goo

足場組まれる



昨日、足場が築かれました。ここまで長かった。
やっぱり古民家再生はたいへんですね。柱の一本一本を吟味して
生かしたり除去したり継ぎ足したり・・・
今、私たちもHPのリフォーム作業で、そういうことをしています。
だからやっぱり時間がかかります。




早朝の表情です。

大腸?



まだ作業が始まっていない早朝の風景。11月になったら
また桂子の出張があるので、主にその準備に追われて
早朝と夕方のみエンジェルファームに通う毎日。

地下を連絡する管というのは
人間でいえば血管や尿道や腸みたいなものでしょうか?
浄化槽というのは大腸みたいなものでしょうか?
そういえば排水の分解には微生物の力を借りるんですね。

建物の外観は人間でいえば顔でしょうか?
第一印象は顔できまるのでしょうが
見えない部分である血管や腸が大事なんですね。




今夜やっと、エンジェルファームWebサイトの
プロフィールのコーナーが立ちあがりました。
自分たちでこつこつ作っていくので時間がかかります。
エンジェルファームの増改築工事も、多くは手作業。
本当にこつこつ作っていく作業です。

浄化槽埋まる



一昨日設置された合併浄化槽、昨日は埋まりました。
飲料水の配管や、排水の配管、トイレの下水の配管等
管は地下にもぐってしまうので、普段はあまり意識されない。
まあ地味な存在です。増改築工事のなかでも地味な分野ですね。
でも今回の増改築工事で、これが重要な分野であることを知りました。




これも昨日の様子。
受講者用の洗面所、トイレ、シャワールームになる部分の基礎に
柱が建って進行しています。
こうした工事の始まる前に、配管工事がありました。

合併浄化槽



数日まえから大きな穴(3m以上の深さ)を掘る作業が始まり
今日、大きな浄化槽が据え付けられました。
都会は下水道が発達しているのでこういうのは必要ありません。




浄化槽を見つめるマル。

夢竹炭



床下に敷くために注文してあった竹炭が昨日100袋届きました。




福岡県八女(やめ)郡立花町の第三セクター
立花バンブー株式会社の製品です。
エンジェルファームの精製竹酢液「TP竹エキス」の製造元。
日本で唯一、厚生労働省の認可を得た竹酢液を製造しています。
エンジェルファームのソープ、シャンプー、ローション
クリーム、オイルすべてに「TP竹エキス」が配合されています。
セイントシリーズは「TP竹エキス」が基本です。




夢竹炭はこんな姿をしています。
これから色々な用途に使われていくでしょう。
夢多き竹炭です。

この夢竹炭の袋の裏面の説明をそのまま転載します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「土に活力を与え作物の品質向上を実現」

立花町は全国でも有数の早掘りたけのこの生産地です。
その不要母竹を破砕機にてチップ化し、炭火炉で竹炭を製造。

【夢竹炭の特徴】
①多孔質で、透水性、保水性の強化。
②濃度傷害の改善。
③ミネラルの補給効果による作物の成長促進。
④家畜糞尿の脱臭。
⑤住宅、結露防止、表面温度調整
 白アリ防止、吸湿、抗菌、抗カビ。

【夢竹炭の使用法】
●路地10aあたり100kgを耕起前に施用。
●ハウス
 ハウス床全面に施用後深さ10~15cm耕起。
 ※酸性土壌連作障害改善の場合は多目に使用してください。
●住宅調湿
 結露防止は床下全体に敷き詰めてください。
●消臭
 通気性の良い袋に適量を入れ、玄関、押入に入れてください。
●濾過剤
 吸着性がよいため、水や空気の浄化剤として利用できます。

■注意
 気候、土壌状況等により施用量、施用方法が異なります。

天使の輪



海坊主ではありません。
香山桂子の後頭部です。
天使の輪が輝く。美容室でほめられる髪質。
でも東京時代の桂子はダメージヘアでした。

大分・奥豊後の大自然のなかに暮らしてセルフケアにつとめたこと
彼女が企画開発したセイントシャンプーの効果の結果
天使の輪がよみがえったのでした。

エンジェルファームから車で20分ていどかな
先日、大分県竹田市くじゅう花公園で撮りました。
背景の白い花はコスモス。




花公園のあと、おとなり熊本県産山村の山吹水源に寄る。
一分間に30トンの湧き水。
ひとの姿はなく、ひっそりとした水源で
体の内側や手のひらにピリピリとした感覚がありました。

またひとつ桂子のお気に入りマジカルスポットが増えました。
すでにお気に入りに入っているのは
神原渓谷、穴森神社、籾山八幡社、御嶽山山頂、宮処野神社
長湯温泉、押戸ノ石etc.・・・

Webサイトの更新



エンジェルファームオリジナルのソープです。
黒いのは竹炭の超微粒子が含まれているからです。
今、Webサイトに詳しい説明を載せようと作業しています。
一字一句、自分たちが考え
一枚一枚、自分たちが撮った写真を載せます。
まあ悪戦苦闘しています。
そんなふうに今、どのページもすべて更新作業中です。

上の写真は桂子がソープに泡をのせているところです。
このパターンは何か不自然な感じがするのでボツになりました。




たぶんミカが捕ってきたのでしょう。
マムシの子供です。
私が見たときには死んでいました。
子供だけど、マムシの特徴がはっきりしています。
ずんぐりしていて、独特の模様があります。

マムシは危険ではあるけれど、敵視したくはありません。
「日本の鱗たち」というHPでは、マムシのことを
こう説明されています。

  確かに本土で最も危険なヘビではありますが、
  好んで人間に噛みつくわけではないことは知っておいてください。
  特に、妊娠中の雌などを踏んでしまったときなどに
  噛みつかれることが多いようです。
  捕まえることや観察することが目的でない人は離れて歩けば、
  まさか追ってくるようなことはありません。

  餌が豊富であり本種が生息する環境は
  とても自然度が高い環境です。

マムシが生息しているということは自然度が高い。
自然であるとは、そういうことだと思います。
自然界には蝶や花だけがあるのではなく
マムシも生きている。

アロマポット



香山桂子のお気に入りアロマポット。
エンジェルタッチの教材・セルフヒーリング基本セットにも
入っています。
蝋燭のポットだとリラックスして、つけっぱなしで寝てしまって
ちょっと危険かも知れませんが、これだと安全です。
それと光量を調節できるので、寝るときはもっと暗くできます。




桂子いわく

  化学的なもの、化学合成されたものに頼らなくても
  地球にはいっぱいの天然剤
  おどろくほどの恵みがある。
  人間の体も自然から生まれたものだから
  もっと自然のものをとり入れて
  内なる自然をとりもどしましょう。

  それに何より、この地球色
  美しいと思わない?
  私はワクワクしてきます。

植物や土や空の色を見て暮らしていると
何だか水彩絵の具ですら
不自然な、どぎつい色に感じることがあります。
たまに市内に出かけると、人工的な色の洪水に疲れます。

母屋の改修工事



昨日、ミキサー車とクレーン車が現れ
母屋の土間や増設部分にコンクリートが流し込まれました。




土間になる玄関&台所のスペースです。

土間



昨日、台所&玄関の土間部分に鉄筋が組まれました。
現れたのはウリ。

エンジェルストランペット



花弁に映り込む夕陽。
夕方から香りだす夜の花。

日没







エンジェルファームの裏山を登っていくと
見晴らしのいい騎牟礼(きむれ)城址があります。
山道を歩くと片道25分くらいかな。
今日はふと思い立って車で行って、夕陽を見ました。




こういう広大な眺めです。
阿蘇くじゅう高原が広がっています。
左の奥の山が阿蘇山。阿蘇と重なるように見える手前の山は荻岳。
ここから阿蘇山麓まで、車だと30分ぐらいです。

稲刈り



早朝。
隣接する田んぼの稲刈りが始まりました。
今では珍しくなった“掛け稲”の風景が
このあたりでは、あたりまえです。




数日前です。
クロアゲハのこんないい写真撮れたの初めてです。
こういう大型の蝶は警戒心が強く、動きも速くて
めったに撮れません。
この蝶はカンナとマンジュシャゲの花を
行ったり来たりしていました。




これも数日前。
桂子が発見しました。
ムカデがゴキブリを捕らえています。
私はクリスチャンではないので
基本的に“神”という言葉を使わないのですが
神がすべての創造者だとしたら
神はものすごい造形センスの持ち主だなあと感嘆します。

中秋の名月



ふと見ると、大きな月が山の上に。18:04。
最近、借家への移転等でバタバタしていたら
月がここまで満ちていること、知らずにいました。




18:10。借家にもどって、天神橋から撮る。
車だと借家までごくごく近い。




これは一昨日の早朝。
左からラティ、ミロク、ビッチ。
改修工事で環境が一変し
ネコたちも大変。
« 前ページ