春の雨

2021年04月17日 | 春の風景

漸く雨が降りました。

朝から静かな雨が降っています。

こんな雨が地面にゆっくり染み込んでいって

芽吹きが進むのでしょうね。

まだ可愛いハートのカツラの葉とモミジの葉です。

 

 

咲き出したユキヤナギ

雨で重く垂れています。

ハナカイドウの蕾膨らみ、鶯神楽の葉が出てきました。

 

 

今日の雨を喜んでいる大好きなブルーの花たち

今年は花付きが良く喜んでいる

「ベロニカ アルメナ」 この花 

葉と色は全然違いますがクワガタソウに花が似ていますね。

大きさも同じくらいです。

そのクワガタソウはまだこの段階でこのかたまりが

あちこちにたくさん出ていまして時期がくれば

筋のある淡いピンク色の花を咲かせます。

ミヤマホタルカズラ

チューリップ 水仙はまだですが今

ムスカリたちが可愛いですね。

 

雨で霞む落葉松もまた少し芽吹きが進んだでしょうか。

 

おまけ画像は昨日の鳥たちの表情から

 

 

昼近くなったら雨が上がってきたようです。

そう思っていたら鳥たちが賑やかにやって来ました。

 

 

 お立ち寄り下さってありがとうございます

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (大山鹿)
2021-04-17 15:13:43
雨の土曜日ですから、買い物をして早々に引き上げてきました。
相模ではカツラやモミジは立派な葉を付けていますが、其方では芽吹いたと云った段階のようですね。
ユキヤナギは満開を通り越していますよ。
ジョウビタキは相模を去って居ましたが、これから夏にかけて信州で子育てのようですね。
ジョウビタキさん (fukurou)
2021-04-17 18:39:36
コアジサイ様
こんばんは。
ジョウビタキさん、本当にここで子育てするのでしょうか?
そんな覚悟を決めたような顔をしていますね。(笑)
早春に咲く花たちが顔を出し始めましたね。
コアジサイさん宅のお庭が賑やかになるのももうすぐですね!
大山鹿さん こんばんは (コアジサイ)
2021-04-17 22:03:44
雨は昼前にはほぼ止みこれでお終いかと
思っていたら夜になり音を立てて降っています。
明日の朝はもっと芽吹きが進んだ木々が見られるのでしょうか。
相模がすっかり気に入ってしまったのか
帰りそびれているジョビちゃんは
今頃どうしているのでしょうね。(*^^*)
fukurouさん こんばんは (コアジサイ)
2021-04-17 22:40:17
カヤクグリは最近すっかり姿を見せなくなってしまいました。
ジョビちゃんたちはよく姿を見せてくれ
巣作りの材料も運んでいました。
八ヶ岳周辺では繁殖が継続されているようですね。
ここでもジョビちゃんたちが幼鳥を連れて
来てくれたら嬉しいですねぇ
しかしもう氷点下の朝は要らないですね。
週間予報にまだ出てくるのですね。( ;∀;)