のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

利尻富士がくっきり見えた一日

2021年05月17日 22時20分58秒 | 海辺の風景

 

 今朝は利尻富士が綺麗に見えました。

 

 コンデジなので、くっきりではありませんが・・・

 そして、普段は見えない裾野の部分が左右に広く伸びてました。

 でも、なんか宙に浮いてるみたいで変だな?

 おそらく、上冷下暖の蜃気楼で、海面下で見えないはずの裾野が見えていると思われます。

 

 

 忙しい一日はあっという間に過ぎ。

 

 今日は夕焼けが綺麗でした。

 

 

 これも、レンズのコーティングが剥げたコンデジではダメな画像ですが。

 今日の夕陽は、普段だったら2分ほどで水平線に着いてから見えなくなる夕日が、平べったくなった状態で5分ほど水平線に留まってました。

 これも、蜃気楼のいたずらでしょう。

 

 

 日没後も光る水平線。

 

 

 

 

 上空の雲も色づいて、美しい夕焼けが見られました。

 

 

 

 

 

 夕方になっても裾野を広げる利尻富士。

 この写真は砂浜から撮影。

 

 

 そして、数分後に崖を登った所から撮った利尻富士は裾野が狭い。

 高い所に上がると光の屈折が起こらず、普通の姿になるんです。

 

 なんか、逆な感じがするけど、それが蜃気楼の不思議なんですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする