雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

南天のらせん星雲とNGC253銀河 「みんなの宇宙(そら)11月展示」(別館)

2013年11月30日 | みんなの宇宙(そら)

 ( タイトルバックは ちょうこくしつ座のNGC253銀河  2013/11/01 雲上(くもがみ)撮影 )
< 星好きの仲間たちでつくる写真館(別館)です > 
ただいま(本館)では、 の展示中です。

これまでの展示は左サイドバー
カテゴリー みんなの宇宙(そら) からご覧ください。

今月のテーマは
アイソン彗星ほか話題の彗星特集本館展示中)
南天のらせん星雲とNGC253銀河別館展示)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画像投稿の部」と「ブログ参加の部」をまとめて展示しています。
画像クリック画像拡大または掲載ブログ(HP)記事・画像にリンクします。
是非クリックして、大きな画像でご覧ください。

らせん彗星 NGC7293(みずがめ座)
太陽と同じくらいの規模の星が最期を迎えた姿です。
地球から700光年と近いため見かけは大きいのですが、
南天低く高度は30度くらいにしかなりません。(於 上越市)
中心にある星の残骸が放つ紫外線で蛍光色に輝いて見えます。

naopon さん  DATA:2013/09/27 タカハシFSQ-85ED f=450mmF5.3 KissX5(改)

おりおん さん  DATA:2013/09/27 FSQ-85ED f=450mmF5.3 KissX2(改) *トリミング

まるこう さん  DATA:2013/11/05 VixenR200SS f=800mmF4 KissX3(改)

ヨネヤン さん  DATA:2010/09/05 VixenR200SS f=800mmF4 KissX2(改)

tsukadom さんDATA:2012 TOA150+レデ゛ューサ f=830mmF5.6 BJ-53L

雲上(くもがみ) さん  DATA:2012/10/19 VixenR200SS+1.4X (f=1120mmF5.6) 10Min×6 ISO1600 KissDX(改)


銀貨銀河 NGC253(ちょうこくしつ座)
らせん星雲より更に南天低い位置に見える銀河です。
アンドロメダ座M32、さんかく座M33銀河についで明るいため、
高度が低いわりには大きく写りやすい銀河です。

おりおん さん  DATA:2013/10/06 FSQ-85ED f=450mmF5.3 KissX2(改) *トリミング

ヨネヤン さん  DATA:2007/11/03 VixenR200SS f=800mmF4 KissDX(改)

まるこう さん  DATA:2012/08/21 KenkoSE200N CR f=1000mmF5 KissX3(ノーマル)

雲上(くもがみ) さん  DATA:2012/10/19 VixenR200SS+1.4X (f=1120mmF5.6) 10Min×8 ISO1600 KissDX(改)


*各画像の掲載順序は焦点距離の短かい(拡大率の小さい)ものからですが、
トリミングやカメラの受光面のサイズのちがいから、必ずしも掲載した見かけの大きさは
順番になっていません。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログ参加」の皆さんのURLをお知らせしますので、
各ブログ・HPへの訪問もよろしくお願いいたします。

おりおん さん・・・・http://orionsky.net/wp/
ヨネヤン さん・・・・http://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/
tsukadom さん・・・・http://astro17.blog.fc2.com/
まるこう さん・・・・http://keepwb.wordpress.com/
naopon さん・・・http://starlight-activity.blog.so-net.ne.jp/


==========================================
みんなで作る 「みんなの宇宙(そら)」写真館。
コンテストでは無く、展覧会 です。
次回12月が最終展示となる予定です。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村

==========================================





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイソン彗星 蒸発!?

2013年11月29日 | 天体写真(月・惑星・彗星)
今朝起きてSOHOでアイソン彗星の太陽通過の画像を見ました。

動画及びリアルタイム画像を見ると、ほとんど蒸発したようにも見えますが・・

(画像クリックで大きな画像が見れます。)



*彗星の先端部の水平の線は、明るすぎて隣接する受光素子に影響を与えたため発生したものと思われます

ここから先は広視野カメラC3から、C2カメラの画像になります。







日本時間9時過ぎの太陽を通過したあとの広視野カメラC3の画像です。
彗星が見えていますが、もはや中心核が消滅した残骸なのでしょうか?
太陽は今 さそり座にいます。左下の明るい星はアンタレスです。

更に1日半ほど後の、悲しい画像を追加しました。
もはや写真でも確認が難しいのではないでしょうか?

*画像内の表示時間は世界時間と思われますので、9時間足すと日本時間に。

元気だった頃の画像はこちらで  ご覧ください。


==========================================
テレビでは彗星が崩壊したようだ、とのニュースを流しながら
彗星を見るための特番の宣伝をするなど、
かなり混乱しているようです。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村

==========================================

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま話題の彗星特集 「みんなの宇宙(そら)11月展示(本館)」

2013年11月28日 | みんなの宇宙(そら)

 ( タイトルバックは アイソン彗星の中心核付近  2013/11/17am 雲上(くもがみ)撮影 )
< 星好きの仲間たちでつくる写真館(本館)です > 
ただいま(別館)では、 の展示中です。

これまでの展示は左サイドバー
カテゴリー みんなの宇宙(そら) からご覧ください。

今月のテーマは
アイソン彗星ほか話題の彗星特集本館展示)
南天のらせん星雲とNGC253銀河別館展示)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画像投稿の部」と「ブログ参加の部」をまとめて展示しています。
画像クリック画像拡大または掲載ブログ(HP)記事・画像にリンクします。
是非クリックして、大きな画像でご覧ください。


アイソン彗星 C/2012 S1
世紀の大彗星と今年一番期待されている彗星です。
10月ころは思ったほど明るくならず心配されたのですが、
11月中ごろから急に明るくなり尾が伸びてきました。
11月末には太陽にもっとも近づき、無事通過できれば
12月からは明け方に長い尾を引いた姿が見られると思います。

星好きの仲間たちの撮ったものを日付の早い順に掲載いたします。

2013.10. 5am
naopon さん  DATA:タカハシFSQ-85ED(x0.73レデューサ) f=327mmF3.8 KissX5(改) *トリミング

2013.10. 7am
おりおん さん  DATA:FSQ-85ED f=450mmF5.3 KissX2(改)

2013.10.10am
naopon さん  DATA:タカハシFSQ-85ED(x0.73レデューサ) f=327mmF3.8 KissX5(改) *トリミング

2013.10.11am
雲上(くもがみ) さん  DATA:CanonNFD400mmF2.8(絞りF4) 2Minx16 ISO1600 Cooled60D

2013.10.14am
naopon さん  DATA:タカハシFSQ-85ED(x0.73レデューサ) f=327mmF3.8 KissX5(改)

ヨネヤン さん  DATA:VixenED103S+レデューサ f=533mmF5.2 KissX2

2013.11. 1am
naopon さん  DATA:タカハシFSQ-85ED(x0.73レデューサ) f=327mmF3.8 KissX5(改) *トリミング

2013.11. 6am
おりおん さん  DATA:FSQ-85ED f=450mmF5.3 KissX2(改) *トリミング

雲上(くもがみ) さん  DATA:VixenR200SS f=800mmF4 3Minx10 ISO1600 kissDX(改)

2013.11. 8am
ヨネヤン さん  DATA:VixenR200SS f=800mmF4 KissX7

2013.11.14am
まるこう さん  DATA:VixenR200SS f=800mmF4 KissX3(改)

2013.11.16am
naopon さん  DATA:タカハシFSQ-85ED(x0.73レデューサ) f=327mmF3.8 KissX5(改)

2013.11.17am
雲上(くもがみ) さん  DATA:CanonNFD400mmF2.8(絞りF4) 30secx56 ISO2500 Cooled60D(冷却オフ)

2013.11.19am
ヨネヤン さん  DATA:CanonEF200mmF2.8(F4) KissX7


ラブジョイ彗星 C/2013 R1
アイソン彗星の影に隠れて気の毒な9月に発見されたばかりの彗星。
明るさではアイソン彗星に負けていません。
太陽最接近(近日点通過)は12月23日。

2013.10.11am
雲上(くもがみ) さん  DATA:CanonNFD400mmF2.8(絞りF4) 2Minx12 ISO1600 Cooled60D(冷却-2.5℃)

2013.11. 1am
naopon さん  DATA:タカハシFSQ-85ED(x0.73レデューサ) f=327mmF3.8 KissX5(改) *トリミング

2013.11. 6am
雲上(くもがみ) さん  DATA:VixenR200SS f=800mmF4 3Minx8 ISO1600 KissDX(改)

2013.11. 8am
ヨネヤン さん  DATA:VixenR200SS f=800mmF4 KissX7

2013.11.14am
まるこう さん  DATA:VixenR200SS f=800mmF4 KissX3(改)

2013.11.16am
naopon さん  DATA:タカハシFSQ-85ED(x0.73レデューサ) f=327mmF3.8 KissX5(改)

2013.11.17am
雲上(くもがみ) さん  DATA:CanonNFD400mmF2.8(絞りF4) 30Secx20+45Secx40 ISO2500 Cooled60D(冷却オフ)


エンケ彗星 2P/Encke
公転周期3.3年、オリンピックより短い周期の彗星です。
たまたま太陽最接近が11月22日と
他の彗星に近かったため、この秋はにぎやかになりました。

2013.10.10am
naopon さん  DATA:タカハシFSQ-85ED(x0.73レデューサ) f=327mmF3.8 KissX5(改) *トリミング

2013.10.11am
雲上(くもがみ) さん  DATA:CanonNFD400mmF2.8(絞りF4) 2Minx9 ISO1600 Cooled60D(冷却-2.5℃)


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログ参加」の皆さんのURLをお知らせしますので、
各ブログ・HPへの訪問もよろしくお願いいたします。

おりおん さん・・・・http://orionsky.net/wp/
ヨネヤン さん・・・・http://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/
まるこう さん・・・・http://keepwb.wordpress.com/
naopon さん・・・http://starlight-activity.blog.so-net.ne.jp/


==========================================
みんなで作る 「みんなの宇宙(そら)」写真館。
コンテストでは無く、展覧会 です。

アイソン彗星の撮影は高度が低くしかも早朝という事で、
撮影はかなり大変だったかと思います。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村

==========================================
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤを透して3億光年(ステファンの五つ子とNGC7331)

2013年11月26日 | 天体写真(系外銀河)
明日は前線通過で大荒れという24日の夜、
せめて月が昇ってくるまでの夜半前だけでも撮影できれば
と思い、自宅裏に設営しました。
ただいまペガスス座の銀河撮影中。撮影開始時はほぼ真上。

この夜の透明度は2.5/5段階評価(3が標準)で、湿度ほぼ100%。
0時ごろには北極星も見えなくなるという空で撮影した
NGC7331とステファンの五つ子(ペガスス座)です。

( 左が北の方角 )
撮影DATA: 2013/11/24 19:15’~ VixenR200SS+Canon1.4X(合成f=1,120mm F5.6)バーダーMPCCⅢ
露出 10分×12枚  ISO 1600 LPS-P2FIL Cooled 60D (気温5℃ 冷却オフ)
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7 FlatAide

今回は北極星で極軸合わせを行ったのですが、
エクステンダーで拡大しているため少し星が流れました。
更に、モヤっぽい空で星がにじんで大きくなっています。

この領域は前にも撮っているのですが、探してみたら
天体アルバム2012」の中から見つかりました。
昨年8月に撮ったものですが、今年撮ったものより空の条件が良かったようです。
エクステンダー使用の光学系、カメラも同じものを使用しています。
となれば・・
去年のものをコンポジットすれば総露光時間4時間の画像となります。
やってみたところ、画像がわずかにずれてしまいました。
考えてみたら使用しているコマコレクタが違っている事に気づきました。
昨年はビクセン純正の”コマコレクタ3”、今年はバーダープラネタリウムの”MPCCⅢ”。
両者とも焦点距離は変わらずとの事だったのですが、
実際はMPCCの方がわずかに長めでした。(純正を800mmとすると、808mmくらいの差)
ステライメージのコンポジットでは画像の拡大縮小まではやってくれないため、
今年撮ったものをわずかに縮小してコンポジットしなおしました。

完成した総露光時間4時間の画像です。
画像のズレていた部分はトリミングしてあります。
(北の方角が上になるようタテ位置に向きを変えてあります。)
コンポジット結果を見ると、各コマコレクタの歪曲収差のちがいは少なかったようです。

==========================================
湿度100%で、カメラも機材もビショビショになりました。
冷却デジカメの結露対策で”乾井送兵衛”をつくったのですが、
どうせ徹夜でもないし、という事で冷却オフで撮影しました。
やはり冷却による故障発生が、トラウマになっているようです。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村

==========================================

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと月早いけど、メリー クリスマス星団(いっかくじゅう座)

2013年11月25日 | 天体写真(星雲・星団)
今月5日夜に撮った、いっかくじゅう座のクリスマスツリー星団です。
これも北極星の見えない玄関前で撮ったもので、
オートガイドしていたのですが星の流れが目立ちました。

写真の上が北の方角になります。
撮影DATA: 2013/11/06am 01:47’~ VixenR200SS(f=800mm F4.0)バーダーMPCCⅢ
露出 7.5分×12枚  ISO 1600 LPS-P2FIL kissDX(SEo-SP2) (気温6℃)
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7
最初冷却デジカメCooled60Dで撮影を始めたのですが、1枚目で電源エラーが発生。
やむなく、kissDX(改)に取り換えて撮影したものです。

どう見たらクリスマスツリーに見えるかというと、
写真を逆さにしてみると、青い星団がツリーを飾る電球になります。
写真下部に盛り上がった暗黒星雲が見えますが、コーン星雲と呼ばれています。

下の写真は今年2月に半分の焦点距離の望遠レンズで撮った、
クリスマスツリー星団周辺です。(北の方角は右になります。)
左側中段に小さな三角形をした白い星雲はハッブルの変光星雲です。

==========================================
今夜は透明度は良くないのですが、星が見えていましたので
撮影をしながらブログを書いていました。
気温4℃、湿度なんと100%です。
こんな時は結露で冷却デジカメがよく壊れますので、今夜は冷却オフで撮影。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村

==========================================

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ