神泉小学校ブログ

学校の様子を伝えます。

今年もお世話になりました。

2018-12-28 14:35:36 | 日記

今日は12/28。あと数日で、2018年も終わりをむかえます。今年も保護者の皆様を含めた地域住民の方々には、たいへんお世話になりました。遅くなりましたが、皆様に感謝の意を込めまして、2学期最後の学校行事だった終業式の様子を少しだけ…。

各学年代表児童の6名が、2学期を振り返って書いた文章を、堂々と読みました。

今日のにゃんこ先生のお話は、「今年を一文字の漢字であらわすと…。」

漢字とともに、神泉小学校の2018年を振り返りました。

「災」は、2018年の世相を表す漢字として、京都の清水寺でも発表された漢字ですね。

2018年は戌年だったということで、年女・年男である6年生3人と職員2人が、漢字を一字示し、この1年を振り返りました。

今回出てきた漢字を並べると、こんな感じになります。みなさんにとって、2018年はどんな1年でしたか?年末・年始は寒波の影響で、寒い日が続くようですが、ご自愛ください。

2019年も、よい年になりますように…。

 


盛り上がったよ!ティーボール

2018-12-12 16:44:00 | 神泉の自慢の授業

今回は、36年生の体育「ティーボール」の授業を紹介します。

2チームの分かれての紅白戦。守りにつきます。「みんな、しまっていこう!」

「行くぞ~!」ティーに専用のボールをのせ、攻撃開始です。

ティーに乗ったボールを打ちます。

打ったボールがフェアゾーンに飛んだら、

全力でベースまでダッシュ!

守備側は、ボールを追いかけ、ボールをとり、

守備側がアウトゾーンにボールを届けるまで、走った分だけ得点が入ります。

守備位置や打ち方など、チームメイト全員で作戦を決め、取り組みました。

「みんなゲームに集中して取り組んでほしい」という担任2人の願いから、盛り上がる音楽を流すなどの工夫をし、それによって、打ったり守ったりしている子だけでなく、14人全員がゲームに集中し、盛り上がり、とてもよい雰囲気で、楽しく試合ができました。

全員参加し、全員で楽しみ、全員で盛り上がる 神泉小ならではの授業だと思います。


図書・掲示委員会の発表(児童集会)

2018-12-12 13:09:05 | 今日の行事

12/12(水)の児童集会は、図書・掲示委員会の発表でした。

まずはじめは、11月の読書量(学年ごとの冊数)の発表です。

その後に、1人1問図書館クイズを出しました。

〇か×か、見ている子達は、立ったり座ったりして答えます。さあ、正解できたかな?

図書館クイズは、毎週お世話になっている図書ボランティアの方にも作っていただき、子供たちは楽しく回答していました。図書ボランティアの方には、引き続き、毎週木曜日にお世話になります。


もちつき会をしたよ!

2018-12-11 07:54:14 | 今日の行事

もちつき会をしたよ!

2018-12-10 14:33:48 | 今日の行事

12/8(土)、もちつき会をしました。

まず、洗ったもち米を、せいろでふかします。

ふかしあがったら、慎重に運んで、うすの中へ。

もち米が粘りを持つように、しっかりとこねます。

いよいよ餅をつきます。子供達全員がつきました。

ついたお餅は、小さくちぎって、まるく広げ、昨日丸めておいたあんこ玉を包みます。みんな、個数を重ねるごとに上手になっていきました。

家庭科室では、豚汁作り。材料を切ります。

切った材料を炒めます。量が多いから、大変です!!

辛み餅用の大根も、すりおろしました。

最後はみんなでおいしくいただきました。

保護者の方々、学校応援団の皆様方、たくさんの方々にご協力いただき、ありがとうございました。


立体地図を作ったよ!

2018-12-10 18:48:53 | 神泉の自慢の授業

12/6(木)4年生の社会科の学習で、立体地図作りを行いました。

埼玉県立文書館の職員の方を講師にお招きしました。

子供たちは、手順書にしたがって、作りました。文書館の方が声をかけ、サポートしてくれました。

貼り重ねていって、だんだん立体的になり…

横から見てみると、埼玉県のどのあたりが高いのか、低いのか、実感としてわかります。

立体地図を作った後も、埼玉県には川がたくさんあること、盆地があることなどを教えていただきました。4年生の5人にとって、貴重な体験となりました。