さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★女性オーナーが作り上げた 可愛い空間で焼き上げた「おやつ」 「オオカミのいえ」

2021-05-21 21:24:11 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

本日金沢
新型コロナウイルス感染者数が25人
上がり下がりはありますが
少しづつ下がってきているように見受けられます。
ですが、こちら東洋経済のサイトのデータを見ると


全国的には厳しい状況が続きます。
ワクチンの接種の話も聞くようになってきましたが
まだまだ油断できませんね
十分にご注意下さい。

ということで、
そんな厳しい状況ではありますが
今日は「ちょっとイイおやつ」です。

トップの写真にある「ケーキ」です。
こちらは、石川県は加賀市の山中温泉にある
「オオカミのいえ」
というケーキ屋さんのものです。

ネット情報によると
このお店のコンセプトは
「特別な日の特別なケーキではなく、
手づかみで食べられる毎日のおやつ」

ということ。


こちらの写真
本日のレシートですが
こちらにも
品名はケーキではなく「おやつ」と記されています。
そして、見てわかるように
お値段もうれしい、お手頃価格でした。

このショップカードにもあるように
「オオカミ」マークが目印ですね

可愛いお店の前のベンチにも
しっかり「オオカミ」さんがいました。



このお店について
こちらのサイトにて
いろいろとチェックしたのですが


このお店を始めるきっかけとなったのは
オーナーのお母様の言葉
「自宅の車庫を改装してお店やったら?」

これを現実にしたものなのです。

確かに石川県の観光名所
「山中温泉」にお店はありますが
温泉街ではなく住宅街の中に、
ポツリとこの可愛いお店があるのです。
ほんとうに自宅ガレージを改装したんですね。

そして、さらに凄いのが
お店のこれまた可愛らしい内装も自らがDIYで
作られたそうです。
壁塗り、水場のタイル貼り
なんかもすべて自分でということ
素晴らしいです!

自分の手で
自分の好きなお店を作って
その世界で生きていく
すごく素敵で、憧れますが
なかなか実現となると
厳しいと思います。
ですが、それを成し遂げたのが
こちらのお店なのです。

そして、販売しているのも
「ケーキ」ではなく「おやつ」とのこと。
この世界観、個人的にはなかなかイイなあと感じます。
ファンの方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

ということで
今回、買ってきた「おやつ」に
話を進めたいと思います。

オーナーはもともと
こちら、石川県の加賀市の出身ですが
フランスにて1年間の修行
そして、埼玉県のケーキ屋さんに就職
その後も東京のカフェやレストランで
技を追求します。
その18年後、出身の地へ帰り
お店の開業
となります。
なので、こちらの「おやつ」期待できそうです。

家に帰って最初に食べたのがこちらです。



オーナの言葉では手づかみで食べられる
「おやつ」とのことでしたが
一言付け加えます。
「とっても美味しいおやつ」でした。
なかなかです。
私的には濃厚な味わいのおやつ
コーヒーのおともには最高
そんな感じです。

品名の方ですが自宅に帰って調べたので
違ってたらすいません。
たぶんこちらは「バナナタルト」でした。



続いては、こちらです。
この色はたぶん「抹茶&アプリコットのケイク」

「抹茶」好きにはたまらない
ガブッつといけば
思わず笑顔って感じです。



そして、最後はこちら
「いちじくとキャラメルのケイク」
「いちじく」が入っていたので
間違いないと思います。

こちらは主役はどうやら
「いちじく」では無い感じ
全体のハーモニーが魅力って感じです。
音楽でいえばオーケストラの感じですね。

ということで
あっという間にペロリ
満腹となりました。

こちらは私が住む金沢からは
ちょっと距離がありますが
山中温泉に行った時に
あたりを散策がてら寄ってみるもの
いいかも
しれませんね



昨日行ったのですが
あいにくの雨でしたが
山中温泉の周りの自然を満喫すると
日ごろのストレス解消されて
スッキリすることと思います。



川沿いに道があって歩けるようになってます。







コロナが落ち着いた際には
ちょっと出かけて日ごろの疲れを
癒すのには
もってこいの場所だと思います。




ということで
今日は
女性オーナーが作り上げた
可愛い空間で焼き上げた「おやつ」
「オオカミのいえ」より
でした。

 
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿