不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

八重めぐり会津若松の旅・その5~日新館~

2013-10-30 00:09:15 | 旅のこと

2013年10月20日(日)のこと。

どんどん雨のひどくなるなか、
会津藩校『日新館』へ。

 


ここはあんつぁまや白虎隊の若者たちが学んだところ。
戊辰戦争で焼失してしまったのを昭和62年に現在の場所に
完全復元したそうです。

会津藩の『什の掟』
敷地は広くて、孔子を祭った大成殿や、天文学を学ぶ部屋などがあって、
会津藩の教育水準は高かったんだなぁというのが分かる。

日本で始めて泳ぎの練習をするために作られたという池『水練水馬池』


けっこう大きくて25mコースがとれそう。

弓道場では、200円で4本の矢を撃たせてもらえる体験コーナーがあった。


弓道ってカッコいいけど、これがまぁ、そう簡単には撃てない。
弓を引くのにすんごい力がいる。
最初は矢が的まで届かないし、届いたと思ったら曲がって飛んで隣の的のほうに
いっちゃうし。
難しいー。
でもまさか弓道体験できるとは思っていなかったので楽しかった。

資料展示に、砲撃を受けて大破した鶴ヶ城の模型があった。

 


ドラマ『白虎隊』で新政府軍から砲撃を受けるシーンの特撮に使われたんだって。
ほーーーっ。

盛りだくさんの日新館でした。
ところで、『大河ドラマ館』といい『日新館』といい、
『昭和なつかし館』といい、『館』と名のつくところを
観光するときにはハイカットの紐靴はダメだね。
靴を脱いだり履いたりがめんどくさかったー。

お昼どきはすっかり過ぎちゃったけど、
七日町通り近辺にある、わっぱ飯の有名なお店『田季野』へ。


陣屋として使われてういた築200年の建物はいい雰囲気。

五種輪箱(わっぱ)とおそばのセットを注文。

 


プラス200円でお味噌汁を会津の郷土料理“こづゆ”に変えてもらった。
そしておそばは、大内宿で有名な長ネギで食べるおそば。


ネギをガシガシかじって薬味にするという。
口のなかはネギくさくなるけど、刺激的でおいしかった。

わっぱ飯って、聞いたことはあったけど、
輪箱っていう字ってことも会津の郷土料理ってことも知らなかったなー。

とってもおいしかった。
けど、お店のおかみみたいな人が、店員さんを大きな声でしかりつけているのが
まる聞こえだったのがちょっとー。
店員さんはとっても感じよかったのにね。
残念。

他にも、武家屋敷跡とか松平家の庭園とかも観たかったんだけどね。
雨だしあきらめ。
七日町通りのお店をのぞいて過ごした。
会津絵ろうそくと会津木綿のティッシュ入れをお土産に購入
会津木綿の小物のお店『もめん絲』っていうお店のおかあさんが
きさくで楽しい方だった。

お菓子やさん『太郎庵』は、試食させてもらったら
どれもこれもおいしかった。
おすすめ。

っていうかさ、雨だと買い物に走っちゃうっていうね。
まぁ、福島でお金使うのはいいことだーと手前勝手に思ってみる。

そして会津若松をあとに帰路へ。

2日間狭い範囲しか観光してないのに、それでもまだまだ観たりないなー。
歴史の舞台になった場所を観光するときは、
ガイドブックに載ってる観光所要時間の倍でプランニングしないとだな、
わたしたち。

楽しくて意味深い会津若松の2日間でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重めぐり会津若松の旅・その4~大河ドラマ館~

2013-10-30 00:05:32 | 旅のこと

2013年10月20日(日)のこと。

会津2日目は朝から雨。
本当は大内宿や五色沼の方まで足をのばすつもりだったんだけど、
雨じゃあしょうがないと早々に予定変更。
会津若松もまだ全然観たりなかったし。

まずは『大河ドラマ館』
けっこう早めに行ったのに、もう大型観光バスが何台も来てた。

鶴ヶ城の北出丸のセットの再現や、
撮影にも使った大砲や衣装の展示、
会津ロケのメイキング映像なんかが観られた。

シュミレーションでスペンサー銃を撃てるコーナーがあって
挑戦してみたんだけど。
けっこう銃が重い。
銃口がブレブレで狙いなんて定まりゃしない。
実際の撮影ではどのくらいの重さのを使ってたんだろ。
あんまり軽いとリアリティなくなりそうだし、
それなりの重さのあるものだったんじゃないかなと思うと、
女優さんってタイヘンだなぁと思ったりした。

会津ロケには地元の方々もエキストラで参加していたそうで、
ドラマオープニング映像で桜色の傘を持って踊っている方たちは
地元の中学生なんだってー。


衣装の展示コーナーにはNHKのポスターで八重が着ている桜の打ち掛けがあった。
これがもー、すんごいキレイだった。

一部写真撮影OKの衣装もあって、
黒木メイサさんが演じた中野竹子さんが剣術するときに着ていたものと、
八重が鶴ヶ城に篭城たときのお衣装。

会津の伝統工芸品である起き上がり小法師(こぼし)に絵付けができるコーナー
ひとつ300円~の寄付で。

出来上がったのをデジカメで撮影してくれてその画像を並べて
鶴ヶ城のモザイクアートを完成させるというもの

 

貼られたみなさんの作品の画像を見たけど、みんな上手ー。
わたしは富士山にしてみた。

自分の作ったこぼしは大河ドラマ館のサイト『コボイクアート』で探せるそうです。

ここ大河ドラマ館にしてもそうだけど、
大河の舞台になるっていうのはすごい経済効果だなと思ったね。
『あまちゃん』しかり。
今後も東北舞台の大河やテレビ小説をやればいいのにねぇ。

しかし、あっちもこっちもじっくり見てしまって、
相変わらず時間おして次の目的地へつづく。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重めぐり会津若松の旅・その3~会津若松の夜~

2013-10-30 00:02:26 | 旅のこと

2013年10月19日(土)のこと。

飯盛山、鶴ヶ城で予想以上に時間かかってしまい、
すでに日が暮れた。
ガイドブックに載っている見学時間の倍くらい時間かけて観てるもんなー。

それでもどうしても行きたかった『昭和なつかし館』へ。
歴史とは関係ないんだけど・・・
観光地っていうのはたいてい、17時とか18時に閉まっちゃうから駆け足で。

昭和30年代の町並みやお茶の間、小物なんかがずらり。


いやー。
昭和好きとしてはたまらない。
なつかしいー、
こんなのあったよーと大コーフン。
こうゆうの大好き。

もう閉店時間間際だっていうのに、
大急ぎで蔵造りの雑貨屋さんやカフェがならぶ七日町通りにある
『七日町 駅カフェ』へ。
ガイドブックに載っていたこのお店の会津木綿の雑貨が
どーうしても見たかったんだー。

会津木綿の風合いがすんごくかわいくて。
もう閉店なのにもうしわけなーいっていうあせり感もあって
会津木綿の手提げバックやブックカバー、
くるみボタンやバッチをいきおいよく買ってしまいました。
みんな使えるものだからいいんだもーん!


夜はホテル近くの居酒屋へ。
ここでも豆腐田楽とにしん田楽を食べて。
会津の地酒もちょびっと。
おいしかったー。
お隣の席にいた地元のおじさんの話す方言がなんかよかった。
話題も楽しそうで思わず笑ってしまったら話しかけてくれて、
ちょっとしたコミュニケーションがいいね。

会津の夜は更けて、翌日へつづく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重めぐり会津若松の旅・その2~日本100名城 No.12 会津若松城~

2013-10-30 00:00:07 | ├日本100名城

 

2013年10月19日(土)のこと。

そしてお次は、『八重の桜』の戊辰戦争の回で、
八重が男装して戦った鶴ヶ城

討幕軍の砲弾をあびて落城した鶴ヶ城は、
明治政府の命令で廃城になったのが、昭和40年に再建された。

400年前そのままの石積み。

 


この石積みが難攻不落といわれていた鶴ヶ城をささえていたのかぁ。

これがお城の正面かな。

この角度からの眺めが好き。

太一が『おさんぽジャパン』で来たときに、
夕日に染まる鶴ヶ城を眺めていて、
わたしたちが訪れたのも夕暮れどきだったんだけど、
そのアングルは探せなかったー。

天守の中には会津藩にまつわる展示がいろいろ。
見ていると、山川大蔵さんの写真が当時の人にしてはオトコマエで、
『八重の桜』のキャスティングはけっこういけてんのかも?と
思ったり。

スペンサー銃のレプリカなんかもありました。

会津藩をささえていた鶴ヶ城。
会津藩の歴史のためにも再建されてよかったなぁ。
小学生のとき来たことあると思うんだけど、
今また来られたことに感謝。

もうちょっと青空だったらもっとよかったんだけどねー。

つづく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重めぐり会津若松の旅・その1~飯盛山と白虎隊~

2013-10-29 23:55:01 | 旅のこと

2013年10月19日(土)のこと。

秋の行楽日和、とまでは行かなかったけど
大河ドラマ『八重の桜』の舞台である福島県会津若松に行ってきた。

会津若松というと温泉まで足をのばしたプランが多いのか、
なかなかリーズナブルなパックツアーがなかったので、
新幹線とホテルと別々にとった。
新幹線はトクだ値で郡山まで。
そこからレンタカーで会津若松へ移動するというプラン。

まずはお昼。
太一が『おさんぽジャパン』の会津若松の週に立ち寄っていた田楽のお店
『満田屋』


もとはお味噌屋さんだとか。

カウンターのなかの囲炉裏であぶったものをだしてくれる。

6品セットの田楽コースを注文。

とうふ生揚げと身欠にしん


この生揚げがめっちゃくちゃおいしーい ←太一ふう
お豆腐がしっとりふっくらでなんともいえない。

これはおもちとしんごろう。


しんごろうっていうのはお米をつぶしたもの。
五平餅みたいな感じかな。

けっこうお腹いっぱいになりました。
コース以外では、しいたけやチーズパンとか
おいしそうな単品もアリ。

店先には自家製のお味噌も販売していて、
手ごろな量とお値段だったのでつい買ってしまいました。

お腹いっぱいになったあとは、白虎隊が自刃した飯盛山へ。
白虎隊の十九士のお墓のある中腹までは、スロープコンベア(有料)っていう
エスカレーターで行けるんだけど、もちろん歩き。
階段で130段くらいだったかな。

自刃の地からお城の方を見渡している隊士の像。


遠くに鶴ヶ城がみえた。

お線香持ってくればよかったーと思ったら、1把50円で売っていたので、
手向けてきた。

鶴ヶ城は燃えていなかったと思うと本当に悲劇、せつないお話。
武士として、敵に捕らえられて屈辱をあじわうくらいならという
思いだったんだろうけれど。
生きていれば、いつか“生きていてよかった”と思える日が
きたに違いないのに。

これは国の重要文化財になっている、さざえ堂。


上りと下りが絶対すれ違わないという不思議な建物。
正面から眺めるとただのお堂なんだけど、
横から見るとサザエっぽい。

それから『白虎隊記念館』
わたしたちのなかでは白虎隊といえば、その昔日テレの年末時代劇でやった『白虎隊』
♪もう少し時がゆるやかであったなら~っていう
堀内孝雄さんの主題歌で有名な作品ね。
当時すんごい感動して、今でもビデオテープ持ってるっていう。
そのドラマの話しをしながら年表とかの展示を観ていたら。
近くにいた観光客のおじさんが
“そのドラマ知ってるの?”って反応してきた。
いやー、おじさん!
まさかわたしたちもここでその話しをするとは思いませんでしたよ。
その方、歴史好きなのか、『八重の桜』の配役の話しなんかもして、
なかなかステキな通りすがりの方でした。
そのあと行った鶴ヶ城でも一緒だったので、なんだか知り合い気でした。

白虎隊のドラマでもう1作印象に残っているのが山Pが出ていた作品。
その資料の展示もあったけど、これ某ジャニグループの最近脱退した
Tの人が出演しているんだよね。
もう再放送は無いかもなー。とせつなくなったよ。

ずっと来たいと思っていた飯盛山。
お参りできてよかった。

つづく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『三谷幸喜映画の世界観展』

2013-10-28 23:58:31 | 月イチ美博のこと

 

種田陽平による三谷幸喜映画の世界観展
@上野の森美術館

2013年10月12日(土)~11月17日(日)
当日券:1500円

今日は有休とって会社お休み。
消化しきれずになくなっちゃう期日なので、
ちょっとでも使ってやるーってことで。

そんで、上野の森美術館で開催されている
『三谷幸喜映画の世界観展』に行ってきた。

世界の著名な映画監督から高い評価を受けている美術監督・種田陽平氏が
手がけた、三谷作品のセットのあれこれと、
三谷監督自らが解説するセットのみどころなどが観られる。

三谷幸喜作品、大ファンってわけではないんだけど、
今回の展示内容の3作品はどれも劇場で観ている。

基本的に、模型とか小道具とかが好きなもんだから、
こうゆう展示はすごく興味ある。

三谷さんと種田氏が解説している音声ガイドも借りてじっくり観た。

展示冒頭の挨拶文で三谷さんは、
自分の映画は“演劇的”“映画っぽくない”と批評されることが多いけど、
自分は、おもしろいものを創るだけ、みたいなことを言っていたけど、
たしかに私が見た三谷作品の映画はどれもおもしろかった。
“演劇的”というか、それをわたしは“三谷さんっぽい”って思っていた。
三谷さんにとって映画は“リアリティ”よりも“ファンタジー”なのかな。
役者さんが靴下になるシーンは絶対に入れない、
“靴下のあるところにファンタジーは無い”とも。
あー、なんか分かるそれー、と思った。

通常の映画作りでは、ロケをして、ロケのできないところを
セットで撮るんだけど、
その逆で、セットで撮れないところをロケするのが三谷作品だそうだ。

種田監督の、バックストーリーを考えたうえでのセット作り。
美術監督とのやりとりで脚本がすすめられるそう。

たとえ画面に映らなくても、それが役者さんの目に映って
役作りのひとつになればセットとしての役割を果たせる、
っていう考え方がすごいなぁ。

『有頂天ホテル』の舞台になったホテルアバンティの美術品がすごかった。
ホテルのロゴマーク入りのアメニティや、
エントランスプレート、フロア案内。
たとえ映画本編に映らなくてもこれらの小道具が
ホテルアバンティの世界観を作り上げていくんだなぁ。
ベットメイクした担当の名前が書いてる紙のプレートまであったもんね。
ホント、お見事。
セット、小道具、大道具と言っても美術品、芸術品の域だと思う。

映画製作に携わる人のパワーのすごさを感じた。

現実的にはありえないもの、
あえてウソを混ぜることで映画の世界がひろがるんだって。
なるほど。
だからその世界にすっかり引き込まれてしまうのか。

展示の最後は、三谷さんの次回作『清洲会議』のセットを
三谷さんが解説するという30分の映像。
これまた、見えない部分のこだわりがたくさん。
鴨居の釘隠しが部屋によって違うとか、
羽柴秀吉の部屋の襖絵には、農民出身だから野菜の絵を描いたとか。
清洲城は歴史的資料があまり残っていないらしく、
だからこそ、この武将だったら、、、という想像力が働いて
それが最高の技術力で世界が創られていくんだなぁ。
もう『清洲会議』を観るのが楽しみだー。
『THE有頂天ホテル』も『ザ・マジックアワー』も『ステキな金縛り』も
もう一回じっくり観たくなってきた。

この3作品のセットのパネルの展示があって、そこだけ撮影OK

『THE有頂天ホテル』のホテルアバンティのロビー

『ザ・マジックアワー』の舞台守加護(すかご)の町並み

『ステキな金縛り』の法廷

これは清洲城の模型

種田監督は、せっかく作ったセットが撮影が終わると壊されちゃうのは
もったいないとは思わない、映画のなかで作品として残るから、
って語っていたけど。
もったいないなー。
そのセットの中に入って体感してみたい。

気付けば2時間以上もセットの世界に引き込まれておりました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの晴れにラン

2013-10-27 19:06:08 | 女子は3km

 

なんだか久しぶりの晴れのような気がする。
すっかり肌寒くなってきたけど、
これが例年通りの秋の気温なんだよね。

フルマラソン経験者のこんのさんに、

12月にフルに挑戦するってメールしたら、
2ヵ月の準備で初フルとは武器持たずに戦場行くようなもんだな、
って言われたよーう。

だので地道に走ってきましたよ。

11.18km
1時間02分10秒
ペース 5′33″/km

いつもはランニングコースのある公園まで自転車で行って
走っているんだけど。
今日は家から走ったので走行距離がNike+だのみ。
なーんか、ホントに11キロも走ったのかなー。
ペースも速すぎるしー。
あやしい、Nike+

新しいシューズ
今日は左足の土踏まずと右足のおねーさん指あたりに違和感。
合わないのかなー。

帰ってきたらすぐお風呂。
湯船でガリガリ君食べるのだー。

走りに行くまでがおっくうなんだけど、
走ったあとの長風呂を楽しみにがんばるかー。

今日はTSUTAYAでSuperflyのベストと、
東京スカパラダイスオーケストラのベスト借りてきたんで、
テンポのいい曲をランプレイリストに入れようっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セクシー秋の会

2013-10-26 23:46:41 | SexyDynamitesのこと

2013年10月25日(金)のこと。

3ヶ月ぶりにセクシーのみんなと。
今回は12人も集まるという出席率のよさ。
うれしいねぇ。

渋谷PARCOの『DEN Rokuen-Tei』
屋上庭園のあるこじゃれたお店です。

4500円の飲み放題コース。

コースってお決まりのメニューばっかりであんまり好きじゃないんだけど、
ここのはそれなりの金額でおいしかった。
けっこう飲むから、コースじゃなくても結果この金額になりそうだもんね。
飲み放のときは、なるべく焼酎系は飲まないようにしてるんで、
安定のビールからのスパークリングワインで。


メニューはこんな感じ。

しゃべりに夢中で途中写真撮るの忘れちゃったけど。

【前菜3種盛り合わせ】
・牛しゃぶと九条ネギごま味噌和え
・生湯葉と生ウニ

【お造り】
・三崎マグロと鮮魚の2種盛り

【温菜】
・牛ほほ肉と大根の柔らか煮

【メイン】
・特選黒毛和牛A5ランク和牛と松茸の炙り

【箸休め】
・季節の野菜スティックもろし味噌添え

【食事】
・銀杏ときのこの炊き込みごはん

【甘味】


和牛と松茸の炙りがね、ちゃんとに松茸の香りがしましたよ。
どこ産か分からんけども。

炊き込みごはんはお出汁がついてきて、ひつまぶしのように
二度味を楽しめておいしかった。

牛ほほ肉と大根の柔らか煮が出てきたとき。
スズが、“肉みてーだな”って。
オイオイ。
だから牛ほほ肉だってばよ?
どうやらスズは大根と煮るものとえば“ブリ”だと思っていたらしい。
オイオイ。
さすが、ファミレスで“ドレッシングはいかがいたしますか?”
って聞かれて“かけて”って言っただけのことはある。

セクシー中間子説。
昨日のメンバー12人のうち、半分が中間子で
残り半分はみんな上に兄やら姉やらがいるっていうね。
逆に、わっこの兄さんは友達みんな長子なんだってー。
おもしろいねー。

かっつあんがサザンのライブがすっごくよかった、
今まで行ったライブでイチバンよかった、
なんてハナシから、
東京オリンピックの国歌斉唱は誰がいいか話した。
わたしが北島三郎さんがいいって言ったら、
さぶちゃんなら“祭り”がいいから、
やっぱり国歌斉唱は桑田さんじゃないかーなんて妄想話。

かっつあんが、あと1キロ太ったら人生マックスだーて言ったら、
わっこが、“マキシマムゆき”って大爆笑。

ゆきとかわさんのテーブルが食べ物片付くのが早いこと。
わたしのテーブルのお造りじっと見てるから何かと思ったら、
“トロちょうだい”って。
食べ盛りかっつーの。

後半は10年以上前にさかのぼってスズの話し。
それで大笑いいたけど、スズはやっぱり大物だよ。
男気ある。

あー。
楽しかった。

けっこう早い時間に解散だったのに、帰宅して服着たまま寝てしもうた。


忘年会できるといいなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ロスト・イン・ヨンカーズ』

2013-10-26 23:01:48 | TOKIOくんとジャニーズのこと

 

2013年10月24日(木)のこと。

@PARCO劇場

19時開演
上演時間:3時間10分(休憩15分)

作:ニール・サイモン
上演台本・脚本:三谷幸喜

CAST
ベラ/中谷美紀
ルイ/松岡昌宏
エディ/小林隆
ジェイ/浅利陽介
アーティー/入江甚儀
ガート/長野里美
ミセス・カーニッツ/草笛光子

舞台では初めての三谷ワールド。


そもそもニール・サイモンって?
ってとこからなんだけど。
三谷さんが敬愛するアメリカの劇作家でしたか。

ニューヨーク郊外のヨンカーズ。
厳格なおばあちゃん(草笛さん)と
大人の女性になれないベラ(中谷さん)の住む家に
父エディ(小林隆さん)に連れられてやってきた兄弟
ジェイ(浅利陽介さん)とアーティー(入江甚儀さん)
そこにやってきたギャングの小間使いかもしれないルイおじさん(松岡)
うまくしゃべれないガートおばさん。

っていう、おっかないおばあちゃんのもとに集まった家族の話って
感じかな。

ずーっとおばあちゃんの家のリビングでストーリーがすすんでいく
いわゆる密室劇

セリフはこびはすっごい三谷さんっぽくて笑うとこもたくさん。
なんだけど、ストーリー的には・・・
うーん。
ちょっと好みではないかな。
家族の再生とかそこまで重くとらえるものなんだか、
どうなんだか。
自分がもともと翻訳ものの小説とか読まないせいか、
英文学のよさを理解しかねるのか。

なので、感想がまぼヲタ目線になっちゃうのよね。

まぼ演じるルイおじさんがねー。
なっかなか登場しないのだよ。
なので前半は眠くなってしまった。
とにかく長いし。

何をしているんだかよく分からないけど大金持ってるルイおじさん。
アテ書きではないのに、チンピラ感がまんまマボ。
かぶっていた帽子を飛ばして帽子掛けにひっかける技はお見事。
ナマ着替えなんつー俺得もあったり。
ランニングとパンツになった姿がなかなかナイスバディーでした。
いい色に焼けているのは島焼けなのか?
そしてやはり手が長い。
寝起きの前髪下ろしたかわいいのアリ、
お風呂あがりの濡れ髪アリで、
それだけで十分楽しめました。
“ヤバくないときなんて俺にはないぜ”とか
いかにもマボが言いそうなセリフが好き。

タフな俺様な感じがマボにぴったり。
それは、ふだんの松岡昌宏を三谷さんが認識していてくれたからだよね。
グローブ座じゃなく、三谷幸喜の舞台にマボが出たということ。
それがうれしい。
草笛光子さんと共演できたのもよかったよね。

カテコは1回だった。
そんなもんか?
そういえば、マイクをどこにつけているのか分からなかったんだけど。
まさかナマ声ってことはないよね。
マボの声は大きくてセリフも聞きやすかったな。

劇場から降りるエレベーターホールのすぐそばに、
楽屋への出入り口があって。
エレベータを待ってるあいだ、
来てくれた関係者を見送るマボの声が聴こえてきました。
東京のあと、福岡、宮城、大阪、愛知、神奈川と回るんだよね。
長丁場がんばれー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネイル

2013-10-25 01:31:14 | ネイルんるん


お友達に教えてもらった、パンチラベルを使って
フレンチにしてみた。

1日おいてからフレンチ部分をやったんで2日がかりだけど。
グッドアイディアー

シルバーのラインは竹串でやったんでうまくひけなかったけど。


今日はPARCO劇場でロスヨン観てきた。
今年の初ナマまぼ。
カッコよかった。
お芝居の感想はまた今度。

・カップリングネイルラッカー ディアスウィーティー702×2
・プリティガールネイルエナメルNo.15
・キャンメイクイカラフルネイルズ No.18
・キャンメイクジェルボリュームトップコート

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする