ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
撮ったどー! 『 アンドロメダ大銀河M31 』
2013年09月10日
|
天体写真(系外銀河)
前回記事
を書いた日の夜、
思いがけず撮影する事ができました。
ふとんに入ろうとした時、やけに虫の音がにぎやかで窓を開けたところ
雲の切れ間から星が見えていました。
昼間の雨で透明度も良く、雲が切れそうな予感から0時半ころから設営開始。
ちょうど南中直後だった「
アンドロメダ銀河
」をモザイク撮影する事ができました。
1時半ころから撮影を開始、薄明が始まる4時頃までの実質2時間半でした。
露光時間は短いものの、当分は撮らなくていい「
アンドロメダ座大星雲
」となりました。
等倍画像でお見せできればいいのですが。
(画像クリックで拡大表示)
撮影DATA
:
2013/09/09
am 01:26’~ VixenR200SS(f=
800
mm F4.0)バーダーMPCCⅢ
露出 10分×15枚(東側7枚、西側8枚モザイク合成)
ISO 1600 LPS-P2FIL Cooled 60D (気温18℃ 冷却-6℃)
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7
なんとか等倍画像に近いものをお見せしたいという事で、
ちょっとお遊びをやってみました。
(画像クリックで拡大表示)
銀河全体画像の右下に見える、恒星雲
NGC206
付近のクローズアップ画像です。
面白そうだったので調子にのって、先ごろ話題になったすばる望遠鏡の
超広視野主焦点カメラで撮った画像と比較してみることにしました。
超広視野主焦点カメラ(HSC)の画素数は8億7000万画素。
わたしの使用カメラEOS60DのCCD約50枚分になります。
更にすばる望遠鏡の集光力は、わたしのR200SS反射望遠鏡の実に1600倍になります。
銀河全体のどこの部分かわからなくても、どっちが私の撮った画像かはわかりますね。
( 画像クリックで拡大してみると、すばる画像のすごさが見えてきます。)
銀河全体画像の右上に見える、矮小楕円伴銀河
M110
のクローズアップ画像です。
伴銀河の下に、はるか彼方の銀河が小さく写っているのを見つけました。
銀河全体画像の中央やや下に見える、伴銀河
M32
。
アンドロメダ銀河本体
M31
より地球に近い側に位置しているそうです。
銀河全体画像の中央やや上に見える、銀河外縁部です。
赤い散光星雲や塵の黒い帯も見えています。
銀河に沿って長く切り取った「
アンドロメダ座大銀河絵巻
」も用意したのですが、
ブログが重くなると悪いのでやめました。
==========================================
撮影できるとは思っていなかったので、ほんとに幸運でした。
秋の虫さんに感謝です。
今回も「親亀子亀方式」でのオートガイドでしたが、
ジャストピントで星像が鋭かった分、流れが目立ちました。
ガイド結果については別途、分析して見たいと思います。
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村
==========================================
#科学
コメント (12)
«
難物 『アンドロメダ座大星雲...
|
トップ
|
「アンドロメダ大銀河 絵巻」...
»
このブログの人気記事
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
子持ち銀河M51、流れは許容範囲? [R200SS+EXT]
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
『J-APA』 2023 天体写真展より(その3)
ステラショット3で『オフセット』にけりを付ける?(その2)
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
うわぁぁ
(
naopon
)
2013-09-10 18:32:11
雲上さん、こんばんは~
いやいやいやいや。
凄いを越して、若干気持ち悪いですよ~(笑)
もの凄いですね。さすがです。
HIIも、ホントにしっかり写っていますね。
モザイクも完璧じゃないですか!
焦点が長いと避けがちな方も多いと思いますが、これは素晴らしいですね。細かい部分が鮮明です。
この写真は見るだけでしばらくニヤニヤできそうじゃないですか(笑)
返信する
どぎつかったのが原因?
(
雲上(くもがみ)
)
2013-09-10 20:40:14
naoponさん、こんばんは。
のっぺりしたM31は苦手なんですけど、今回はピントがまぐれでジャストだった事と、
エクステンダーで無理に拡大しなかった事が良かったみたい。
それに雨上がりで空気が澄んでいた事。
それでものっぺりしている事には変わりないので、思い切り濃厚に色をつけました。
もしかしたらどぎつくて気持ち悪くなったのでは?
RMSの説明ありがとうございました。納得です。
返信する
すばるといい勝負!?
(
ただよし
)
2013-09-10 21:25:00
こんばんは。
このM31、何枚モザイクですか?私も同じFL=800[mm]なので、参考になります。
すばるとの比較、面白いですね。私が見ると「おっ、すばるといい勝負なんじゃないか?」って思うんですけど、どうですか?
片や○億円、片や○万円・・・。アマチュア機材が頑張ってると思えた瞬間でした。
いつもながら、画像処理が丁寧ですよね。拝見する度に「よし、オレも頑張るぞ!」と気合いだけを何度も入れ直しているんですよ。(笑)
返信する
す、すいません。。
(
naopon
)
2013-09-10 22:00:07
「気持ち悪い」は私なりの最上級の賞賛でした。
誤解されていたら申し訳ありません。。
色、すばらしいですよ~
私は評するレベルじゃないのですが、お許しください。
純粋にすごいなぁという感じを凌駕した印象でした。
返信する
ありがとうございます。
(
雲上(くもがみ)
)
2013-09-10 22:11:47
ただよしさん、こんばんは。
f=800mmだと少しだけはみでちゃいますので、かなり重複した2枚モザイクにしています。
拡大してみなければいい勝負ですよね。
費用を考えればコストパフォーマンスでは、すばるに勝てるのではと自分では思っています。
画像処理は途中までは何度もやり直しているのですが、
最期にCanonDPPでついこってり濃厚にしてしまいます。
返信する
誤解してませんよ~(笑)
(
雲上(くもがみ)
)
2013-09-10 22:20:14
naoponさん、わざわざありがとうございます。
(行の最後に(笑)と入れとけばよかった。)
素直にお褒めの言葉としてありがたくいただきましたよ。
返信する
Unknown
(
さとみ
)
2013-09-11 10:10:32
私も知っているアンドロメダ星雲
こんなに綺麗に大きく撮れるんですね~
先日のブログからのナイスタイミング(^o^)v
夏の終わりのご褒美ですね
返信する
秋の虫に感謝
(
雲上(くもがみ)
)
2013-09-11 11:10:06
さとみさん、こんにちは。
当日はもう寝るモードだったのですが、ラッキーでした。
昨夜も星は見えていたのですが、モヤッぽい空で止めました。
ほんと、”撮るぞ!”記事のあと早々撮れてよかった。
季節の変わり目、健康に注意願います。
返信する
こんばんは
(
おりおん
)
2013-09-11 19:28:07
もう言葉も出ません。唖然。
とても存在感のあるM31だと思います。
当分撮らなくていい とおっしゃってますが、もうずっと撮らなくてもいいのでは?(笑)
いやほんと、これを超えるとなるとすばるを借りないといけませんよ。
いまでもかなりデカい画像ですが、5スクロールしないと見れないような「アンドロメダ座大銀河絵巻」もお願いしますっ。
返信する
落款印も作らなくちゃ
(
雲上(くもがみ)
)
2013-09-11 21:29:06
おりおんさん、こんばんは。
もうM31は撮る事はないでしょう。(笑)
やはり「アンドロメダ座大銀河絵巻」見たいですよね。
おりおんさんのまねをして落款印も作らなくちゃ。
(でも縦長で見せるとなると、すなおに”掛け軸”と呼ぼうかな)
それにしてもこれくらい見かけが大きくて、腕がもっとダイナミックな銀河がいくつも見えたらうれしいのに。
返信する
これは凄い
(
tantan
)
2013-09-13 13:00:05
これは素晴らしい解像度ですね。私はまともに撮れた事が無い、というか納得の行く処理が出来た事がないので、この画像を見て、また挑戦したくなりました。LPS-P2を付けていても銀河全体のカラーバランスは良い感じに仕上げてらしゃいますね。
返信する
いつもありがとうございます。
(
雲上(くもがみ)
)
2013-09-13 14:39:49
tantanさん、「みんなの宇宙(そら)」ではいつもすばらしい画像をありがとうございます。
M31は大きい割にはメリハリが無くて苦手なのですが、
今回は冷却デジカメの力もあるのか、自分でも満足しております。
雨上がりの透明度の良さもだいぶ貢献していると思います。
カラーバランスは背景を基準にするしかなく、最期に彩度をかなり上げた結果こうなりました。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
天体写真(系外銀河)
」カテゴリの最新記事
JPEGで2時間撮影 子持ち銀河(またやってしまったポカ!)
M83 南の回転花火銀河(うみへび座)
追加露光でもまだ足りない”触角”銀河
10億光年より遠い「かんむり座銀河団」に初挑戦
NGC4565”針”銀河(かみのけ座) [ステラショット3 再始動]
M64黒眼銀河 (かみのけ座) [ステラショット3再始動その2]
おおぐま座の銀河 NGC2841(再始動! ステラショット3)
アンテナより、”触角”銀河の方がピタッとくる世代です
リベンジというより追加露光 M63 ひまわり銀河
形のユニークさNo.1(?) 銀河 おおぐま座NGC3718(黄砂の夜、二夜目)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
難物 『アンドロメダ座大星雲...
「アンドロメダ大銀河 絵巻」...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
わたしのブログでは評判の良くなかった NGC281パックマン星雲
10ヶ月後のリベンジ 『象の鼻』(ケフェウス座 IC1396内)
久しぶりのM27あれい星雲(熱帯夜の趣味部屋スルー作戦 成功!)
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(153)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(145)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
902
PV
訪問者
451
IP
トータル
閲覧
3,958,442
PV
訪問者
1,400,430
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る
いやいやいやいや。
凄いを越して、若干気持ち悪いですよ~(笑)
もの凄いですね。さすがです。
HIIも、ホントにしっかり写っていますね。
モザイクも完璧じゃないですか!
焦点が長いと避けがちな方も多いと思いますが、これは素晴らしいですね。細かい部分が鮮明です。
この写真は見るだけでしばらくニヤニヤできそうじゃないですか(笑)
のっぺりしたM31は苦手なんですけど、今回はピントがまぐれでジャストだった事と、
エクステンダーで無理に拡大しなかった事が良かったみたい。
それに雨上がりで空気が澄んでいた事。
それでものっぺりしている事には変わりないので、思い切り濃厚に色をつけました。
もしかしたらどぎつくて気持ち悪くなったのでは?
RMSの説明ありがとうございました。納得です。
このM31、何枚モザイクですか?私も同じFL=800[mm]なので、参考になります。
すばるとの比較、面白いですね。私が見ると「おっ、すばるといい勝負なんじゃないか?」って思うんですけど、どうですか?
片や○億円、片や○万円・・・。アマチュア機材が頑張ってると思えた瞬間でした。
いつもながら、画像処理が丁寧ですよね。拝見する度に「よし、オレも頑張るぞ!」と気合いだけを何度も入れ直しているんですよ。(笑)
誤解されていたら申し訳ありません。。
色、すばらしいですよ~
私は評するレベルじゃないのですが、お許しください。
純粋にすごいなぁという感じを凌駕した印象でした。
f=800mmだと少しだけはみでちゃいますので、かなり重複した2枚モザイクにしています。
拡大してみなければいい勝負ですよね。
費用を考えればコストパフォーマンスでは、すばるに勝てるのではと自分では思っています。
画像処理は途中までは何度もやり直しているのですが、
最期にCanonDPPでついこってり濃厚にしてしまいます。
(行の最後に(笑)と入れとけばよかった。)
素直にお褒めの言葉としてありがたくいただきましたよ。
こんなに綺麗に大きく撮れるんですね~
先日のブログからのナイスタイミング(^o^)v
夏の終わりのご褒美ですね
当日はもう寝るモードだったのですが、ラッキーでした。
昨夜も星は見えていたのですが、モヤッぽい空で止めました。
ほんと、”撮るぞ!”記事のあと早々撮れてよかった。
季節の変わり目、健康に注意願います。
とても存在感のあるM31だと思います。
当分撮らなくていい とおっしゃってますが、もうずっと撮らなくてもいいのでは?(笑)
いやほんと、これを超えるとなるとすばるを借りないといけませんよ。
いまでもかなりデカい画像ですが、5スクロールしないと見れないような「アンドロメダ座大銀河絵巻」もお願いしますっ。
もうM31は撮る事はないでしょう。(笑)
やはり「アンドロメダ座大銀河絵巻」見たいですよね。
おりおんさんのまねをして落款印も作らなくちゃ。
(でも縦長で見せるとなると、すなおに”掛け軸”と呼ぼうかな)
それにしてもこれくらい見かけが大きくて、腕がもっとダイナミックな銀河がいくつも見えたらうれしいのに。