loisirs

日々、小さな楽しみを見つけて・・・

タコライス

2019-06-15 | 

毎週取っている

生協のキットメニュー

今回

タコライスを注文してみました

私はタコライスが好きで

時々外でも戴くのですが

あまり辛い所はダメです

最近

何故か辛いとお腹の調子を崩してしまうのです。

 

そこで

このキット

ソースは半分使い

お味を薄目にしました。

ひじきサラダと目玉焼きを添えて。

私のお得意料理

ゴミ溜めプレートの出来上がり!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康嗜好の・・・

2019-06-15 | グルメ

木曜日

前からちょっと気になっていた

都立大学駅そばの

レストランへ行って来ました

夫とランチ

と思っていましたら

急遽次女もお暇で参加

 

 

私と次女

 

肉食系と草食系の二手に分かれました

 

レストランの名は

cafe&dining ICHI no SAKA

 

ちょっとサラダのドレッシングが

私には塩っぱかった気もしますが

癖になりそうなお店です。

お店の方に聞いてみれば良かったのですが

なにやら

NZ拘りがあるみたいでした。

健康に良さそうなプレートでした。

 

お店の中は広々として

テーブルの間隔が充分であり

隣の方のお喋りとかが気にならない配置でした。

貸し切りパーティーにも使える様です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本 「ビブリア古書堂の事件手帖」

2019-06-15 | 

「ビブリア古書堂の事件手帖」  三上 延 著

読書会のお友達から入ったメール

「里親探しています」

ご自身全7巻あるこの本の4冊を買ったところ

お友達から7冊まとめて戴いてしまったそう。

誰か読みたい方

貰ってください

ということでした。

という事で読み始めた本です。

私は知りませんでしたが

テレビのドラマや映画にもなった様で

人気の本だそうです。

 

さてまずは1巻から。

 

子供の頃のある些細な事件から

読書は嫌いではないのに

本を読み始めると身体が拒否してしまい

読めない

というハンディ(?)を持ったしまった男性が

ふとしたことで知り合った

古書店の女性店主と関わり

そのお店のアルバイトを始めます。

そこで

触れ合う人達

小さな事件

この本のストーリーが

進んでいきます。

たかが本

されど本

本1冊にも

其々の歴史や生い立ちがあり

ましてや古書店ともなれば

何人もの手を経て来たものもあり

それぞれにストーリーも生まれてくるというもの。

 

そういえば

娘の学生時代の友人が

ご実家のあとを継ぎ

神保町の古書店の店長をしておられるとか。

娘から古書店て

お勉強が大変なんですって!

とは聞いておりましたが

この本を読んでいますと

確かに!

と思ってしまいます。

奥深い本の知識がないと

やっていけないお仕事なのですね。

 

1巻を読み終えたところですが

続きが楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする