ジージのドイツ花便り

ドイツで撮った花の写真を紹介したいと思います。

ドイツの センニンソウ

2014年09月09日 | 夏の花

                    今日の花はドイツのセンニンソウです。
                    日本のセンニンソウの学名は Clematis terniflora で、
                    今日掲載する花の学名は clematis vitalba です。
                    だからかなり違いが見られますね。
                    ここに掲載する写真の出来がよくなかったので、
                    1週間ほど後に再撮影に行ったのですが、
                    殆ど枯れかかっていたために古い画像です。
                    8月25日に撮影しました。


        







        日本のセンニンソウの方がずっと色白ですね。
        それと、この写真を撮った当時、仙人のヒゲに
        気が回らなかったので、ヒゲの画像はありません
        今、この木はヒゲもじゃですけれども(笑)







          しかしこの花の形状も面白いですね。
          蕾も産毛が生えていてかわいいし。










               日本ではどのような所に生えているのでしょうか?
               ここはスーパーの駐車場脇の土手でしたが、
               聞いたところによると、高速の土手などによく生えているそうです。
               最後の写真になりました。




                    皆様、ドイツのセンニンソウはいかがでしたか?

                    えー、思いついて撮ったおまけの写真です。
                    ドイツ時刻、9月8日23時52分撮影。



                    本日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    またの訪問をお待ちしています。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗なお月様ですね~♪ (reihana)
2014-09-09 07:34:12
おはようございます
昨日の、セダム・テレフィウムは 此方で咲いている ミセバヤに似ていると思いました!(^^)!
お花が完全に咲くと シベが目立って豪華になります
セダムやベンケイソウ科は多肉植物です

ドイツのセンニンソウは 日本のよりも 何となくふっくらとしているような気がします(笑)
日本の種類は 十字に開く 4弁花がもっと細い様な。。。
同じお花でも 良くわからないのですが 何となく 何処かが違う様に思うのは私だけでしょうか(^^♪

十五夜お月様 綺麗に撮れましたね~♪
Unknown (kinshiro)
2014-09-09 11:06:57
おはようございます

我家は、房総の海と山に挟まれたところにあり、山道を良く散歩するのですが、その脇に何気なく沢山咲いてて・・スイカズラの仲間と、あまり気にも留めなかったのですが、先日、reihanaさんのブログで知る所となったセンニンソウです。
ひげが特徴なので、良くわかりましたが、確かにドイツの仙人さんまだ修業が足りない(?)感じですね♪
毒があると知ってまた一つお利口さんになりましたよ(笑)
わぁ~~月、綺麗ですね。
こちらは昨日夜は雨で全然でしたが、満月って・・北半球だと同じに見られるのですか?
以前、若かりしころイギリスに少し滞在した時に、星の位置が違うのに驚いたことあって・・緯度に関係してることを感じたのですが・・・。
基本的にねぇ・・・???
英語では harvest moonというのですが、ドイツでも月は 愛でられるのですか?
こんにちは (ばあば)
2014-09-09 14:53:29
センニンソウですが(reihana)が書いていらっしやるように
肉厚でふっくらしているようですね。
ホトトギスそうだったように
しゃくなげも、まだ咲いているんですね。

ナンでも図鑑 お気に入り
入れさせて頂きました。
ありがとうございました。
楽しみが また増えました。

お月様の写真も綺麗ですね
昨夜は、天気が悪くお月様がみられませんでしたが
今夜は、スーパームーンが見られそうです


今晩は(^^)/ (hiroko )
2014-09-09 18:31:33
何処かで見たことのある花ですが、
何処で見たのかは思いだせません
印象的な花なので、すぐ見たこと有るな
と思いました。

お月さん綺麗ですね、昨夜は大阪でも
はっきりと綺麗に見えました。
こればかりは何処で見ても同じですね。
日本の植物界 (ジージ)
2014-09-10 02:59:21
reihana さん こんばんは
ミセバヤを調べてみましたが、全く違う花ですね。

セダム・テレフィウムは学名で、セダム(セドゥム)は属名です。
それなのになぜ日本の植物界はセダム=肉厚植物のようなことにするのでしょうか?
それが不思議です。
以前にも似たようなことがありましたし。
今日アップを予定している花にも同じことが言えるのですが、
何の花かは書かないでおきます。

記事にも書きましたが、ここに掲載した花は clematis vitalba で、
日本のセンニンソウ Clematis terniflora とは同属であっても種類が違うので、
違いが出て当たり前ですし、僕はそれを比較して欲しかったのです。
同属、同種でも気候、風土で違いが出てくるようですしね。
絶対に皆さん違うと思っていますよ。
まあ、僕が載せるのは、違いのサンプルですね。

夜中に突然思い出して撮ったのですが、月を撮るのは下手なんですよ~
今日は雨降りなので、スーパームーンはあきらめています。
センニンソウ (ジージ)
2014-09-10 03:09:10
kinshiro さん こんばんは
日本のセンニンソウだと、花がきれいに咲いている傍におひげもあるようですね。
ドイツのセンニンソウは往生際が悪いんでしょう、なかなか白髪が出てきません。

月や星の位置は、緯度によってかなり変わりますね。
それがよくわかるのは三日月の時です。
赤道に近いほど、三日月は横になり、極に近いほど立った格好になります。

ドイツ人はごっついし、ロマンチックではないので、月を見て、
心を癒すとか、物語を考えることはないと思います。
スーパームーンのことをネットで調べていたら、中国の月面車の事が載っていて、
「玉兎」という名前だそうです(大笑)
でもかわいい名前ですよね。
日本とドイツの違い (ジージ)
2014-09-10 03:15:34
ばあばさん こんばんは
トケイソウやヤマホトトギスもそうですが、日本の物とドイツの物では
同属別種が多いので、違いはかなりあると思います。
僕が載せるのは、皆様に比較して見ていただきたいからです。
日本にない花ももちろんありますけれどもね。
逆に日本にあってもドイツに無い花もかなりあります。
僕はこっちに住んでいるので、何とか皆様に違う花を見ていただきたいと思っています。

僕は他にもネット園芸店のカタログを2種類知っているのですが、
両方ともドイツ語で、しかもラテン語で探さなければならないので、ちょっと辛いですよね。

今日は今まで小雨続きで、スーパームーンは無理なようです。
目に付く花 (ジージ)
2014-09-10 03:19:40
hiroko さん こんばんは
日本のセンニンソウだと、名前の由来になった白いヒゲが出てくるのですが、
ドイツのセンニンソウは、花が枯れてしばらくしないと出てこないので、
わかり難かったと思います。
木に白いヒゲがあったら、それがセンニンソウで、絶対に見たことがあると思います。

夜中に思い出して、幸いにも晴れていたので撮りました。
今日のスーパームーンは、こちらは雨っぽいので無理そうです。

コメントを投稿