今日の花はユウゼンギク ( 友禅菊 ) 、aster novi-belgii です。
前回に続いてピンク色の花になってしまいました。
10月8日の撮影です。
ここでは見事に群生していて、すばらしかったですね。
全体的に撮るには豪華な感じがしていいのですが、
1輪だけ撮ろうとしても、他の花が入ってしまいます。
時には、花の数が多すぎてうるさい感じがします。
どこかに1茎だけ離れていれば1番いいのですが、
そうはうまくいかないですね。
見つけただけでも幸運と思わなければ。
結構背が高く、物によっては1m近くありました。
ピンボケではありませんよ~
蕾にピントを合わせてありますから。
はい、お別れの花になりました。
皆様、ユウゼンギクはいかがでしたか?
本日もジージのブログを訪問していただき、
ありがとうございました。
またの訪問をお待ちしています。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで
台風が去り ホッとしました(*^^)v
ドイツにも ユウゼンギクが咲いているのですね~♪
今月は 日本の至る所で 菊花展などが開催されると思います
菊の種類は かなり豊富にあります
大輪から 小さなお花まで。。。
ユウゼンギクには花色も色々ですね
淡い紫から濃い紫。。。淡いピンクから 濃いピンク
そして 白い種類もありますね^^
秋のお花ですので これからは 沢山の菊の花が愛でられますね^^
ホットしています 風はありますが
雲一つない青空です
小さくて可愛くて品のいいお花ですね
京都市に休耕田に友禅菊を沢山植えている所が
あるらしいですが 一面の友禅菊 見てみたい~
この季節 コスモス一面の田んぼも楽しみです
紅葉も楽しみですね
群れて咲いてる様子とても良いですね、
今日花屋さんで、同じ花でも
秋に咲く菊はとても綺麗だと
聴いてきました、ほんとにそうですね。
綺麗です。
ヨメナやノコンギクによく似ていますが、
友禅菊、色が華やかですね。
群生しているのを見ると圧倒されそうです。
昨夜は、雨風激しく、ちょっと不安だったのですが、ぶー太郎の寝顔が、あまりにバカ顔で笑ってしまいました(笑)
友禅菊!
こんなに、群生するのですね~。
キレイです!
お花の群生をみると、なんか嬉しくなります。
私が子供の頃、お爺ちゃんが、蚊取線香みたいな型の上に、毎年、大輪の菊を咲かせていました。
ボールをぶつけて折ってしまったこともありました…。
お爺ちゃんは、笑っていましたが、お婆ちゃんが、、ブチ切れてたっけ(笑)
僕は菊の花を殆ど知らなくて、まあ他の花もそうですが、
今回は何とか名前を見つけることが出来ました。
昔、実家から少し電車に乗った所で毎年菊のショーをしていました。
小さい頃によく連れて行ってもらったのですが、種類など頭に入りません。
きれいだった事、そして数え切れないほどの種類があったことだけ憶えています。
何とか少しずつ前進しますので。
四国辺りまではのんびりでしたが、あとは駆け足でいなくなりましたね。
東京の実家は殆ど影響無しだ、と書いてきました。
休耕田を使って花畑にしている所は最近多いようですね。
田んぼが減るのは寂しいですが、農耕作業はきついですし、
天候に左右されるので仕方がないかもしれません。
でも新興団地を作るよりも、花の方がいいです。
こちらでは一斉に紅葉ということがなくて、家の近所は
今落ち葉だらけです。
でも紅葉のきれいな場所を探しますから。
これから季節の花ですよね。
僕は菊のことを殆ど知らないので、名前を探すのにてこずりそうです。
こちらでも季節なのですが、日本ほどあでやかではないですね。
日本の菊はすばらしいと思います。
11月にいち時帰国するので、その時にもまだ咲いているといいのですが。
菊の花の前に、名前の札が出ていると助かりますけれどね(笑)
このユウゼンギクは幸い名前を見つけられましたが、菊は殆ど知らないんです。
これから季節なので、おそらく名前で苦労すると思います。
今日、偶然にやはりユウゼンギクの群生を見ました。
この菊は群生する種類なのでしょうか。
色も掲載した花よりも紫に近かったですね。
花も群生していると、圧倒されそうな気がします。
アブラナの群生、タンポポの群生などいいですね。
でもまず秋の花を見てからですけれども。
結構あっさりといなくなってしまったようですね。
人間が心配していても、猫はいったん寝てしまえば力が抜けているし、
寝ている時までしっかりした顔をしていないですよ~
僕は菊のことをあまり知らないので、いつもこのように群生するのか
わからないんですよ。
1輪咲きの大きな菊を大事にしている方は多いようですね。
その菊にボールをぶつけて折った!
すごいことをしましたね~
おばあちゃんはブチ切れ、おじいちゃんも内心ブチ切れていたと思いますよ(笑)