釣行記

北陸地方で真鮒釣りを楽しんでいます。
目標だった真鮒の尺半を釣りましたが、こう成ると今度は50上?

釣行記2011年12月7日 降りしきる雨も気に成らずに

2011-12-08 13:49:01 | 釣行記
今週は週末には可也冷え込むと言う事で、その前に出掛けてきました。
出掛けには可也雨脚が強かったのですが、釣り場に着き暫くすると晴れ間も覗き北陸の冬のお天気でした。
午後に成ると一転本降りに成り、上がるタイミングを逃したか?と思いましたが、雨が本降りに成ってから真鮒の食いが立ち始め、11尺の穂先を水中に引き込むほどの引きの良さもあって、その引きを十分に楽しめました。
冷え込みも無く雨も気に成らずに乗っ込みの頃をを思い起こさせる一日でした。


釣り場の様子を見ると、未だ水位はそれほでもなく、排水が掛かるまでには未だ時間は有りそうでしたが、何時雨が降り出すか判りませんので急いで支度を済ませました。
上空には青空も顔を覗かせてきましたが、この青空に騙されては駄目なんですね。



竿を出したのは7時を回っていましたが、先ずは幾らか深味から狙ってみます。


15分ほどでアタッてきて尺二寸クラスが上がってきました。


その後2匹は続けて上がってきましたが、今日は群れていなかったのかアタリが途切れてしまい、狙い所が違う感じでした。


暫くは辛抱して深味狙いを続け漸く4匹目が上がってきたのは、3匹目から50分も経っていました。


結局深場狙いを諦め、竿を出す方向を変えて少し浅目を狙うと直ぐにアタッてきて、尺三寸クラスが上がってきます。


未だ排水までは少し時間が有るようでした。


竿を出す時間は惜しかったのですが、朝は急いで竿を出しコーヒーを飲む間も惜しんでいましたので、床休めも兼ね一旦休憩を取って一息入れます。
この頃には雲が切れて青空も覗いていましたが・・・



日差しが少し出てきて再開後は1投目でやはり38センチクラスが上がって来て、床休めの効果は有ったのか!と思ったのですが、その後は又アタリの無い時間が続き、降りそうで降らないお天気の影響があったのかもしれませんね。


時々もじりが出てきたのは少し浅めの方でしたので、思い切って狙うポイントを変更しますが、アタリが出ずに餌打ちポイントを色々と替えていると・・・
更にもう少し浅めの方が少し釣れる型が良い様で、38センチクラスが出ましたので、今日はこちらを重点的に狙う事にしました。



暫くして打ち込んだ浮きが微かに押さえ込まれたようでしたので、素早く合わせると重量感たっぷりの引きで、中々姿を見せませんで漸く玉網に納まった姿を見て、「これは40センチはいっただろう!」と思ったのですが、僅かに届いていませんでした。
一旦はスケールから魚を下ろしたのですが、念の為ともう一度測り直した位でした。



その後は尺三寸クラスが続きました。


朝の晴れ間も何処へやらで、黒い雲から小雨が降り出してきましたが、寒さは感じずに風も無かったので小さなアタリを取るのには絶好のコンデションでした。


餌の馴染み際で釣れてきたのはこの時期に抱卵している個体でした。


その後は又アタリが途切れ40~50分ほどはアタリが無いままで、漸く有ったアタリで少し型は落ちましたが、尺二寸クラスが上がってきました。


昼を大分回っていましたが、未だ排水が掛かるには早いと思っていたのですが、2度目の排水が掛かってしまい、それならばと今回は11尺の短竿で狙ってみることにします。
が・・・水深が有るので11尺では穂先の直ぐ下に浮きがきて、流れに乗せて流すには竿の操作が難しく、浮きも小さめでしたので餌が流れるスピードが速かったのか小さく何度か触りは有ったものの、はっきりとした食いアタリには繋がりませんでした。



1時間は掛かりませんでしたが2時過ぎに流れが止まり、その直後にアタッテ来ましたので、やはりもう少しオモリを背負わせる浮きの方が良かったのでしょうね。


降り出した雨で中型の真鮒の食い気のスイッチが入ったのか、暫くはアタリっきりの状態で穂先を水中に引き込むほどの引きの強さも有った位です。


型は尺一寸クラスから尺二寸クラスまでと、もう一つ上が出るかと期待もしたのですが、残念ながら今日は出ませんでした。


一時は本降りに成ってきて、パラソルを差していても雨が降り掛かってくるほどでしたが、気温がそれほど低くは有りませんでしたので、寒さも感じずにひたすらアタリを待っていました。


本降りの雨でカメラに水滴が付いてしまい写真がチョットぼやけていますが、これも奮闘の証でしょうか。


アタリは続いていましたが、餌も無くなり雨も少し小降りに成りましたので、心残りは有りましたが切り上げる事にしました。


帰りに買い物を済ませて家に戻る時には雨降りでも有りましたが、すっかり辺りは暗くなっていてこれからはもう少し早めに引き上げる事も考える様ですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣行記2011年12月5日 今日は... | トップ | 釣行記2011年12月10日 久し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記」カテゴリの最新記事