまだにやっている…

誰も文句言わないのかい
苦痛を無くすのが医学でしょう
人を幸せにしてなんぼだ、って中山教授も言ってたじゃない



健診受けたのは小さな町医者なので
そんなに時間はかからなかったからまだいいのかな

採血を担当した看護師さんは
ゴメンナサイって10回くらい言ってたので

こっちの方がいいんじゃないですか?
痛くても1回でやってもらった方がいいし…

と手首の血管をお勧めした



採血の場合はまだいいが
血管注射で薬液を注入する時は
失敗すると傷害が出る場合もある事を知っておく方がいいね

それに注射針って太さが10種類くらいあって
本来は血管の太さや年齢によって変えるものなのに
全部同じ物でガンガンやっちゃう病院もあるらしい
針なんか、と思うかも知れませんが

事故の潜在的な原因になる気がします


と、まあ注射の度に落ち込むマイムですが
朗報もあります


ロボット注射器の登場です

アメリカの大学で研究されているものですが
赤外線で皮膚の下にある血管を探して
正確に針を差し込む事が出来るとの事です

ヘタな看護師は側でにっこり笑って
ちょっと チコ チクってしますね、とか言ってくれればいいのです


もうひとつは、自動採血器


自分で腕に貼り付けると
皮膚から血液を吸い取ってくれるのだそうです
リモート医療のために開発されたもので
自分で採血した血液を、郵便かドローンで医師に届けるシステム


お願いだから
一日でも早く実用化してね。。

















コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり居酒屋…休肝日の主食

2020年10月27日 | ひとり居酒屋




昨日NHKの うまい! という番組で
柚子胡椒の特集をやっていた

だからという訳ではないけど
何となくキャベツが食べたくなった
パンチェッタ(生ベーコン?)と相性がいいらしいので
スーパーで探したけど見つからなかった

代わりにバラブロックを買ってきた

今回は半額になってなかったので
1玉148円のキャベツにした
柚子胡椒は在庫がまだあるし

さっそく、ニンニクとバラブロックを刻む


忘れずニトリル手袋をしたけど
包丁が滑らずにやりにくい
でも、肉を持つ手がべたべたにならないのがいいね


肉を炒めて
火が通ったら取りだしておく


油が出ていい感じ


キャベツを大量に投げ込む
無理矢理1個分入れちゃったから
蓋が閉まらないぞ…

水分が出てきた頃
取りだしておいた肉をざっと入れて
軽く混ぜる

そのまま5-6分放置すると
少しかさが減ってくるので
柚子胡椒をキャベツの汁と混ぜて溶かしてから
全体に回し入れる


さらに数分蒸して
最後にオリーブオイルを回しかけて完成


彩りにパセリを振りかけてみた
柚子胡椒と温キャベツの相性も抜群ですね

久しぶりのミソピー
これ子どもの頃から大好き♡

明日健診なのでアルコールは無しです
あ~、、手が震えてきた…


うそ。。




















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち人続けて来たる

2020年10月26日 | 何でも掲示板




人の頭の中にはアーモンドの形をした扁桃体という器官がある
感情を司るもので、誰もが一対持っている

それが未発達だった 僕 が 愛 を知るまでのお話

もう一気に読んでしまう
というか、途中でやめられない

本の装丁、表紙のイラストが秀逸だ
この男の子が 僕



やっぱりマイムの後にも待ってる人がいる


あっという間に読み終えて
もう一度味わうように、飛ばし飛ばし読んだ
やっぱり涙を拭き取るタオルが必要だね

扁桃体を成長させてみた…


今まで読んだ事のないタイプのお話だ
韓国で映画化してくれないかな。。
























コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと待った~

2020年10月25日 | その辺の木や花です




緑のカーテンは、ほとんど黄色まだらのカーテンになって
散った葉っぱが道を汚すので
今日は片付けようと思った

その前に来年用の種を採っておかなきゃね
青でも赤でもない微妙に好きだった赤紫の朝顔は
ツルに印を結んでおいたから
その種を先に…

と思ったら

ツル同士が複雑に絡み合ってすごい事になっている
引っ張ると他のものもみんな一緒にに取れて
種もバラバラに落ちてしまった


落ちなかった(まだ青い)種をとりあえず収穫しておいた

普通の種も枯れてるものだけ採った

 

さてさて、それじゃぁいっちょやるか

と思ったら


何かいる!


全部違う色だね
ただ、みんな顔の縞模様が似てるから
これはエビガラスズメかも知れない…


カーテンを取り外すのは少しだけ待つ事にした
こんな葉っぱで良かったら
腹一杯食べてっとくれ



フウセンカズラも一応集めておいた


昔はコレ
1000粒くらい集めた事があったなぁ。。

























コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち人来たる

2020年10月24日 | 作ってみた





最近の図書館システムは
本当にすごい

自宅のパソコンですぐに探せるし
ない本は連携図書館から借りてくれるし
リクエストも予約も簡単にできて
揃ったらメールで知らせてくれる

今回は数ヶ月前に予約しておいたこの本が
受け取り可能になったとメールが来た


予約した事を忘れてしまったくらい待っていたけど
マイムの後にもまだこんなに待ってる人がいる
すごい人気だね
本屋大賞ベスト10に選ばれた本やテレビで紹介された本は
あっという間に3桁の予約が殺到するようだ

何かの番組で聞いたんだけど
ベストセラーって出版社はどの位儲かるの? の問いに
1万部以上になったら
その後はお札を刷ってるようなものだって…

それはあくまで出版社の話で、本屋さんの話ではないからね
本屋さんの利益率はかなり低くて
万引きされたりすると、それすらなくなって丸損だ
経営難からか最近は地元の本屋さんが本当に少なくなった

それなら図書館なんか行かないで
気に入った本は買えばいいじゃん、とも思うけれど
単行本は1500円くらいはするし
文庫本も500円くらいするし
結局図書館かブックオフに頼ってしまう



すぐに読み始めて、後の人に送ります

やさしい涙をたくさん流しました。。




















コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク好き

2020年10月23日 | 何でも掲示板





炒め物にはとりあえず何にでも入れる
沢山使う

なので、なのでって事もないけれど
なくなりそうだったので買ってきた

青森産6片種は中華製の10倍の値段なので手が出ない
いつも眺めるだけで
なんでこんなに高いんだろう?と思う

逆に中国産はなんで
こんなに安いんだろう?

地元産があったりするけど
ちょっと不揃いだったりするので、う~mってかんじだ
最近はスペイン産が出回っている
6片種では無いが適度な大きさと価格

3ネット買ってきたから
使いやすいようにした処理しておきます
水に浸しておくと皮がむきやすい



全部剥いたら、堅いところを落として
中心の芽を取り除きます
熱を加えるとすぐに焦げてしまうからね



そして、刻みます
刻んだニンニクはオリーブオイルに漬けておくと
乾燥しないでいつでもすぐに使えます



10個ほど刻んだ後
左手の指がじんじんと痛くなってきた
特に爪の間からニンニク特有の刺激が入り込んできたのだ
初めは大したことないと思って作業を続けていたけど
だんだん激しくなってきて…

我慢できなくなってしまい、作業中止

すぐに手を洗ったけど
しばらく痛みは消えなかった

続きをする時はニトリル手袋を使わないとダメだ。。






















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はもう秋

2020年10月22日 | 何でも掲示板




♪ 秋の夜長を鳴き通す あぁおもしろい虫の声

って言うけど
秋まっただ中の今、鈴虫はもう鳴かない

短くて蒸し暑い夏の夜中に、さんざん鳴いてたし
座敷虫は季節感が違うのかも知れない
と言っても
外でも最近は虫の声なんて聞こえないし


隠れ家を取り払ってみると…


羽根の残骸

雄はもう役目を終えていなくなってしまったのね
雌は腹をぱんぱんにふくらませて
のろのろと歩く

一匹だけ雄を発見した
手にとっても羽根が開いたままだ
この羽根をこすり合わせてきれいに鳴いていたんだね

でも、もうそれもかなわない…

哀れっちゃあわれだけど
人間だって同じようなものだし
それが雄ってものだし
また来年につなげることだけが人生(虫生)だし
なんだしなんだし…



あ~あ(ため息)。。



















































コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い頃の写真

2020年10月21日 | 何でも掲示板




展示が21日までだというので
用事のついでに見に行ってみた

市役所のロビーに
中学生の写真コンクールと一緒に
(というか、端っこにひっそりと)
展示されていた

応募写真は全部展示するとのことだったので
なんか壁一面に張り出されるのかと思っていたら
案外、少なかったみたい
これでは来年度は無くなってしまうかもね…


それでも朝顔の折り紙で演出してくれたり
PRポイントを表示してくれたり
へぇ~っと感心させられました

いまはもうぼろぼろですが
最盛期のあのころは
すごく美しかった

写真は時間を止めてくれる

世界中の誰が何と言おうと
その時サイコーに美しかったことの
証明だ



こんな歌を知ってる人は、たぶん相当古いね
 → 若いって素晴らしい 。。


























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだいるよ

2020年10月20日 | 何でも掲示板




よーく見て




何か見つけましたか?




こないだと違う色ですね

タコやイカみたいに虹色素胞を持っていて
擬態、擬色?してるって事ないよね
違う種類なのかな…



これですよ


手に取ると
びろんびろん、と左右に丸まってうごくうごく
落ち着いてから写真を撮りました

この子も最後の食事をしてるんですかね。。



















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物の後に…

2020年10月19日 | 何でも掲示板





緊急じゃない投稿です

お昼に買い物に行く機会があり
どうせなら、と自動精算機があるスーパーに出かけました

ざっと買い物をして、いよいよ精算
店員さんと視線が合わないようにしつつ
カメラを取り出す

100均袋の小銭を全部取りだして


それだけでは足りないので
5000円札も投入…


ワクワクしながらレシートボタンを押す


でもって


結果は


こんなん出ましたけど…


! じゃらじゃら小銭はほとんど変わらず
100円玉が10円玉に替わっただけのような…


これってちょっと

スロットマシンみたいじゃないですか? (やってないけど)
買い物の度にきっと楽しめるね
身近なところにIRがあったことに気付いたのでした
これからは小銭カジノレジと呼ぶことにしました。。











































コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禮記射義

2020年10月18日 | 何でも掲示板




何でしょ?
読めないし…

先日弓道の稽古に行った時
先生が仰ったこと
「射法訓」は何回も自分で書いて覚えるのだ

改めて射場を見渡すと


ふたつの古びた額が飾ってあった
左側が「射法訓」右側が「禮記射義」
 


しゃほうくん、自分で書いて覚えようと頑張ってます
と、先輩に(自慢げに)言ったところ
らいきしゃぎ、はどうだ? と言われた
なんですかそれ? と答えたら

え゛~っ と(開いた口が塞がらない)呆れられ
ちょっとこっちおいで、とこの額のところに連れて行かれた

昔はこのふたつを唱和してから稽古を始めたのだそうだ
大いに恥をかいたマイムは何度も読んでみた
「禮記射義」って何なんだろう…

図書館でこんなものを見つけて借りてきた


ひとつは児童書の棚に
もう一つは、誰も見ない様な棚にひっそりと並んでいた



2000年も昔に中国の 孔子 が書いたものすごい道徳書だ
その中に弓道に関する項目もある
それを抜粋したのが「禮記射義」 禮記=礼記 なのです

確かにあった


それにしても 孔子ってすごいね
これ、中国の人はちゃんと学んでるのでしょうか?
あっ、そうゆう嫌みを言ってはいけない、とも書いてあるし

高校の時にちょこっと出てきたが
文字通り、ちんぷん漢文だったな…
それが礼記だけで49巻ものボリュームなのだ

今なら村上春樹も真っ青なノーベル賞ですね。。


弓道と演歌に興味のある方はどうぞ → 弓ごころ 


































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物の前に

2020年10月17日 | 何でも掲示板




緊急投稿です


最近のスーパーやホームセンターは
自動精算機が増えましたよね
いつも客が多い店はとっくの昔に新型に代えてましたし
別のところに数台セルフを置いてる店もあります

確かに一番時間がかかるのが代金の支払いです
さっさと済ませれば次の客対応も出来るから
レジの人も面倒がないし(でも休むヒマが無くなったかな)

もたもた小銭を探していて
後ろに並んだオバハンに嫌な顔をされることも無いし
ジジイ(マイム)が小銭を落っことして慌てることもないし


そこでさ、
面白い記事を見つけました

お財布に小銭がじゃらついて鬱陶しい時に使える

裏技です!

最近の機械ってものは本当に優れもんだねぇ
こうゆうの作るのって日本人は得意だもんね

マイムの事務所はコレだったしね
(これでもすごく便利だと思った)





コロナ対策でポイントカードもトレイ渡し
トレイからお釣りとレシート受け取るのって
結構やりにくくないですか?

自動精算レジかぁ…
今度から小銭整理レジと呼ばせていただきます。。

















コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする