loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

映画「アマンダと僕」

2019-06-28 | 映画

多摩川台公園から恵比寿に出て

YEBISU GARDEN CINEMAで

フランス映画

「アマンダと僕」を観ました

ヴェネチア国際映画祭

東京国際映画祭

等で賞を取った作品です。

1人の女の子が

母親を突然

テロの襲撃事件で亡くし

その後

母親の弟と叔母の家を

交互に泊まる生活となります

親代わりの様に接する母親の弟ダヴィット

でも

若い彼には

親を亡くしたことが中々受け入れられない少女の世話は

荷が重すぎます

それでも

彼自身

少女といることが

大切な姉を亡くしたという心の傷を

癒してくれる

元気を貰うことが出来る

と気づきます

そして

この少女の後見人として

世話をしていく決心に辿り着くのです。

 

急に親族をテロで失った

悲しい衝撃的なストーリーではありますが

とても静かに画面が進んでいきます。

そして

この映画に登場する人物全て

悪い人が一人もいなかった

だから

こんなにも

淡々と静かな映画だったのだと思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2019-06-28 | 散歩

昨日雨になるかと思いきや

夕方までは大丈夫そうなので

毎年のように行っている

多摩川台公園の紫陽花を見に行く事にしました。

 まずは入り口のこの階段

・・・・・・・

を避けて

少し先に進みます

 

 婆はこちらの入り口選択

 入ると緩やかな坂が続きます

両側には

数々の紫陽花が咲き誇っています。

 

 

 多摩川台

台というだけあって

やはりここは全く階段を避ける事は難しそう

 

 

 

階段を上ると

ここは高台

遠くに武蔵小杉の高層マンション

手前に東急東横線が走り

又その手前を多摩川の流れが見渡せます

 

 

 

 

 

紫陽花の小路を抜けて

小広いガーデンに出ます

 あら?

こんなモニュメントあったかしら?

 

 

 

 

 

 ガーデンも以前より充実しています。

綺麗に整えられて。

ん?

ということは

毎年来ていると思っていましたが

昨年あたり抜けていたかも。

 

 

 

 こりらは水辺

子供達が数人

なにやら網を持ってすくっています

ひょいと覗くと

大きなお玉杓子がポコポコと水面に口を出していました

ですが

子供さんに聞くと

お目当てはザリガニだそうです。

 

ここは大きな木が生い茂るところもあり

高台なので風も吹き渡り

流石梅雨とあって

湿度を含んだ風ではありますが

かなり涼しく気持の良い空気を楽しむことが出来ます。

 

いつもは

公園を抜けて田園調布の駅まで歩くのですが

昨日は

その後

恵比寿で映画を観る予定にしてありましたので

半分で戻って

また

多摩川駅から電車に乗ることにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする