磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

ヤブカラシ -磯子ヴィレッジ-

2019-09-30 23:09:27 | 日記
 9月も今日で終わりです。
明日から、10月というのに今日も暑いです。
湿度は、低いですが、温度は29℃越えです。

≪午後2時ごろの温湿度≫

 このところ暑さの為か、サツキが季節はずれですが花を多く付けています。
昨年辺りからこの時期に花が咲くようになりましたが、昨年よりかなり花の数が多いです。

≪サツキの狂い咲き≫

 少し、花期を過ぎたかもしれませんが、この時期に咲く花です。

≪ノシラン≫
ヤブランだとばかり思ってきましたが、ノシランだと分かりました。
ランと名前が付いていますが、ランではないそうです。
ユリの仲間だとか。

 メダケでヤブになっていた所のメダケを除いたら、ノシランが現われました。

≪ノシランの株≫

 
 今年は、ヤブカラシが、いたる所に繁茂しています。

≪ヤブカラシ≫
 ツルを伸ばし、木々や草、家屋などあらゆるものに絡んでいます。
ツルの太さも色々ですが、直径1cm以上にもなります。


≪ヤブカラシのツル≫

 あまり目立ちませんが、花を付けます。

≪ヤブカラシの花≫


≪ヤブカラシの花拡大≫
 花びららしきものが見当たりません。

 ヤブカラシの花には、昆虫が集まってきます。

≪ヤブカラシの花に来た蝶≫

 スズメバチなどもよってきます。

≪ヤブカラシの花に来たスズメバチ≫

 昆虫には、良いのかもしれませんが、私にとっては、厄介者です。
 ツルを取り除いても、根(地下茎)がある限り次から次へと芽を出しツルを伸ばします。
根も太く長くなかなか取り除くことが出来ません。
何とか駆除する良い方法がないかと思っています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンキリマメ -磯子ヴィレッジ-

2019-09-29 23:17:25 | 日記
 今日は、一時程の暑さはないもの湿度が高く、じめっとしていました。
夜雨が降ったようで、朝敷石が湿っていました。
午前中も、霧のような雨が降りました。


≪タンキリマメ≫
この豆を見つけたのは、1昨年です。
昨年は、見ることが出来ませんでしたが、今年は沢山生っています。
ツル性の植物で、他のツルと一緒に取ってしまわなかったのが良かった思っています。

葉に特徴があるので、この葉を見かけたら、注意して取らないようにしました。

≪タンキリマメの葉≫
 3枚の葉が一組になって付いています。

 どのような花が咲くのか、まだ見たことがありませんが、赤いサヤが出てくると目立ちます。

 初めは、サヤをかぶっていますが、熟してくるとサガが割れて、黒い豆が出てきます。

≪タンキリマメ参照投稿≫
秋の実 -磯子ヴィレッジ- 2017-11-02

 ヒガンバナが沢山咲き始めました。
別名、曼珠沙華(マンジュシャゲ)この名前の方が何か品があるように聞こえます。

≪沢山咲いた曼珠沙華≫
学名は、リコリス・ラジアータというそうです。
リコリスと聞くともうヒガンバナのイメージが薄くなってしまいます。
1本の茎に5~7個ほどの花を付け、一つの花のように見えます。
長い雌蕊も印象的です。
 
 開花が、今年はいつもの年より1週間ぐらい遅いのではないでしょうか?

 今年は、一つも咲かないと思っていたモミジアオイが先日咲きました。
草丈は、50cm程しかありませんが、花は立派です。
長く伸びた雌蕊とその周りに付いた雄蕊が特徴的です。

≪モミジアオイ≫
今年は、しっかり種を採って、来年蒔こうと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸明け -磯子ヴィレッジ-

2019-09-26 21:41:00 | 日記
 今日は、1日安定した空模様でした。
昨日は、午前中は晴れていたものの午後3時ごろには、雨が降るなど不安定な天気でした。
彼岸の中日(9月23日)には、台風17号の影響を受け、風が強く吹きました。
また、台風以降台風が持ち込んだ熱い空気で暑くなりました。

 暑さ寒さも彼岸までと言いますから、彼岸が明けた明日以降は涼しくなると期待をしています。
いつも彼岸に合わせて咲く、彼岸花の開花が遅れているようです。
花芽は出ていますが、まだ蕾のものがほとんどです。

≪ヒガンバナ≫
 涼しくなって、芽を出してみたものの、このところの暑さで開花を躊躇しているようです。

 彼岸花というと祖母は「不吉な花」「葉もないところから急に花が咲く」と言って嫌っていました。
私もその考えを引き継いでいます。
でも最近は、ホームセンターなどでも売られる様になりました。
少し、感覚が違ってきたようにも思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスト鍵の交換 -磯子ヴィレッジ-

2019-09-18 22:40:45 | 日記
 今日は、昼前から雨になりました。
気温は低く、昨日まで鳴いていたセミの声を聞くことは出来ませんでした。


≪八重咲きキキョウ≫
 ホームセンターで鉢植えの花を見ていて目が留まりました。
八重咲きのキキョウは初めてでしたので、興味深くて購入しました。
深い緑の葉と紫色の花が綺麗です。


 ポスト鍵を交換しました。
ポスト鍵は、ダイヤルを回して決められた番号に合わせて開錠するダイヤル鍵です。

 ダイヤルを合わせても開錠しません。
ポストの扉を閉めるときは、ロックのツメが引っ掛かって閉まりません。
ロックのツメの動きが悪くなっています。
ロックの部分に潤滑剤を塗布してみようと思いましたが、鍵にあまり潤滑剤を使いたくなかったのと、長い間使っている鍵なので、番号を変更するのも悪くないと思い、新しい鍵に交換しました。

≪ポスト鍵の付いたポスト≫

 ポストの扉を開けると、扉を支えている取付け部分が見えます。
取付け部分のネジをはずすと、扉をはずすことが出来ます。

扉を外した方が、ポスト鍵の交換が楽に行えます。

 ポスト鍵は、裏側のナットで固定されています。

 ナットを緩めて外します。
鍵本体をはずすことが出来ます。


≪はずした鍵(右)と新しい鍵(左)≫

 交換する新しい鍵は、鍵のダイヤルツマミの上に表示されている文字を頼りに探しました。
全く同一品はすでに無くなっていましたが、後継品があったので、これを購入しました。
形状も大きさも全く同じです。
この鍵を購入するときの注意点は、タテ型とヨコ型の2種類がありますので間違わないようにしなければなりません。
タテ型は、ロックのツメが横に出ています。ヨコ型は、ツメが縦に出ています。
紛らわしいです。
今回は、ヨコ型を購入しました。


≪新しいポスト鍵を取り付けたところ≫
 ナットが大きく手持ちのスパナでは、径が足りず、水道レンチを使い締め付けました。
古い鍵のナットを取り外す時も、水道レンチを使いました。

 ナットと扉の間にワッシャを入れますが、ワッシャは平らでなく湾曲しています。
取り付けるときは、扉の面に対して内側が盛り上がる向きにして取り付けます。

≪ワッシャ≫
 写真のワッシャを裏返して取り付けます。

 ポスト鍵を交換して、開錠がスムーズになりました。
また楽に扉を閉めることも出来るようになりました。

 初めてのポスト鍵の交換でしたが、鍵の構造も理解できました。
これで、ポスト鍵の交換も大丈夫です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙人草 —磯子ヴィレッジ—

2019-09-17 22:00:28 | 日記
今日は、真っ青な青空が広がり一日中良い天気。
このところ、不安定な天候が続いていたので久しぶりの晴れです。

 真っ白な花が咲いています。

≪センニンソウ≫
 爽やかな甘い香りが辺りに漂っています。

 小さな花が沢山咲いて塊になっています。
 
≪センインソウの花≫

 この花を初めて見たときは、驚きでした。

以下 2015-09-16 投稿『要注意 -磯子ヴィレッジ-』を引用
 2006,7年のことだと思います。
空家の木や草が生い茂った庭に、真っ白い花の大きな塊が咲いていて、びっくりしました。
その美しさに感動しました。
この花との出会いはその時が最初です。
その後、この庭は整備をして駐車場にするためにアスファルト舗装をしました。
この植物は、何とアスファルト舗装を突き破って芽を出しました。
その一部を切り取ってさし芽をしました。
アスファルト舗装をしたところの芽は、取り去ってしまいました。
さし芽は根付いてツルを伸ばしましたが、それほど大きくはなりませんでした。
花も付いたようには思われません。 以上引用

 初めは、ジャスミンかと思いましたが、咲く時期が異なります。
花の図鑑を調べても出てきません。
 ネットで調べて初めて『センニンソウ』であることが分かりました。

 今では、あちらこちらで見られるようになりました。
山の藪の中にも咲いています。

≪藪の中に咲くセンニンソウ≫

最初に感動した時のように、大きな塊となって咲くことを期待していましたが、今年はその期待が実現したようです。


≪センニンソウ関連投稿≫

・センニンソウのその後  -磯子ヴィレッジ― 2018-11-27

・センニンソウ      -磯子ヴィレッジ- 2018-09-17

・50(メガ)のアンテナ -磯子ヴィレッジ- 2016-09-13
   規則正しく花を咲かせる

・訪問ありがとう     -磯子ヴィレッジ- 2016-03-31
   センニンソウの新芽

・そろそろ、秋です    -磯子ヴィレッジ- 2015-10-12
   センニンの髭

・お彼岸         -磯子ヴィレッジ- 2015-09-20
   白色花がセンニンソウであることが分かる

・要注意         -磯子ヴィレッジ- 2015-09-16

・東経140度異常あり  -磯子ヴィレッジ- 2015-09-12


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする