KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

野沢菜に尿素を!

2021-10-30 21:45:39 | 家庭菜園

↑  庭のマリーゴールドに蝶々。

 

信州の名物漬物、野沢菜漬け。

野沢菜の追肥は化成肥料を二回行っています。

我が家は柔らかい野沢菜が好みです。

野沢菜に速効性のある尿素を与え成長を促して

葉を柔らかくする効果があると聞いています。

そこで尿素を与えることにしました。

水に2%の尿素を溶かします。

ジョロの8ℓの水量に対して約160gmの尿素を加えます。

 

良く掻き回し充分に溶かし込みます。

葉の上から散布をします。

葉にかかっても差し支えありません。

ただし与えすぎますとお菜に苦味が出てくるので要注意です。

12月の初めには収穫して漬け込みます。

柔らかくて美味しい野沢菜漬けが出来るのを期待したいものです。

 

マリーゴールドと蝶々

近づいても人懐こい

スマホをカチャカチャと押し続けました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイを植えました

2021-10-25 19:04:59 | 果樹

寒くなりましたね。今日の最高気温は14.6℃    最低は5.8℃でした。

先日のキウイの穴掘りの続きです。

園芸店に行きキウイの苗木を買ってきました。

品種はヘイワードです。

グリーンキウイの定番ですかね⁉️

 

掘った穴に牛糞を適量入れます。

約20ℓほど入れました。

土の酸性度を弱めるために石灰を混ぜます。

苦土石灰を適量、園芸店の方に聞くと沢山は要らない。

肥料も後で与えれば良いとのことでした。

掘り上げた土を加えて混ぜ込みます。

 

買った苗木は接木ですので、

ついだ部分にビニールテープが巻いてありました。

木を締め付け折れる可能性もあるので取り除きます。

まず雄木を植えていきます。

ヘイワードの受粉樹、トムリです。

キウイは一本の雄木で6本ほどの雌木をカバー出来るようです。

深植えにならない様に、植えた後が少し盛り上がる程度にします。

土を埋め戻し、途中で踏み固めておきます。

こん盛りと土を入れたら水掛けをしておきます。

支柱にテープで固定しておきます。

 

次に雌木を植えます。

同じように高さを確認して土を埋め戻します。

無事オスメス2本を植え終わりました。

真冬の寒さ対策にワラを敷いておきました。

植えた苗木は50〜60センチで、2・3芽を残して切り詰めます。

越冬の際は苗木にワラを巻いておいた方が良いようです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老木になったブドウスチューベンを切除

2021-10-23 15:33:06 | 果樹

↑  今日収穫した初秋キャベツ。

 

我が家のブドウ、スチューベンは彼此40年樹かな?

亡き父が植えたもので、

長年地元に居なかった私には確かな記憶は無い。

 

近年スチューベンの出来が悪く、

天候のせいもあるが老木化も要因の一つと思われる。

そこで思い切って切ることにした。

湾曲した枝で良くもったものだ。

無くなると何か物寂しを感じるものだ。

 

木の真ん中が空洞化しており虫の住処になっている。

切った枝は自治体に処分をお願いすることに。

ポッカリと空いたポール棚。

せっかくだから何かを作ろうと思う。

自分の年齢から考え、手の掛からないものにすることにした。

現在のキウイも老木でそろそろ寿命と思われる。

そこでキウイを植えることにした。

思い立ったら吉日。

早速穴掘りをしました。

50センチ幅に40センチの深さに掘りました。

キウイはオスメスの2本を植える必要があります。

3メートル離してもうひと穴。

上部の土は柔らかいが掘り進むと下は硬い。

やっとの思いで穴掘りが終わりました。

キウイの植える時期は10月下旬から11月上旬。

明日から苗探しに行かないと。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの畝作り

2021-10-22 14:17:40 | 家庭菜園

11月に入ると玉ねぎの植え付けが始まります。

今日はその下準備。

畝づくりを行いました。

先ず畝割りを行います。

できればもう少し畝幅が欲しかったのですが

元肥を入れるため真ん中を掘り起こします。

最初に苦土石灰を撒きます。

平米当たり150g。

次に堆肥です。この堆肥は牛糞がベースになっています。

一袋ネット25ℓ。平米当たり4ℓ撒きました。

ここで土に混ぜ込みます。

元肥の最後は化成肥料8-8-8です。

平米当たり二握り、約60ccです。

周りの土を埋め戻し畝を平らに均していきます。

 

最後に玉ねぎ専用のマルチを掛けます。

おっと (;゚Д゚)

マルチが足りません

これから買いに行ってきます。

仕上がりは明日なりました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の夏は終わった!

2021-10-19 21:54:30 | 家庭菜園

↑  散歩道での花 ハナトラノオ

 

10月も後残りわずか。

朝夕の寒さが身にしみる季節になりました。

夏野菜も終わりを迎えました。

最後まで残ったトマトの棚。

枝葉もかなり無くなり、成っている実は中々赤くなりません。

昨年より二日早く棚壊しとなりました。

切除した枝葉です。

使っていたクネ棒はこんなに有りました。

実際にはもう少しあったのですが、

途中でトンネルを外した時に片付けています。

今年は強い雨風もなく持ち堪えてくれました。

本当は土を休ませたいのですが、

狭い家庭菜園ですので暫くしたら次の野菜が待っています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする