伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

構想日本

2008-07-20 12:17:19 | 事業仕分け 住民協議会 構想日本
構想日本の事務所に行ってきました。
場所は、千代田区平河町、最高裁判所の西側です。
「事業仕分け」でいつもお世話になっている
伊藤さんを、ビルの3階に訪ねてきました。

構想日本」とは、加藤秀樹さんが代表を務める、
1997年に設立された非営利独立・政策シンクタンク。

会員の会費で経費をまかなっているので、
特定の政党や企業などからの影響を受けません。
また、単なる政策批判ではなく、議論を尽くし、
十分実現可能な政策提言を行います。

これまでの業績は、
裁量行政に歯止めをかける 省庁設置法改正の法案を皮切りに、
国と自治体へのバランスシート導入、道路公団民営化、
年金制度改革、公益法人制度、教育行政、
して自治体からの依頼を受けた「事業仕分け」などです。

そのほかJ.I.フォーラムを年に数回開催しています。
これは、平日の18:30頃から、
虎ノ門で開催されることが多いです。
東京勤務の方は、もちろん仕事帰りによれます。
関東地方在住であれば、仕事を早めに切り上げれば
参加可能な時間帯です。

参加費2千円程度必要ですが、
内容と比べたら全然安い。
私は会員ではないので、毎回は行きませんが、
聞きたいテーマの時は最前列で聞いています。

おかげで、
私の尊敬する古武術研究家で武術家の
甲野 善紀先生の講演時に、実技の相手役に指名され、
先生に直に接する機会がありました。
ありがとうございました。

私より体重がはるかに軽い先生の手刀を、
私が全身の力で支えても止めきれず、
私の腕を床まで落とされました。

また、
介護技術への古武道の応用として、
床に座っている重い私を、
先生はすっと軽く持ち上げてしまったのです。

手品みたいで、
見ている方は、私が協力して動いていると思った方も
いるかもしれません。
でも事実でした。

構想日本のHPによれば、J.I.フォーラムとは、
 全国各地の"変革者"や研究者、政治家 など多様なスピーカーを招き、
 それぞれが持つイニシアティブ(=「本気」の力)を結び
 日本を変える力を育む場
です。

フォーラムの後は、
別会費の懇親会もあり、講師や他の参加者と話をしたり、
名刺交換する機会もあります。
これからの社会のあり方を考える、
公務員、政治家、実務者の方には大変有意義な場ですので、
J.I.メールを登録しておくといいですよ。

さて、
構想日本の事務所では、
パブリシティ担当の西田さんにもお会いしました。
西田さんが、行政経営フォーラムの会員になって、
名刺交換したことが構想日本を知ったきっかけでした。

事業仕分けについては、
私自身で厚木市で行われた事業仕分けを見学に行ったことがきっかけで、
仕分け人仲間に入りました。

実は、
仕分け人=構想日本ではありません。
自治体から構想日本へ事業仕分けの依頼が行くと、
構想日本が実施を企画します。

その中で、
仕分け人を外部に依頼して手配するという関係です。
そんなわけで自治体へ仕分けに行くときは、
構想日本のスタッフと一体で行動しますが、
仕分け人自身は、構想日本の会員でもスタッフでもない
という関係です。

とはいえ、
構想日本のコーディネーターの方には、
仕分けのつど、評価する書類の収受や、宿の手配、
そのたもろもろの調整をして頂いているので
感謝です。

最後の写真は
構想日本のビルの玄関。
スタッフの方は、ここから日本に飛び出していきます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日のために、その1 | トップ | 町田市事業仕分け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

事業仕分け 住民協議会 構想日本」カテゴリの最新記事