のんびりと糸を垂らして。。。

海が恋しいルアーマンの戯言ブログ~下手の横好きの釣り関係話題のあれこれ~只今、管釣り修行中!(ー"ー;)

豆と決別、そして葛藤。

2021-12-25 17:47:00 | 釣り関連あれこれ

 管釣り、師匠がきちんと巻いて釣る方なので、自分もちゃんと巻いて釣れる人になりたいと常々考えてはいました。

 けれど気持ち弱く、どうしても釣れない時の奥の手から決別出来ずにいました。

 縦釣り用の豆スプーン、今回タックルベリーで買い取りアップしてくれるとの事なので、最後迄残っていた保険の数個漸く決別する気になりました。

 これからは、逃げ無し!

 ちゃんと巻いて釣りをしたいと考えています。

 ち、因みに、この豆で釣ったのは一昨年位が最後ではありましたけど!(汗)

 しかし、気持ち弱くて保険でワレットからその存在を無くす事出来ずにいました。

 どうしても、管釣りって数を釣りたいと考えてしまいます。

 なので、豆に頼りたい気持ちをなかなか消失させられないでいました。

 けれども、最近は渋いなら渋いなりを楽しめるようになってきたのでした。

 渋い中から1本を捻り出すことに注力出来るようになって、大分考えて方が変化してきました。

 なので、今は渋い中の1本に喜べるようになってきたのでした。

 けど、目標はあくまでも放流入れずに時速10匹なのではありますけどね!(汗)

 まだまだ、夢からは程遠いですけど、コツコツと釣りしてみたいものなのでした。

 そんな事書いておきながら、真逆の話しも!

 管釣りは、何回やってもなんだか気持ち良くはなれません。

 やはり、自然の中で魚は釣りたいものなのでした。

 しかし、今訳あって車が無いのです。

 車無いと、自然の釣り億劫なのでした。

 なので、自然の釣りと少し気持ちに距離が出来てしまいました。

 本当は、食べたい自然の魚を食べる分だけ釣るのが理想なのですけど。

 これが出来なく、けれども釣りはしたいからと管釣り続けています。

 けど、管釣り何回やっても心の底から好きにはなれないのでした。

 気分がいまいち良くありません。

 けど、続けてしまう。

 釣りが、どうしても好きです。

 そんな自分に、葛藤しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレッソ デュラブラ 1500 2lb 0.5号、購入してみました。

2021-12-18 16:41:56 | 釣り関連あれこれ

 管釣り、理想のナイロンラインに辿り着けず、色々迷った末にダイワのプレッソ デュラブラ 1500 2lb 0.5号を購入してみました。

 買っていつも通り、先ず直線強度と線径を計ってみました。

 そしたら、直線強度0.96~1.06kg位で、線径は0.118~0.122mm位でした!(0.5号2lbだと、0.117mmの0.907kg。)

 2lbラインとしては強いのは強いのですけど、月下美人 TYPE-N 煌と比べるとちょっとだけ直線強度弱い感じのラインでした。

 この結果、直線強度はちょっとだけ不満を感じてしまいました。

 でも約1kgの直線強度は、ギリ自分の許容範囲内でしょうか。

 まあ、取り敢えず使っていこうかとは考えています。

 このライン、ナイロンにしては凄く硬い感じを受けました。

 だから、他のナイロンより伸びない感じなのでした。

 だから、月下美人 TYPE-N 煌と比べると粘りが少なくてちょっとだけ直線強度が弱くなってしまっているのかもしれないと感じています。

 ナイロンラインなのだからもう少し粘りがあっても良さそうなのですけど、硬さと粘りはやはり両立しないみたいですね。

 まあ、その分硬いから感度は一般のナイロンより少しだけ良い感じがしなくもないです。

 と言っても、ナイロンの範囲でなのですけど。

 本当は、グリーンカラーで細くて強いナイロンラインが欲しかったのですけどそれが無くて、仕方なくこのラインを選んだのですけどクリア系のラインにしては以外とこのライン視認性があるのです!

 ナチュラルミストカラー、微妙なクリア系ラインです。

 なんとかラインのアタリ読めました。

 日の角度にもよるかもしれません。

 けれど、なんとか妥協出来るカラーと言えそうではあります。

 使用まだ1回だけですけど、ラインが切れるようなトラブルは取り敢えずありませんでした。

 何回か使い込んで耐摩耗性向上剤の力実感出来るようであらば、暫くこのラインでいってみたいかもしれません。

 まあ、何回か使い込んでみたいです。

 

追記

 かなり使いましたけど、今のところトラブルは無いです。

 直線強度より耐摩耗性向上剤効果の方が管釣りには良いみたいです。

 しかし、やはりクリア系のラインカラーは見え辛くラインのアタリ取るの苦戦しています。

 風と日の角度が良ければかなり見えてくれるのですけど、そんなに条件揃う日はそうそうありません。

 なので、ラインのアタリ取るの苦戦する日が多いのでした。

 なので、またライン悩んでしまっています。

 良いラインがあれば乗り換えたいです!

 けど、当面はプレッソ デュラブラ 1500でしょうか?!

 管釣り用ナイロンライン、なかなか悩めるのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人 TYPE-N 煌 2lb 0.5号、購入してみました。

2021-12-11 17:52:00 | 釣り関連あれこれ

 管釣り用ナイロンライン、理想の糸に辿り着けずどのラインで妥協するか悩んでいます。

 グリーンカラーで強度強いラインが欲しかったのですけど満足出来る糸無さそうなので、今回はイエローカラーのラインで妥協することにしてみました。

 で、今回は月下美人 TYPE-N 煌 2lb 0.5号を使ってみようかと購入してみたのでした。

 買ってみて取り敢えず直線強度と線径を計ってみました。

 そしたら、直線強度は1.07~1.10kg位で線径は0.116mm位でした!(0.5号2lbだと、0.117mmの0.907kg。)

 取り敢えず、直線強度と線径には満足出来るラインでした。

 で、実際に使ってみたのですけど、使ってみると淡いイエローカラーは昼間の視認性はいまいちでした。

 クリアーのラインよりちょっとだけ視認性が上がる位で、よく目を凝らさないとライン見えませんでした。

 でも、まあ、ここは妥協です。

 良いと感じたのは、超撥水コーティングでした。

 このライン、超撥水コーティングされている為にラインに絡む水の切れが凄く良かったです。

 これは、真冬のガイドが凍るシーンで、役に立ちそうなのでした。

 なので、真冬の管釣りで活躍してくれることに期待をしています。

 しかし、コーティングの耐久性はどうなのでしょうかね。

 真冬迄この超撥水保てれば良いのですけど、でもまあ多分無理かな所詮コーティングなのでと思ってしまうのでした。

 因みに、管釣り今迄は2.5lb0.6号が好みでしたけど、自分のホームではそこ迄は強度要らないかと考えるようになりました。

 最近は、管釣り直線強度1kgオーバーが自分のラインの強度目安になっています。

 直線強度1kgオーバーでより細いラインを使ってみたいのでした。

 で、今回直線強度1kgオーバーを確保出来る、月下美人 TYPE-N 煌 2lb 0.5号へと今迄より号数落としてみたのですけど、号数落とすと飛距離伸びて良い感じです♪

 コーティングのお陰もありそうでした。

 と、飛距離伸びたので、マイクロスプーンを使うのが今迄より快適になりました。

 まあ、結果総合及第点ギリといったところでしょうかね。

 カラーだけ理想の糸ではありませんでしたけど、暫くは管釣りこの糸で行こうかと考えています。

 

追記

 コーティング、やはりすぐに劣化してしまいました。

 超撥水コーティングの超撥水性能、もつのは2釣行位迄でした。

 後は、普通の撥水ラインという感じでしょうか。

 まあ、所詮コーティングなので致し方ありませんよね。

 頻繁にライン交換出来るような財布体力ありませんから、超撥水コーティング性能は諦めるしかなさそうなのでした。

 そして、何より残念だったのが、このラインちと弱かったです。

 ラインを細くしたからなのか、傷に弱いからなのか、兎に角よく切れてしまうのでした。

 直線強度的には強いラインなので、多分このライン傷に弱いのかと考えています。

 なので、耐摩耗性向上剤が添加されているラインの方が、使用快適かと考えるようになりました。

 なので、このライン管釣りで使うのは1回でやめにしようかと考えるようになってしまいました。

 ラインの淡い黄色は視認性良く無かったので、それならプレッソ デュラブラ 1500が良いのか?という考えになってしまったのです。

 プレッソ デュラブラ 1500はクリアカラーのラインですけど、ただのクリアカラーでは無くナチュラルミストカラーという少しだクリアではないカラーのラインとなっています。

 なので、クリアカラーはクリアカラーなのですけど、サンヨーナイロン GT-R トラウト スーパーリミテッドよりもは視認性良いのでした。

 と言っても、カラーラインよりもは見えないのですけど、他気に入るラインがありません!(涙)

 なので、次回はプレッソ デュラブラ 1500に妥協して使ってみようかと考えているのでした。

 さて、どうなりますことやらなのでした。

 なかなか、管釣りナイロンライン落ち着けません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする