KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

電線ケーブルが不足❗️建設費の高騰がこんな所まで⁉️

2024-02-25 12:41:14 | 生活

私が定年退職してからほぼ20年。

長男の身であるため、社宅住まいから実家に舞い戻った。

実家は二世帯住むには狭苦しい。

離れに仮住まいして四年が経過した時

畑を整地して人生2度目の住宅を建てた。

1度目は松本に赴任している時、知人の紹介で土地を所有していた。

サラリーマン生活をそこで過ごそうと家を新築した。

2度目に建てたのは16年前。

その当時の建設費は坪50万円程度だったと記憶している。

某メーカーの住宅ファンで、建築会社は違えどメーカーは一緒。

 

先日、賃貸住宅が古くなり今風に建て直そうかと

業者の方に来ていただいた。

大括りに見積額を聞いてビックリ🫨した。

坪70万円(税込77万)は下らない。

資材の高騰で高くはなったと聞いているが1.5倍とは…

これでは賃貸採算ベースに合わない。

 

なぜこんなに高くなったのか

建築工事費の上昇は、

東日本大震災後の復興需要や

東京オリンピックに向けた需要増、

資材や人件費などの原価高騰などが

原因と考えられています。

 

資材価格が値上がりしている背景には、

コロナ禍後の海外での建設需要が急増している

いわゆる「ウッドショック」があります。

 

また、ウクライナ危機の影響で世界的な

原油価格高騰による燃料、輸送費の

コスト増なども起きています。

 

エネルギー価格の上昇に加え円安の影響も受け、

輸入原材料の高騰に拍車をかけています。

 

加えて、大阪万博等に伴う大規模建設現場が

多いことが要因として考えられます。

大阪万博で電線ケーブルを沢山使うので

電線ケーブルが不足していると聞きました。

この先どうなるのでしょうか

 

今若い方達は新築に結構多額なお金を投じている様です。

坪90万〜100万とも聞きます。

私達の時代には考えられなかった事です。

 

株価高騰のニュースも流れていますが

我々一般庶民には関係無さそう。

住みづらい世の中になったと感ずるのは

私だけなのでしょうか

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分 豆まき こちらの「福は内鬼は外」

2024-02-03 14:59:28 | 生活

今年の節分は2月3日。「鬼は外、福は内

豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり。

 

「一年間健康に過ごせるように」という願いを込めて

「悪いもの」を追い出す行事です。

 

節分の定番といえば「豆まき」

昔は、病気や災害など悪いものは

すべて「鬼」の仕業だと考えられていたため、

鬼を退治するため

豆を投げてる風習が広まりました。

 

また、恵方巻きを食べる風習も昨今は一般的になりました。

その年の恵方を向いて、

しゃべらずに黙々と食べると

願いが叶うといわれています。

 

恵方巻はかつては関西圏で節分時に恵方の方角を向いて

切られていない太巻き寿司を頬張りながら食べる

という独自の食文化風習でありました。

1989年セブンイレブンが広島県の一部店舗で

「恵方巻」と名付けて売り出したところ

売れ行きが良く、年々販売地域を拡大していきました。

1990年代に関西圏外の各種スーパーコンビニでも

扱われだしたことで日本全国へ普及してきました。

 

確かに私の幼少の頃はなかった(当地では)。

 

今日、我が家でも恵方巻きを求めてスーパーへ。

何と駐車場が満タン

どこのスーパーも押せや押せやの大繁盛

平和な日本になりました。

 

もう一つ豆まき

鬼は外福は内

鬼(タロ)は外

福(カミ)は内

「悪いもの」を追い出す行事になったでしょうか❓

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう待てない⛄ スタッドレスに交換

2023-12-01 15:52:33 | 生活

↑ 水滴魚眼レンズ

 

12月に入った途端に最低気温を更新しました。

 

昨日のANNニュース。

一度は行ってみたい酸ケ湯温泉♨️

酸ケ湯温泉では1メートルに近い大雪のようです。

東北、北海道では雪による事故が多発しています。

 

北信地方(長野県の北部)でもそろそろ雪が積もる時期となり、

タイヤの交換がもう待てないようです。

そこでスタッドレスタイヤに交換しました。

今年は車を入れ替えたのでニュータイヤです。

 

昨年までは車に装備されているジャッキを使っていましたが、

ジャッキアップに力が入ります。

老いと共に力も無くなり大変しんどい😓

業者に頼むと簡単だが、

“自分で出来ることは自分でやる"のが私の主義なので、

タイヤの交換は自分でやっています。

 

ただジャッキをグレードアップしました。

油圧式ジャッキを購入しました。

片手で簡単にジャッキアップ出来ました。

ナット外しも大変だと、息子がトルクレンチを買って来たのですが

今まで使っていた十字レンチを使ってやりました。

腕肩を痛めずに意外と短時間で交換が終了しました。

これで雪が降っても大丈夫。

とは言っても雪は降ってほしくない。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし老後資金を子供に使われたら⁉️

2023-08-24 09:34:48 | 生活

昨夜も熱帯夜でした。😡

 

私は戦時中に生まれ、戦後の復興の中で育ちました。

次のステップに手が届くようになり、

最近特に体の動きが悪くなったように感じます。

 

先日も3年下の後輩がガンで亡くなりました。

今日は永年お世話になった同年輩の訃報を目にしました。

改めて人生の終盤に差し掛かっている自分に気がつきました。

幸いにも我が夫婦の老後の生活資金は準備できたと思っています。

しかしあくまでも夫婦だけの分、子供は別問題です。

 

過日、ネットニュースを見ていたら、

老後資金を出戻り娘に使われて老後破産にが目に留まりました。

二人の子を持つ親として、他人事ではないと読み考えさせられました。

F!ニュース、筆者は川淵ゆかりさんと言う方です。

記事をここに記録(抜粋)しておきたいと思います。

 

年金27万円、貯金2,500万円で60代・お気楽夫婦だったが一転、老後破産へ。

原因は「26歳・わがまま娘の出戻り実家占拠」

娘を持つ親であれば、一昔前は「嫁に出したらもう安心」だったのですが、

いまの時代のように離婚率が高くなってくると、そうもいきません。

嫁に出すときには「行かないでほしい」「いつでも戻っておいで!」と

思っていた両親もいざ本当に戻ってくるとなると複雑な思いではないでしょうか。

 

減築リフォームした家に仲良く暮らす老夫婦

現役時代は国家公務員だったAさんは、60歳で定年退職したあとは特に仕事もせずに

専業主婦だった奥様とのんびりとした生活を送っていました。

Aさんは現在64歳。5年前に1人娘を嫁に出し、

62歳の奥さんと地方の一軒家に夫婦2人で住んでいます。

Aさん夫婦はなかなか子宝に恵まれず、

結婚8年目にできたこのお嬢さんを

目に入れても痛くないといった様子で可愛がってきました。

現役時代は常に仕事が忙しかったAさんは、

残業で毎日遅かったこともあり、育児は妻に任せ、

娘さんにはやりたい習い事をさせたり、

欲しいものがあったら買ってやったり、と自由にさせてきました。

しかし、現役時代は年収1,000万円だったAさんも、

奥さんは専業主婦だったため国民年金しかありません。

「老後は慎ましい生活を送っていこうね。

そうすれば年金だけでも足りないということはまずないよ」と

話し合っていたところです。

光熱費も節約できるようにと、2人で住むには広すぎた家を、

定年退職後には減築して終の棲家としてリフォームしたばかりでした。

 

娘が子連れで戻ってきて生活が一変

そして、そんなAさんの家庭に娘さん(26歳)が突然離婚して、

孫(3歳の男の子)を連れて戻ってきたのです。

夫婦2人暮らしを想定して減築してしまった家に、

孫とともに4人で住むことに。

娘さんは毎月養育費を受け取っていましたが、

住居費の節約と働きに出るために息子の面倒をAさんの奥さんに見てもらおうと、

同居を願い出てきたのです。

かわいい孫のため、と了解したAさん夫婦ですが、

家のなかでも朝晩走り回る孫にAさんの奥さんは疲弊してしまいます。

綺麗にリフォームした家も元気な孫のせいで

散らかり放題で傷だらけとなっていきます。

Aさんの娘さんは「息抜きだから」と、

妻に孫の世話を任せては仕事帰りに昔の友達たちと飲みに行ってしまいます。

夜になると疲れきってAさんに愚痴を言う奥さんを見ながら

「娘をちょっとわがままに育ててしまったかな……」と思うAさんでした。

もともと娘さんの育児も奥さんに任せっきりだったAさんは、

そんな家に居ることが苦痛になってきて、孫の世話を奥さんに全部任せてしまい、

自分はしょっちゅう外出するようになってしまいます。

もともと娘さんの育児も奥さんに任せっきりだったAさんは、

そんな家に居ることが苦痛になってきて、孫の世話を奥さんに全部任せてしまい、

自分はしょっちゅう外出するようになってしまいます。

Aさんの奥さんのストレスは増えるばかり。

仲の良かった夫婦のあいだにも少しずつ亀裂が生じてきてしまいました。

「このままでは、自分たちも熟年離婚だよ」とAさんは嘆きます。

Aさんの理想の老後生活は大きく崩れてしまいました。

 

筆者の助言「娘さんには出ていってもらいましょう」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする