ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

キンレンカ ( 金蓮花 )

2014年11月02日 | 秋の花

                    今日の花はキンレンカ ( 金蓮花 ) 、tropaeolum majus 、
                    ノウゼンハレン科、ノウゼンハレン属の花です。
                    聞きなれない名前だと思いますが、クレソンに似た
                    辛味があって、花も葉もサラダにして食べられるそうです。
                    10月23日、ロキ・シュミット庭園での撮影ですが、
                    かなり写真の数がありますので。





        

        ここは、ロキ・シュミット庭園内の日本庭園を出てから
        左に少し歩いた場所で、今までここに来たことはありませんでした。
        遠目には、ビオラがたくさん咲いていると思ったのですが、
        近づいて見たら、花も葉も全く違っていました。
        花の咲いている場所の広さは、上の写真の5倍ほどあります。




          花弁の繊細な表情が飛んでしまいました 




          どうもカタツムリはこの花が好きなようですね。
          花は、ビオラよりも一回り大きかったので、
          これだけ咲いていると見事でした。







               これはあとで気付いたのですが、この花の後ろには、
               ツリフネソウのようにシッポが付いていて、
               蕾の形もツリフネソウに似ていますね。




     花の中心に指を入れると、パクっと食いつかれそうです(笑)
     ここからは別の色の花です。




     やはりシッポがありますね。







          花の色が、赤も他の色が混ざっているようだし、
          黄色も様々な模様が入っています。
          この場所はずっとこのままで、各色がお互いに
          混ざりあってしまったのかもしれません。







               カタツムリさんがお食事中のようです。
               邪魔をするのはやめましょうね。




               こんな色、模様の花もありました。
               今度は蜂さんが食事に来たようです(笑)

               はい、お別れの花になりました。




                    皆様、キンレンカ ( 金蓮花 ) はいかがでしたか?

                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    またの訪問をお待ちしています。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと知っている花が・・・ (69歳のラブレタ-)
2014-11-02 05:13:19
おはようございます。

何時も珍しい花を見せて頂き、有難うございます。
沖縄では「のうぜんはれん」という、名前を使っています。
数年前から、ナスタチウムという名前で、
レストランの食材にも使われています。
勿論、我が家の食卓にも。
ピリッとした味で、パンの間に挟んで
食べますし、花も食べれるので、料理の飾りにしております。
もともと気管支が弱いのですが、
このお花は、気管支等の薬草でも
あるのですね。
一度植えたら、毎年芽が出て辺りは
此花で埋まります。今芽が出て5センチほど伸びていますよ。
返信する
ハーブでもあります (reihana)
2014-11-02 07:56:34
おはようございます
今日のお花は日本でも 春から咲いています
ベジタブルフラワーです
↑の方が 言われたように ナスタチウムとも呼ばれていて ハーブでもあります
花期がとても長くて 日本では 春から咲いています
今は 花数が少なくなりましたが 頑張って咲いています
でもドイツでは 花盛りですね~ヽ(^o^)丿
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2014-11-02 08:46:28
この花は植木鉢で育てているのを
時々見たことが有ります。
赤い花が多いです、
食べられる花とは知りませんでした。
一面に咲いてる様子は圧巻ですね(^_^)v
返信する
おはようございます (しょうがやき)
2014-11-02 09:20:45
キンレンカは紅い花しかないと思っていました
黄色もあるんですね~
もう何十年も前 釧路勤務だった頃
釧路市の花と言うのがキンレンカでした
キンレンカの歌と言うのもあって
NHKで流していたこともあったような記憶が・・
返信する
金蓮花! (まさこ)
2014-11-02 23:37:38
オレンジ色、黄色のお花が咲く金蓮花も好きで、、以前に 鉢植えを買いました。
日当たりが悪いと、、花付きも悪く、、可哀想でした…。

こんなに群生しているのは、見たことがありません!

食べても食べても、、減りませんね(笑)


このところの温かさで、今朝起きたら、フクシアが咲いていました。

蕾が外に開いて、可愛いいスカートを見せてくれました!
まだ、まだ、咲きそうで嬉しいです。

なんとか越冬できないかなぁ!!
返信する
初見の花 (ジージ)
2014-11-03 00:21:11
69歳のラブレターさん こんにちは
この花を見たのは初めてでしたので、調べてみました。
すると、ノウゼンハレンという名前と、ナスタチウムという名前が出てきたのですが、
どれが一般に使われているかわからなかったので、キンレンカとタイトルに書いたのです。
沖縄ではノウゼンハレンという名前が使われていて、食材として、
ナスタチウムと呼ばれているのですね、ありがとうございます。
この場所にはたくさん咲いているし、今度こっそりもらってきて、
サラダにしてみようかな(笑)
暑さには大丈夫そうですね、勉強になりました。
返信する
Unknown (mofu_mofu_k)
2014-11-03 00:33:30
食べてみたい!!
返信する
よく見る花 (ジージ)
2014-11-03 01:05:32
reihana さん こんばんは
皆様のコメントを見ていると、どうやら日本ではポピュラーな花のようですね。
なにしろ僕にとっては初めての花だったので、日本にどれくらい
浸透しているかわかりませんでした。
Wikipediaによると、葉も花も食べられるとは書いてあったのですが、
ハーブでもあるのですね。
勉強になりました。
このキンレンカコーナーは初めての場所だったので、
春から咲いている可能性もありますね。
見た時がこんな時期でしたから、秋の花のカテゴリーに入れてしまいました。
来春に見直す花がたくさんになりました(笑)
返信する
食材 (ジージ)
2014-11-03 01:10:00
hiroko さん こんばんは
僕にとっては初めての花だったので知らなかったのですが、
皆様のコメントを読むと、食べられるようですね。
Wikipediaにはクレソンのような味がするとは書いてあったのですが。
この前のチコリーといい、この花といい、育てたら一石二鳥ですね。
庭とまではいかなくても、せめてバルコニーが欲しくなりました。
返信する
釧路市の花 (ジージ)
2014-11-03 01:15:04
しょうがやきさん こんばんは
調べましたよ~ その通りでしたね。
ついでに釧路市の事も調べてしまいました。
僕にとっては初見の花なので、赤がポピュラーなのか、あるいは
黄色がポピュラーなのかわかりません。

キンレンカの歌ですか?
それはWikipediaに載っていなかったですし、出来たら聞きたくないです(笑)
ユリカモメが東京都の鳥で、ゆーと音頭とかいう歌もあるらしいですが、
その手の歌はダメですね。
返信する

コメントを投稿