さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

「BREAKFAST」

2016-06-30 23:06:04 | Weblog


お疲れ様です。
本日は、また金沢のまちなかの物体です。
有名な近江町市場の近くにあります。

金沢・まちなか彫刻作品・国際コンペティション2006
で優秀賞らしいです。

いつも横を通り過ぎているのでが
じっくり見てみたのは初めて

ぱっと見ると。
朝食で食パンにナイフでバターをぬっている絵が
浮かんできました。
でも、よく見ると
パンでは無く本のようにも見えます。
ナイフも、なにやら溶けています。

どんな意味を表現しているのだろう?
めっちゃ不思議になって、検索してみましたが
見つかりませんでした。
作者は岡村 光哲さんでした。

芸術は
意味など考えずに感じるもの
なのでしょうか?

と、いろいろ思いながら、
この作品見てたら
なんだか、楽しき気分になってきました。
かってに、いろんな妄想がふくらんでるようです。

最近、まちなかの物体に興味がわいてきました。
また、かわったのをご紹介したいと思います。

「われよし、あんたよし、せんけんよし」

2016-06-29 19:48:27 | Weblog
武道の道と武術の術の違い。ゲスト:極真空手の浜井館長【NET TV ニュース.報道】朝堂院大覚 武士道 2016/06/28


お疲れ様です。
昨日、運転前に車の回りを点検!
と宣言しましたが、
いきなり本日忘れてました。
我ながら情けないです。

話は変わりますが、
YOUTUBE見てたら、こんなのやってました。
極真空手の浜井館長のメッセージです。

日本人として気持ちに響いてきました。

しかも、浜井館長は金沢出身らしい
そういえば、極真の先輩が
すごい人がいるって
言ってたの思い出しました。

日本人として
「根底の思いやりの気持ち」
「弱いものいじめはしない」
「誠意を尽くす」
そして
「われよし、あんたよし、せんけんよし」
美しい言葉です。
言葉だけにならないように
肝に銘じたいと思います。

「スペアタイヤの空気圧」

2016-06-28 20:27:07 | Weblog


お疲れ様です。

今日はまいりました。
朝、車で出発して、すぐ
「シュッー」って音。
そして、「コンコン」って周期的な音。
タイヤに石でも詰まっているのかなって
かってに判断して走り続けました。

気が付いたときには
タイヤがペッちゃんこ
タイヤ外側が削れてしまってました。

パンクです。
がっかりしましたが、気を取り直して
スペアタイヤに交換しようと
タイヤを外し、スペアタイヤをトランクから出すと
なんと、こちらもペッちゃんこ

スペアタイヤを持って、ガソリンスタンドまで
片道1kmくらいをタイヤを持って歩いて往復。
両手が筋肉痛です。

それでもなんとか、いつもの車屋さんへ運んで
修理してもらいました。
今は元気に回復です。よかったです。

最初の音に気付いた時
日頃のスペアタイヤの空気圧の確認
事前に気付くポイントは沢山あったなあ
と深く反省です。

そして、パンクでタイヤをダメにしたのは
2回目です。

車屋さんのアドバイスに従い
出発する時に、車の前を一回りしてチェック。
そして、スペアタイヤも空気圧も
定期的にチェックです。

皆様もご注意下さい。

「Cry For The Nations」

2016-06-27 19:09:05 | Weblog


お疲れ様です。
課題曲の録音日が近づいてまいりました。
お題は、「Michael Schenker Group」の
「Cry For The Nations」です。
ドラムはコージーパウエル
どっしりとした、気持ち良いビートです。
憧れのロックドラマーの一人です。

で、どんな曲なのかなっ
ということで、歌詞の訳を探して見ました。

-----------------------------------------
クライ・フォー・ザ・ネーションズ

恐怖の時代が長く続いた。
支配者は大邸宅に住み、
暗く摩訶不思議な部屋にいる。
彼は時が来るのをじっと見ていた。
そこですべてが暴かれた。
水に映った幻は真実を語る。
民衆のために叫べ。
民衆のために叫べ。

閃光が瞬き、夜を覆いつくす。
彼の静脈には冷たい血が流れる。
その力は彼の心を支配し、
魂は鎖につながれるだろうか。
そこですべてが暴かれた。
涙は君たちのために落とされたのだ。
民衆のために叫べ。
民衆のために叫べ。

王族と愚者たちとの戦い。
彼がかつて知っていた変化の道筋。
そのページは遙か遠い日に消え去った。
彼は時を失った…。

民衆のために叫べ。
民衆のために叫べ。
-----------------------------------------

参議院選挙が近づいてます。
政治家の方々、
民衆の代表として、叫んで下さい。
よろしくお願いいたします。

写真はお借りしている
ベースです。

「7世代後を考える」

2016-06-26 14:08:50 | Weblog



お疲れ様です。
今日は夜勤なので、もう書いてます。
昨日の「セージ」に続き
「アメリカインディアン」の話です。

「アメリカインディアン」については
たくさん本を読んだり、
いろんな話を聞いたりしました。
シンプルだけど素晴らしいメッセージだなっ
ていつも思います。
ですが、私もいい加減なもので
時が経つと、忘れてしまってますね!
あ〜。勿体ない。

ぱっと考えて思い出したのは
「人間と自然は調和して成り立っています。
なので、私たちは7世代後の人々が
また、自然と調和しながら生きられるようにしょう」
こんな感じかな
違っていたら、ごめんなさい

私たちは今、大量生産、大量消費の世の中に
生きていると思います。
その影響でしょうか?
自然のバランスが崩れてきていると
感じられる人も多いのではないでしょうか?
これでは、7世代後はどうなるか
考えただけで恐ろしいです。

自分でもできるこは
いっぱいあると思うので
このメッセージを大切にしたいと思います。

写真は「ドリームキャッチャー」です。
悪いスピリットは網でひっかかて
良いスピリットは真ん中の穴から入ってくるそうです。

「セージ」

2016-06-25 22:25:34 | Weblog


お疲れ様です。
本日は「セージ」です。
これを初めて教えてもらったのは
金沢のロックバーのスタージスです。
店に入ってしばらくすると
マスターが貝殻の入った「セージ」に
火をつけて渡してくれます。
煙をハートとヘッドにかけて
「感謝の気持ちで祈ります」

これをすると
不思議と気持ちが切替わって
美味しいお酒、楽しい会話
グッドな音楽・・・と
良い時間を過ごすことができます。

これは
アメリカインディアンの
「人」や「空間」を清める習慣だそうです。

いつも、すっきりした気持ちで
と一言でいっても
いろんな事があって
なかなか、そんなわけにはいかないですよね。

でも、気持ちを良い方向へ切り替えるには
グッドな方法ではないかなって思います。

最近ずっとさぼってましたが、
今日は帰宅した時に
「セージ」でお清めしてみました。
グッドフィーリング!
皆様もよかったら
お試し下さい。

「調律師、至高の音を作る」

2016-06-24 20:54:05 | Weblog


お疲れ様です。

「音楽」
音を楽しむと書きますが
その楽しみ方って
100人いたら100通りあるのでしょうか?
みんなにいろいろと聞いてみても
人それぞれ楽しみ方が違いますよね

趣味でいろんな音楽を見たり聞いたり
演奏したりして、楽しい時間をもらってます。
もっと上手になったら、もっと楽いだろうなあって
ああでもない、こうでもない
と、いつも、あれこれとやってます。

で本題ですが、この本に大事なヒントを一つ発見です。
忘れないように、ちょっとメモらしてもらいます。

本の名前:「調律師、至高の音を作る」

-----------------------------------------------------
楽器の調整について:
鍵盤が軽い、連打しやすいなどの物理的な感覚を
最適にする調整と
ピアニストのほんのささいなタッチの不揃いも
音として表現されるような細かい表現がし易い音楽的な調整
がある。
-----------------------------------------------------

物理的は操作をし易くする調整
音楽的な操作は難しいが多彩な表現が出来る調整
ジャジャ馬だけど、乗りこなすとメッチャ凄い感じですね

-----------------------------------------------------
そして、
上手いピアニストかの判断基準は
いかに小さい音が出せるか
がポイント。
-----------------------------------------------------

確かに小さい音はメッチャ難しいです。
楽器の調整、演奏技術が伴って
初めて表現できる世界なんですね

今後の課題が見えました
この本は、結構面白かったです。
オススメです!

「点火時期を戻していい感じ」

2016-06-21 18:51:27 | Weblog




お疲れ様です。
やっと愛車のエンジンのリフレッシュ作業
が完了して戻ってきました。

車は平成2年登録のユーノスロードスターです。
今回は
純正部品が51110円
社外部品が39420円
オイル、エレメント、クーラントで8530円
作業工賃85400円
という出費でしたが、
乗った感じが以前と全然違います。
低速のトルク感がアップ
高回転は以前のほうがパンチが
あったかなって思いますが
全然問題ないです。
今の乗り方だとこちらが断然グッドな感じです。

聞いてみると
この車の点火時期が標準が10に対して
13になっていたそうです。
これで、レギュラーガソリンだったので
車には負担がかかっていたのかなあ
現在は11にセットしてもらっているので
ハイオクガソリンで走ろうと思ってます。

今回はその他にも、いろいろと
手を入れてもらったので
グッドフィーリング、大満足です。

金沢ミサイル様、
いつも愛車のメンテナンス
ありがとうございます。

「Corpus Minor#1」

2016-06-20 10:25:54 | Weblog


お疲れ様です。
本日は夜勤なので、もう書いてます。

少し前なのですが、
自転車通勤で信号待ちしている時に
見知らぬ人が右側をしきりに指さしてました
何かなって思って見ると
「バブルガム・ブラザーズ」の「ブラザートム」
さんがいるではないですか!
ビックリして、「あっ」と声を上げると
「ブラザートム」さんが軽く会釈をされて
「あっ、どうも」
全然しらない人なのですが、なんか好印象!
私の中には、とても気さくで良い人
といことで、記録されました。
そして、その日は一日なんかよい気分!
良いバイブレーションをありがとうございました。

なんで、そこに居たかというと
たぶんテレビの取材ではないかと思います
写真の物体についてレポートしているのでは
ないかと・・・

私も、いつも横を通りながら
これは、何かなって、ずっと思ってました。

------------------------------------------------------------
タイトルは「Corpus Minor#1」
作者はヤンネ クリスティアン ヴィルックネン
金沢・まちなか彫刻作品
国際コンペティション2004
優秀賞
だそうです。

場所は金沢市本町のルキーナ前です。

corpusは
(文書・法典などの)集成,収集;大全,全集
(特別な性質・機能を持つ)体たい,内体
minorは
(大きさ・数量・程度などが)小さい
物事が〉重要[重大]でない,ちょっとした,ささい

説明書きでは
「コーパス・マイナー」と読む。
ヤンネ・クリスティアン・ヴィルックネン(フィンランド)作。
作品の下に注意書きがある。
「この作品は、金沢の玄関口にふさわしく、
はじけるようなダイナミックさを持っています。
素材は鋳鉄製で、錆による風合いの変化は、
町の発展や時代の変化を象徴するものです。」
錆は意図的なものなのだが、
あまりに錆がひどくて問い合わせが相次いだため、
このような注意書きを追加したとのこと。
------------------------------------------------------------

なんか、難しい〜です。
でも、気になってしまう存在ですね

「スリッパを履く女性像」

2016-06-19 21:57:39 | Weblog


お疲れ様です。
昨日なんですが、小さな友人と
「アンパンマンショー」を見に
石川県の羽咋市にある「コスモアイル羽咋」
に行ってきました。
ここは、宇宙科学博物館で
「アポロ月面宇宙服」とか
宇宙に関する貴重な物が、いろいろと
展示されているそうです。

なんですが、私たちは
貴重な宇宙の展示物にはふれずに
「アンパンマンショー」で大ハッスル
楽しかったです!

で、トイレによったとき
宇宙とは全然違う展示物を発見!
貴重そうな感じがしたのでパチリ
撮ってみました。

どなた様かは、忘れてしまったのですが、
故郷に寄付された一品です。

「スリッパを履く女性像」
「古マイセン 1880年〜1900年」
「人形の作り方
ひとつの人形は平均40のパーツに分けられます。
石膏型で別々にかたどりされ、同じ磁土でつなぎ合わされ
焼成、うわぐすりがけ、再焼成後、絵付けされ、
3度目の焼成後に磨いて出来上がります。」

と記載されてました。
なんか、とっても美しかったので
記録してしまいました。

-----------------------------------------------------
マイセンは、
ドイツのマイセン地方で生産される磁器の呼称。
名実ともに西洋白磁の頂点に君臨する名窯である。
-----------------------------------------------------

やっぱり、美しいはずですね!