神泉小学校ブログ

学校の様子を伝えます。

校内書き初め審査

2015-12-14 17:23:08 | 今日の行事

年も押し詰まると、学校では書き初めの練習が、どの学年でも行われています。そして、今日は、その成果が試されるときです。しっかりお手本を見て、集中して書き初めに向かう日々。審査用の清書が各学年の廊下に張り出されました。審査は、放課後全員の先生方によって行われ、厳正なる審査のもと金賞が決まりました。毛筆は、3年生からですが1・2年生もフェルトペンで、心を落ち着けて書き初めに取り組む事ができました。明日、明後日と開催される校内書き初め展には、是非足を運んで頂き、力作をご覧下さい。なお、各学年の廊下には、清書と練習してきた書き初めが並べて展示されていますので、子どもたちの上達ぶりをうかがうことができます。

1・2年生の作品です。みんなしっかりした字を書いています。練習の成果ですね。

3・4年生の作品です。審査で、一番難しかったのが3年生でした。まさに、甲乙つけがたいものでした。4年生は、「大」がとてもよくなりました。

5年生の作品です。どれも「く」で苦労してますね。

6年生の作品です。練習の積み重ねで、みんなすごくよくなりました。特にぼやけて見えませんが、名前はみんな見事にかけました。

是非、学校に足を運んで、実物をご覧下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。