磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

昆虫撮り -磯子ヴィレッジ-

2018-08-23 10:48:18 | 日記
今日は、晴れてはいますが、雲が多いようです。
台風20号の接近で、今夜は雨になるのではないかと思っていいます。

 昨日は、1日雲一つ無い青空が広がりました。
気温も大分高くなりました。
このところ、ちょっと涼しかったので体に応えました。、
 前回の投稿の日の深夜か翌日の未明に雨が少し降ったようでした。
朝、敷石の上が濡れていました。
お湿りにもならないほどの雨でした。

 夏の昆虫と言えば、セミです。
今年は、例年通りニニイゼミの鳴声で始まりました。
しかし、8月が終わり近くなっているのにまだ鳴いています。
ミンミンゼミも沢山鳴いています。
アブラゼミは沢山見掛けますが、数の割に鳴声が少ないようです。
クマゼミも早い時期に鳴声を聞きました。
そして、昨日も鳴き声を聞きました。
毎年、鳴き声を聞く回数が少しづつ増えているように感じています。
夏の終わりを告げるかのように鳴くツクツクホウシの鳴き声が多くなりましたが、今年はツクツクホウシの鳴き始めが例年より早かったようです。
8月の初めから鳴いていたかと思っています。
暑い夏を早く終わらせたかったのでしょうか。
ヒグラシの鳴き声が例年に比べて少ないように感じます。

 子供のころ、夏になると虫捕り網やクモの巣を巻き付けた虫捕りを持って毎日の様に虫を追掛けていました。
そんなこともずっと昔のことになってしまいました。
今でも色々の昆虫に関心があります。
しかし、積極的にこちらから昆虫を探すことは無くなりましたし、虫取りを持って昆虫を捕らえることもなくなりました。
虫取り網をカメラに替えて、興味のある昆虫に出会うと、その姿を写真に撮っています。

 今年も幾つかの昆虫に出会いました。


≪タマムシ≫
 日の光を受けて綺麗に輝くます。
すぐ飛び立とうとするので、素早く撮らないと逃げられてしまいます。


≪カブトムシ(雌)≫
 雄のカブトムシには、遭遇していません。
雌がいるので、どこかに雄がいると思うのですが、積極的に探しているわけではないので、その姿を今年は見ていません。


≪コクワガタ(オス)≫
 今年は、大きなクワガタには出会っていません。

 とんぼを暑い時期にあまり見かけなかったのですが、ここに来て良く見掛けます。

≪ムギワラトンボ≫
 水場が少なくなりましたので、トンボもそのうち見かける機会が少なくなるのではないでしょうか。
オニヤンマには、出くわしていません。
悠然と飛ぶオニヤンマは、見るのは大変好きですが、その姿を今年は見ることができません。
もういなくなってしまったのでしょうか。
昆虫も環境の変化でだんだん変わってきている様です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄い -磯子ヴィレッジ-

2018-08-20 23:52:49 | 日記
 雨が全然降りません。

今日も、雨が降る予報でしたが、アスファルト舗装の色がちょっと変わるくらいの雨で10分も降ったでしょうか。
大気が不安定という予報が出た日も雷はものすごかったのですが、雷が鳴っている間は雨が降らず、雷鳴が聞えなくなってから、短い時間ザッと降るとか、夜中に粉糠雨がちょっと降るとかで、まとまった雨になりません。
大雨も困りますが、とにかくまとまった雨が降ってもらいたい。
もう植木鉢の植物の水やりが大変です。

 このところ、ちょっと涼しいですが、暑い日に良く冷えた西瓜は大変美味しい。

 ところで、最近のスイカは、皮が薄い。
白い部分が皮だと思っているのですが、この西瓜で、5mm位です。
従来の半分くらいしかないのではと思っています。

 薄いと言えば最近のテレビも薄くなりました。
今回有機ELのテレビを入手しました。
厚さがガラスの厚さしかありません。

≪有機ELテレビの側面≫
もう本当に壁掛けです。
もっともチューナーなどの本体部分は厚みはあります。
このままでは、置けないので下に広がったスタンドがあります。
また、画面の薄い部分は触らないように注意書きが沢山してあります。
画面の薄さを強調していろようです。
それでも厚いものよりは、すっきりして良いものです。

≪地デジ開始当時の液晶テレビの厚さ≫
画面の厚みも薄くなりましたが、画面の周囲の枠の幅も小さくなりました。
もう殆ど、画面いっぱいに映像が広がります。

 今から、半世紀以上前の少年少女科学雑誌に良く将来の生活とか夢とかで、壁掛けテレビが描かれていましたが、それが実現してしまいました。
夢は、叶うものですね。
 
 私が、設計者であったころ、将来、有機ELが本命だといわれていました。
当時は、やっと電卓で単色の物が出たかどうかでした。
それが、カラーで大画面の物が実現しました。
すごいものだと思っています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカサゴユリ -磯子ヴィレッジ-

2018-08-09 22:41:14 | 日記
 台風13号が、過ぎ去りました。
台風の被害にあわれた方にはお見舞いを申し上げます。

 台風12号ほどおかしな動きはしませんでしたが、当初の予報では、今度は直撃されるのかと心配しました。
幸いなことに、大したこともなく過ぎ去りました。


≪タカサゴユリ≫
 今年は、今までにないほど沢山のタカサゴユリが、庭のあちこちに生え、花を付けました。
1本の幹に、8個ほどの花を付けているものもあります。

 タカサゴユリの背丈は高いものが多く、なかには2m以上のものもあります。
台風の風で倒れてしまわないようにと、竹の支えを立ててシュロの葉で支えに結びました。
一昨日は、前線による雨が時折降る中、20本近くの竹の支えを立てました。
しかし、大した風も吹かず取り越し苦労のようでした。

 かつては、タカサゴユリを見ることはありませんでしたが、ここ10年位前からでしょうか見るようになりました。
これも、温暖化の影響でしょう。

 それに付けても、タカサゴユリは丈夫な植物です。

アスファルトとブロックの僅かな隙間に今年も発芽しました。☆5 ☆6
今年は、2本芽を出しました。
残念ことに、途中で1本は枯れてしまいました。
しかし、残った1本は、3個もの花を付けました。
そして、沢山有るタカサゴユリのなかで一番早く開花しました。


『タカサゴユリに関する関連投稿』

☆1 磯子ヴィレッジ -夏いろいろ-      2008-08-31
☆2 磯子ヴィレッジ -ソーラーライト修理-  2012-08-24
☆3 暑いですね   -磯子ヴィレッジ-    2013-08-10
☆4 残暑見舞い -磯子ヴィレッジ-      2015-08-10
☆5 新しい草刈り機 -磯子ヴィレッジ-    2016-07-30
☆6 正月も終わり -磯子ヴィレッジ-     2017-01-08
    全く季節外れに咲いたタカサゴユリで、今回投稿したアスファルトとコンクリートの僅かな隙間に生えたタ   カサゴユリのこと。
☆7 ちょっとした異変 -磯子ヴィレッジ-   2017-08-10
☆8 相変わらず草抜きです -磯子ヴィレッジ- 2018-05-06
  タカサゴユリを抜いてしまったので、それを鉢に植えました。これも見事に咲きました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする