伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

白ばら保育園 おはなし隊 映像アップしました

2011-09-17 15:55:52 | 教育・PTA・児童福祉
8月18日に白ばら保育園で行われました、
講談社おはなし隊の読み聞かせの動画映像を
園の許可を頂きましたので、私のホームページにアップしました。
こちらからご覧ください。



当日の様子は、8月18日のブログでご報告しましたので
詳細はこちらをご確認ください。



なんといっても読み聞かせは、
話術です。
話し方、間の取り方、雰囲気作り、
そして聞いている子どもたちの反応を確認しながら
更に本の中の世界に、読み手自身が深く入っていきます。



本の世界や、登場人物を
話を聞いている子どもたちに
本当に今そこに登場人物がいて、感情を持って、話していると
感じてもらうには、
読み手が恥ずかしがってはできません。



本を読んでいる間は、
読み手自身がその世界の住人となり、
表情豊かに、体全体でなりきることが良いのではないかと、
私自身の体験も踏まえて感じます。

私は地元の坂東小学校で、
子どもたちに読み聞かせをしています。
長男が小学2年生のときからですので、
もう11年目になります。

昨年までは、
各クラスに分かれていっせいに読み聞かせをしていましたので
なかなかほかの方が読んでいる姿を見学する機会はありませんでした。

昨年度からは、大型紙芝居が始まりました。
その時には、学年単位で集合し、読み手も集まって、
セリフを分担します。
読み聞かせのボランティアの皆さんが、
それぞれ感情豊かに、表現されているのでびっくりしました。
とても勉強になりました。


(左は講談社おはなし隊 猪口隊長)

そして、今年の8月には
講談社のおはなし隊が群馬県に来てくれました。
隊長さんは全国を回って読み聞かせをしています。
9月からは、全国7週目に入りました。


(左は白ばら保育園 石原園長先生)

隊長さんの表情、雰囲気作りや、読み方、
子どもたちとの会話をとおさないコミュニケーションなど
とてもすごいと感じました。


(オレンジの会のみなさん)

読み聞かせに関心のある方は、
ぜひ隊長さんや、地元の読み聞かせボランティアである
坂東小学校の「オレンジの会」の皆さんの
読み聞かせの様子をご覧ください。
とても参考になると思います。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運動会の準備です | トップ | 放射能に関する勉強会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育・PTA・児童福祉」カテゴリの最新記事