雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

f17mm~1800mmまで 只今冬眠中

2016年01月31日 | 機材
暖冬も期待外れで1月は一晩撮影できただけで終わろうとしています。
撮れたのは1日の夜ですので、すでに1ヶ月間冬眠状態にあります。
先日、もしかしたら雲の切れ間がありそうという事で 設営場所の雪を掘ったのですが・・
期待外れで、その後 降った重い雪で再び覆われてしまいました。
月が細くなりつつあるのですが、この先も星は見えそうにありません。

そこで、虫干しでは無いのですが暗い機材置き場(元は応接間)から久々に撮影機材を出してあげました。
ほとんどが中古を購入したものですが、いつの間にかこんなに増えてしまいました。
購入した時期の順に並べると・・
2007. 9.28 TAMRON Zoom f 17-50mmF2.8
2008. 6. 4 EF Zoom f 70-200mmF2.8(中古)
2008.10.10 NFD f 300mmF2.8(中古)
2009. 5.10 R200SS f 800mmF4.0
2012. 7.21 NFD f 400mmF2.8(中古)
2014. 9. 4 VC200L f 1800mmF9.0(中古)

徐々に焦点距離の長い機材を購入していて、現在は17mmから1800mmまでそろいました。
焦点距離が長くなると写せる範囲(写野角)が狭くなり、その分拡大して撮影することができます。
持っている機材で実際に撮影したもので比較してみます。

( ステラナビゲータに写野角を書き込んだもの )

●TAMRON Zoom f17-50mmF2.8 (f17mmF2.8とf50mmF4で撮影) ↓
●canon EFZoom f70-200mmF2.8 (f200mmF3.2で撮影) ↓

●canon NFD f300mmF2.8 (手製絞りF4で撮影) ↓


●Vixen R200SS鏡筒 (コレクタPH f760mmF3.8で撮影) ↓
●Vixen VC200L鏡筒 (f1800mmF9で撮影) ↓

ほんとは この時期にふさわしい冬の対象で比較できれば良かったのですが、
冬場は撮影機会が限られてそろった画材がありませんでした。
いずれにしろ、ブログまで冬眠させないための苦し紛れの記事にはちがいないのですが・・

================================================
家内が知り合いから鉢植えのふきのとうをいただいてきました。
むろん食べたりはしません。あくまで観賞用。
外が明るくなってきたので、これから楽しい雪消し作業を行います。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘ったけど 今夜は空振り

2016年01月26日 | 我が家の四季
まだ満月を2日過ぎたばかりなので、撮影場所の除雪はまだ早いと思っていたのですが、
久しぶりに朝方からずっとお天道様が出ていました。
夜中に除雪車が通って行ったようで、今回はお向かいさんの側に雪を一杯置いていきました。(ラッキー!)
念のためGPV予報を見たところ、月が高くなる前に雲が薄くなる時間帯がありそう。
そこで、天気もいいので運動不足解消に撮影場所の雪堀を行いました。
裏口付近の設営場所。(左は除雪前で吹き溜まりのため積雪60㎝くらい)
余りに天気が良いので、思い切って南天撮影用の道路側設営場所も掘り出しました。
ここはスロープで傾斜してるため凍ると危険なので、むしろを敷いたりしています。
テニスのジョコビッチ戦も気にしながら早めに設営したのですが、夕方になって雲行きが・・
撮影時は電柱に 『防犯灯隠し竿』 を取り付けます。

結局、いつまでも雲が切れずに北極星も顔を見せませんでした。
薄雲があってもペルセウス座の二重星団くらいは撮れるだろうと思っていたのですが、
何もないので自分を撮ることにしました。
北極星はあのあたりだよな。

================================================
おかげでテニス錦織・ジョコビッチ戦見れました。(結果は残念だったけど)
明日も月が高くなるまで雲が薄いという予報が。
期待しないで一応準備しておきます。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪を掘るにはまだ早い

2016年01月24日 | 我が家の四季
全国的には大寒波襲来ということで、長崎でも17センチの積雪とのこと。
雪に慣れない地域の皆様にはお見舞い申し上げます。
一応雪国越後も積雪はありましたが、雪が全国ニュースになるときはだいたい安心しております。
( 雪国に大雪が降ってもニュースにはならず )
冬にしてはちょっと変わった雲予報です
大寒波襲来の予報と、夜中の除雪車の音から心配したのですが・・
今朝(1/24) 9 時27分 現在
予想した通り、積雪は少な目でした。

それでも、全豪オープンテニスの中継の始まる前に一応玄関前の除雪作業を行いました。
9 時40分 現在

その後、一時 陽が射す事もありましたが・・
11 時01分 現在

やがて、吹雪の大荒れに
13 時15分 現在

町内の新年会から帰って見ると・・
17 時01分 現在

ずいぶん月も見ていないのですが、調べてみたら今日が満月のようです。
いつもの撮影機材の設置場所は積雪20cm程度。
この程度の雪を除けるのは簡単ですが、満月期でもあり もう少しほおっておくことにします。

================================================
今のところ、わが上越市は雪がすくないのですが、
新潟県の北部ではもう少し雪が多いようです。
暖冬で雪が少ないのはいいのですが、
メリハリ無く曇っていると気がめいってしまいます。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりおんショット+(プラス) で、冬眠中の時間つぶし。

2016年01月20日 | 画像処理のはなし
正月早々に星が撮れて、今年の暖冬は期待ができるなどと思った自分が馬鹿でした。
1日に初撮りして以降、三週間星空を見ていません。
もっとも以前に調べたわが上越の夜間晴天日の1月の平均は1.6日ですからいつも通りです。
( 昨年の調査結果はこちら→ 星を撮るならどこに住む?『全国夜間晴天日数調査』 )

この先も晴れそうに無いので、画像処理用のディスクトップPCのハードディスクの整理を行ったのですが、
思いのほか「おりおんショット」の撮影画像が多い事がわかりました。
おりおんショット」・・・ブログ仲間のおりおんさん が天体写真撮影中の様子も掲載したことからそう呼ばれるようになりました

そこで以前 にもやったことのある おりおんショット(プラス) で時間つぶしをやる事に。

記事内で使っている通常の「おりおんショット」
( 画像クリックで拡大表示できます )
30秒露光の固定撮影の画像を5枚コンポジットしたものですが、
星を基準に重ね合わせているため撮影中の機材がブレてしまっています。

そこで位置合わせなしでそのまま重ねると・・
今度は星は流れるものの、撮影中の機材のブレが少ない画像が得られます。

そこで・・、上の2枚の画像からマスク画像を作成
星の止まった画像の背景をマスクした画像
( マスクの範囲を控えめにやるのがポイントです )

背景の止まっている画像の空の部分をマスクした画像
この2枚のマスク画像を比較明合成すると・・
撮影DATA : 2015/1/18 30秒露光×5枚 TAMRON Zoom(f=17mmF2.8) ISO 800 kiss DX(SEO-SP2) 三脚固定撮影
この時、撮影した画像は →こちら

以下、昨年のおりおんショットを加工してみました。

撮影DATA : 2015/ 3/27am 30秒露光×5枚 以下の撮影データは同じ 
この時、撮影した画像は →こちら

撮影DATA : 2015/ 5/20am 30秒露光×4枚 以下の撮影データは同じ 
この時、撮影した画像は →こちら

撮影DATA : 2015/ 7/10 30秒露光×5枚 以下の撮影データは同じ 
この時、撮影した画像は →こちら

撮影DATA : 2015/ 9/21 30秒露光×8枚 以下の撮影データは同じ 
この時、撮影した画像は →こちら

撮影DATA : 2015/11/ 5am 30秒露光×5枚 以下の撮影データは同じ 
この時、撮影した画像は →こちら

でも、おりおんショットって そもそも1枚撮りでじゅうぶんじゃない? (・・・ごもっともです)

================================================
太平洋側の雪のニュースを見るにつけ、『これがほんとの大雪だ!
という記事タイトルまで準備していたのですが・・
家の前の道路には現在雪がありません。
問題は冬場の唯一の運動、「除雪作業」ができないこと。
”こたつでヌクヌク” も飽きてきました。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HST画像にズームイン(講演会資料その3)

2016年01月17日 | 天体写真よろず話
いまだ週間予報ではお日様が顔を見せないので、
冬眠しないよう 今回も10日の「上越天文教育研究会」での講演会内容でしのぎます。

機材が変わる事で撮影画像がどう変化していったかという「天体写真再開後の歩み」のあと、
( いかに速いテンポで機材をポチッてきたかという記録でもある? )
わたしの撮った画像を使って、「すばる望遠鏡」と「HST(ハッブル宇宙望遠鏡)
の画像のすばらしさを紹介しようというものを。

前半の「すばる望遠鏡に挑戦」は、2年前の講演会資料の再利用ですので省略。
( 上の画像クリックで「すばる望遠鏡に挑戦」のあらましが見れます )

今回は新たに加えた「HST画像にズームイン」のあらましをお見せします。
( HST画像をクリックすると HUBBLESITE にリンクします )
サブタイトル画面です

馬頭星雲 (オリオン座)
( 画像をクリックすると 大きい画像で見れます )

これ以降はブログが重くなりますので、HST画像との比較部分だけをお見せします。
( わたしの撮影画像をクリックすると トリミング前の全体画像が見れます )

らせん星雲 (みずがめ座)

網状星雲 西側 (はくちょう座)

M20 三裂星雲 (いて座)


M81 ボーデの銀河  (おおぐま座)

M64 黒眼銀河 (かみのけ座)

M51 子持ち銀河  (りょうけん座)

ちょっと しつこかったですが、距離の近い順にお見せしました。

講演会ではこのあと昨年(2015年)撮影した画像を見てもらって、ちょうど時間になりました。
画像は「天体アルバム2015」でブログ掲載済ですので省略します。

================================================
連日フラット画像にそのまま使える均一な鉛色の空が
続いていますが、みぞれっぽい雪が降っていて
ちょっと撮影するのが面倒です。
やる事が無いので夕方にでも2階の部屋からフラット画像を撮っておこうかな。
講演会資料で一週間しのぎましたが、それも今回で終わりです。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ