自遊日記

定年後の備忘録

東福寺の紅葉④ 即宗院

2009-12-05 14:14:02 | 京都 街歩き

           重文の「えん月橋」を渡り、即宗院に向かいました。
                 橋の上から洗玉潤をのぞむ。







       東福寺・塔頭のひとつ、即宗院入り口。南天が綺麗でした。







            門を入ったところにも、紅白の南天がありました。







          赤い千両も綺麗ですが、黄色い千両も風情があります。
            庭のあちこちに、千両が植わっていました。
























              紅葉や黄葉が見事でした。








          こちらは、即宗院の外側から境内を眺めた図です。







            即宗院の塀沿いに、小さな石像がありました。







           石像の近くに、こんな立て札がありました。
           このあたりに、即宗院の採薪亭があったようです。

    ここで西郷隆盛と清水寺の僧月照が、井伊直弼打倒の密議をこらした、
                 と書かれています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿