伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

建設水道委員会の開催

2018-12-12 16:13:49 | 政治・政策・経済
伊勢崎市は昨日とうって変わって青空。
私の所属する建設水道常任委員会が開催されました。

付託された議案は4件、
その他、所管事務調査が1件。
午前10時から始まり、昼前に散会となりました。

審議の概要について報告します。




(議案第132号)
伊勢崎市布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに
水道技術管理者の資格基準に関する条例の一部を改正する条例案

改正理由:学校教育法の一部改正に伴い改正する

改正内容:専門職大学の修了者を資格者に加える。

(多田質問)
・専門職大学の具体的な学校名は?

(答弁)
・平成31年度に3校が新規に開設される予定。
 高知リハビリテーション専門職大学
 国際ファッション専門職大学
 ヤマザキ動物看護専門職短期大学



(議案第137号)
平成30年度伊勢崎市下水道事業費特別会計補正予算

内容
・公共下水道建設事業(設計委託・公費請負費)15,500千円
 汚水処理施設の設計委託、道路の舗装復旧等
・下水道建設事業(財源変更 総務費→建設事業費)1,500千円

(多田質問)
・公共下水道建設事業は、なぜ当初予算でなく、
 補正対応をするのか?

(答弁)
・地元要望があったため。





(議案第138号)
平成30年度伊勢崎市農業集落排水事業費特別会計補正予算

内容
・債務負担行為による支出の限度額を定める 41,600千円

説明
・平成30年度の限度額に、消費税増額分を考慮した金額



(議案第139号)
平成30年度伊勢崎市水道事業会計補正予算

内容
・債務負担行為の期間及び限度額を定める
  竜宮浄水場外運転業務委託 31年度 149,300千円
  老朽管更新事業      31年度 122,000千円
  配水管整備事業      31年度 145,000千円

(多田質問)
・平成31年度は、無くなることがわかっているが、
 そのような表記法で良いのか?
・財源内訳として、企業債、損益勘定留保資金、その他
 の3つがあるが、「その他」の内訳は何か?

(答弁)
・国から平成31年度という表記法で良いと通知が来ている。
・「その他」財源とは、水道料金収入である。



本会議から委員会へ付託された議案は
以上の4件です。

その他、
高橋議員から駅前のバリアフリーとにぎわいについて
所管事務調査が行われました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水道管の老朽化 先延ばしに... | トップ | JAZZの オーディオチェ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治・政策・経済」カテゴリの最新記事