釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

11月10日 強い北風、時化る海

2020年11月11日 | 日記
北よりの風が、風力5~6で吹いている。

海上は、ウネリが高く、白波だらけになっている。

「これは、前には出られませんね」

MさんとNさんと一緒に、時化る海の状況を確認する。

「無理は、止めましょう」

お二人からも、安全第一を優先する意見を頂く。


北寄りの風が強く、行けるポイントは限られる。

朝間詰めは、タチウオ狙いからスタートする。

仲間達の船も来ていて、相変わらずの大賑わい状態。

タチウオに混じって、良型の真鯵がヒットしてきた。

Mさんの竿が、良い感じで弧を描きだしている。





上がってきた真鯵は、35センチクラスの良型。

ポツポツと、真鯵のアタリが出てくる。





小型のニベや、カスミアジの子供等もヒットしてきた。

中に、「これは来たど」と、期待感溢れるアタリも来たが…。


Nさんに、ヒットしてきたタチウオは、指3本クラス。




銀白色に輝く魚体が、綺麗だ。


釣りの最中だったが、今日は、豪華客船の飛鳥が入港してきた。





コロナ過の中、対策はしっかり取ってあるとニュースで言っていた。

飛鳥の入港が、嬉しいような、心配なような。


ポイントを内場に移動した。

まずまずのベイト反応が、出てくる。

Mさんに、良い感じのアタリが来た。




上がってきたのは、良型のイトヨリダイ。

Nさんにも、アタリが来た。



竿先を叩くアタリに期待したが…、獲物は大きなエソに力が抜けた。

食いが渋いのか、時折、真鯛の様な強いアタリが来るのだが、途中で針が外れてしまう。

仕掛けを早巻きすると、サゴシがヒットしてくる。




何度か、ラインが切られたのは、サゴシの仕業だろうか。

鯖もヒットしてきた。

丸々とした、ゴマ鯖。

首折にして、血抜きをしっかりとする。


途中には、風やウネリを確認して「何とか出られないかな」と、何度も思ったが、無理は止めた。

明日も、北風が強い予報になっている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿