KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

見事な❓キャベツとカリフラワー

2020-11-25 17:06:43 | 家庭菜園

今日の長野市の日の出の時刻は6時35分でしたが、

我が家での日の出は高い山に遮られ少し遅れています。

↓6時50分現在

↓6時56分 太陽の頭が出始めました。

↓全て出終わったのは58分でした。

昼の時間が短くなったものです。

 

さて、8/10に植え付けたキャベツとカリフラワーですが、

パオパオトンネルのまま無農薬で良く育ってくれました。

品種はトーホクの「あまみさき」。

3ヶ月超での収穫です。

ズッシリとした重みを感じます。

ハカリにかけてみると何と3.3kgもありました。

最近にない大物です。

しかも柔らかく美味しくいただきました。

 

↓こちらはカリフラワーです。

遮光のため葉をヒモで包んでありました。が

覗いてみると大きくなっているものがあります。

これまたご立派❗️

スーパーに行ったらこの三分の一位なものが398円。

うーむ、1000円はするかな。と冗談も出ました。(笑)

同じ大きさな物が2個。

重さを測ってみますと2つで3kg。

さっそく一個はカリフラワーが大好きな大阪の孫にゆうパック。

 

話は変わりますが、コロナの影響がリンゴ販売にも出ています。

例年この時期になるとJAの直売所にリンゴを買いに行きます。

今年は出来も良さそうで、贈答用の特秀や秀があります。

とは言っても毎日早々に完売になっていますが。

私の主の目的は家庭用です。

いつもは18キロ入りのコンテナ販売で、各自が自箱に詰め替えます。

今年は新型コロナウィルスの関係で蜜を避け

詰め替え販売は行いません。

10キロ入りの箱販売です。

資材や手間賃が入ってか、価格が2割ほど高めになっています。

コロナが相手じゃ文句も言えません。

子どもの家族用に6箱仕入れてきました。

我が家の自家用は後日考えます。( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅は県内で! 昼神温泉

2020-11-21 17:21:58 | グルメ

今日の気温は急降下。12.5℃と昨日の半分以下。

今朝の地方紙にトップでこんな記事が載っていました。

実はこの新聞に載っている写真、

私も先日(上旬)お世話になったホテルでした。

「旅に出たし、コロナは怖し。」

せめてコロナ感染の少ない県内で。かつ南信州はなお良し。

と予約、着いてみたら駐車場は満車。

かつ県外車が2/3。

駐車場にホテルの従業員が待っていました。

フロントが密になってはいけないので車内退避で順次案内をするらしい。

ここまで気を使っているのには感謝しかありません。

以前でしたら仲居さんがフロントから部屋に案内しました。

が、仲居さんはエレベーターに乗りません。

部屋の前で別の仲居さんが待っていました。

 

使っていたマスクは用意されたマスクシェルターにしまいます。

洋服戸棚の中にも消毒液が、さらに「たび」が用意されています。

特にたびは女性には好評のようです。

夕食は個室が準備されていました。

料理は見た目も美しく、美味しいそうです。

ついつい写真に収めてしまいましたので紹介したいと思います。

もちろん食材は長野県産の物がふんだんに使われています。

食前酒は柚子のめぐみ

前菜は、銀杏・鴨ロース・柿と梨の白和え・栗珈琲ゼリー・手編寿司・水雲落とし芋

お造りは、勘八・鳥賊・海老

鍋物は、信州牛・豆腐・エノキ・マイタケ・春菊

林檎グラタン

何とも言えない美味しさでした。

岩魚の煮つけ

洋皿は、遠山地鶏のグリエ・地産野菜とヨーグルトのマリネ

酢の物は、信州サーモンカルパッチョ・地産野菜

追加注文した馬刺し

舌に蕩けるような感触。

お供のお酒は、喜久水のどぶろく生酒

口当たりのよい生酒。つい飲み過ぎてしまいました。

喜久水酒造|南信州 (kikusuisake.co.jp)

ご飯はもちろん、長野県産こしひかり

みそ汁は、信州みそ・なめこ・豆腐・葱

香物は、野沢菜・黒ハリ漬け

などなど、長野県産の食材(朱色)が豊富に使われていました。

 

翌朝の食事は、レストランでしたが間隔をとって一方に向かっての席でした。

入店時の手指消毒や窓を解放した換気に気を配ってありました。

一泊でしたがコロナ対策が徹底されており比較的安心して旅を楽しめることができました。

 

それにしてもGOTOトラベルの手続きは複雑で手間がかかりました。

個人で予約するのは高齢者である身にはしんどい。

◯◯クーポンをいただきましたが、

有効期限は二日間、夕食の追加料理と飲み物に消えました。

今日も東京と大阪は過去最多の感染者。

まだまだ旅行に行けるのは先になりそうです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんてんぱぱガーデンで食事

2020-11-20 20:06:02 | グルメ

今日は野菜に恵の雨となりましたが、

何と気温は25.5℃と季節外れの夏日になりました。

 

異常続きの日本。新型コロナの感染者は連日過去最多を記録しています。

「マスク会食」? 非現実的な事を言っているんじゃないよ

今日バスツアーの観光客が集団感染したと発表がありました。

gotoキャンペーンはコロナ感染に影響してない?

首相も官房長官もしっかりしてくださいよ!

地方自治体任せの対応策で良いのでしょうか?

明日からの三連休、皆さんはどうしますか?

 

さて、先日伊那地方を訪れた時、かんてんぱぱに立ち寄りました。

その時のランチですが、場内のさつき亭で寒天料理をいただきました。

ガーデンには三つのレストランがあります。

蕎麦処の栃の木、パスタなどの洋食ひまわり亭。

そして今回の寒天レストランさつき亭。

なぜさつき亭に行ったのか。お目当てのひまわり亭が休館でした。

1時を過ぎているのに30分待ち。

入口の予約機?にタッチして待合室で待ちます。

待ち時間にメニューを見る。

伊那名物のソースカツ丼、寒天うどん。

迷いに迷って選んだのは「アルプスサーモンとマグロの漬け丼」。

奥さんは「デミ味噌オムライス」。

↓アルプスサーモンにマグロの漬け丼 1130円

↓デミ味噌オムライス 1280円

味噌汁の具は糸寒天。

 

今回は食べなかったが名物の寒天うどん。

写真はお借りしました。

食べてみたかった一品です。

せっかく伊那に来たので伊那名物のソースカツ丼をテークアウト。

機会があったらまた来てみたいと思う場所でした。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも冬支度、ブロッコリーとキャベツ

2020-11-19 13:26:57 | 家庭菜園

今朝の東の空は真っ赤っか  6時25分

 

どうしたのでしょうか、この暖かさは

今の気温は21.2℃。13時。

今夜も17度前後の予想です?

 

それにしてもコロナ感染者が増えましたね

「検査件数も増えましたから」と無責任なコメントをする人もいました、な。

これだけ増えて、更には無症状感染者が何処にいるか分からない状況。

安全、安心、国民目線、言っていることとやっている事が違いませんか?

早く手を打たないと。

今でしょう もう遅いくらいでしょう

 

さて家庭菜園に目を向けてみますと。

無農薬のブロッコリーが何とか育っています。

冬越えをして来年の春まで収穫する予定です。

当地は時々ドカ雪が降る事があります。

ブロッコリーに雪が積ると葉が折れてしまう事があります。

 

畑仕事を始めたら、通りがかりの人が「何をしてるのですか?」

「雪が降った場合の囲いです。」

「え、まだ早いのじゃないの

その通りです。早いのですよ。

でも思いたったらやらないと気が済まないから。

今年は雪が多いかも❓

昨年は囲いの上部を平にしたら雪が溜まって困りました。

そこで今年はトマトに使ったアーチポールを利用しました。

やはり高すぎたか 大袈裟な囲いになりました。

まー、良しとしよう。

 

↓こちらは春採りキャベツです。

↓時間差で植え付けた自苗の春キャベツです。

防寒のためにパオパオのトンネルをしてあります。

これも雪対策に横棒を入れて補強しました。

これで早くも冬対策が終わりました。

それにしても雨がなく野菜の育ちに影響が出ています。

キャベツ、白菜、野沢菜、ブロッコリーにカリフラワー。

畑は9割がた稼働しています。

明日雨が降りそうですが、今日も水くれをしておきます。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州天竜峡の紅葉

2020-11-14 18:10:26 | 紅葉

自宅から約220㎞、長野県の南部にある天竜峡。

天竜峡の紅葉もそろそろ終盤に近付いてきました。

今回は初めて天竜峡を訪れることになりました。

中央道を飯田山本ICで出て三遠南信自動車道に入ります。

この道路は無料です。

天竜峡ICで下りて…とカーナビ頼りで走っていると。

天竜峡大橋の手前でカーナビが「ここを右に…」

高速道上です、道がありません

カーナビが古くて大橋がありません。

大橋が開通したのは令和元年11月でした。

天龍峡大橋橋脚

↑写真は開通時のwebからです。

結局次のICで下りました。

下道を通って天竜峡駅方面に向かい目的地に。

中央駐車場に車を止めて姑射橋に。

橋の上流に天龍舟下りの乗船場があります。

姑射橋から下流をパチリ。

時計を見ると1時をまわりとりあえず昼の食べる所を探しました。

食事処はあまりありません。

散策道よりに麺どころがありました。

なんと「県外の方お断り」の看板があります。

老夫婦2人でやっているお店です。

コロナは怖い、「県外の方お断り」納得。

店内は昔懐かしいものがあちこちに。

アイロン、ハカリ、そして丸いものは❓

子どもの時代によく遊んだものでした。

当時は「ぱっちん」と呼んでいました。

団塊の世代まではご存知の方も居られることでしょう。

 

さて食後は元気を出して回ります。

高さ25メートルもある岩がそびえ立っています。

その名は龍角峯です。

流れる川の色はなんとも言えない乳緑白色です。

遊歩道を下ると吊り橋があります。

名所 つつじ橋です。

結構揺れます。

中央まで行くと高度恐怖症の私には下が見れません。

橋の先からは急坂です。

龍角峯の頂上に登る道が続いています。

頂上は一番の紅葉の見所になっていました。

 

頂上から姑射橋方面を一望します。

3時間に一回の舟下りに遭いました。

船の中は三密状態です。

雲一つない良い天気です。

モミジの裏側からカメラにおさめました。

 

龍角峯の頂上から遊歩道があり大橋へと向かいます。

ツタが岩に。

途中に出会った男の方が、

こっちの道が良いですよ?

この先にエレベータがあります?

この山の中にエレベータが

橋の袂に上るエレベータがあるのだろうか?

とんでもない。エレベーターがある訳がない。

幾重にもくの字に曲がった階段が続きます。

息も絶えだえ登った先に大橋がありました。

川からの高さ80メートル。

上は自動車道、その下に歩道が設置されています。

通称「そらさんぽ天龍峡」。

眺めは最高。誰が考えたか!

この先は天竜峡ICのパーキング。

ここから遊歩道で中央駐車場まで。

残念ながら道案内看板がなく苦労しました。

県人でありながら初めて来た天竜峡。

評価は50点かな

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする