万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

田中防衛相―素人よりも怖い親中派

2012年01月14日 15時42分51秒 | 日本政治
野田改造内閣 「素人の次も素人」 田中防衛相に拒否反応(産経新聞) - goo ニュース
 昨日の内閣改造で防衛大臣に就任した田中直紀氏。防衛相内部では、「素人の次も素人」として落胆の声が上がっているそうです。

 野田首相によれば、新たに発足した内閣の顔ぶれは、”最善・最強の布陣”とのことです。この言葉通りであるならば、自国の防衛の要となる防衛相も、当然に、最善・最強の適任者のはずなのですが、昨日テレビ・カメラに映し出された入閣を待つ田中氏の姿は、この説明とはかけ離れたものでもありました。何故ならば、入閣の電話が鳴るまで落ち着かず、そわそわと箪笥の戸を開けたり閉めたり、髪を梳かしたりしていたのです。防衛相とは、常に冷静沈着な判断が求められるものであり、入閣ぐらいでこの有様では、有事に際しては、どうなることでしょうか。菅前首相のように、すっかり動揺してしまい、パニックに陥るかもしれません。しかも、田中氏は、田中角栄の娘婿ですので、親中派の本流でもあります。中国は、この人事の報に接し、密かにほくそ笑んでいることでしょう。

 田中防衛相の人となりとその人脈から見ますと、”最善・最強の布陣”とは、中国の立場から見た内閣人事の評価なのかもしれません。米中対立が高まる中で、アメリカの同盟国である日本国の防衛相に、気弱な親中派の人物が起用されたのですから。親中派の防衛相は、素人の防衛相よりも、はるかに脅威なのではないかと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島脱走事件―中国残留孤児系... | トップ | 中台”刺し違え”のシナリオ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (星 浩)
2012-01-14 21:51:06
中国が一番 真紀子いるから大丈夫 お休み
星 洽さん (kuranishi masako)
2012-01-15 10:36:38
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。
 民主党にとりましては、”中国が一番”なのでしょう。一方、日本国民にとりましては、国家権力の中枢に中国勢力を抱え込んでいるようなものです。枕を高くして眠れるような状態ではないのです・・・。

日本政治」カテゴリの最新記事