男澤惠一・家系と先祖のBLOG

「先祖を知れば未来が見える」著者、日本家系調査会の男澤惠一が読者様の幸福を願って書いております。

家紋いろいろ 茗荷紋

2010年02月20日 | 家紋いろいろ
「みょうが」紋です。よくタケノコと間違える人がいます。

茗荷紋が多の家系に用いられたのは、「みょうが」はが冥加に通じ、神仏の加護を受けるという意味があるからです。

写真は丸に抱き茗荷。

茗荷は物忘れに効果があると言われます。

徳川時代には志摩鳥羽・近江の稲垣氏ほかが使用していました。

清和源氏では義家流の小沢氏、桓武平氏では良文流の中根氏、藤原氏流では堀氏、国領氏など。

日本家系調査会 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家紋いろいろ 山紋  | トップ | 例題二 リストラに遭い苦し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家紋いろいろ」カテゴリの最新記事