九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
レオナール藤田
7月15日のブログで藤田嗣治(レオナール藤田)のことについて少し触れました。
http://blog.goo.ne.jp/ki_goo/e/186d0fa6109dc6be3c0c7354b17420b2
上のパンフレットは6月28日に熊本市の徳冨記念館を訪ねたときに見つけました。そのときから、熊本県立美術館に行きたいと思っていました。
http://blog.goo.ne.jp/ki_goo/e/a66f5a2535532468c640b32513e969bd
東京で勉強がある桂子を今朝熊本空港に送った、そのついでに県立美術館を訪ねることができました。思えば美術館で絵を見るのは約20年ぶりかも知れません。インドの古都・ベナレスの博物館・美術館で聖像を描いたたくさんの作品を見て以来かな・・・
今回会場にあったフジタの作品です。
油彩画なんですが、水墨画のようでもあります。
こんなヌードを描いたものは東洋の水墨画にはありません。
西洋にもこんな不思議なヌードの絵はありません。
フジタは東洋と西洋を融合した非常にユニークな画家でした。
第二次世界大戦前のパリで彼は才能を開花し、ピカソやローランサン、キスリング、モディリアーニたちと交遊し、フランスのひとたちに愛された。フランスでもっとも有名な日本人画家という。
熊本県立美術館。大きな樹に覆われ“林のなかの美術館”の風情。クマゼミがさかんにないていました。
美術館をふり返ると、広大な熊本城址公園。
むこうに熊本城が見えます。
望遠レンズに切り替えました。
一度だけ、この天守閣に登ったことがあります。
美術館のあと、フジタが2歳から12歳まで住んだ熊本市西区稗田町を訪ねました(詳しい場所は地元の郵便局に入って聞きました)。この写真の右手前の石垣の上がフジタの家でした。フジタ記念館などにはなっていません。普通の民家で、普通に生活されている場所でした。
民家の入り口を、ためらいながら上がっていきます。
すると
ここに藤田嗣画伯
少年期を送る
と刻まれた丸い石碑が・・・
この界隈、道が狭く車一台がやっと通れる古い町並みで、こんな藁葺き屋根の家も。
こんな風情です。フジタは終生、子供時代を過ごしたこの地を懐かしんだといいます。
彼が通った小学校も近くにありました。
現熊本大学付属小学校です。
« ネコのスタッフ | 神田頭首工 » |